goo blog サービス終了のお知らせ 

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

PlayStation5Pro & 30周年アニバーサリーコレクション関連商品、30日午前10時より予約解禁

2024年09月30日 | 瓦版


▼PlayStation5Pro & 30周年アニバーサリーコレクション関連商品、30日午前10時より予約解禁


<Amazon>
11月07日発売■PS5:PlayStation 5 Pro 関連商品一覧
<楽天ブックス>
11月07日発売■PS5:PlayStation 5 Pro 関連商品一覧
<楽天ビック>
11月07日発売■PS5:PlayStation 5 Pro 関連商品一覧
<楽天全体>
11月07日発売■PS5:PlayStation 5 Pro 関連商品一覧
<ソフマップ 抽選式販売>
11月07日発売■PS5:PlayStation 5 Pro 関連商品一覧
<GEOオンライン>
11月07日発売■PS5:PlayStation 5 Pro 関連商品一覧(リンクはこちら)

9月30日午前10時より、PlayStation5 Pro、および30周年記念モデルなどの予約が一斉に解禁。
無印版のProは11月7日、30周年アニバーサリーエディションは11月21日の発売と2週間のズレがある点にご注意を。
シリアル刻印入りの「PS5Pro 30th LE」は、PlayStation.comにて
ソニーアカウントを連携させた上で予約の応募受付を行なっているため
本記事では先着での販売が濃厚なAmazon、楽天ブックス、楽天ビックなを中心にリンクをまとめておく。




<Amazon>
11月07日発売■PS5:PlayStation 5 Pro 関連商品一覧
11月21日発売■PS5:PlayStation 30周年アニバーサリーコレクション 関連商品一覧
11月21日発売■PS5:PlayStation5 デジタル・エディション 30周年アニバーサリー リミテッドエディション 特別セット
11月21日発売■PS5:PlayStation Portal リモートプレーヤー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション
11月21日発売■PS5:DualSense Edge ワイヤレスコントローラー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション
11月21日発売■PS5:DualSense ワイヤレスコントローラー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション
<楽天ブックス>
11月07日発売■PS5:PlayStation 5 Pro 関連商品一覧
11月21日発売■PS5:PlayStation 30周年アニバーサリーコレクション 関連商品一覧
<楽天ビック>
11月07日発売■PS5:PlayStation 5 Pro 関連商品一覧
11月21日発売■PS5:PlayStation 30周年アニバーサリーコレクション 関連商品一覧
<楽天全体>
11月07日発売■PS5:PlayStation 5 Pro 関連商品一覧
11月21日発売■PS5:PlayStation 30周年アニバーサリーコレクション 関連商品一覧

<9月30日午前10時より予約開始>
11月07日発売■PS5:PlayStation 5 Pro
11月21日発売■PS5:PlayStation 5 Pro 30周年アニバーサリー リミテッドエディション 特別セット
11月21日発売■PS5:PlayStation 5 デジタル・エディション 30周年アニバーサリー リミテッドエディション 特別セット
11月21日発売■PS5:PlayStation Portal リモートプレーヤー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション
11月21日発売■PS5:DualSense Edge ワイヤレスコントローラー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション
11月21日発売■PS5:DualSense ワイヤレスコントローラー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション



▼今後発売される主なPS5用新作


<イーカプコン>
2025年02月28日発売■PS5/Steam:モンスターハンターワイルズ 関連商品一覧
<楽天ブックス>
2025年02月28日発売■PS5:モンスターハンターワイルズ
<楽天ビック>
2025年02月28日発売■PS5:モンスターハンターワイルズ 関連商品一覧
<Amazon>
2025年02月28日発売■PS5:モンスターハンターワイルズ 関連商品一覧

予約受付の開始された「モンハンワイルズ」は、想定を超えるほどではなかったものの好調に推移中。
発売と同時でPS5デビューを果たそうとしていた方が値上げで二の足を踏んでいるような気もするが
現行ユーザーだけでも相当な需要が見込めるはず。
あとは本体の価格差を理由にどの程度のユーザーがXbox Series X|Sに流れるかが注目ポイント。


