平成30年6月30日(土曜日)、松が丘2丁目自治会(明石舞子団地 B地区)のふれあいミニバザーが開催されました。
毎月、第2・第4金曜日に営業の「まつにカフェ」も営業日をずらして同時開催されました。前日は雷を伴った100mmを
越す豪雨、雨は夜明けまで残りましたが、幸い天候も回復、多くの人で賑わいました。
バザーは、丹波の野菜直売にあわせて行なわれた事もありましたが数年ぶりの開催となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/07/2db5a050a12906a3bb74c2a21d41624b.jpg)
松が丘2丁目自治会の、手作りサークル「松ぼっくり」、まつにカフェ、子供会の共同開催です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f7/cad4fdce452d4ccbd7e4f9ad7ed3203f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/61/e17cf6daf587416ab8e2a2940aee1a49.jpg)
松にカフェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c0/1fb074710147835853affb51fb3fe366.jpg)
天候も回復、さわやかな緑陰営業です。いつもはお母さんに連れられた幼稚園児が多いのですが、土曜日で会社もお休み
お父さんに連れられた小学生や、学生のグループの来店しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/27/6c2e9e2d81f22f5ae42288b6dbeddeb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bd/5c29bb4556ac00eba596202c44b0228e.jpg)
いつもお菓子付きで100円です。今日はお祭り体制でプラスチックのコップです。
集会所の北側がバザー会場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d4/20ff839dff3cad6bc43b7a3a9b53345e.jpg)
手作りサークル 松ぼっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a8/45e1b143872ccd6e7540c1fe8d56f570.jpg)
会員の皆さんの力作が並びます。
安いですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/db/85031ad23cf3b6072f46989cfe6cce95.jpg)
お住まいの方から、たくさん提供していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5f/616f05c50e1ff1ee90ac99e78ed94aff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b9/170fd125d9955b8c0645184c958e8712.jpg)
衣料品から食器類もあります。10円とか20円とかもあってとっても安いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/93/1546aaf2025757d8cc4146fb203662a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a1/89c6be3eab0e1a5cb4c939cd61b748e0.jpg)
手作りの品物もあって、次々に品定めのお客様が来られました。
こちらは無料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a6/f11ce4863eecfeed0fe70744e9c0a9fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/96/ad15f87f9e43efd6f48262310ca23cf9.jpg)
もしかしたら掘り出し物があるかも知れません。
ハーバリウム体験 100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/74/de60d224ba853a00c0f99193fe2fb90a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/07/faf9ef32c1a0536eb05b57a9b2d9f792.jpg)
ハーバリウムはビンの中にドライフラワーを入れてハーバリウムオイルで満たした飾り物(写真 右)ですが、ハーバリウム
オイルは高いので(1リットル1000円以上します)洗濯ノリ(500cc百数十円)を使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/33/7af389645fd54982a9ac0d775e80062b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e2/c361c15c6f97443754e04b9c735ab1c0.jpg)
まず初めに水槽の石を入れて、ドライフラワーの代わりに今日は100均の造花です。夏らしく貝殻もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/26/266c40d5c96eb894edc35f89ca2daffd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b3/1fd02949375b83076ae214038fb4db82.jpg)
ビンに詰めて、洗濯ノリをそのまま入れます。これで完成です。種明かしをしなけれ洗濯ノリに漬けた造花には見えません。
神戸明舞NKビル工事安全日記
神戸明舞NKビル工事安全日記としては
連載小説AKB 26 第25話 工事安全日記 新築工事着工 附録 明舞団地にMUJI登場(2018.2.9)
連載小説AKB 30 第29話 神戸明舞NKビル工事安全日記 明舞団地桜は満開(2017.4.6)
の続きとなります。
明 前回は神戸明舞NKビルの基礎がだいたい出来るまででした。今回は建物の形がだいたい出来るまでです。秋の完成を
目指して工事が着々と進んでいます。
健 テナントもだいたい決まってきました。(だいたいの話で正式な取材では有りません。一部未定があります。)
明 スーパーマーケットは「フレッシュさとう」です。本社は京都府福知山です。ファミリーレストラン「ジョイフル」に
「コメダ珈琲店」が来ます。
舞子 フィットネスクラブは「クラレ」です。衣料品は「しまむら」です。
平成30年4月5日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/76/16c2db5450d257c9e4db73e8f54b3159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/77/b919436ddce247814eea6ef756c90312.jpg)
舞子 やっぱりこれはプールよね。おじいさんが昔、明舞にYMCAのプールがあったと言ってたけれどもプールが出来たら
嬉しいね。
健 歩道橋も新しい新しい建物に繋がるので修理をしている。
平成30年4月13日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3f/94fe318d28bf60d56848d74495e13ce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/40/1df933d38e9677bd5500df71f3f266a0.jpg)
明 柱を建てる予定の所にボルトが縦横に並んでいます。
平成30年4月25日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dd/c5c7a675865bf3b7ee6535fc55712d75.jpg)
健 鉄骨の組み立てが始まっている。もうこんなに出来ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1f/36e4af05fe65dcb6c0976e21b309c175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/29/260a31d77fc6c9bd19a428e61125f815.jpg)
