団地小説短編集を歩く

団地小説短編集の舞台を歩きながら団地や地域の魅力をお伝えします。

番外編 19 発掘姫路モノレール 太陽公園 白鳥城線

2020-08-28 06:36:07 | 日記
 発掘姫路モノレールと言っても姫路モノレールの遺構を発掘するのではありません。

 今も活躍する姫路のモノレールを探します。

       太陽公園        

  

  パンフレットに「観光と福祉の融合」とあります。  以下はホームページからの引用です。

 1.世界旅行が難しい障害者の方に世界旅行の気分を体験していただく。

   単なるミニチュアではなく、実際に歩いてみたり触れてみたり体験できるような大きさと規模にしております。

 2.観光客や地域社会とのつながり

   観光地とすることによって、色々な方々に来ていただき、社会福祉・障害者福祉を身近に感じていただく。逆に利用者様に

   とっては、閉塞しがちな福祉施設に外部の風を常に取り入れ、人の目に触れることにより、社会性の維持と生活のハリを感

   じることができる。

 3.障害者の就労の場

   「働く」ということは、経済活動に参加することと共に「生きがい」でもあるとおもいます。

                           だから・・・観光地という、働く場所ごと作りました。

   

 ウエルカムハウス「スワン」の奥から白鳥城行のモノレールがあります。

 立派な門柱には「太陽王国 白鳥城」、正面には「完全参加と平等」・「国際福祉都市 太陽」・「愛の貫徹」と書かれた三つ

の黒御影石の立派な石碑があります。裏面には生涯を社会福祉に捧げ太陽公園を造った門口堅蔵氏(昭和2年ー平成27年)の熱

い言葉が刻まれていますが省略させていただきます。

       姫路モノレール白鳥城線

  嘉穂製作所製   登録商標 スロープカー    法律上はエレベーターに分類さていれます。   平成21年完成

           レール長 183m   60m/秒   傾斜 19度   40人乗り×2   片道3分

   もう一つの多聞小唄(花山東団地)3 日本初の斜行エレベーター ここは花山東城?(2019.4.26)をご覧ください。

  

 ウエルカムハウス「スワン」の奥から出発します。駅にホームドアがあります。下の車両に乗る場合は階段があります。

  

 出発します。白鳥城行のモノレールは、上り 10 30 50  下り 00 20 40 混雑時はピストン運転。

  

 東側からの撮影です。モノレールは有人運転で下の車両で運転運転します。

  

 西側からの撮影です。間もなく白鳥城に到着です。

   

 白鳥城の駅になります。

   

 レールのホームの反対側にモノレールの動輪の歯車を受けるラックがあります。レール側に黄色の暖衝機があります。レール

のホーム側に3本の集電用のレールがあります。

   

 ラック部分の拡大と正面からの写真です。横方向の導輪と集電装置のようなものが見えます。

  

 白鳥城は南ドイツのイノシュヴァンシュタイン(直訳すれば新しい白鳥地区の石城)城を3分の2サイズで建設、7階建て高さ

は45mあります。イノシュヴァンシュタイン城はディズニーランドのシンデレラ城のモデルとも言われ世界一美しい城として年

間100万人もの観光客が訪れます。しかしお城としては新しく日本では明治の初めに18年の歳月をかけて造られた鉄骨組コン

クリートのお城です。お城を作ったバイエルン王ルートヴィヒ2世は「狂王」「メルヘン王」とも呼ばれ謎の死を遂げます。

  

 お城の周辺にはいくつかのドイツ風の建物がありますがいずれも太陽グループの福祉関係の建物です。海外から技術者を

招き障害者に技術を習得させ社会復帰・社会参加を目指す500棟の城下町「匠の街レインボー」の計画もあったそうです。


       石のエリア

  

 石のエリアの入り口は兵馬俑の皆さんが隊列を離れて談笑する平和な光景です。

 取材費は、賽銭と図書館のコピー代のみが経営方針の当ブログでは白鳥城内やモノレールの内部、石のエリア内の写真は有りま

せんのでご了承ください。入場料はモノレール代込みで大人(高校以上)1300円小人(小中学生)600円です。

  

 イノシュヴァンシュタイン城とパリの凱旋門が見える不思議な光景です。ネットの情報ですが白鳥城の建設費が40億円、総建

築費は160億円だそうです。社会福祉に隠れて営利事業を行っているようでもありませんし、社会福祉の補助金を流用している

わけでもないようで巨額の建設費はどこからと考えてしまいますが太陽公園のホームページでは 

  太陽公園  ~それは、一人の男のから始まった~  とあります。夢には夢を実現させる力があるのかもしれません。

   

 パリの凱旋門とグアムのラッテ・ストーン。ラッテ・ストーンはキノコの様に石が積んでありますが転がったままです。

       白鳥城のいわれ

 姫路城は白鷺城、白鳥城とはまさかまぎらわしい名前で観光客を勘違いで誘導する目的?そんなことも100年前なら出来たか

もしれませんが、由緒正しいいわれがあります。

  

 「希望の像 白鳥台」があります。白鳥台は高度成長期に造られは大規模なニュータウンです。ちなみにローソンは姫路白鳥

店、ローソンの前の信号は白鳥台三丁目になります。

   

