あずさに乗って駒ケ根まで行ってきた。
駒ヶ岳の千畳敷は以前行ったので、今回は平地の紅葉を満喫した。



山は一面黄色に。長野の秋はどこに行っても紅葉が最高。

満天星つつじは真っ赤、桜の葉も紅葉、もみじはもちろん真っ赤、山の黄色と流れる川の水は澄んでいて心洗われる。


松川のリンゴ畑も一面赤色に。
もちろんリンゴは買いました。

市田の吊るし柿はオレンジ色に。
山梨には葡萄のお寺があるけど、市田には柿のお寺があった。
日曜日は生憎の雨だった。

霊犬早太郎が祀られているという、光前寺にお参りに行ってきた。
犬が祀られている寺なので、今日は雨の中を七五三のお参りに来ていた。三歳かな?赤い着物がかわいい。
ママが妊娠して、腹帯を巻くときに安産を願ってお参りに来たのだろうとほほえましく見入ってしまった。

養命酒工場を見学。休日なので工場は稼働していなかった。
案内の方の説明を聞き、養命酒とハーブ酒の試飲をしてきた。
駒ケ根はごまの産地でもあった。駒に濁点を付けて胡麻。なるほどね。
駒ヶ岳の千畳敷は以前行ったので、今回は平地の紅葉を満喫した。



山は一面黄色に。長野の秋はどこに行っても紅葉が最高。

満天星つつじは真っ赤、桜の葉も紅葉、もみじはもちろん真っ赤、山の黄色と流れる川の水は澄んでいて心洗われる。


松川のリンゴ畑も一面赤色に。
もちろんリンゴは買いました。

市田の吊るし柿はオレンジ色に。
山梨には葡萄のお寺があるけど、市田には柿のお寺があった。
日曜日は生憎の雨だった。

霊犬早太郎が祀られているという、光前寺にお参りに行ってきた。
犬が祀られている寺なので、今日は雨の中を七五三のお参りに来ていた。三歳かな?赤い着物がかわいい。
ママが妊娠して、腹帯を巻くときに安産を願ってお参りに来たのだろうとほほえましく見入ってしまった。

養命酒工場を見学。休日なので工場は稼働していなかった。
案内の方の説明を聞き、養命酒とハーブ酒の試飲をしてきた。
駒ケ根はごまの産地でもあった。駒に濁点を付けて胡麻。なるほどね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます