秋は学園都市が最も学園都市らしい季節となります。神戸芸術工科大学・兵庫県立大学・神戸市外国語大学・流通科学大学(開催日順)と学園祭が続き
ます。(神戸看護大学アザミ祭は5月に行われます)今回は前編で神戸芸術工科大学と兵庫県立大学です。昨年よりも写真が多めになります。
小説神戸学園都市 3 秋は学園祭 芸工祭 商大祭 外大祭 りゅうか祭 2023 令和5年(2023.11.24)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d7/dc519f73c788cc05304cde4683ddcaa1.jpg)
地図はUR賃貸ショップ学園都市の立体地図です。アクティ学園西町の南が神戸芸術工科大学、アミティー学園西町の南が兵庫県立大学です。
芸工祭 神戸芸術工科大学 10月19・20日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8c/e1ac8b913032eb2d8c6015bc8b9be08b.jpg)
今年は入口の飾りつけはありません。大学入口の吉武記念ホールが受付になります。右はUR賃貸アクティ学園西町団地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9a/5a602e6645b462629e77dc9d82d38fca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/41/2a4ec80c0e2432b310c5f9e04c7ac4b5.jpg)
入ったところでパンフレットをいただきます。不思議なジオラマに女の子の目が釘付けになって動きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/08/ea915c482d569f80431f3b46a18ccf39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a4/ab6ac0454cb138d03972763dbafd9a1d.jpg)
卒業生の作品が展示販売されています。去年も出店されていた元素竜さんです。去年はイオウとアルゴンでしたが今年は最強の元素アルゴンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/47/69c69589cb0c52faffac8b28f92b9fb4.jpg)
号棟の案内看板がユニークです。後ろのテントは作品の販売をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/54/fc76c746cb5d24fb7679d0cca5b0333d.jpg)
芸術工科大学は芝生に散らかるガラクタも芸術です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/48/2520951a41c62cc94b328db42b03de7c.jpg)
ちょっと怖い芸術です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f7/5401cbef2e233e8349a14e722ff3ef31.jpg)
中庭を挟んだ回廊がすべて作品の販売の店舗になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cf/ac164def33b101769360566a421f7b7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/18/3db706ee5f23ab8bd0f5d475110febce.jpg)
ビンゴゲームです。同時に複数人がビンゴになるとジャンケンになり負けるとお菓子です。ちょっとしたハプニング。舞台の上のスタッフ二人が賞品を
獲得。そして私もまさかの賞品獲得です。ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/63/e1a5f8caa7d7962bb49892fe1e8d8ef9.jpg)
特殊造形部オリジナルのキャラクターのヒーローショーです。後ろの四角形の高層住宅2棟がアクティ学園西町です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/14/e7102385f7483ae3f88458616ee6aa9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d1/69f695adeff0f7631f1894f2bfc52e8c.jpg)
細部まで作り込まれています。卒業制作でしょうか。大学外でも活躍しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/91/f0aaf37585329b53bffdbe9f1a2d3f7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ad/c1a3f663238b09e47d4eaae5491bc4a4.jpg)
ヒーローショーの後は撮影会です。
商大祭 兵庫県立大学 11月1・2・3日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d9/e4c47780aa6fe6bcda2ea7f95005b63f.jpg)
兵庫県立大学の大きな看板です。右の団地はアミティー学園西町になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/68/ce1f8fa64bd886bc57b98196ef0f6547.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/50/56d4fd01c05d3dead07fcf47cfd21258.jpg)
兵庫県立大学ですが商大祭になります。兵庫県立大学に統合される前の神戸商科大学・商大祭の名前を引き継いでします。
なんと大学祭のパンフレットは二次元コードでスマホにダウンロードします。紙のパンフレットもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/2bfba67ebad0a16e8267c6965e6e2cf7.jpg)
資源節約、そんなわけで例年の大きなおおきなベニヤ板の看板はありません。11月17日の県知事選挙のテッシュを配っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8e/31b0d557dcb651b0c5164f1f26589384.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cb/73ebccbcb43ec8ae2b783bb15739ea6a.jpg)
長い行列は池田匡志氏のトークショーの整理券の配布です。存じ上げない若い方です。屋外ステージなので整理券が無くても普通に観れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e5/8d065d4642b642a3b7967963ddaa8178.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/44/898a2d6810f79b721262950acb5619bb.jpg)
模擬店です。なぜかテントは白地です。朝からプラカードを掲げて頑張っていた「根性焼きそば」さん。根性で長い行列が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/89/b0cd34cfa5d27f8b4785541b04c31765.jpg)
ステージは商科JAZZ研究部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ce/d13867c113177827a34c28d030d1da39.jpg)
正面の建物が展示会にの会場です。今年のキャッチコピーは「華花しすぎる才能」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b2/f0462e0cc3ee0dab4032e7c0ce15c4e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3a/358c20224a0da4d71560dd4a1708c7ea.jpg)
写真 左 コンピューター情報部 ボードゲーム ご自由にと書いてあります。奥が深いです。確率の研究でしょうか。
写真 右 カメラと筆部 写真部は別にありますので写真部と書道部が合併したのではないようです。うらやましい才能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a4/54c55ec009ddc9ff530a373b3a0dd7a4.jpg)
アクティ学園西町方向です。高層のボックス型が小さく見えます。傾斜地にありますので空中回廊でつながれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b7/8740cfe320f8d9b4676c076772b8533c.jpg)
アミティー学園西町方向です。中央部の一番低い部分あたりがアミティー学園西町の屋根になります。
しかしテントがすべて白地です。神戸商科大学は前身の旧制神戸高等商業学校を含めた卒業生の猛烈な母校愛によって日本一学費が安い大学と言われま
した。後身の兵庫県立大学に卒業生や父兄会からの一張のテントも寄贈がないとは信じがたいことです。神戸商科大学・姫路工業大学・看護大学の県立三
大学を統合してむりやり兵庫県立大学とした遺恨からいまだに兵庫県立大学の名前の入ったテントがないと言われていますが単なる都市伝説でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d7/938e6fc4c3fc14d542572f362874f67f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e0/4642a9f0e6065328a84829abe687604b.jpg)
スタンプを集めてお菓子をいただきました。
UR賃貸10の団地と10話の物語
「団地小説短編集」550円(10%税込)
明石市松が丘2丁目3-7 明舞センタービル2階
ザ・ダイソー明舞団地店 西隣
明舞書店で好評発売中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/09/1ce190029f78b8fdc60494d072129e58.jpg)
「団地小説短編集」が電子書籍になりました。
22世紀アート版 KINDLE版 アマゾンで発売中。
アマゾンの画面から紙の本が購入できます。電子書籍の画面から入ってください。
22世紀アートの販売となります。送料が必要です。商品は新品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c9/fedfe3711d0ef3879f34a6644ddfcbb8.jpg)
「団地小説短編集」がTシャツになりました。
元気になる小説の元気になるTシャツ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/18/75d2b3ea16d8c747ff484b3c817219cb.jpg)