 白鳥台の名前は白鳥池に由来します。池の周辺の住宅地は高原リゾートぽく造成され高級な雰囲気です。白鳥池の名は白鳥明神

に由来します。「播磨鑑によると天文11年河内国より白鳥明神を勧進、5月5日の鶏合わせの神事が有名であっとある」と書か

れています。河内国の大阪府羽曳野市には白鳥陵古墳と白鳥神社があります。これが白鳥伝説の日本武尊をお祀りした白鳥明神で

あります。白鳥の名は日本武尊の白鳥伝説に由来するものです。なお、白鳥明神・白鳥池は「しらとり」と読み、白鳥台は「はく

ちょう」と読みます。また「しらとり」が「はくちょう」と変わった最初の例は昭和29年、姫路市に合併を機に校名を変更した

「白鳥小学校」だと思います。白鳥台の郵便局は昔の村名のままの姫路打越簡易郵便局です。


       ドイツの古城といえば

  番外編 9 解体進む高尾団地・姫路モノレール大将軍駅 船場本徳寺とその界隈(2017.6.9)

  番外編 13 高尾団地・姫路モノレール大将軍駅 解体完了まとめ(2018.1.26)


 で船場本徳寺に残る、第1次世界大戦でのドイツ人捕虜が故郷をしのんで作った古城の模型を紹介しました。

  

 大正3年8月25日、日英同盟のもと日本は英国の要請を受け第1次世界大戦に参戦、青島要塞を攻撃、11月7日青島要塞は

降伏約4700人が捕虜となります。東洋での戦いは早々に終わりますがヨーロッパでの戦いは延々と大正7年まで続きます。本

格的な捕虜収容所が出来るまでの間、お寺などに分散して収容されます。模型には1915(大正4年)の文字がありこの間に制

作されたと思われます。噴水として造られたそうで是非とも復元してほしいものです。

   

 山麓の城門から道が続いてアーチ橋やトンネルなどを通って山頂のお城に至ります。お城からビー玉を転がせば山麓の城門に

まで転がるようなリアルさ、精巧さがあります。(実際は転がりません)

   

 山頂のお城は丸い城壁が一重の単純は形ですが城壁の断面まで精密に作ってあります。水盤になっていたのかもしれません。

 ルートヴィヒ2世がロマンと妄想で造ったイノシュヴァンシュタイン城、ドイツ人捕虜が故郷を偲んで作った城、思いに重なる

部分があるのかもしれません。どこか似ている気がします。


       モノレールは北西をめざす!?         

  

 非常に汚い写真になってしまいましたが地図は

    番外編 5 高尾団地解体 姫路モノレール延伸計画と船場ビル群(前編)(2017.3.10)

    番外編 6 姫路モノレール延伸計画船場ビル群(後編)ついでに復活計画(2017.3.17)
で使用したものです。

 「ついでに復活計画」で私は、もしモノレールが名古山・書写山の方向を向いて作られていたら、その後の市街化を考えれば

交通機関として生き残れたたかもしれないと書きましたが、男山八幡宮線と白鳥城線を地図に書き込めば姫路モノレールが北西

に向かおうとする地下のマグマ活動は今も続いていると思われるのですが。


       UR賃貸10の団地と10話の物語

       「団地小説短編集」500円+税

    明石市松が丘2丁目3-7 明舞センタービル2階

       ザ・ダイソー明舞団地 西隣

       明舞書店で好評発売中。


       


       「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

      22世紀アート版 KINDIE版 アマゾンで発売中。


       「団地小説短編集」がTシャツになりました。

       元気になる小説の元気になるTシャツ!UR賃貸営業の必須アイテム?

       


連載小説AKB 79 第67話 明石海峡安全日記 祈疫病退散起重機船二重連

2020-08-21 05:59:18 | 日記
  

舞子 西、水平線上に大型クレーン船です。

明  大型と言えば令和二年七月豪雨がとんでもなく大型になってしまった。7月3日の九州、熊本南部・鹿児島に始まって

   長崎・佐賀・熊本北部・大分、岐阜・長野、広島・島根、山形・秋田と7月31日に至るまで全部が令和二年七月豪雨にな

   ってしまった。

健  改めて被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。また一日も早い復興をお祈りします。

   

舞子 第一はる丸、明石海峡大橋通過します。

  

明  この特徴のあるアームは寄神建設の洋翔だ.

健  アームの先が折れてアームの付け根が後ろにスライドしてアームを折りたたむことが出来る。しかし明石海峡大橋は十分に

   高いからアームを下げただけで通過することだ出来る。  

  

舞子 可愛いタグボートが台船を引いている。コンテナでもないようだしいったい何を積んでいるのかしら。

明  何か分からないと言えば「立ち退きしない家は火を付けて燃やしてしまえ。そして責任はお前らで取れ」で一躍、全国区に

   なった泉房雄明石市暴言市長がまたやってくれた。兵庫県の井戸知事と神戸市、中核都市四市のコロナ対策のテレビ会議

   で、だんだん興奮して凄い形相で叫びだした。市役所内で職員に怒鳴り散らす・興奮してパーティションを壊すについては

   職員が自衛のために録音したテープが流失して音声では伝わっていたが、映像が出たのは初めてだ。

  

健  大阪モデルと言って感染を拡大し、感染を垂れ流して近隣府県に迷惑をかけている吉村府知事が頑張っていて、大阪府の三

   分の一から四分の一に感染を抑制している井戸知事が悪いと訳の分からない喧嘩を延々と売って、井戸知事から「人を批判

   するときは事実をもって批判しなさい」と言われて発狂してしまった。

舞子 泉房雄市長も一応東京大学を出ているのにこんなブラフも読めないのね。今なら中学入試も無理ね。何度も問題を起こし

   て、感情のコントロールが出来ないと口では反省しているが、市長を辞任して治療に専念すべきね。

  

