団地小説短編集を歩く

団地小説短編集の舞台を歩きながら団地や地域の魅力をお伝えします。

連載小説AKB 40 松4秋まつり(明石舞子A) 神戸明舞NKビル工事安全日記

2018-10-26 05:59:01 | 日記

       松4秋まつり   松が丘4丁目(明石舞子団地 A地区)  

   

  秋まつりの看板の「秋」が上から紙を張って書きなおし?

  実は、去年は連載小説AKB 18 松4夏まつり・松二地蔵尊の地蔵盆 明石舞子団地(2017.9.1)でしたがあまりの猛暑の

 ため今年は秋祭りに変更になりました。

  

  変更の甲斐あって、さわやかな秋晴れの下お祭りが行なわれました。

  

  天気がいいので木陰が人気です。

  

  人気の射的は今年も人だかりが。しかし大人が多いような?

   

  射的の鉄砲は今年から新式の5連発銃に、玉も小さなコルク玉から先にゴムの付いた大きなプラスチック弾に景品を倒す威力

 が期待できます。景品に対する執念は大人の人が数倍勝ってました。

   

  100円のコーヒーセットは集会所で営業です。いいお天気でフランクフルトに缶ビールはたまりません。


       恒例ビンゴゲーム        

   

  受付でビンゴカードに引換えます。今年も山盛りの景品が用意されました。

  

  ビンゴゲームは三時半から始まります。大勢の人が集まります。

   

  ビンゴゲームは人を夢中にさせる魔力があります。

   

  一等は商品券、ビール6本・ティシュー5箱・液体洗剤と続きます。最後に残った、今回はくじ運がなかった人にも

 全員にティシュー1箱が当りました。



       神戸明舞NKビル工事安全日記  もうすぐ完成だ

  明  前回は建物がだいたい出来るまでをお送りしましたが、今日は「もうすぐ完成だ」です。

  健  我々の工事安全日記もこんなにお送りしましたが今回が最後となります。

     連載小説AKB 13 第16話 さよなら明舞センタービル(2017.6.2)   

     連載小説AKB 17 第20話 明舞センタービル解体工事安全日記(2017.8.18)

     連載小説AKB 19 第21話 明舞センタービル解体工事安全日記 謎の地下空間出現する(2017.10.16)

     連載小説AKB 26 第25話 工事安全日記 新築工事着工 附録 明舞団地にMUJI登場(2018.2.9)

     連載小説AKB 30 第29話 神戸明舞NKビル工事安全日記 明舞団地桜は満開(2018.4.6)

     連載小説AKB 34 ふれあいミニバザー(明舞団地B)神戸明舞NKビル工事着々(2018.7.6)


  舞子 私たちの出演回数も限度がありますので、2本立ても多かったですが頑張りました。

       平成30年7月13日          

   

  明  建物は鉄骨ですがスロープは鉄筋コンクリートのようです。

  健  この鉄筋、これはもう芸術だ。いい仕事をしています。

  明  しかし20年の定期借地の建物なので、建物はすぐに分解出来ますが、スロープだけはあのバルカン星人が出動するこ

     とになります。

   

  舞子 工事のおじさんがこんなにきれいに鉄筋を組みました。

       平成30年7月27日      

   

  明  スロープにコンクリートが打たれました。

       平成30年8月10日         

   

  健  ついに工事のシートの一部がはがされました。明舞団地の新しい顔です。

  明  ここの部屋は天井から一杯ダクトがぶら下がっているからレストランに違いない。

       平成30年8月20日         

   

  舞子 どちらもふさがってしまいました。このクレーンさんはどこから外に出るのでしょう。

       平成30年9月3日          

   

  健  北側も工事のシートがはがされました。

  舞子 やっぱりここはエスカレーターの穴だったのね。エスカレーターの工事中です。

   

  明  ユンボも休んで、サラメシの時間です。きれいなお弁当屋さんのお姉さんは今日も来ていますが工事も終盤です。

       平成30年10月5日         

   

  健  建物の前も、後ろも全てシートがはがされました。

   

   

                  建物の中から見るとこんな感じです。

  明  ここは神戸地区からの連絡橋を渡った2階の入口です。しかし行き止まりです。

  健  いや、横に小さな階段がある。ここから下りるのだ。

  舞子 どうしてこんなことに?