<Amazon>
10月08日発売■PS5:サイレントヒル2
10月10日発売■PS5:ドラゴンボールZ スパーキング! ゼロ
10月11日発売■PS5:メタファー:リファンタジオ
10月17日発売■PS5:プロ野球スピリッツ2024-2025
10月22日発売■PS5:Alan Wake II デラックスエディション
10月24日発売■PS5:ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン
10月25日発売■PS5:Call of Duty: Black Ops 6
10月31日発売■PS5:クロックタワー・リワインド
11月08日発売■PS5:デッドライジング デラックスリマスター
11月08日発売■PS5:野狗子: Slitterhead
11月14日発売■PS5:ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
<楽天ブックス>
10月08日発売■PS5:サイレントヒル2
10月10日発売■PS5:ドラゴンボールZ スパーキング! ゼロ
10月11日発売■PS5:メタファー:リファンタジオ
10月17日発売■PS5:プロ野球スピリッツ2024-2025
10月22日発売■PS5:Alan Wake II デラックスエディション
10月24日発売■PS5:ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン
10月25日発売■PS5:Call of Duty: Black Ops 6
10月31日発売■PS5:クロックタワー・リワインド
11月08日発売■PS5:デッドライジング デラックスリマスター
11月08日発売■PS5:野狗子: Slitterhead
11月14日発売■PS5:ドラゴンクエストIII そして伝説へ…

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年10月1週発売の新作、「PlayStation5 Pro」予約開始は30日午前10時から、他

2024年09月29日 | 今週発売の新作


▼開催中のセールまとめ

<Amazon>

10月20日まで★Amazon Kindle Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン

10月20日まで★Amazon Music Unlimited 4ヶ月無料キャンペーン
10月2日まで★Amazon audible 2ヶ月無料キャンペーン
開催中★Kindle書籍 初めての購入で70%OFF(割引額3,000円まで何冊でもOK)
開催中★秋のレジャー・アウトドア特集
開催中★子育て応援 セール・キャンペーン
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

10月20日まで、Kindle Unlimitedの3ヶ月無料、Music Unlimitedの4ヶ月無料キャンペーンが開催中。
Amazonは10月19日・20日に昨年から始まった感謝祭を開催予定で、17日から先行セールも開始予定。

<楽天>
開催中★毎朝10時更新 24時間限定タイムセール
★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧
随時更新★楽天kobo 開催中のセール一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

楽天では北陸応援の緊急物産展が24日より開催中。期間は1週間と短め。
「Google Play ギフトカード ポイント10倍キャンペーン」はいよいよ30日で終了。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 2024年10月1週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 2024年10月1週発売の新作リスト(書籍全般)
★楽天ブックス 2024年10月1週発売の新作リスト(映像全般)
★楽天ブックス 2024年10月1週発売の新作リスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍


<Amazon>
09月30日発売■書籍:いのちの車窓から 2 / 星野源
<楽天ブックス>
09月30日発売■書籍:いのちの車窓から 2 / 星野源




<Amazon>
09月30日発売■雑誌:たらこキユーピー シリコンスチーマーBOOK (TJMOOK)
10月02日発売■雑誌:オレンジページ 2024年 10/17号増刊「Suicaのペンギン スマホショルダーバッグ ピンク/グレー」
<楽天ブックス>
09月30日発売■雑誌:たらこキユーピー シリコンスチーマーBOOK (TJMOOK)
10月02日発売■雑誌:オレンジページ 2024年 10/17号増刊「Suicaのペンギン スマホショルダーバッグ オレンジ/グレー」

付録付き雑誌で気になるのが2種ほど。
オレンジページのSuicaのペンギン スマホショルダーバッグは、
Amazonはピンクとグレーの2種展開、楽天ブックスはオレンジとグレーの2種展開。
オレンジ良いな。