舞子 大型バラ積み貨物船明石海峡大橋を通します。ファンネルマークは川崎汽船です。

  

明  井戸知事に落ち度があるとすれば、大阪に近ずくなと言い続けなかったことだ。時に触れた大阪が汚染源であることは言っ

   ていたが、隣同士であまり露骨に言うのを遠慮して、東京等の大都市に行かないようにと言ってたがこれでは一般人には分

   からない。大阪は危険だ。大阪に近ずくな。大阪府民とは飲食・会食をするなと言っておれば兵庫の感染者は半分どころか

   数分の一だった。

  

健  兵庫県の感染者がなかなか減らないが、感染経路不明と白を切っている者も厳しく取調べたら大多数が大阪の夜の街か会食

   と白状する。

  

舞子 洋翔の後にさらに回転式の大型クレーンが続いています。

明  これは吉祥だ。疫病退散起重機船二重連だ。

健  しかし大阪ではとんでもない二重連だ。

  

舞子 6月25日に「高校2年生の時に、女子中学生を強姦して、自殺に追いやった」とツイッターに投稿されて名誉を傷つけら

   れたとして、発信者情報の開示を求めた訴訟が認められた松井一郎大阪市長が、7月14日に記者会見をしてGoToトラ

   ベルに参加する大阪府民に無料で抗体検査を実施する仕組みを作ると発表して、散々各方面からバカにされて実施できな

   かった。

明  名誉棄損は事実でも成立する。抗体検査は感染から1週間程度経過しないと陽性反応が出ないから、現在、武漢コロナに感

   染していない証明にはならない。

  

健  8月5日に吉村知事と松井一郎大阪市長が記者会見をして各社のうがい薬を机の上に並べて「嘘みたいな本当な話をす

   る‥‥ポピドンヨードが入ったうがい液で1日4回うがいをすることで新型コロナの陽性者を減らすことが出来る。夜の街

   関係の人にうがいをして貰ったら陽性者を減らすことが出来る」と発表した。

舞子 本当にびっくりしたわ。知事自ら夜の街で働いている人に対して武漢コロナの、PCR検査の検査逃れの方法を説明するた

   めに記者会見をするなんて。陽性者を減らす苦肉の策を記者会見で発表してどうするの。

明  前回の事が有るから松井市長は一言も発言せずにばつが悪そうに座っていた。吉村知事は会見場の雰囲気を察したのか、泣

   きそうな顔になってそれでもパネルを出して一生懸命に説明していた。

健  その上、製造ラインの増設については政府に話を付けてあるとまで発表した。しかし西村大臣は直ちに否定した。嘘まで

   いたのだ。

  

舞子 日王丸、明石海峡大橋を通過します。
 
健  うがい薬を作っている製薬会社の株が暴騰して、人々はうがい薬を求めて薬局をかけ廻った。

明  製造ラインの増設について政府に話を付けてあると嘘をついて、株価を暴騰させた。これは吉村知事が株で儲けてなくても

   立派な犯罪だ。

  

健  洋翔が日王丸とすれ違う。なんとダイナミックなアームだ。

舞子 記者会見に付き合わされてた上、この後も次々にインタビューを受けて、さらし者になった、大阪はびきの医療センターの

   松山所長は気の毒だったけど、本来の研究は感染したお年寄りが誤って唾液を肺に飲み込んで肺炎を起こして重症化するの

   を防ぐことが出来ないかだったみたい。知事の妄想に巻き込まれてとんだ災難ね。

明  トランプ大統領は消毒液を注射すればいいと言って大騒ぎになったがいい勝負だ。

健  トランプ大統領はジョークだと言っているのに、NHKはまだトランプ大統領の発言として伝え続けている。NHKに付け

   る薬もない。  

  

舞子 洋翔1600、明石海峡大橋を通過します。

  

明  僕の明丸だ。

健  明丸ではない。明〇丸だ。

舞子 明盛丸です。いい加減に覚えてください。

  

舞子 回転式クレーン船近づきます。

  

明  小さな巡視艇だ。船名は「うずしお」だ。

健  松井一郎大阪市長の時は「あほか!」で終わったが吉村知事の会見は「あほか!」では終わらなかった。会見は松井市長

   の抗体検査会見に続いてまた毎日放送のミントの生放送中にあった。西靖アナウンサーはきっといい加減にしてくれと思っ

   たに違いない。医者に振っても41人の、事例では少なすぎる。調査をするならうがい薬と水で比較するべきで、そもそも

   比較の方法が間違っているとか散々。

舞子 そのうちにネットに、粘膜を傷つけてかえって危険、唾液でPCR検査をすると陽性者が擬陰性になるとか、根拠不足と

   次々に投稿があって次の日は吉村知事が釈明に明け暮れた。武漢コロナを回復する力も、感染拡大を防止する力も無いこと

   が分かっているのならそもそもなぜ会見する必要があったのかよね。

健  株を買って損をした人は自己責任だが、うがい薬を買ったり、買えずに走り回った人は被害者だ。

  

明  吉村知事の言葉だと藁にもすがる思いだそうだ。大丈夫だ、大丈夫だと聞かされ続けて内情が藁にもすがる思いだったとは

   大阪府民の騙された感は半端じゃない。当初の目的を達成したからと言って、6月30日吉村知事も出席して通天閣の緑の

   電灯の消灯式を大々的にやった時、我々は当初の目的を達成したのでガダルカナル島から転進の大本営発表に例えた。国民

   が気が付いた時はサイパン島が陥落してB29の空襲で火の海だった。そして全くその通りになってしまった。すでに6

   月29日は10人、30日は5人と確実に増えていた。そして1か月の7月末は、連日感染者が200人を超えた。

     連載小説AKB 77 第65話 明石海峡安全日記 さんふらわあきりしま出現す(2020.7.17)をご覧ください。

舞子 そう言えば大阪は、知事が人気があって、一致協力して知事を盛り上げるムードがある。これで感染者が少ないと気楽な、

   話をしていたコメンテーターもいたわね。マスコミは忖度してもウイルスは忖度してくれない。 

健  これで大阪府民も維新の会のバカさ加減は十分に分かったと思う。これに橋下徹元大阪府知事が府庁の移転先に埋立地の超

   高層ビルを購入したことを合わせれば三バカトリオの三重連だ。大阪都構想に何も内容はない。残念ながら武漢コロナはワ

   クチンが出来ても長引く。博覧会も東京オリンピックの様にややこしくならない前に中止をしなければならない。賭博場付

   きホテルも無理。面目を保つためだけの仕事をしているふりは、税金の無駄遣いだしとんでもない代償を払うことになる。

明  この期に及んでまだ都構想の住民投票をやる気らしい。投票の安全も確保できない。新しい時代が見通せない。だから変更

   設計も出来ていない。自由な討論・集会が出来ない。大阪府は酒を飲みながらの5人以上の集会を禁止している。憲政史上

   例のない暗黒投票だ。

  

健  寄神建設の回転式クレーン船、洋翔1600、1600トン吊だ

  

舞子 可愛いタグボート桜丸です。

  

舞子 艀を2隻曳航しています。 

  

明  洋翔1600とガット船2隻のクレーン比べだ。圧倒的に洋翔1600が大きいが。

健  菅官房長官がコロナ問題は圧倒的に東京問題と発言して、バトルが続いているが遺伝子的には結論が出たようだ。武漢から

   の観光客が持ち込んだ武漢型ウイルスはクラスター対策で撃退、次に帰国者が持ち込んだヨーロッパ型ウイルスは緊急事態

   宣言でなんとか鎮圧したが、最後まで残っていた東京のウイルスが東京型に進化、ほぼコロナウイルスがいなくなった全国

   に広がったようだ。

明  大阪では断続的に感染者が出てヨーロッパ型ウイルスが残っていたと思われる。大阪で重傷者が圧倒的に多いのも関係があ

   るかもしれない。

舞子 いずれにしろ目立ちたがり屋の吉村知事と、プライドだけ高くてそれ以上に目立ちたがり屋の小池知事が233兆円かけた

   コロナ退治の成果を吹き飛ばしてしまったのね。

  

健  洋翔1600、明石海峡大橋通過します。手前はエスコート船の東洋だ。

舞子 武漢コロナにエスコート船はいなかったのね。治りかけた病気をこじらしてしまう最悪のパターンね。自粛が延々と続いて

   経済がどんどん悪くなっていく。いいお店がずいぶん無くなってしまった。

明  バカの考え休むに似たり。変な指標を作ったのが間違いの元だ。目標は単純明快に感染者0人で出直しだ。台湾やニュー

   ジーランド型のウイズコロナを目出す。まずは各都道府県が感染者0を目出す。達成した都道府県には1日につき1億

   円を支給する。これで地域の経済を回す。目標さえしっかり決めたら必ず出来る。

健  最近の吉村知事の迷走ぶりにマスコミもありれ気味で100%忖度路線にも多少修正が出てきた。これも希望だ。

  

舞子 イモトラインのコンテナ船たからずかの陰から巡視船が出てきたわ。

  

健  船名は不明だが、HL01だ。HLは海上保安庁の測量船だ。

  

明  測量船にエスコート船。何か未来が開けて来たところで本日の任務終了だ。



          船のデーター

       洋翔

         起重機船            4000吊り             寄神建設

       第一はる丸

         ローロー船        総トン数  7756トン           春山海運グループ 東洋商船

         全長  145m      航行速力  21ノット

       LECATOⅡ                               

         バラ積み貨物船                           船籍国  パナマ

       日王丸

         ローロー船        総トン数  11400トン          日藤海運

         全長  169m      速力  21.2ノット    乗用車 804台 トレーラ 113台

       明盛丸

         ガット船         総トン数  336トン            明盛海運建設

         全長  49m

       HS23うずしお

         測量船          総トン数  27トン             海上保安庁(神戸)

         全長  21m

       洋翔1600

         起重機船兼杭打船    1600トン吊                 寄神建設

       東洋

         エスコート船(高速警戒艇)  総トン数  74トン            三洋海事・日東タグ

         全長  28m       速力  22ノット

       たからづか

         コンテナ船         総トン数  499トン           井本商運
         全長  78m

       HL01昭洋

         測量船           総トン数  3128トン          海上保安庁(東京)

         全長  98m        最大/巡航速力  17/16.5ノット



       UR賃貸10の団地と10話の物語

       「団地小説短編集」500円+税

    明石市松が丘2丁目3-7 明舞センタービル2階

       ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

       明舞書店で好評発売中。


       


       「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

      22世紀アート版 KINDIE版 アマゾンで発売中。


       「団地小説短編集」がTシャツになりました。

       元気になる小説の元気になるTシャツ!UR賃貸営業の必修アイテム?