  明  それは7月27日の屋上の写真を見ればよくわかる。屋上駐車場のスロープが建物にまで建物にまで食い込んでいて

     2階の天井が低くなっているのだ。

  舞子 それじゃ、神戸側から買い物に来た人は大変。狭いし、ベビーカーも通れない。

  健  工事のおじさんも考えたのに違いない。スロープはこれ以上急勾配に出来ないし、伸ばすことも出来ない。連絡橋を

     低くすれば車がぶつかる。

  明  連絡橋を鋼鉄製にして逆梁構造で持たせれば頭上注意になるかも知れないが通路はかなり下げられると思う。

  舞子 お金の問題もあるし、残念な所になってしまったのね。

          平成30年10月13日        

  

  明  看板が一つ抜けているのは気になるが、建物の外観はほぼ出来上がりました。

  舞子 あそこにはきっとフィットネスクラブの看板が入るののね。プールもあって楽しみです。ではお店の紹介です。

     上段左から、フレッシュバザール(さとう・食品スーパー)・空白・ファッションセンターしまむら(衣料品)

     下段左から、平田歯科・ジョイフル(ファミリーレストラン)・コメダ珈琲店です。

   

  健  明石側からの連絡橋は北側も南側もちゃんとつながっています。

  明  神戸明舞NKビルは「ビエラ明舞」となります。ビエラはスペイン語のvida(くらし・命)とtierra

     (大地・地球)が合わさった造語だそうです。

  舞子 平成30年11月8日開店予定です。フィットネスクラブは少し遅れるそうです。

  明  ここでお知らせです。ビラエ明舞のもうすぐ開店を記念して「団地小説短編集」を発売中です。

  健  前から発売中です。何も特典はありません。しかし、ビエラ明舞もうすぐ開店記念です。

  舞子 こう言うことはよくあることです。皆さん買って下さいね。「団地小説短編集」のTシャツも出来ました。


      UR賃貸10の団地と10話の物語

     「団地小説短編集」500円+税

     明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階

       ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

       明舞書店で好評発売中
     

     


     「団地小説短編集」がTシャツになりました。インターネットで発売中。

     アドレス:www.22had.net   作家名 井上喜文 で検索

      

  舞子 遠くの人は電子書籍で見て下さい。

     「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

     22世紀アート kindie版 アマゾンで発売中。


小説タウンハウス 14 岩岡神社秋祭(平成30年)

2018-10-19 05:59:47 | 日記

   遅くなって申し訳ございませんが、岩岡神社秋祭(令和元年)は11月1日に予定しています。

       今年も岩岡神社の秋祭です。
  

  クルクルとルーレットのように変わった天気予報もいいところで止まりました。

   

  岩岡の名前の起源となった「岩の神」にもたくさんのお供えが。

     小説タウンハウス 8 岩岡神社の大岩伝説 岩の神 神出神社から広峯神社(2018.1.12)をご覧下さい。

  

  岩岡神社の秋祭の記事も今年で3回目となります。

     小説タウンハウス 1 予告編 岩岡神社の秋祭り(2016.10.13)
     
     小説タウンハウス 7 再録タウンハウス 第6回岩岡神社の秋祭り(H29)(2017.10.27)


  そこで、今年はお昼の時間を中心にお送りします。稲穂の道を進む布団太鼓・電飾に輝く布団太鼓は昨年をご覧下さい。

  今年も八台の布団太鼓が集まりました。技とあでやかさを競います。

       北場                       上北古

   

       上新地                      上村

   

       赤坂西場                      南場

   

       南古                        野中

   

       お宮参り

   

  岩岡神社も今は人丸神社の神主様が兼務にされていますのでお宮前りはお祭りと同日、びっくりしている赤ちゃんも。


       お昼の時間です。

   

  村ごとに陣取ってのお昼となります。おでん鍋から、かき氷機まで積んであります。布団太鼓を担ぐ人も準備をする人も

 大変です。だからお祭りは体育の日の3連休の中日になります。月曜日は休養日となります。

   

   


       お昼の時間は各種芸能の奉納となります。
    
       宮本講中     祇園囃子の奉納

   

  天狗さんに先導されて進みます。神主様のお祓いを受けて。

   

  祇園囃子を奉納します。

        赤坂西場講中     祇園囃子の奉納

   

  天狗さんも盛り上げます。

  

  祇園囃子を奉納します。


       獅子舞奉納

     新々田

   

  おかめが長刀で獅子を切りつけます。
     
  

  獅子がやられた!