<今週発売のKinlde本>
09月29日(日曜)発売のKindle本
09月30日(月曜)発売のKindle本
10月01日(火曜)発売のKindle本
10月02日(水曜)発売のKindle本
10月03日(木曜)発売のKindle本
10月04日(金曜)発売のKindle本
10月05(土曜)発売のKindle本
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2024年10月1週発売分)
今週発売の楽天kobo(2024年10月1週発売分)



▼今週発売のゲーム&関連商品



「ファミコン」「ゲームボーイ」「ニンテンドーDS」、そして「ニンテンドースイッチ」まで
日本が世界に誇るゲームメーカーである任天堂の歴史を集めた「ニンテンドーミュージアム」が10月2日にオープン。
1889年創業から続いてきた任天堂のものづくりの歴史を知ってもらうために作られたミュージアムで
スーファミや64といった懐かしのハードの展示だけでなく、巨大なコントローラーを使って遊ぶエリアや
限定メニューを提供するカフェ、限定グッズを販売するストアなども用意されている。
2021年にはユニバーサルスタジオの中に「スーパー・ニンテンドー・ワールド」がオープンし
任天堂の関連施設はもうここに集約するのかと思っていたので、より奥深いところまで楽しめそうなミュージアムは大歓迎。
入場は事前予約制で、10月・11月分は既に全日程で完売。現在は2024年12月分の入場チケットの抽選受付中。




<Amazon>
11月07日発売■PS5:PlayStation 5 Pro 関連商品一覧
11月21日発売■PS5:PlayStation 30周年アニバーサリーコレクション 関連商品一覧
<楽天ブックス>
11月07日発売■PS5:PlayStation 5 Pro 関連商品一覧
11月21日発売■PS5:PlayStation 30周年アニバーサリーコレクション 関連商品一覧
<楽天ビック>
11月07日発売■PS5:PlayStation 5 Pro 関連商品一覧
11月21日発売■PS5:PlayStation 30周年アニバーサリーコレクション 関連商品一覧
<楽天全体>
11月07日発売■PS5:PlayStation 5 Pro 関連商品一覧
11月21日発売■PS5:PlayStation 30周年アニバーサリーコレクション 関連商品一覧
<ソフマップ 抽選式販売>
11月07日発売■PS5:PlayStation 5 Pro 関連商品一覧
<GEOオンライン>
11月07日発売■PS5:PlayStation 5 Pro 関連商品一覧(リンクはこちら)

発売週ではないのだが、30日より一斉に予約が開始されるのがPlayStation5Pro関連商品。
無印版は11月7日、30周年アニバーサリーエディションは11月21日の発売と2週間のズレがある点にご注意を。
なお、シリアル入りの「PS5Pro 30th LE」は、PlayStation.comにてソニーアカウントを連携させた上で
予約の応募受付を行なう予定。

<9月30日午前10時より予約開始>
11月07日発売■PS5:PlayStation 5 Pro
11月21日発売■PS5:PlayStation 5 Pro 30周年アニバーサリー リミテッドエディション 特別セット
11月21日発売■PS5:PlayStation 5 デジタル・エディション 30周年アニバーサリー リミテッドエディション 特別セット
11月21日発売■PS5:PlayStation Portal リモートプレーヤー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション
11月21日発売■PS5:DualSense Edge ワイヤレスコントローラー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション
11月21日発売■PS5:DualSense ワイヤレスコントローラー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション

<10月03日午前10時より予約開始>
11月07日発売■PS5:DualSense ワイヤレスコントローラー “フォートナイト” リミテッドエディション




<イーカプコン>
2025年02月28日発売■PS5/Steam:モンスターハンターワイルズ 関連商品一覧
<楽天ブックス>
2025年02月28日発売■PS5:モンスターハンターワイルズ
<楽天ビック>
2025年02月28日発売■PS5:モンスターハンターワイルズ 関連商品一覧
<Amazon>
2025年02月28日発売■PS5:モンスターハンターワイルズ 関連商品一覧

