いなみ野台地を潤す水の路 淡河川山田川疎水

現在の三木市の緑が丘団地が田畑や林であった頃には淡河川疎水と山田川疎水が隧道や開渠で横切っていました。団地の造成に
伴い全体がトンネル化され団地の地下を流れるようになりましたが、施設の老朽化に伴い、新山田川幹線(緑ヶ丘サイホン)が造
られ二本の疎水は一本化されました。これに伴い淡河川疎水・山田川疎水の団地の地下区間とその前後の区間が廃止閉塞されまし
た。
小説タウンハウス 25 淡山連絡水路・緑ヶ丘サイフォン 淡河川・山田川疎水14(2021.2.19)をご覧下さい。
東播用水二期農業水利事業 淡山水路閉塞工事
工事施工場所 兵庫県三木市志染町窟屋、青山、広野、緑が丘東町 中地内
工 期 令和2年4月13日から令和3年2月6日
淡山水路閉塞工事のお知らせ

地下水路の閉塞充填・人孔の撤去・歴史的価値のある隧道入口の保存工事が行われます。

第9号坑口(入口)は芥子山隧道入口、第1人孔から第9人孔は淡河川疎水の点検口になります。
第9号坑口(入口)・第9号坑口(出口)は山田川疎水の第19号隧道(書き間違い?)になります。

セメント・水・起泡剤を混ぜたエアミルクが充填されます。5194立方メートル。

プラントは山田川疎水の第19号隧道の入口付近に設置されます。淡河川疎水・山田川疎水はこの付近で交差します。
工事は順調に進みましたが、色々追加工事があり令和3年3月28日まで延長されました。
プラント

エアミルク製造プラントは一か所です。芥子山隧道の端までパイプを使ってエアミルクが送られました。手前の囲いが山田川
疎水第19号隧道入口です。
第8人孔

公園内にあります。銀色のパイプは送風菅でしょうか。
第9人孔

中のコンクリート部分は不明ですがさらに下が淡河川疎水だと思われます。
山田川疎水第19隧道入口

山田川疎水は緑が丘南公園では地上部を流れていましたが、蓋がされて暗渠化されていました。今回入り口付近の蓋が撤去され
昔の姿に戻されました。2mほど奥でコンクリートで塞がれていますが周りに手摺が設けられています。歴史的土木遺産として案
内板も設置されると思います。
第7人孔

団地造成時に淡河川疎水の地上部は緑道として整備されました。マンホールの蓋は三木市でした。
この付近では新山田川幹線(緑ヶ丘サイホン)は旧淡河川疎水のさらに下を通っています。徹底的に私有地の地下を避けた結果
こうなりました。このため中間部が排水口より低いサイホン構造になってしまったのかも知れません。
小説タウンハウス 15 淡河川疎水 芥子山隧道 淡河川・山田川疎水(淡山疎水)6(2019.2.8)をご覧下さい。

広野揚水所は地下の新山田川幹線(緑ヶ丘サイホン)から取水する様に改良されました。
芥子山隧道入口

「昭和三十年八月竣工 芥子山隧道 兵庫県知事 阪本勝書」の扁額があります。芥子山隧道は二代目となりますが歴史的土木遺
産として保存工事がなされました。トンネルは10メートルほど先でコンクリートで塞がれています。右が保存工事後で水路が浅
くなっています。
トンネル側が下流になるためこのままでは水路に水が溜まります。トンネルまでの部分はオープンカットで進んでいましので付
近で排水先を確保することも出来ません。このため川底を浅くして百メートル以上先まで逆流させる大規模な工事になってしまい
ました。
まだ案内板はありませんが大規模な保存工事がなされていますのできっと設置されると思います。

トンネル側の排水溝の入口です。水路の底が浅くなっています。

排水側の出口です。ここから水路外に排水します。
芥子山隧道には

管理用の道路はありますが関係者以外通行できません。
関西国際大学三木キャンパスの前になります。山頂のタンクは三木市水道局東部配水池です。三木市立障害者総合支援センター
はばたきの丘に行くアスファルトの道の右側のコンクリートの坂道を少し登って山道を下って約10分です。
UR賃貸10の団地と10話の物語
「団地小説短編集」550円(10%税込み)
明石市松が丘2丁目3-7 明舞センタービル2階
ザ・ダイソー明舞団地店 西隣
明舞書店で好評発売中。

「団地小説短編集」が電子書籍になりました。
22世紀アート版 KINDLE版 アマゾンで発売中。
アマゾンの画面から紙の本が購入できます。電子書籍の画面から入ってください。
22世紀アートの販売となります。送料が必要です。商品は新品です。

「団地小説短編集」がTシャツになりました。
元気になる小説の元気になるTシャツ!UR賃貸営業の必須アイテム?