   

  最後に刀でとどめ。かどうかは知りません。おかめは鞠も持っていましたので平和的なものかも知れません。

     秋田

   

  初めに神様にご挨拶です。

  

  秋田の獅子舞はアクロバットのような演技が特徴です。

   

  組み体操のようですが、これで獅子の前と後ろの人が一瞬に入れ替わります。天狗は観客に果物を投げます。

     上新地

   

  初めからお菓子をまいてます。落下防止の為のこれがほんとの縁の下の力持ちです。

  

  獅子が花と遊ぶ「花遊び」という獅子舞です。

   

  しかし、ひょっとこが出て来て切られてしまいます。

  獅子舞の解説は、でたらめです。多聞六神社の獅子舞もおかめとひょっとこが出て来ますがしゃもじでご飯を与えて獅子を

 てなづけます。この解釈も適当ですが、同じ播磨国明石郡の神社ですので何処かではつながっていると思います。

    小説多聞小唄 2多聞六神社(最強御利益セット多聞八神社)秋祭り(2017.10.27)をご覧下さい。


       神様がお出ましになります。

   

  文武百官(新田組14ヶ村村役一同)が整列してお迎えする中、神様がお出ましになります。

   

  白い幕が張られて、幕が落ちると神主様がおられました。神様はお神輿に乗られた後でした。良かったです。神様を見ると

 目がつぶれますのでご注意ください。

  

  お神輿が進みます。

   

  北場の布団太鼓の先導で全ての布団太鼓を従えて社殿を一周します。御神輿も重たいです。

  この後、鳥居の外までお出ましになり神事が行なわれてお祭りが終わります。昨年のブログをご覧下さい。


       楽しい露天です。             

  

  露天は参道と社殿の周囲にあります。

   

  夏が戻ってきたような陽気で金魚すくいが大盛況です。ぷよぷよすくいのポイは網で出来ていて破れません。値段の差は

 ぷよぷよを入れてくれるビンの大小です。一杯にまで入れてくれますので、すくうことにはあまり意味はありません。

   

  当て物屋さんのお姉さんは若返ったようです。新しいお姉さんも頑張っておられました。小さな子どもにはダーツの的が

 手前に来てくれます。小学生の突っ込みにダーツ屋さんのお兄さんは今年も絶口調でした。

   

  毎年の人気店です。今年も行列が出来ていました。


      UR賃貸10の団地と10話の物語

      「団地小説短編集」500円+税

     明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階

       ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

       明舞書店で好評発売中
          
  
      


     「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

    22世紀アート kindie版 アマゾンで発売中。
 


   「団地小説短編集」Tシャツ インターネットで発売中
     
   アドレス:www.22had.net 作家名 井上喜文 で検索


     

    

小説キャナルタウン 32 兵庫運河クルージング屋形船沈没・引き揚げ(台風20号)

2018-10-12 05:59:16 | 日記

      台風ので沈没の屋形船、神戸市が緊急引き揚げ

    神戸新聞NEXT 平成30年9月19日  20時22分配信  から

  神戸市中央区波止場町の神戸港で19日、8月下旬の(23・24日)の台風20号の影響で沈没した屋形船2隻の引き揚げ

 作業があった。所有者らが神戸市の撤去要請に応じないといい、市は港内の他の遊覧船や客船の安全を確保するため、緊急撤去

 に踏み切った。

  今年は次々に台風がやって来ました。21号かと思っていたら20号でした。台風20号は姫路付近に再上陸しましたが動き

 が遅く長時間強風が続きました。台風の中心の東側になった明石や神戸市の西部では21号以上の強風が吹き荒れました。


       神戸屋形観光汽船のホームページ

  

  取材費は原則タダの貧乏ブログでは屋形船に乗っての取材はありません。ホームページによると神戸港の港めぐりの桟橋を

 出港、波の殆ど無い兵庫運河で食事、帰港の2時間コースで11:00・15:00・18:00(30分遅れの記事も)の

 3便あったようです。コースは分かりませんが、和田旋回橋やキャナルプロムナードの写真がありましたので、和田旋回橋は

 狭くて通れませんので、兵庫運河の東半分を回って帰ってきたのでしょうか。

  