予約受付の開始された「モンハンワイルズ」は、想定を超えるほどではなかったものの好調に推移中。
発売と同時でPS5デビューを果たそうとしていた方が値上げで二の足を踏んでいるような気もするが
現行ユーザーだけでも相当な需要が見込めるはず。
あとは本体の価格差を理由にどの程度のユーザーがXbox Series X|Sに流れるかが注目ポイント。




<Amazon>
10月15日発売■VR:Meta Quest 3S
<楽天ビック>
10月15日発売■VR:Meta Quest 3S
<楽天全体>
10月15日発売■VR:Meta Quest 3S

予約が開始されたばかりの「Meta Quest 3S」は「3」発売時よりも若干動きが良さそう。
多くの方が考える「性能と価格の釣り合いが取れている」と判断できる上限はやはり5万円代が
ひとつの境目なのかも知れない。逆に言えば、5万を超えても抵抗のない方には上限が無さそうにも見える。



▼今週発売の映像ソフト




<Amazon>
10月02日発売■CD:WHERE DO WE GO / JO1
<楽天ブックス>
10月02日発売■CD:WHERE DO WE GO / JO1

LAPONEの長男グループとしてデビュー5年目を迎えたJO1の最新EPが今週発売。
MVも既に1,400万回再生を突破し、旧ジャニーズによりメディア独占が解けて以降の露出増で
他グルのファンからの流入も多く、YouTubeチャンネルの登録者数も76万人を突破した。
一時は次男坊のINIに追い抜かれそうな雰囲気もあったのだが
被せを必要としないボーカル陣の層の厚さと、夏フェスやイベントで10曲を超えるセットリストを組んでも
休みなしで歌い踊れる驚異的なスタミナを武器にしてグループの重厚感が増している。
コロナによってデビュー後3年近くも漫然と過ごしてしまった彼らにとっては
まだここが3年目ぐらいの感覚だろうと思う。苦労した分頑張って欲しい。
そしてME:Iは一体どうしてしまったのか。勢い落ちてないか、IS:SUEと共にガールズも頑張れ。




<Amazon>
10月02日発売■Blu-ray:ゴーストバスターズ/フローズン・サマー
10月02日発売■Blu-ray:アイアンクロー
10月02日発売■Blu-ray:イコライザー THE FINAL
10月02日発売■Blu-ray:パスト ライブス/再会
<楽天ブックス>
10月02日発売■Blu-ray:ゴーストバスターズ/フローズン・サマー
10月02日発売■Blu-ray:アイアンクロー
10月02日発売■Blu-ray:イコライザー THE FINAL
10月02日発売■Blu-ray:パスト ライブス/再会



★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKYO GAME SHOW 2024 東京ゲームショウ 簡単まとめ

2024年09月28日 | 瓦版


▼開催中のセールまとめ

<Amazon>

10月20日まで★Amazon Kindle Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン
10月2日まで★Amazon audible 2ヶ月無料キャンペーン
開催中★Kindle書籍 初めての購入で70%OFF(割引額3,000円まで何冊でもOK)
開催中★秋のレジャー・アウトドア特集
開催中★子育て応援 セール・キャンペーン
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

10月20日まで、Kindle Unlimitedの3ヶ月無料キャンペーンが開催中。
今から申し込めば年内いっぱいは雑誌も小説も読み放題。

<楽天>

10月1日9:59まで★楽天 北陸げんき市 北陸4県 お買い物deエール
9月30日23:59まで★販売中★【初めて購入する方限定】Google Play ギフトカード ポイント10倍キャンペーン
開催中★毎朝10時更新 24時間限定タイムセール
★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧
随時更新★楽天kobo 開催中のセール一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