現在の三木市の緑が丘団地が田畑や林であった頃には淡河川疎水と山田川疎水が隧道や開渠で横切っていました。団地の造成に
伴い全体がトンネル化され団地の地下を流れるようになりましたが、施設の老朽化に伴い、新山田川幹線(緑ヶ丘サイホン)が造
られ二本の疎水は一本化されました。これに伴い淡河川疎水・山田川疎水の団地の地下区間とその前後の区間が廃止閉塞されまし
た。
小説タウンハウス 25 淡山連絡水路・緑ヶ丘サイフォン 淡河川・山田川疎水14(2021.2.19)をご覧下さい。
東播用水二期農業水利事業 淡山水路閉塞工事
工事施工場所 兵庫県三木市志染町窟屋、青山、広野、緑が丘東町 中地内
工 期 令和2年4月13日から令和3年2月6日
淡山水路閉塞工事のお知らせ

地下水路の閉塞充填・人孔の撤去・歴史的価値のある隧道入口の保存工事が行われます。

第9号坑口(入口)は芥子山隧道入口、第1人孔から第9人孔は淡河川疎水の点検口になります。
第9号坑口(入口)・第9号坑口(出口)は山田川疎水の第19号隧道(書き間違い?)になります。

セメント・水・起泡剤を混ぜたエアミルクが充填されます。5194立方メートル。


プラントは山田川疎水の第19号隧道の入口付近に設置されます。淡河川疎水・山田川疎水はこの付近で交差します。
工事は順調に進みましたが、色々追加工事があり令和3年3月28日まで延長されました。
プラント

エアミルク製造プラントは一か所です。芥子山隧道の端までパイプを使ってエアミルクが送られました。手前の囲いが山田川
疎水第19号隧道入口です。
第8人孔


公園内にあります。銀色のパイプは送風菅でしょうか。
第9人孔


中のコンクリート部分は不明ですがさらに下が淡河川疎水だと思われます。
山田川疎水第19隧道入口


山田川疎水は緑が丘南公園では地上部を流れていましたが、蓋がされて暗渠化されていました。今回入り口付近の蓋が撤去され
昔の姿に戻されました。2mほど奥でコンクリートで塞がれていますが周りに手摺が設けられています。歴史的土木遺産として案
内板も設置されると思います。
第7人孔


団地造成時に淡河川疎水の地上部は緑道として整備されました。マンホールの蓋は三木市でした。
この付近では新山田川幹線(緑ヶ丘サイホン)は旧淡河川疎水のさらに下を通っています。徹底的に私有地の地下を避けた結果
こうなりました。このため中間部が排水口より低いサイホン構造になってしまったのかも知れません。
小説タウンハウス 15 淡河川疎水 芥子山隧道 淡河川・山田川疎水(淡山疎水)6(2019.2.8)をご覧下さい。

広野揚水所は地下の新山田川幹線(緑ヶ丘サイホン)から取水する様に改良されました。
芥子山隧道入口


「昭和三十年八月竣工 芥子山隧道 兵庫県知事 阪本勝書」の扁額があります。芥子山隧道は二代目となりますが歴史的土木遺
産として保存工事がなされました。トンネルは10メートルほど先でコンクリートで塞がれています。右が保存工事後で水路が浅
くなっています。
トンネル側が下流になるためこのままでは水路に水が溜まります。トンネルまでの部分はオープンカットで進んでいましので付
近で排水先を確保することも出来ません。このため川底を浅くして百メートル以上先まで逆流させる大規模な工事になってしまい
ました。
まだ案内板はありませんが大規模な保存工事がなされていますのできっと設置されると思います。


トンネル側の排水溝の入口です。水路の底が浅くなっています。


排水側の出口です。ここから水路外に排水します。
芥子山隧道には


管理用の道路はありますが関係者以外通行できません。
関西国際大学三木キャンパスの前になります。山頂のタンクは三木市水道局東部配水池です。三木市立障害者総合支援センター
はばたきの丘に行くアスファルトの道の右側のコンクリートの坂道を少し登って山道を下って約10分です。
UR賃貸10の団地と10話の物語
「団地小説短編集」550円(10%税込み)
明石市松が丘2丁目3-7 明舞センタービル2階
ザ・ダイソー明舞団地店 西隣
明舞書店で好評発売中。

「団地小説短編集」が電子書籍になりました。
22世紀アート版 KINDLE版 アマゾンで発売中。
アマゾンの画面から紙の本が購入できます。電子書籍の画面から入ってください。
22世紀アートの販売となります。送料が必要です。商品は新品です。

「団地小説短編集」がTシャツになりました。
元気になる小説の元気になるTシャツ!UR賃貸営業の必須アイテム?