  写真は平成29年12月14日に撮影したものです。

   

  写真 左 浦安 第二サマヨ   写真 右 ヒナギク(船名は書いてありませんがあやふやな記憶ですが)

  

  第二サマヨの正面です。

  浦安サマヨをネットで検索したら屋形船観光の会社がありました。第三サマヨもあるようです。
 
  

  川崎重工の浮ドッグ前を航行する第二マサヨ。撮影は平成29年4月10日10時53分ですので営業航海ではないようで

 す。

       神戸港周遊の屋形船 運航会社に船の引き渡し命令

    神戸新聞NEXT  平成29年9月11日  19日58分配信

  神戸港や兵庫運河を周遊する屋形船を運航する「神戸屋形観光汽船」に、船2隻を賃貸した大阪府高石市の男性が、同社に

 船の引き渡しなどを求めた訴訟の判決が11日、神戸地裁であった。石原和孝裁判官は船2隻の引き渡しと、未払い賃料など

 約640万円の支払いを命じた。

  判決によると、同社は平成29年9月から船2隻の賃料(計月283000円)を支払わず、男性は平成28年7月契約解

 除の意思を伝えた。同社は訴訟で「賃貸ではなく売買契約だった」と主張していた。

  石原裁判官は「契約書には売買契約の要素である売買代金の記載が無い」などとし、男性の請求を全面的に認めた。

  同社は判決を不服とし、控訴する方針、屋形船の営業は続けるという。

  気になる記事でしたので引用しました。控訴審についての記事は見つかりませんでした。ホームページによれば平成26年

 4月26日に就航しました。昨年の12月には「12月のおすすめメニュー」や「神戸港開港150周年記念メニュー」の記

 事がありますが、ネットには「最近は営業していないようだ」の書き込みもありました。

       前日たまたま兵庫埠頭で出会いました。

  

  大型のグラブ式浚渫船です。

   

  トラックがやって来て、何か積み込んでいます。写真 右 は翌日の写真です。H型綱の間をパイプ管で繋いでいます。4隅に

フックが有りこの部分はH型綱が補強されています。引き揚げのための特製の治具を製作していたのでしょう。


       屋形船の引き揚げの件はまったく知りませんでした。
    
  

  昨日の浚渫船がいます。浚渫工事が始まったのかと思っていたら屋形船を引き揚げています。

  

  何と、こちらにも沈んでいます。

  

  慎重に引き上げます。

   

  屋形船を回します。

  

  作業船が着きます。

  

  寄神建設の「第11神星」だと思いますが何処にも名前がありません。グラブ式浚渫船ですが起重機船・杭打船兼用です。

  浚渫の場合は27立方メートルのバスケットを使用しますが、クレーンとしては110トンの巻上能力があります。

  中央にある櫓は「固定スパド装置」です。船を海底に固定します。

  船尾の柱は「歩行スバット装置」です。海底に着けたまま角度を変えることが出来ます。つまり海底を歩くことが出来ます。

  290馬力のサイドスラスター(横向きのスクリュー)があります。つまり4本の足とサイドスラスターを使用することによ

 り自分で移動することが出来ます。

   

  ポンプで船内に残っている海水を汲み出します。

  

  海水の汲み出しが終わると海面から引き上げます。

   

  作業船が台船を屋形船の下に移動させます。

  

  屋形船を台船に下ろします。港めぐり観光のお客さんが引き揚げたれた屋形船を横目に遊覧船に乗り込みます。

   

  屋形船が台船に下ろされました。

   

  台船をクレーン船に固定して、船尾スバットを一本海底に固定した状態でサイドスラスターを使用、船の方向を変えます。

   

  船尾の歩行スパッド装置を利用して歩いて進みます。前後に14度ずつ計28度動きます。

  

  次の作業地点まで到着しました。

  

  「ヒナギク」の残骸です。この日は屋根は回収してませんので、屋根はすでに回収済みのようです。


   

  横転したため、船体と岸壁に挟まれて「屋形部」の損傷はこちらの方が激しいようです。流失を防ぐために何重にも巻かれ

 ています。

   

  まづ屋根から引き揚げるようです。潜水士がベルトを掛けます。作業は素潜りのようです。

  

  作業が終わると潜水士が離れます。

  

  水分を切ながらゆっくり引き上げます。

   

  回転させて台船に運びます.