       


小説キャナルタウン 59 和田岬線(後編)旧湊川と湊川改修会社

2020-08-14 05:57:36 | 日記
 小説キャナルタウン 59 和田岬線(前編)和田岬線の誕生(2020.8.7)の続きとなります。

 和田岬線は山陽鉄道の海岸から兵庫間の資材運搬用の線路を利用して、明治23年7月8日貨物線として開業します。旅客輸送

は明治44年からとなります。今回は和田岬線誕生の理由となった旧湊川です。

       明治16年地図 

  

 神戸・大阪間は明治7年5月11日に開通します。神戸駅の用地7万坪は兵庫津の豪商北風正造の寄付によるものですが線路は

神戸止まりです。大阪から、芦屋川・住吉川・石屋川の3本のトンネルが掘られましたが何れも工費がかかる難工事で湊川を越え

ることが出来ませんでした。浜は「高浜船登し」と呼ばれる風物詩で北前船を冬の間、浜に揚げて養生する様子を描いた絵が

残っています。内陸部は北風家の所有する新田でした。

 地図の右上の角に「川がないのに橋がある」と歌われた相生橋の陸橋があります。

    

 写真 左 おそらく湊川が山から出て、旧湊川に向かうカーブの部分だと思います。古湊川は直進し兵庫津辺りに三角州を形成し

     海に注いでいました。古湊川から旧湊川の付け替えがいつ行われたかは記録がありませんが、兵庫城を築いた池田恒興

     の時代ではないかと思われています。

 写真 右 湊川は川幅27mの大きな川で、堤防の上には水茶屋が並んでいるのが写っており市民の憩いの場でした。ただ水があ

     るのは雨の後だけで普段は砂場として子供の遊び場でした。江戸時代は橋がかけられておらず川止めの時は兵庫の宿

     に旅人があふれたそうです。西国大名は兵庫津から陸路を取りますが軍事的な効果は有ったのでしょうか。

     開港時、居留地の外国人の自由な散歩の範囲は湊川・生田川間に制限されいましたが、わかりやすい見印だったので

     トラブルは少なかったようです。

   絵葉書は絵葉書資料館で販売のものです。字は絵葉書を出した人がかいたお便りです。

       明治28年の地図       

  

 明治22年9月1日、湊川にトンネルが出来て神戸・兵庫間が開通します。しかし湊川は土砂で神戸港を埋め続け、高さ6m

の天井川は、神戸と兵庫を分断し、人力車は湊川を超えるのに難儀をし、水害の危険性が付きまといます。

 湊川の付け替え計画は明治の初めからありましたが、明治28年資本金100万円で湊川改修会社を設立、明治29年4月流域

付替工事を政府に出願します。一方付替反対の運動もありましたが、明治29年8月の台風による豪雨で湊川左岸が決壊、800

戸が浸水、福原遊郭などで38人が死亡、神戸駅も浸水します。

 29年12月に政府の許可が下り30年7月公有水面一部埋め立て許可、同11月、湊川旧敷地の無料払い下げを神戸市と契

約、工事開始、明治34年8月工事が竣工します。

       明治41年の地図               

  

 湊川は湊川隧道を通って刈藻川に合流します。

  

 明治35年4月、湊川の旧敷地58299坪を神戸市から無償譲渡を受け明治38年下期に旧湊川整地工事を完了ます。また明

治39年には旧湊川の河口付近19000坪の埋め立てを完了します。旧湊川敷地がきれいな「分譲地」になっていることがわか

ります。

       ブラタモリが歩いた道

 NHKのブラタモリで地形は紹介されましたが、この事業が湊川改修会社という民間会社でなされたことが触れられていなかっ

たのが残念でした。ブラタモリが歩いたのは多聞通から北の部分だったと思います。新開地通りを北上します。

   

 多聞通から南は付近の地盤に合わせて天井川部分を完全に撤去しましたのでトンネルの痕跡は何もありません。

 トンネルと言っても、仮設の河道を造りトンネル設置後に河道を戻したもので掘り進んだわけではありません。

      写真 右 は湊川隧道の保存について 兵庫県県民局神戸土木事務所 から転載。

   

 写真 左 映画と演劇の街、新開地をシンボルとしてチャップリンのシルエットの門が造られました。手前の交差点が西国街道と

     なります。

 写真 右 多聞通の交差点です。ここから湊川公園まで15分の1の勾配(15mで1m登る)で造成されました。

   

 商店街の中の店舗は階段状になります。

   

 写真 左 湊川公園の下に、大正10年湊川トンネルが造られ、山手幹線と市電が通りました。

 写真 右 湊川公園は湊川を埋め立てて堤防の高さで造られています。


         湊川隧道

       湊川隧道(会下山トンネル)から新湊川トンネルへ

  

 湊川隧道(会下山トンネル)は、旧湊川の付替えに伴い明治34年(西暦1901年)に建設された我が国で最初の近代的河川

トンネルです。

 付替えられた新湊川については、震災前より河道拡幅を伴う河川整備を行っていましたが、平成7年(1995年)1月17日

に発生した兵庫県南部地震により、湊川隧道の下流側坑口の崩壊や内部の煉瓦積みに剥離や亀裂が発生しました。

 このため、兵庫県では河川災害復旧助成事業により、湊川隧道に比べて約2倍以上の断面積を有する大断面の新湊川トンネルを

建設しました。

 新湊川トンネルの坑門デザインは、明治期における湊川隧道の意匠を高く評価し、これを承継しています。

 一方、河川トンネルとしての機能を終えた湊川隧道の内部は建設当時のまま保存されています。

                                               兵 庫 県

  ■湊川隧道の概要                       ■新湊川トンネルの概要

    完   成    明治34年(昭和3年増築)          完   成   平成14年3月

    主 構 造    煉瓦積み及び御影石敷            主 構 造   コンクリート

    延   長    670m(増築後)              延   長   683.2m

    内空断面積    約45㎡                   内空断面積   約105㎡

    ※神戸有馬電気鉄道(神戸電鉄)が新湊川をまたぐこととなり昭和3年トンネルが66m延長されました。

   