楽天では北陸応援の緊急物産展が24日より開催中。期間は1週間と短め。
こういった時の行動の速さは国内サービスの楽天ならではだが、もう少し長めでも良いのでは。



▼TOKYO GAME SHOW 2024 東京ゲームショウ 簡単まとめ



ケムコ様にご招待いただき、今年もビジネスデーに参加してきた。
体調が万全でなかったため途中何度も休んではブースを回ってを繰り返していたのだが
それでも例年の3倍ぐらい疲れてしまい、老化をヒシヒシと実感する2024年秋。
ビジネスデー初日の来場者はそれほど多くはなく
どのブースにも程よく人が入って回りやすい環境だったので助かった。
昨年から色々とあったので、今年は一泊して浅草か築地にでも行く予定にしていたのも
全てキャンセルして日帰りを強行したところ、大阪はダイヤが大幅に乱れていて正に泣きっ面に蜂だった。

ソニーもMSも発表内容をまとめた動画を公開してくれているので
在宅でも情報収拾が容易になったのはつくづく良い時代になった。
というわけで、ジジィゲーマー視点から気になったネタだけをいくつかピックアップしてまとめていきたい。
気になるものがあれば、今後追記もするかも知れない(未定)。



<Amazon>
11月07日発売■PS5:PlayStation 5 Pro 関連商品一覧
11月21日発売■PS5:PlayStation 30周年アニバーサリーコレクション 関連商品一覧
<楽天ブックス>
11月07日発売■PS5:PlayStation 5 Pro 関連商品一覧
11月21日発売■PS5:PlayStation 30周年アニバーサリーコレクション 関連商品一覧
<楽天ビック>
11月07日発売■PS5:PlayStation 5 Pro 関連商品一覧
11月21日発売■PS5:PlayStation 30周年アニバーサリーコレクション 関連商品一覧
<楽天全体>
11月07日発売■PS5:PlayStation 5 Pro 関連商品一覧
11月21日発売■PS5:PlayStation 30周年アニバーサリーコレクション 関連商品一覧

まずはプレイステーション陣営。
価格設定が物議を醸したPS5Proの世界初お披露目とあってブースも盛況。
「価格分の体験ができるのか」を確かめたい人も多かったのだろう。

TGS開催に合わせて、25日配信の「State of Play」では登場しなかった
『PlayStation5 Pro 30周年アニバーサリー リミテッドエディション 特別セット』がソニーから発表。
「PlayStation Portal」や「DualSense ワイヤレスコントローラー」など
PS関連商品全般を使ってプレステ30周年を盛り上げる
『PlayStation 30周年コレクション』の一環で、目玉になっているのが
「PS5Pro 30周年アニバーサリー リミテッドエディション」

・限定仕様のPS5 Pro(2TB SSD搭載およびWi-Fi 7対応)
・限定仕様のDualSense ワイヤレスコントローラー
・DualSense Edge ワイヤレスコントローラー
・DualSense充電スタンド
・ディスクドライブ用本体カバー(ディスクドライブは別売り)

希望小売価格は168,980円(税込)で、無印のPS5Proからさらに上がってほぼ17万円
初代の発売前に流れていた「1・2・3」のCMにちなみ全世界で12,300台の数量限定販売。
全ての本体にシリアルナンバーの刻印は入るおまけ付き。
この手の商品は投機目的の需要が必ず入ってくるので、欲しい人に行き渡るかが心配なところではある。

他にも

・PlayStation 5 デジタル・エディション 30周年アニバーサリー リミテッドエディション 特別セット
・PlayStation Portal リモートプレーヤー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション(単品)
・DualSense Edge ワイヤレスコントローラー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション(単品)
・DualSense ワイヤレスコントローラー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション(単品)

など30周年にちなんだ特別デザインの商品が発売。
発売日は11月21日。
9月30日午前10時より一斉に予約解禁となる。
なお、シリアル入りの「PS5Pro 30th LE」は、PlayStation.comにてソニーアカウントを連携させた上で
予約の応募受付を行なう予定。争奪戦になりそうな予感。




<イーカプコン>
2025年02月28日発売■PS5/Steam:モンスターハンターワイルズ 関連商品一覧
<Amazon>
2025年02月28日発売■PS5:モンスターハンターワイルズ 関連商品一覧
<楽天ブックス>
2025年02月28日発売■PS5:モンスターハンターワイルズ
<楽天ビック>
2025年02月28日発売■PS5:モンスターハンターワイルズ 関連商品一覧

