忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

2021年11月2週発売の新作、Switch「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド/シャイニングパール」発売

2021年11月13日 | 今週発売の新作


▼楽天ふるさと納税、今年の締め切りは2021年12月31日


開催中★楽天 ふるさと納税 特集ページ
開催中★楽天 おせち特集 2022
予約受付中★楽天トラベル 秋&冬 旅 SALE
予約受付中★楽天トラベル ワクチン接種後、旅行応援プラン

いよいよ11月も半ばを過ぎて年末の慌ただしい雰囲気が街にも漂い始めた。
GoToトラベルの再開が来年2月になりそうなので、
大混雑になる前の今から来年1月あたりまでがゆっくり旅行を楽しめるチャンスになるかもしれない。

GoToイートに関しても、食事券の販売再開を予定している地域や既に再開した地域もあるようだが、
大阪では最初に販売した分のチケットに対して「11月末まで極力使わないように」とのお達しが出ている。
要請の書かれたメールには「ただしチケットの有効期限は12月15日まで」と記載があり
使用期限が延長されないまま自粛要請だけがずっと続いていて
このままでは解除された12月1日から15日までの2週間でチケットを無理矢理にでも
使い切らなければ紙吹雪になってしまう。私のように数万買っただけならまだ使い道はあるが
もっと大量に購入していた方もいたであろうし、再延長されるにしてもしないにしても
今週ぐらいに最終的な決定を下してもらわなければ動きようがない。
「大阪は国とは別に独自に金額を上乗せする」との発表も結構だが
その前に今売れてしまっているチケットをどうするのかが先ではないのか。順序が間違っていると思う。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売のゲーム


<Amazon>
11月19日発売■NSw:ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド
11月19日発売■NSw:ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド 特典付き
11月19日発売■NSw:ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド |オンラインコード版
11月19日発売■NSw:ポケットモンスター シャイニングパール
11月19日発売■NSw:ポケットモンスター シャイニングパール 特典付き
11月19日発売■NSw:ポケットモンスター シャイニングパール |オンラインコード版
11月19日発売■NSw:ポケモン ブリリアントダイヤモンド / シャイニングパール Wパック
11月19日発売■NSw:ポケモン ブリリアントダイヤモンド / シャイニングパール Wパック 特典付き
<楽天ブックス>
11月19日発売■NSw:ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド
11月19日発売■NSw:ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド 特典付き
11月19日発売■NSw:ポケットモンスター シャイニングパール
11月19日発売■NSw:ポケットモンスター シャイニングパール 特典付き
11月19日発売■NSw:ポケモン ブリリアントダイヤモンド / シャイニングパール Wパック
11月19日発売■NSw:ポケモン ブリリアントダイヤモンド / シャイニングパール Wパック 特典付き



今年の年末商戦における最重要タイトルのひとつである
Nintendo Switch「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド / シャイニングパール」が今週発売。
開発を担当するのは「NieR:Automata」「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S」
「ACE COMBAT7: SKIES UNKNOWN」などに関わっているILCA。
「ポケモン」関連では「Pokemon HOME」に携わっていることから白羽の矢が立ったようだ。
スイッチであることを差し引いてもさすがにグラフィックが前時代的で
これが売れ行きにどの程度影響を与えるのかが気になるところ。

<シリーズ本家>
01位 :ポケットモンスター 赤・緑 | 822万本
02位:ポケットモンスター 金・銀 | 730万本
03位:ポケットモンスター ダイヤモンド・パール | 582万本
04位:ポケットモンスター ブラック・ホワイト | 547万本
05位:ポケットモンスター ルビー・サファイア | 544万本
06位:ポケットモンスター X・Y | 448万本
07位:ポケットモンスター ソード・シールド | 418万本(更新中)
08位:ポケットモンスター サン・ムーン | 376万本

<3本目>
・ポケットモンスター青 | 201万本
・ポケットモンスター ピカチュウ | 316万本
・ポケットモンスター クリスタル | 187万本
・ポケットモンスター エメラルド | 219万本
・ポケットモンスター プラチナ | 260万本

