もう一つの多聞小唄(花山東団地)4 ここは花山東城?第2話 搦手から攻めるべし(2019.7.12)の続きになります。
花山東団地は見るからにお城?よく見るとやっぱりお城?花山東団地のお城疑惑は上記をご覧ください。
花山東団地の大手門には神戸電鉄花山駅、搦手門には谷上駅、搦手門から行けば神戸電鉄の料金が節約できてお得!
さらに神戸市営地下鉄が北神急行を買収して一体化、運賃も一本化されて550円がなんと280円に値下げ予定!
令和2年6月1日市営化スタート!神戸市営地下鉄 谷上~三宮 料金大幅値下げ 550円▶▶▶280円
山を抜けてトンネルが出来て電車が走り始めたのは昭和63年3月15日でありました。物理的にはこの時から「山を抜けて北
区」であったわけですがなお「高い運賃」と言う山が残っていたわけです。市営化による値下げの仕組みはもう一つの多聞小唄
(花山東団地)4 ここは花山東城 第2話 搦手から攻めるべし(2019.7.12)をご覧くだい。
旧運賃表
三宮~谷上 540円 三宮~花山 710円 でした。(乗継割引の関係で550円ではありません)
これでも平成11年4月に兵庫県と神戸市から補助金を受けて80円値下げられた料金です。(消費税による変更があります)
新運賃表
三宮~谷上 280円 三宮~花山 460円になりました。
これがどれぐらい安いかと言いますと、小説落合団地の舞台となった落合団地がある須磨ニュータウンの名谷駅が310円、小
説神戸学園都市の舞台となった学園都市駅が350円、神戸市最大のニュータウンの西神中央駅が410円です。
祝 日本一高いところにある地下鉄の駅
神戸市営地下鉄の総合運動公園駅標高103mが昭和60年6月18日の開業以来日本一高いところにある地下鉄の駅でした。
ところが平成27年12月6日開業の仙台地下鉄八木山動物公園標高136.4mに日本一の座を明け渡すことになりましたが今
回の北神急行市営化により谷上駅標高244mが神戸地下鉄の駅となり神戸市営地下鉄が再び日本一高いところにある地下鉄の駅
の座を回復しました。
谷上駅から花山東団地
谷上駅から花山東団地は第4回で詳しく歩いて説明しましたが、地図で見るとこんな様子で、谷上駅から花山東団地の給水塔が
見えます。
団地配置図
団地配置図と間取り図はUR都市機構さんのものです。
第4回で花山東団地が花山東城なら搦手門から入った1号棟~9号棟辺りは、西の丸。そして西の丸の住宅はすべて2戸の住宅
を横につないで一戸の住宅にした大型住宅、さしずめ西の丸御殿ではと書きました。
西の丸は桜の季節の写真が2回はどありましたがこの変わった外観が特徴であります。そして妻側に梯子があります。
UR賃貸の住宅は原則としてバルコニーの隔壁を破って隣に避難することが出来ます。しかし出火場所によって一番端のバルコ
ニーに逃げた場合に逃げ場がありません。新しい住宅ではバルコニーのハッチを開ければ梯子が下りて下階に避難できますが花山
東団地では妻側に梯子を付けました。まず下の隔壁を破り外の梯子を下ります。そして下の隔壁を破り下階のバルコニー入りま
す。バルコニーの階段で床まで下りると下の隔壁を破って屋外の梯子を下ります。この繰り返しになります。実際に使われた事が
有るかどうかは知りませんがなかなか大変そうですね。
2DK十2DK 104戸 2DK十3K 128戸
小説キャナルタウンの舞台となったUR賃貸キャナルタウンウエストでは100平方メートルを超える住宅がありますが、予算
と建設戸数を決められた日本住宅公団の時代にあっては所帯向け大型住宅の建設は見果てぬ夢でした。それが空家住宅の解消の形
で実現します。間取りは洋室化・LDK化等で数多くのパターンがあります。写真と上の間取りの一例とは異なります。
2DK十2DK 2DK2戸をサンルームでつなぎました。流し台・浴槽の一方を撤去していますがトイレは2か所です。元の
間取りがよくわかるタイプです。
2DK十3K 2DKと3Kをサンルームでつなぎました。7.5帖の部屋は3帖間と4.5帖間を合体させたものです。
写真 左 サンルームはこんな感じになります。名前はサンルームですが窓は大きくありません。後からの増築になりますので強
度の問題だと思います。
写真 右 向かい合わせに玄関と勝手口になります。チャイムを押すと後ろの扉から出て来られてびっくりなんて話もあります。
サンルームを部屋側から見るとこんな感じになります。私的に面白いところの写真ばかりで申し訳ございません。興味のある方
はUR都市機構のホームページをご覧ください。きれいな写真がたくさんあると思います。
6月初めにお伺いしたところ、地下鉄値下げ人気で1号棟~9号棟地区は空家が無いそうです。(空き状況はUR都市機構にお
尋ねください)そこで、二戸の住宅を上下につないで一戸の住宅に改造したイプもあります。
2DK十2DK メゾネットタイプ 84戸
壁は構造壁として建物の構造上大切なものですからむやみに穴をあけることは出来ません。横型の二戸一改造住宅でも壁に穴を
開けずにサンルームを増築してつなぎました。これに対して床は小さな穴なら開けることが出来ます。横型の二戸一改造住宅は未
入居の住棟全部を改造してますが、メゾネットタイプでは入居中の住棟の上下に重なった空家を改造しています。4DKタイプも
あります。建物の外観は変わりありません。19・20・23・24号棟に作られました。
下階のDKと6帖和室を合わせてLDK化しました。 階段があります。
上階に勝手口があります。 上階の4.5帖の押し入れは階段で下部が少し欠けます。
住宅としての完成度はメゾネットタイプが高いと思いますがサンルーム相当分が狭くなります。
今回の住棟の最大の特徴はバルコニーの反対側にあります。日本住宅公団が大好きな階段室型住宅(一つの階段を隣戸で共有し
共用廊下が無いので住戸の両面が解放されます。通常5階建まで)が8階建になりました。昇降の補助のためにエレベーターを設
置、4階と7階に停止させこの階のみ共用廊下を作りました。階段室型住宅の長所を残しながら高層化するスッキップフロアー型
と呼ばれる方式です。当時は民間でも多く採用されましたがエレベーターの各階停止、廊下型住宅が主流となります。
この住棟のもう一つの特徴は、平面図からわかるように柱がありません。柱と壁が一体化した日本住宅公団が大好きな壁式構造
と呼ばれるもので分厚い壁がしっかり守り柱や梁の出っ張りが無いので使いやすい住宅となります。通常5階建てまでの中層建築
で認められた構造ですが当時の建設省の特別の承認を受けたものです。
UR賃貸10の団地と10話の物語
「団地小説短編集」500円+税
明石市松が丘2丁目3-7 明舞センタービル2階
ザ・ダイソー明舞団地店 西隣
明舞書店で好評発売中。
「団地小説短編集」が電子書籍になりました。
22世紀アート版 KINDIE版 アマゾンで発売中。
「団地小説短編集」がTシャツになりました。
元気になる小説の元気になるTシャツ!UR賃貸営業の必須アイテム?