  

  ここでアクシデントが、天井部分が折れて落下しました。

  

  これは大変、天井部分が漂流を始めます。

   

  クレーン船の後ろまで流れたところで回収して曳航します。飛び散った木片一つ流すことはありません。丁寧ないい仕事

 しています。寄神建設。

   

  もう一度、潜水士さんにお願いして引き揚げです。


  

  いよいよ船体の引き揚げです。

  

  潜水士さんはボンベを使わずにホースで空気を吸って作業をしています。青と赤のホースが絡まないように船の左右に分か

 れて船体の下ににベルトを通していきます。

  

  2本のベルトを通すことが出来ました。

   

  潜水士が離れて、引き揚げが始まります。

  

  少し海面に船体が現れます。海水が流れ出るのを待ちながらゆっくり引き上げます。

   

  潜水士さんの仕事はここまで、海から上がります。何の水でしょうか、船底の管から水が勢いよく流れ出ます。

  

  水を抜きながらゆっくり引き上げます。

   

  たまたま船が横転していたので海水は自然に流れ出ますので排水ポンプを使用する必要はありません。

  

  左側の黄色いベルトを通している部分がスクリューと舵のようです。船の大きさから考えると、ずいぶん小さく思えます。

   

  沈没船が一転、空中を舞うことになります。

   

   ♫ ♩ ♫ ♩ 飛んで 飛んで 飛んで 回って 回って 回って 回る~の。♫ ♩ ♫ ♩

  

  船尾にかすかに「第二 サマヨ」の文字が読めます。

   

  台船に下ろします。船の角度が変わると再び船底の管から勢いよく水が流れます。

  

  台船に下りました。ベルトを外します。

   

  屋形船が動かないように支えを入れます。クレーン船が岸から離れます.

   

  台船のお迎えが来ました。 寄神建設の作業船一覧表によれば 曳船・揚錨船兼用 「神19-1」だと思います。

  曳船部分とクレーン部分は分かれていますが、一体として表記されています。曳船部分は総トン数19トン800馬力エ

 ンジンを2台搭載しています。

   

  しっかりと結んで、バックで曳きます。

   

  作業船に手伝って貰って方向転換、ここからは前進で進みます。

   

  東へ方向を変えます。ちょうど帰ってきた遊覧船「ロイヤルプリンセス」に最後のお別れです。


   

  船尾スバットを一本海底に下ろして、作業船の力も借りて回転します。タグボート「鳳翔丸」が近づきます。

  鳳翔丸 総トン数 282トン  3600馬力   神原タグマリンサービス

   

  鳳翔丸は第11神星の船首側に回ります。

   

  船首と船首をロープで繋ぎます。横に曳いて方向転換。

   

  本来なら、専用の押し船が船尾側の凹を押すのですが何と鳳翔丸はバックのまま進みます。狭い港内ではこの方が小回りが

 ききます。コンチェルトが帰ってきました。コンチェルトの帰港までに作業を終わらすことが出来ました。


  たまたま台風24号関連のニュースを見ていたら、同じ場所から中継があり「遊覧船は全て避難しています」と言ってまし

 た。台風20号は21号や24号のように事前に大騒ぎはしませんでしたが強い台風でした。当然、船舶の避難もあったはず

 で、数少ない情報で推測するのも危険ですが、人間の都合で港に放置されたまま沈没したのであれば誠にかわいそうな事でし

 た。神戸には大きな川がありません。隅田川や大川(旧淀川)での屋形船で船遊びの文化はありませんでした。市場が小さか

 ったのかも知れません。せっかく浦安からやって来て気の毒な事でありました。


       UR賃貸10の団地と10話の物語

      「団地小説短編集」500円+税

      明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階

         ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

         明舞書店で好評発売中

           
     


      「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

     22世紀アート kindie版 アマゾンで発売中



      「団地小説短編集」がTシャツになりました。

    アドレス:www.22had.net 作家名 井上喜文 で検索


  

連載小説AKB 39 第37話 巨大古墳を調査せよ(五色塚古墳)

2018-10-05 06:00:29 | 日記
  
  明  今日は巨大古墳の調査に来ました。連載小説AKB 37 第35話 大昔の家を調査せよ(大歳山遺跡)(2018.9.7)

     の続きになります。  

   