「モンハン」ブースはカプコン、ソニーの両陣営含めて今年のゲームショウで最多の台数を使用している。
いずれも人気だったが、売れることがわかりきっているからか、一般ユーザーの少ないビジネスデーでは比較的空いていた。
もっと空いていたのは「逆転検事」の御剣とのツーショット撮影で、事前予約なしでも今ならお撮りいただけます!と
呼び込みをしていて、所在なさげにステージに立っている御剣役の男性がちょっと不憫だった。
一般デーは盛況でありますように。





TGS目前で任天堂から提訴され右往左往しているポケットペアブースは
カプコンやコーエーといった大手メーカーの集まるセンターブロックで
かなりのスペースを確保して「パルワールド」をアピールしていた。
試遊台の数、装飾の凝り具合、スタッフの数など大手メーカーと比較しても遜色ない規模で展開しており
少なくとも「小規模なインディーゲーム開発会社」との逃げは通用しないなという印象。
マスコミ対策として、任天堂およびポケモン社との訴訟問題については「一切答えかねる」との通達を
各媒体に向けて出していたとのことで、どのニュースサイトでも訴訟については言及していない。
これが芸能界ならば、「答えない」と釘を刺した場所に出向いて敢えてその質問をぶつけ、
さんざん喰い下がった後に怒りの表情を激写して「社長激怒」の見出しでもつけるところだろう。
そう考えると、ゲーム業界はまだ紳士的なのだなと妙なところで感心した。








<Amazon>
10月15日発売■VR:Meta Quest 3S
<楽天ビック>
10月15日発売■VR:Meta Quest 3S
<楽天全体>
10月15日発売■VR:Meta Quest 3S

Metaからは、VRマシンのトップシェアを誇る「Meta Qiest 3」の廉価版である「Meta Quest 3S」が発表。
10月15日発売で、価格は48,400円(税込)から。
「Meta Quest 3」と同等の機能を備えつつ、ディスプレイ解像度や光学系は「Quest 2」クラスで
コストを抑えて低価格を実現した。
VRマシンとしてライバルにあたるPSVR2は7万超えという高価格にケーブル接続必須、タイトル不足と
複数の弱点を抱えて苦戦し、現在は市場在庫が解消されるまで一時的に生産を中止しているとのこと。
ここで同じように廉価版を用意してぶつけるほど、ソニーはVR市場に固執していないようにも見える。



またMeta Questにスクエニが参入することも発表され
第1弾は「トライアングルストラテジー」となるようだ。
腰を据えて遊ぶこのジャンルをVRにするよりも、
もっと他にそれらしいタイトルをスクエニは持っているのではないか。
「ライフ イズ ストレンジ」あたり最適な気がする。





年齢制限付きのソフトを含む紹介映像はこちら。(*要成人アカウントでのログイン)

<Amazon 検索>
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series S 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series X 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series X 2TB スペシャル エディション(ギャラクシー ブラック)
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox版 ダウンロードゲーム 関連商品一覧
<楽天全体 検索>
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series S 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series X 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series X 2TB スペシャル エディション(ギャラクシー ブラック)
<MSストア>
・Xbox Series S 1TB オール デジタル
・Xbox Series X 1TB オール デジタル

「Meta Quest3S」と同じ10月15日に新型本体の発売を控えているXbox陣営ではTGSに向けたショウケースを配信。
字幕すらつけなかった時代とは別会社のようにきちんと作られていて、司会者もちゃんと日本語で挨拶したり、
日本市場および日本のユーザーに対するアピールはかなり積極的に行われている。
PS5本体が値上げになったことで、同クラスの性能を持つXbox Series X|Sに割安感が出たのは事実で
「モンハンワイルズ」「メタファー」「MGS」「龍が如く8」といった日本のソフトメーカーの看板タイトルを
ほぼほぼ網羅できたことが、今後の展開で大きな後押しになっていくはず。
「このソフトがやりたいが本体に8万(12万)は出せない」と嘆くユーザーの受け皿としてXboxが浮上してくれば面白いことになりそう。