<リメイク・続編>
・ポケットモンスター ファイアレッド/リーフグリーン | 284万本
・ポケットモンスター ハートゴールド/ソウルシルバー | 392万本
・ポケットモンスター オメガルビー/アルファサファイア | 290万本
・ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2 | 304万本
・ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン | 223万本

先日の任天堂の発表にもあった通り、ついにSwitch用ソフトでも
DLの販売比率が5割を超えているので物理メディア+DLカードのみの数字を
過去作と比較してもあまり意味がないのだが、過去作品の販売実績はこのようになっている。
ちなみに「ポケットモンスター ソード・シールド」は初代赤青、続く金銀に続き
20年振りに世界総売り上げが2,000万本を突破し、シリーズ歴代3位の好成績になっているらしい。

リメイクシリーズの販売実績は、本家に対して大体3割から高くて5割程度なので
「ダイヤモンド・パール」にあてはめると174万本〜291万本あたりまでが想定ライン。
Switch市場の好調と「ソード・シールド」の売り上げからして200万ぐらいは
売れて欲しいところだが、任天堂は年明けすぐに控えている「アルセウス」に
相当力を入れているようにも見える。需要が分散しなければ良いのだが。

Amazonの限定特典は特製の絵皿2種、楽天ブックスの限定特典は
「ブリリアントダイヤモンド」がエコバッグ、「シャイニグパール」がレジャーシート。




<Amazon>
2022年1月28日配信■NSw:Pokémon LEGENDS アルセウス
2022年1月28日配信■NSw:Pokémon LEGENDS アルセウス 限定DLC付き
2022年1月28日配信■NSw:Pokémon LEGENDS アルセウス |オンラインコード版
2022年1月28日配信■NSw:Pokémon LEGENDS アルセウス 限定DLC付き |オンラインコード版
<楽天ブックス>
2022年1月28日配信■NSw:Pokémon LEGENDS アルセウス 限定DLC付き
2022年1月28日配信■NSw:Pokémon LEGENDS アルセウス 限定DLC&ポーチ付き

全く新しい「ポケットモンスター」シリーズ作品である
「Pokémon LEGENDS アルセウス」は2022年1月28日に発売。
「ダイヤモンド・パール」と同じシンオウ地方の、遥か昔の時代を舞台としたアクションRPGで
ポケモン図鑑を完成させるため、野生のポケモンを捕まえる旅に出る。
和風にまとめられた雰囲気とゼルダを彷彿させるフィールド&バトルは
これまでのポケモン関連作品では見られなかった魅力を放っていて、私も買ってしまいそうな予感。
Amazon限定DLCは「着物セット ガブリアス」、
楽天ブックス限定DLCは「着物セット ガーディ(ヒスイのすがた)」
楽天はDLCに加えた特製ポーチ付きもあり。




<Amazon>
11月15日発売■Xbox:Xbox Series X Halo Infinite リミテッド エディション
11月15日発売■Xbox:Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2 Halo Infinite リミテッド エディション
11月15日発売■Xbox:Xbox ワイヤレス コントローラー 20 周年 スペシャル エディション
11月19日発売■PS4:Battlefield 2042 PS4版
11月19日発売■PS5:Battlefield 2042 PS5版
<楽天ブックス>
11月15日発売■Xbox:Xbox Series X Halo Infinite リミテッド エディション
11月15日発売■Xbox:Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2 Halo Infinite リミテッド エディション
11月15日発売■Xbox:Xbox ワイヤレス コントローラー 20 周年 スペシャル エディション
11月19日発売■PS4:Battlefield 2042 PS4版
11月19日発売■PS5:Battlefield 2042 PS5版




<Amazon>
11月18日発売■ETC:レトロコンボ RED
11月18日発売■ETC:【FC用互換機】 IPS 8ビットポケットHDMI
11月18日発売■ETC:マルチ充電ACアダプタ V2(Switch/Switch Lite/PS5/PS4用コントローラ/各機種用)
<楽天ブックス>
11月18日発売■ETC:レトロコンボ RED
11月18日発売■ETC:【FC用互換機】 IPS 8ビットポケットHDMI
11月18日発売■ETC:マルチ充電ACアダプタ V2(Switch/Switch Lite/PS5/PS4用コントローラ/各機種用)