 地下に2本のトンネルがあります。南(左)側が湊川隧道、北(右)側が新湊川トンネルになります。湊川隧道には左上の湊川

隧道の復元模擬入口から斜坑を下って入ります。

   

 写真 左 模擬入口から中の写真です。コロナ以前は定期的に見学会があり、色々な催しものが行われていました。

 写真 右 現在の出口です。 

       
       湊川改修会社の清算

 湊川改修会社は明治29年、湊川を付け替えることにより、神戸港への土砂の流入を防止し、神戸・兵庫間の交通の障害と洪水

の危険性を除去する、そして湊川跡地と海面埋め立て地の処分をもって工事費に充てる、民間の会社として資本金100万円で設

立されました。

 湊川付け替え工事は工事費110万円をもって明治34年8月に竣工、翌35年6月検査が終わり、旧湊川敷地が58299坪

が神戸市から無代譲渡されます。しかしこの間の会社の収入は掘削残土による小規模の埋立地の処分のみで、資本金は使い果たし

借金のある状態で工事にかかれません。大倉喜八郎から30万円の借金をして明治38年下期には旧湊川整地完了、同39年には

19000坪の埋立工事も終わります。大倉山公園は大倉喜八郎の別荘で神戸市に寄贈されました。湊川の付け替え工事は大倉喜

八郎の大倉組(現 大成建設)が請け負っています。

 明治39年8月湊川隧道の瑕疵期間が満了、維持管理義務が解除され、同40年1月会社は解散します。この間、敷地を処分し

て配当すること9回、それまでの配当を含め配当総額は、50円に対して122円50銭、年間の利回りは約8%で事業とし

ても成功でした。

 土地を処分した時期は日露戦争後の不況で大変苦労しましたが、数年を経ずして東の浅草、西の新開地と並び称される大歓楽街

に変身します。1坪1円程度の借地料は8円に、大倉喜八郎に拝むようにして坪50円で買ってもらった4000坪の映画館用地

は坪数百円に高騰します。

       神戸市民は川が好き

 平成20年7月28日局地的な集中豪雨により神戸市灘区の都賀川で川遊び中の15人が流され、5人が死亡します。安全策は

強化されましたが、川遊び禁止の発想は有りませんでした。

   

 中程度に増水したトンネル出口の長田区側の新湊川です。湊川隧道の改修と共に新湊川も改修されました。昔は流木が引っかか

るのを防ぐため橋の欄干を取り外したそうです。

   

 こんなに深くなった川ですが神戸市民が川を愛する心は変わりません。

  

 写真は平成30年8月5日のものです。本来は灯篭流しなのですが、豪雨で川底が荒れているのでこの年は流れませんでした。


       その他の鉄道トンネル

 大阪・神戸間、開通時には芦屋川・住吉川・石屋川にトンネルが掘られました。いずれも天井川のため、仮設の河道設置後、開

削してトンネルを設置して河道を戻しました。

       石屋川

   

 昭和51年に高架化されて東海道線は川の上を走っています。トンネルの一部が道路として利用され記念のプレートがあます。

              石屋川トンネル

 明治4年に完成した日本最古の川底を通る鉄道トンネル跡。石屋川は、川底が平地より高い天井川で、開通当時、東海道線は平

地を走っていたので、川底にトンネルを造り、鉄道を敷設しました。昭和51年に高架化しました。

       住吉川

   

 現在も川の下を東海道線が走っています。JRより下流部分は天井川の解消が図られ、都会の中で連続するミニナイアガラ瀑

布の景観を楽しむことが出来ます。両岸の道路は、山の宅地造成で出た土砂を埋立地に運ぶダンプカー専用道路でしたが、現在は

遊歩道になっておりウオーキングやジョギングする人の姿が多くみられます。

 芦屋川も現在も川の下を東海道線が走っています。

       生田川

  

 生田川も大変な天井川でした、新生田川水色の直線の河ですが、旧生田川は現在のフラワーロード、地図上では斜めの道になり

ます。旧居留地がすぐ西にあり決壊すれば大被害が予想され、明治4年、加納宗七が政府から請け負い3か月で完成させました。

加納宗七は旧生田川跡地を兵庫県から落札、整地して販売します。新神戸駅から海岸近くまで、細長い加納町の名が今に残りま

す。湊川改修会社のヒントはここにありました。したがって生田川にトンネルが掘られることもありませんでした。

       神戸市の天井川

 神戸市に天井川が多いのは、六甲山から流れ出る急峻な流れのみが原因ではありません。今六甲山が緑の木々に覆われているの

は、大洪水をへて明治30年から始まった近代的な砂防工事と植林の賜物で、以前の六甲山は全くのはげ山でした。平安期の巨

大な寺院建築、武士の戦乱の時代を通じて六甲山の木は切られ続けます。そして秀吉の大坂城築城のための御影石の切り出しの恩

賞として出された「武庫山の樹木伐採勝手足るべし」のお触れで一気にはげ山化が進みました。


       UR賃貸10の団地と10話の物語

       「団地小説短編集」500円+税

    明石市松が丘2丁目3-7 明舞センタービル2階

       ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

       明舞書店で好評発売中。

       