  舞子 ここが五色塚古墳です。ちゃんと石の柱に書いてあります。

   

  健  西側には明石海峡大橋が見えます。五色塚古墳の横にあるのが小壷古墳です。

  

  明  なかなか立派な石の看板です。 

  

  舞子 そして階段があって登ることも出来ます。

  

  明  前方。

  

  健  後円墳です。

  

  舞子 そして、西側を南から見て。

  

  明  北から見て。

  
  
  健  東側を南から見て、完全無欠の前方後円墳です。

  

  舞子 南側は線路になっていてその先は崖になっていて行けません。だからとっても見晴らしがいいです。

   

  明  5万トン級のばら積み貨物船通過。今日は小型船がウジャウジャいる。要注意だ。

  

  健  ファンネルマークは商船三井です。ちょっと軽そうだから積荷は石炭だと思います。明石海峡大橋通過します。

   

  舞子 あれ!クレーン船のアームです。続いてクレーン船現れました。

  

  明  海岸沿いを走っている、黒と白との気品ある船体は、お久しぶりの三都丸です。

     連載小説AKB 29 第28話 明石海峡安全日記 ピンクの大型自動車運搬船(2018.3.23)をご覧下さい。

  

  舞子 クレーン船、五色塚古墳前を通過します。

  

  健  寄神建設のクレーン船だ。寄神建設はたくさんのクレーン船がある。初めて見るクレーン船だ。

     (寄神建設の海翔でした。巻き揚げ能力4100トン)

   

  舞子  東から小型クレーン船が来ます。西側から大型クレーン船近づきます。

  

  明  小型クレーン船と大型クレーン船が出会ってしまった。

   

  舞子 どんどん近づきます。

  

  明  クレーン船すれ違います。

  

  舞子 大型クレーン船三井アウトレットパークマリンピア神戸のお店の上を通過します。素敵なお店が集まってます。

  

  健  小型クレーン船明石海峡大橋通過します。しかしこの船の本業は、グラブ式浚渫船だ。船尾に海底に固定するスパッド

     が付いているし、甲板にグラブバケットを積んでいるのがが見える。しかしクレーン船を兼業している場合が多い。

  舞子 ここのお墓の人もこうして明石海峡の平和と安全を守っていたのね。

  明  そうだ。このお墓のたくさんの人が明石海峡の平和と安全を守っていたのだ。

  健  えっ! このお墓は一人だけだ。古墳によっては数人の場合もあるが。ここに書いてある。
   
       葬られた人物

  

  五色塚古墳・小壷古墳は、須磨から明石にかけての海岸線が最も突出したところに造られています。墳頂からは、明石海峡

 をへだてて淡路島が望め、右手に播磨灘、左手に大阪湾、天候がよければ小豆島や紀伊半島・友ヶ島まで望むことができます。

  現在は眼前に埋立地が広がりますが、五色塚古墳・小壷古墳が造られた頃の海岸線は国道2号線付近で、海を見下ろす位置

 にあたります。そのため、明石海峡を中心にした海陸交通要衝の地を支配した人物が葬られているのではないかと考えられま

 す。

  明  えっ!一人だけ?すると。

   

  明  これやこれや。

  

  明  この前方部や。

  

  明  後円部の周りにいっぱい並んでいるのは何だ。これがお墓ではないのか。

  健  これはお墓ではない。埴輪だ。人や動物や家の形をしてなくてただの円筒形だが埴輪だ。ここに書いてある。

       埴輪列の復元        

  