レトロゲームの復刻や接点復活剤、8ビットや16ビットマシンの互換機、周辺機器など
ジジィゲーマーにとっては有難い商品を今でも作り続けてくれるコロンバスサークルから3つの新商品が発売。
「レトロコンボ RED」はファミコン、スーパーファミコンの互換機。
専用コントローラ2個・AV端子ケーブル・ACアダプタがセットになっていて
本体には予め116種類のオリジナル8ビットゲームを搭載している。

「IPS 8ビットポケットHDMI」は、以前発売された「IPS 16ビットポケットHDMI」の先祖返り版。
ファミコンソフトをIPS液晶搭載の携帯ハードで遊ぶことができ、
なおかつHDMIを介してテレビやPCモニターへの出力も可能。
こちらは専用ワイヤレスコントローラが2個付属。
どちらのハードも一部動作しないソフトがあり。まぁこれはどんな互換機にもある宿命のようなもの。

「マルチ充電ACアダプタV2」はSwitch(本体のみ、ドックは非対応)・Switch Lite・
PS5/PS4用コントローラーなど端子部分が「USB-typeC」「MicroUSB」の
2in1プラグを搭載したACアダプタ。
USBポートも搭載しているので、別途USBケーブルを用意すれば対応機器の充電も可能。



▼今週発売の新譜


<Amazon>
11月17日発売■CD+DVD:明け星 / 白銀 LiSA
11月17日発売■CD+Blu-ray:境界線 完全生産限定盤 / amazarashi
11月17日発売■CD+DVD:沈丁花 初回限定盤 / DISH//
<楽天ブックス>
11月17日発売■CD+DVD:明け星 / 白銀 楽天限定ポストカード付 LiSA
11月17日発売■CD+Blu-ray:境界線 完全生産限定盤 / amazarashi
11月17日発売■CD+DVD:沈丁花 初回限定盤 / DISH//

「鬼滅の刃 無限列車編」のOP/EDになっているLiSAの新曲が発売。
初回盤はノンクレジットOP・ED映像を収録したDVD付き。




<Amazon>
11月17日発売■CD:松原みき meets 林哲司
<楽天ブックス>
11月17日発売■CD:松原みき meets 林哲司

シティ・ポップの世界的なブームを生み出したきっかけとなった
「真夜中のドア~stay with me」のオリジナル歌唱者である松原みきの楽曲から
「真夜中のドア」の作曲者・林哲司の手がけた作品だけを集めたベスト。
シングルバージョンの他にも配信限定だったものを含め「真夜中のドア」が3バージョン収められている。

松原みきは44歳の若さで亡くなってしまったので
最大の功労者でありながら現在のブームの恩恵を受けられない。
私はリアルタイム世代でアルバムも何枚か持っている。
ただどちらかと言うと彼女の声そのものよりも、
彼女のライター陣に好みの人が多かったのが理由だった。
このアルバムも林哲司を始め佐藤健や伊藤銀次の楽曲が収録されていて(林は編曲のみ)どれも懐かしい。
林哲司はここにきて提供曲のベストがいくつも企画されて思わぬタナボタ。
菊池桃子のアルバムはもちろん、林哲司だけにしか出せないメロディが大好きだった私には有難いブームだ。

01.真夜中のドア~stay with me(More bounce to the ounce mix)
02.IN THE ROOM
03.遅れて来た九月
04.雨のちハレルヤ
05.愛はエネルギー
06.もう一度Fall in Love
07.スターダスト レイン
08. Jazzy Night(シングル・ヴァージョン)  
09.真夜中のドア~stay with me(シングル・ヴァージョン) 
10. 今日この頃
11.トランプのお城
12.シャンデリア・ミラージュ
13.風のフォトグラフ
14.そうして私が(シングル・ヴァージョン) 
15. 真夜中のドア~stay with me(Night Tempo Showa Groove Mix)

そろそろしばたはつみあたりにスポットが当たらないだろうか。
彼女も不遇の歌姫だと信じて疑わないのだが・・。
逆輸入的に世界から火がつかないと注目されないのは哀しい。