       「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

      22世紀アート版 KINDIE版 アマゾンで発売中。


       「団地小説短編集」がTシャツになりました。

       元気になる小説の元気になるTシャツ!UR賃貸営業の必修アイテム。

       


小説キャナルタウン 58 和田岬線(前編)和田岬線の誕生

2020-08-07 05:59:40 | 日記

 和田岬線については  

  小説キャナルタウン 8 新兵庫運河物語 3 JR和田岬駅(2017.4.14)で和田岬駅

  小説キャナルタウン 36 兵庫運河の可動橋 兵庫運河五橋十新川橋(2019.3.8)で和田旋回橋

  小説キャナルタウン 44 川崎重工兵庫工場(前編)甲種鉄道車両輸送(2019.8.2)で兵庫駅

 が出てきましたが今回は和田岬線の歴史と現在になります。次回の(後編)旧湊川と湊川改修会社は和田岬線建設の理由となっ

た旧湊川です。
           
       大正12年地図

  

 和田岬線は明治21年山陽鉄道の資材運搬用路線として建設されます。山陽鉄道は明治21年11月1日兵庫・明石間が開通、

同12月23日明石・姫路間開通、明治22年9月1日、神戸・兵庫間が開通します。明治23年7月8日から山陽鉄道の支線と

して貨物輸送を開始します。旅客の取り扱いは明治44年となります。明治45年には中間駅として鐘紡前駅が出来ます。大正

13年、市電和田・高松線が開通し旅客は3分の1に減少します。昭和8年兵庫港駅が新設され、貨物駅機能が移転し三菱重工の

引込線化します。鐘紡の一部移転のあって、昭和10年代に汽動車による昼間の旅客運転が中止されます。
 
 建設当時は黄色の辺りから資材を陸揚げしていました。明治41年和田﨑桟橋に付け替えられました。
 
 資材運搬用の線路が転用された例としては他に東海道線の建設のため、明治21年に建設され昭和49年まで貨物線として

利用された蛇松線(沼津港線)沼津・沼津港間があります。

   

写真 左 和田崎桟橋付近の拡大です。桟橋のそばに東京倉庫・三菱倉庫の文字が見えます。 

写真 右 明治41年、開設当初の和田岸壁。この岸壁は、山陽鉄道建設のための器材陸揚げを目的に明治21年に作られた和田桟

    橋を付け替えたもので、和田岬線は海に至る桟橋まで伸びていた。 写真と文は「市民のグラフ こうべ」ノスタルジー

    和田岬線1世紀の歩みから  満艦飾に飾られた外国船が接岸、機関車には三菱と国鉄(工部省)の旗を掲げています。

 ではなぜ資材運搬用の路線の建設が必要だったのでしょうか。
 
       明治14年地図

  

 明治5年5月11日新橋・横浜間が開通、続いて明治7年5月11日大阪・神戸間が開通します。官設鉄道として明治22年

7月1日新橋・神戸間が全通しますが、当時の国力の限界から国は東海道線の建設に集中、神戸以西は私鉄の山陽鉄道が建設する

こととなり、明治21年1月に設立されます。路線は地図の黄色の線になります。本来なら神戸から西に線路を伸ばしていけばい

いのですが、高さ約6mの天井川の湊川にトンネルを掘る必要があります。神戸・兵庫間の開通は明治22年9月1日になります

のでトンネルの完成を待っていたら、この日まで西進工事が開始できないわけで、海岸から兵庫駅までの資材運搬用の線路が造ら

れます。

       和田岬駅のコンビニの壁に和田岬線のあゆみのパネルがあります。

  

  

 和田岬線は、1889(明治22)年6月、海岸との連絡のため、兵庫停車場(兵庫駅)から分岐し和田岬にいたる支線として

2.7kmの施設を申請、同年9月30日に免許を受け工事が着手されました。1890(明治23)年7月3日に完成し、8日か

ら旅客・貨物の営業を開始されました。和田岬線の線路は和田岬駅構内で終結していますが、かっては和田岬駅より先に線路が伸

び、三菱重工兵庫工場への専用線となっていました。

 駅前の道路には神戸市電が通り、平面交差を避けるため市電は専用軌道の陸橋で和田岬線の上を通過しました。

 また、兵庫駅近くから川崎重工兵庫工場への専用線も分岐しており、鉄道車両の輸送にも使われていました。

 和田岬線と兵庫運河の交差部にはレンガ造りの橋台2基と橋脚1基が造られ、イギリスから輸入された回転桁を設置。運河を航

行する船が来ると桁を旋回させて航路を確保しました。日本国内の鉄道用としては非常に珍しい旋回橋で国内最古の鉄道可動橋で

す。その後、船舶も大型化され運河を航行する船もなくなったことから、昭和初期に回転装置を取り外して固定化されました。

 その後、三菱重工への専用線や鐘紡前駅・新川駅などが廃止され、兵庫駅から和田岬駅までの運行になっています。

       和田岬線と沿線の歴史

     
     
     

  新川荷扱い所については

    小説キャナルタウン 5 和田岬線 新川支線 新川(貨物)駅 (兵庫臨港線)(2017.1.19)があります。


       兵庫駅

   

