昨日の受験から1日過ぎて、徐々にですが、昨日の悔しさがなくなってきている自分に気付き始めています。
いやー、本当にこんな感じで、いい意味ですぐに忘れていくタイプなんだなぁーっと改めて反省。
「再現答案書け~」と言われるけど・・・。なかなか筆が進まず、ずるずるになってしまっている気がします。
今日から心入れ替えてマジに入れ直します。本当にまじに作成しますよ~。
ただ、今日は必ず残業なんで・・・。夜遅くですかね。
昨日の受験から1日過ぎて、徐々にですが、昨日の悔しさがなくなってきている自分に気付き始めています。
いやー、本当にこんな感じで、いい意味ですぐに忘れていくタイプなんだなぁーっと改めて反省。
「再現答案書け~」と言われるけど・・・。なかなか筆が進まず、ずるずるになってしまっている気がします。
今日から心入れ替えてマジに入れ直します。本当にまじに作成しますよ~。
ただ、今日は必ず残業なんで・・・。夜遅くですかね。
月曜日から実施しようと思っていた要約。何のためにやるのかは、文章をまとめる力を身に着けるため。
すいません、ある方のブログと一緒になっちゃってぱくっちゃってますが、参考にさせていただくということで
今日からやり始めようと思います。
要約(67文字)
最近、将棋の世界でも機械に頼るケースが増えていると聞く。あまりに機械に頼りすぎると、機心が生まれて振り回されるので、注意が必要である。
2016年10月23日は中小企業診断士2次試験を終えた日です。
国際展示場の武蔵野大学で1日受験してきました。
事例Ⅲ>事例Ⅰ>事例Ⅱ>事例Ⅳの順番に出来た順でしたが、
振り返ってみてくやしいことばかりだったので、今日から来年に向けて
この日記で勉強の記録や日々思ったことを綴っていきたいと思います。
この日記は診断士用ですので、会社名も言いません。
あくまでも個人的なブログですが、今後診断士を受ける人には
もしかしたら役立つ情報が書いているかもしれませんので、見てくださいね!