明 床材を持ち上げて並べている。床は並べるだけで出来るのだ。(床材はデッキプレートと言う鉄板を波形にしたもので
す。溶接で止めてあります。)基礎の地中梁に比べて何と簡単なのか。やっぱり20年の定期借地ぽい建物だ。
平成30年4月27日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/63/267f1954ee4fb5ba6d6f8d80d286b02c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7e/0cb3468a773f0428b621326806530e4e.jpg)
健 大きな梁を持ち上げて組み立てていく。溶接の火花は見えないからボルトとナットで止めているのだ。
平成30年5月1日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/95/f48b69aca59d3a39940a908e6f2496ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ab/ca1e53ec07e4f715162bd230011e0373.jpg)
明 そして床をどんどん並べていく。
平成30年5月9日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a2/2831b9d03c34897e49872fa7f3e83cab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/31/4e1393c97dd763ea68eaadff1bcaf601.jpg)
舞子 下に並んだ梁をクレーンで持ち上げて‥‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ee/59648e9e131b07324b53f3d9de434e40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/56/da8e23e38d7613d379bcd721f430c1c3.jpg)
舞子 上がってきた梁を工事のおじさんが予定の場所に押して行って、ボルトとナットで止めれば出来上がりです。
明 実に手際がいい。解体するときはこの反対をすればいい。やっぱり20年間の定期借地だ。
舞子 でも、明舞団地の定期借家は他と同じ家よ。同じ建物の中で普通借家と定期借家があるなんて意味分からない。近くの
おばあさんは明舞団地が無くなるのではないかと心配してたわ。
明 いろいろと大人の事情があるのだ。
平成30年5月16日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6b/6e76cef75690990c51ed7b1048ae485e.jpg)
健 ずいぶん鉄骨が組み上がってきた。しかし北の端では鉄筋を組んでいる。これは何だろう。
平成30年5月21日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/c7b656fe5758f4b70552516c744a0aa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/06/bba849e510e7a12701f6748365b873f5.jpg)
明 鉄骨はまたワンスパン延びました。北の端の鉄筋は屋上の駐車場に上がるスロープかも知れない。
平成30年5月26日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9c/81956cd7b1d1e9c7c12bff16c3311297.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/15/9f897bd5b726847b260b91587d436801.jpg)
舞子 歩道橋への連絡の入口の鉄骨が出来ました。これが出来れば神戸地区の人も昔のように便利になります。
健 床に大きな穴が空いているがこれはきっとエスカレーターを取り付けるのだ。
平成30年6月13日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/0cdf263b561a219e3434721c66c7b5f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d6/1d705fff54f007688b097598f2e4c7c6.jpg)
明 コンクリートポンプ車でコンクリートを打っている。鉄板の上に鉄筋を並べてコンクリートを打つだけで床が完成す
る。やっぱり20年の定期借地の建物だ。鉄筋コンクリートの建物に比べて何と簡単な事か。
舞子 明石海峡大橋があんなにきれいに見える。でも一番上に喫茶店は無理よね。
平成30年6月22日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9f/f799ad7e967cec5dbb986b96820aea1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6d/587b0a496987c7e523ba0733322dd2ac.jpg)
健 北の端の鉄筋はやっぱり屋上駐車場へのスロープだったのだ。
明 外壁のALC(軽量気泡コンクリート)パネルを取り付けている。これなら取り外せばすぐに解体できる。やっぱり
20年間定期借地の建物だ。
平成30年6月30日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d8/59aad0c216e8ba32ca7c9e9228a1320e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ec/3fef5366f440646384b53302978f75f8.jpg)
健 屋上のコンクリート打ちは終わりました。それにしても工事のおじさんが誰もいません。
舞子 実は今は「サラメシ」の時間です。街路樹の下に建っているきれいなお姉さんがサラメシを売っていたお姉さんです。
明 我々が写真を使いすぎて無料ブログ容量のをオーバーしてしまって貧乏ブログであるが、有料ブログを申し込んだ。
それで今日は二本立てが出来た。なんとも複雑な心境だ。
健 複雑な心境と言えば、サッカーのワールドカップの決勝リーグ進出だ。フェアプレーポイントで勝つために大ブーイン
グの中アンフェアなプレーを10分も続けた。柔道なら「指導」を受けて負けだ。ルールが違うとは言えサムライジャ
パンで武士道と日の丸を背負った者としては全く失格だ。
舞子 少なくともサムライジャパンは使用差し止めね。国籍不明のニンジャがいいとね。
明 それもニンジャに失礼だ。たかがサッカーのワールドカップの決勝リーグ進出のために日本が営々と築いてきた国家の
信用を台無しにしてしまった。予選リーグで敗退した反日国は鬼の首を取ったように大はしゃぎだ。
健 決勝リーグで1勝でもすれば苦しい言い訳も出来た。しかしベルギーもこんな卑怯者は成敗しないと面目丸つぶれ最後
は本気を出した。ベルギー相手に善戦出来る力があるのになぜあんな卑怯なまねをしたのか悔やまれる。
舞子 卑怯なまねと言えば日大のアメリカンフットボール。危険タックルは許されないし、その後の大学の対応はもっと問
題。しかしそれ以上に問題なのがマスコミの報道ね。まるで豊洲市場の謎の地下空間の再来。今はもう飽きたみたいだ
けど一部のマスコミはまだやっている。大学に問題はあるでしょうけれども、それは大学が解決しなければならない問
題。マスコミが正義の味方ぶって介入することでは有りません。ただの営業妨害よね。
明 みんな大切な事を忘れてしまっている。このままでは、リゾート開発の名を借りた賭博場合法化法が出来てしまう。自
民党の中にも「カジノが存在しないことが日本の国柄」と思っている議員が沢山いる。いや、大多数の議員はそう思っ
ているはずだ。賭博も万引きも犯罪です。賭博家族も万引き家族も振り込め詐欺家族も覚醒剤密売家族もみんな犯罪で
す。有料ブログになって我々も引き続き出演します。明舞団地の平和と安全のために、そして日本の平和と安全のため
にA明石舞子K子供B防衛隊は頑張ります。
UR賃貸10の団地と10話の物語
「団地小説短編集」500円+税
明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階
ザ・ダイソー明舞団地店 西隣
明舞書店で好評発売中