  五色塚古墳では、墳頂部・上段平坦面・中段平坦面の三段に埴輪が並べられていました。古墳全体ではおおよそ2200

 本もの埴輪がめぐらされていたと推定されます。

  埴輪の大部分は鰭付円筒埴輪で、4~6本に1本の割合で、鰭付朝顔形埴輪が立てられていました。埴輪列は、幅0.5

 ~0.7m、深さ0.4~0.5mの溝を掘り、その中に鰭が接するか前後に重なるように並べ、土で埋めて固定しています。

  また、蓋形埴輪や家形埴輪、盾形埴輪なども少量発見されています。

  後円部と前方部墳頂部の埴輪列は、出土した埴輪をもとにして鰭付円筒埴輪と鰭付朝顔形埴輪を合成樹脂で作成し、復元

 しました。

  明  なるほど、お墓でなくて埴輪だったのか。そう言えばお墓にしたら名前が書いてない。

  舞子 でも、後円部東側の島状遺構から円筒埴輪を利用したお棺が見つかったそうよ。

  明  それでは我々が、これをお墓として売りだそう。円筒形が1000円で、朝顔形の飾り付きが1500円だ。

  健  明はお墓の値段が分かっていない。円筒形が10000円で、朝顔形の飾り付きが15000円だ。

  舞子 あなた達は何を言っているのよ。円筒形が100000円で、朝顔形の飾り付きが150000円よ。

  明  いっぱいあるから、もう計算は出来ないが我々は大金持ちだ。1段目と2段目が空いているからまだまだどんどん

     増設出来る。

  舞子 会社の名前も決めましょうよ。

  明  我々の名前を取ってA 明舞子 K 健康  墓地 だ。

  健  明石舞子健康墓地!健康墓地とは不思議な名前だが斬新でインパクトがある。

   

  明  もうこんなにお客様が集まった。お客様は神様です。

  健  いやどちらかと言うと、お客様は仏様です。

  舞子 確かにもうすぐ必要な人が多いみたいだけど。

   

  明  電車が真横を通っているからパンフレットには交通至便と書いておこう。阪神電車で大阪からも便利だ。

  健  真横を走っているが駅は少し離れているが。

   

  明  この建物を会社にしよう。中にお墓の見本もある。

  舞子 前に白いベンチがあって素敵な会社です。


       史跡 五色塚古墳        

  

  五色塚古墳と小壷古墳は、古墳が造られた当時の姿が見られる野外博物館として、文化庁が計画を立て、神戸市によって昭和

 40年から10年の歳月をかけて発掘調査と復元整備工事が行なわれました。

  五色塚古墳は、墳丘の全長194メートル、後円部の高さ18.8メートルの、兵庫県下最大の前方後円墳です。周囲は深い

 濠と、今は見ることができませんが、浅い濠で二重に囲まれています。墳丘は三段に築かれ、下段は斜面には古墳付近で集めた

 小さな石を葺き、中段と上段の斜面には淡路島から運ばれてきた大きな石を葺いていました。

  墳頂と各段の平坦面には鰭付円筒埴輪・鰭付朝顔形埴輪をめぐらせていて、およそ2200本立てられていたと推定されま

 す。濠の中には東西のくびれ部付近に方形マウンド(島状遺構)が造られているほか、円筒棺を埋めたマウンドもありました。

  五色塚古墳では、後円部にあると考えられる埋葬施設などの発掘調査は行なっていません。古墳が造られた時期を推定する

 材料は少ないのですが、埴輪の形などからみて、4世紀後半ごろと考えられます。     神戸市教育委員会

       史跡 小壷古墳        

  

  小壷古墳は、直径70m、高さ約8.5mの円墳で、古墳の裾と濠の大部分は周りの道路敷までひろがっています。
  
  墳丘は2段に築かれており、墳頂部と中段の平坦面には、五色塚古墳と同形の鰭付円筒埴輪がめぐらされていました。家形

 埴輪も数個分発見されています。斜面には葺石はありませんでした。

  小壷古墳が造られた時期は、埴輪の形などからみて五色塚古墳と同じ、4世紀後半ごろと推定されます。

  整備にあたっては、墳丘斜面に平坦面をつくらず、斜面全体に芝張りを行ないました。  神戸市教育委員会

  舞子 昔は、五色塚古墳は千壷塚、小壷古墳は小壷塚と呼ばれていました。それはたくさんの土器片(埴輪の破片)や

     埴輪の一部分があり昔の人は壷の残骸だと思ってたのですね。

  明  明石舞子健康墓地のお話は実はまだ実現していません。残念ながら、お墓を買いに来られてもまだお売りすることは

     出来ません。

  健  しかしこちらは、嘘のような本当の話です。「団地小説短編集」のTシャツが出来ました。

     「団地小説短編集」の電子書籍の出版社の22世紀アートChoosArtのスペシャルコラボTシャツです。
     
             インターネットで販売しています。

       アドレス:www.22had.net 作家名 井上喜文 で検索

  



           UR賃貸10の団地と10話の物語

          「団地小説短編集」500円+税

          明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階

            ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

            明舞書店で好評発売中
  

         

         
         「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

       22世紀アート kindle版 アマゾンで発売中。