<Amazon>
11月19日発売■CD:クリスマス スーパー・デラックス・エディション / マイケル・ブーブレ
11月19日発売■CD+DVD:ジャパニーズ・シングル・コレクション / チャカ・カーン
11月19日発売■CD:30 / アデル
<楽天ブックス>
11月19日発売■CD:クリスマス スーパー・デラックス・エディション / マイケル・ブーブレ
11月19日発売■CD+DVD:ジャパニーズ・シングル・コレクション / チャカ・カーン
11月19日発売■CD:30 / アデル

2011年に発売されて以来、毎年クリスマス・シーズンになると
全米チャートのTOP10位にランクインするマイケル・ブーブレの至高のクリスマスアルバムが
発売10周年を記念してスペシャルバージョンで再発売。
プロデューサーにデイヴィッド・フォスター、ボブ・ロック、ウンベルト・ガティカを迎え、
シャナイア・トゥエイン、ザ・プッピニー・シスターズらをゲストに招いたマスターピースは
今も全く古びることなく、クリスマスシーズンになると日本の繁華街では聴かない日はないほど。

追加される2枚目のCDの収録楽曲は以下の通り。

01. レット・イット・スノウ(10周年記念)
02. ウィンター・ワンダーランド(デュエット・ウィズ・ロッド・スチュワート)
03. ザ・クリスマス・スウェター
04. フロスティ・ザ・スノーマン(feat. ザ・プッピーニ・シスターズ)
05. シルバー・ベルズ(feat. ナチュラリー7)
06. ザ・モア・ユー・ギヴ(ザ・モア・ユー・ハヴ)
07. ホワイト・クリスマス

その他には、80年代に日本で活躍したシンガーにスポットを当てた
「ジャパニーズ・シングル・コレクション」シリーズのチャカ・カーン版や
イギリスの歌姫・アデルの待望のアルバムも発売。



▼Kindleセールまとめ


<Kindleコミック>
1位11円均一■Kindle:【極!合本シリーズ】 きまぐれオレンジ☆ロード 全5巻
2位11円均一■Kindle:【極!合本シリーズ】 ミスター味っ子 全5巻
3位11円均一■Kindle:【極!合本シリーズ】 冒険してもいい頃 全3巻
4位11円均一■Kindle:【極!合本シリーズ】 神様はサウスポー 全5巻
6位11円均一■Kindle:【極!合本シリーズ】 The・かぼちゃワイン 全6巻
7位11円均一■Kindle:【極!合本シリーズ】 サトラレ 全4巻
8位11円均一■Kindle:【極!合本シリーズ】 押忍!!空手部 全11巻
9位11円均一■Kindle:【極!合本シリーズ】 今泉伸二セレクション 全4巻
10位11円均一■Kindle:【極!合本シリーズ】 マーダーライセンス牙 全6巻

11円均一■Kindle:【極!合本シリーズ】 DESIRE 全10巻
11円均一■Kindle:【極!合本シリーズ】 僕はミニに恋してる 全3巻
11円均一■Kindle:【極!合本シリーズ】 探偵犬シャードック 全3巻
11円均一■Kindle:【極!合本シリーズ】 東京エイティーズ 全3巻
11円均一■Kindle:【極!合本シリーズ】 17ANS 全4巻
11円均一■Kindle:【極!合本シリーズ】 交通事故鑑定人 環倫一郎 全6巻
11円均一■Kindle:【極!合本シリーズ】 オレンジ 全5巻
11円均一■Kindle:【極!合本シリーズ】 殺医ドクター蘭丸 全7巻
11円均一■Kindle:【極!合本シリーズ】 サイコバスターズ 全3巻
11円均一■Kindle:【極!合本シリーズ】 クロス 全4巻
11円均一■Kindle:【極!合本シリーズ】 東京エイティーズ 全3巻
11円均一■Kindle:【極!合本シリーズ】 マーダーライセンス牙 全6巻
11円均一■Kindle:【極!合本シリーズ】 高橋幸慈セレクション 全7巻