 和田岬線のホームは兵庫駅の南側に中2階のような形でくっついています。珍しく4両編成の快速用車両が止まっています

が、テロ対策の訓練がありました。昼間の運転がありませんのでこんなことも出来ます。突き当りは、スイッチバックのための機

関車付替用のポイントです。方向転換のため機関車は一旦切り離して最後尾に向かいます。今は川崎重工の甲種車両輸送のみです

が、貨物輸送華やかかりし時はずいぶん面倒だったと思います。

   

 短い線ですが陸橋が1か所、踏切が7か所あります。UR賃貸キャナルタウンウエスト7号棟が見えます。

   

 国道2号線から南はほぼまっすぐです。


       和田旋回橋

  

 小説キャナルタウン 36 兵庫運河の可動橋 兵庫運河五橋̟十新川橋(2019.3.8)に和田旋回橋があります。

 後ろの背の高い橋は住吉橋です。昭和46年の建設当時は新川貨物駅の一部がこの付近まで伸びていましたので線路をまたいで

高くなりました。

  

 和田岬線の専用車両です。検査の時は代車で新型が走ります。平成13年7月7日に地下鉄海岸線が開通しますが、計画の3分

の1程度の乗客しかありません。このため神戸市は和田岬線の通勤客を取り込もうと、和田岬線の廃止を画策しています。その理

由の一つとして待ちだされるのが、兵庫運河のクルーズ船計画です。キャナルタウンの西の兵庫運河支線と神戸港間にクルーズ船

を運航する計画ですが、和田旋回橋の橋桁の低さが支障となるそうです。もしそのような需要があるのなら旋回橋の復活をしては

どうでしょうか。三菱重工の夏休み中に工事が出来ると思います。

       和田旋回橋と兵庫運河

  

 和田旋回橋は、兵庫運河を利用する船舶の航行のため、計画され、1900(明治33)年頃に竣工しました。鉄道の旋回橋と

しては、我が国最初の橋であり、日本で最も古いものです。   ※鉄道可動橋ですが、現在は固定されています。

 兵庫運河にかかる橋には変わった橋が多く観光名所となったと言われ、和田旋回橋は、唯一その当時の面影を残すものです。

 戦後、貯木水面として運河を利用するため、船で旋回橋を通る船の光景が多くみられました。


 プレートの記事とは異なりますが、通過する船の減少に伴い昭和12年に開閉を中止、昭和38年回転装置を撤去した。手でハ

ンドルを回し歯車で旋回させました。兵庫運河の西の入り口にある高松橋が機帆船の減少と橋の交通量の増加により、昭和12年

に開閉を中止していますのでこれにより背の高い船が入ってくることがなくなりました。

 兵庫運河の東の入り口新川橋は「引っ張り橋」と言われ木製の「一葉式跳開橋」でしたが大正14年3月7日市電の開通により

固定式のコンクリート橋に変わっています。大正8年の兵庫運河市営化後に作られたと思われる御崎橋・材木橋・住吉橋も木製の

太鼓橋状の固定橋であると思われますので、運河の通行の主流はハシケと筏になっていたと思われますが、他の橋よりは橋桁が

低いので開閉があったのでしょう。
 

       和田岬駅

  

 小説キャナルタウン 8 新兵庫運河物語3 JR和田岬駅(2017.4.14)があります。

       和田岬駅のあゆみ

  

 和田岬駅は、ホームの片側のみが線路に接した単式(片側)ホームで、他にポイントも側線もない1面1線といわれる単線区間

の駅として運行されています。

 また、朝晩の通勤のための路線という珍しい業態の路線で、昼時間には全く列車の運行がなく、改札がないことから、通勤時に

多数利用されるホームの中ほどに接する出入口が設けられています。

 1895(明治28)年に和田崎町駅から和田岬駅に改称し、1945(昭和20)年に現在地に移設され、山陽本線支線(和

田岬線)としての終着駅となっています。

 かっては木造平屋建ての駅舎がありましたが、2009(平成21)年に、駅舎と付属建物の撤去工事が実施され、和田岬駅の

駅舎としても役目を終えました。

       時刻表・ご案内

  

 昼間運行のない時刻表です。休日は朝・夕の1往復のみです。昔は三菱重工で社員の家族向けの催し物がある日には昼間に臨時

列車があったそうです。

                ご案内

     和田岬線をご利用のお客様は、そのまま電車にご乗車いただき、

        切符は兵庫駅の自動販売機でお買い求め下さい。

    ICカードをご利用のお客様は兵庫駅の自動改札機をタッチしてください


   

 写真 左 建物に挟まれて分かりにくいですが、ホームからUR賃貸キャナルタウンウエスト7号棟が見えます。

 写真 右 和田岬駅ほど地元の皆様に愛されている駅も少ないと思います。無人駅でホームが解放されていますので近道になった

     りホームに腰かけてお弁当なんてこともあります。

       保線工事

  

 電車の数は少ないですが一日の平均利用者は一万人と少なくありません。保線工事も万全です。

   

 昼間は電車が走りませんので、昼間に工事をすることが出来ます。


       UR賃貸10の団地と10話の物語

       「団地小説短編集」500円+税

     明石市松が丘2丁目3-7 明舞センタービル2階

       ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

        明舞書店で好評発売中。

       

       「団地小説短編集」が電子書籍にになりました。

      22世紀アート版 KINDIE版 アマゾンで発売中。


       「団地小説短編集」がTシャツになりました。

       元気になる小説の元気になるTシャツ!UR賃貸営業の必修アイテム?