Kindleストアでは、ごく稀に行われる合本の価格破壊セールが実施中。
1冊に複数巻が入っているので、100円あれば全巻コンプも夢ではない。
人気作も多く、小銭で大人買いを楽しめる文句なしのお勧めセール。
上位10作品全てをダウンロードしても49冊で539円とは。


配信中■Kindle:「子供を殺してください」という親たち 全10巻 / 押川剛 , 鈴木マサカズ

スポットとしては以前に当BLOGでも紹介した
「『子供を殺してください』という親たち」のセールが狙い目。
1-3巻が110円均一で、4巻以降は20%OFF+50%ポイント還元になっている。


11月18日まで■Kindle:【最大50%OFF】Kindleマンガフェア
11月18日まで■Kindle:【最大50%OFF】Kindleマンガフェア KADOKAWA編
11月18日まで■Kindle:【最大50%OFF】Kindleマンガフェア 扶桑社編



▼Amazonファッションタイムセール祭り、本日よりスタート


11月12日9時〜14日23時59分★Amazon Fashion x Holiday タイムセール祭り
★Amazon ホリデーセール 特設ページ
★Amazon クリスマスギフト 2021
★Amazon お歳暮・冬のギフト

Amazonのホリデーセールの一環としてファッションタイムセールが開催中。
「ファッション」とはついているが、実は「ホーム&キッチン」「ビューティ」カテゴリーも含まれている。
少し前に「今年は12月にサイバーマンデーもやるのでは」と書いたのだが
Amazonは公式に「今年はサイバーマンデーは開催しない」とコメントしたようだ。
となると、12月に何もしないということになり、それはそれで不可解。
6月に前倒ししたプライムデーの2回目・・・はないだろうか。



▼BOOK⭐︎WALKERで「呪術廻戦」1-17巻が80%OFF


12月02日23時59分まで★新規会員限定「呪術廻戦」1-17巻が80%OFF

角川の運営する電子書籍販売サイト「BOOK⭐︎WALKER」にて
新規登録ユーザーを対象とした「呪術廻戦」の特別セールが開催中。
12月2日までの期間限定で新規ユーザーがクーポンコード『JJT80』を入力すると
1巻から17巻までが80%OFFとなる。
現役の人気コミックがこれほどの大幅割引を実施するのはまず見掛けないので
普段はKindleを利用しているユーザーもチェックする価値あり。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Switch/PS4「アーキタイプ・... | トップ | 「Oculus Quest 2」鮮度が命... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コンウ)
2021-11-15 12:08:15
グラフィックなんかで任天堂系ソフト、もっと言えばポケモンの売上が左右されると思います?最近ホントにズレてますよね。韓国推しをやりすぎて、レンズ曇ってるんじゃないですか(笑)
返信する
コンウさん ()
2021-11-15 15:16:39
こんにちは。

少なくとも私はポケモンに関して長年抱いていた不満がグラフィックでした。
「剣盾」でようやくはっきり見える形の進化を遂げて
今後はこのスタイルでいくのかなと思ってたんですよ。
そしたらまた先祖返りしてしまったのでショックといいますか(笑)
同時に発表された「アルセウス」に関しては何も不満もないですから。

おっしゃる通り、売り上げへの影響はそれほど大きくないような気もしますが
「剣盾」が久々に世界累計で2,000万の大台を突破した背景には
コロナによる巣篭もり需要やSwitchブームに加えて
「ようやく見た目も進化した」ことが少なからずあると私は思っているんです。

あと、韓国推しっていうのはNetflixの「イカゲーム」とかのことですかね。
INIやNiziUには韓国国籍のメンバーはひとりもいませんし・・・。
今はもう、どこの国の人がどんな国の、どんな年齢の、どんな性別の、どんなセクシャリティの人と
仕事をしているかなんていうことを気にする時代じゃないんじゃないですかね。
私のようなリアルおじさんですら、価値観はアップデートできたんですから
コンウさんもそういった色眼鏡を外して
いろんな娯楽を、中身だけを見て(聴いて)選別できれば
楽しみはぐん増えると思いますよ。
選択肢が多いに越したことはないので。

それでは、今後ともよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今週発売の新作」カテゴリの最新記事