<楽天>
発売中■Xbox:【カード2枚セット】Xbox Game Pass Ultimate 3か月券 x 2枚
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
<Amazon>
発売中■Xbox:Xbox Game Pass Ultimate 3 ヶ月 オンラインコード
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧

先日の楽天スーパーSALEにて、Xbox Game Pass Ultimateの買い増しをした。
上限は36 か月と決まっているため、「3か月券 x 2枚」を1セット購入して2027年5月まで延長済み。

【2024年改良版】「Xbox Series X|S」を手に入れた方に向けたお得なゲームパス利用法
【関連記事】2024年7月より Xbox Cloud Gaming が Amazon Fire TV でプレイ可能に、他
【関連記事】Xbox Series Sデビューしたら「フォートナイト」のボイチャができなくなった場合の対策まとめ





いつもお世話になっているケムコ様とイシイジロウ氏の
「ゾンビ・オブ・ザ・デッド」に続く新作タッグは同社のロングセラータイトル「レイジングループ」でも話題になった
人狼系のノベルとのこと。まだ「制作開始」とあるので、完成はまだしばらく先だろうか。続報を楽しみに待ちたい。





日本ゲーム大賞2024の授賞式がYouTubeに上がっていた。

<年間作品部門 大賞>
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム

<優秀賞>

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
スーパーマリオブラザーズ ワンダー
ストリートファイター6
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
ドラゴンズドグマ 2
ファイナルファンタジーXVI
ファイナルファンタジーVII リバース
ペルソナ3 リロード
ユニコーンオーバーロード
龍が如く8
龍が如く7外伝 名を消した男

<ゲームデザイナーズ大賞>
Viewfinder

<ブレイクスルー賞>
8番出口

<ムーブメント賞>
スイカゲーム

<特別賞>
ストリートファイター6

<ベストセールス賞>
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム

優秀賞にエントリーされたタイトルをメーカー別に見ていくと
任天堂が2本、カプコン2本、セガ2本、アトラス2本、スクエニ2本、フロム1本。
大手メーカーに集中してしまうのは仕方ないとはいえ、ちょっと景色として面白みに欠ける。
「パルワールド」は、訴訟の件がなければブレイクスルーかムーブメントあたりには
入っていたのだろうか。

ベストセールスと大賞をW受賞した「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」は
おそらく異論のある方は少ないと思う。
テレビゲームがおもちゃから派生したジャンルであること、おもちゃが遊びの中のひとつだったことを
思い起こさせる原始的な楽しさと、老若男女を問わず受け入れる懐の深さは他の作品を圧倒していた。
受賞コメントでディレクターの藤林氏が「下は5歳から、上は86歳まで幅広い年齢の人から支持してもらった。
多くの人に遊んでもらおうと頑張ってきたので嬉しい」と笑顔で語っていた通り、
私のようなジジィゲーマーにもこの先まだまだ遊べるゲームはあるんだ、
70歳80歳になってもゲームで遊んでいいんだと思わせてくれるのは、大きな安心感にもなった。



★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「Cloud クラウド」割に合わない仕事(*ネタバレ有り)|黒沢清 菅田将暉 奥平大兼

2024年09月27日 | 作品紹介(映画・ドラマ)


▼開催中のセールまとめ

<Amazon>
随時受付中★Amazon プライム会員 30日間無料(紹介キャンペーンリンク)
開催中★Kindle書籍 初めての購入で70%OFF(割引額3,000円まで何冊でもOK)
発売中■全種:Amazon 売れ筋ランキング 関連商品一覧
発売中■全種:Amazon 新着ランキング 関連商品一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

<楽天>
開催中★毎朝10時更新 24時間限定タイムセール
開催中★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
開催中★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧
随時更新★楽天kobo 開催中のセール一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧



▼映画「Cloud クラウド」割に合わない仕事



09月27日公開■邦画:Cloud クラウド

「スウィート・ホーム」の衝撃的なデビュー以降、「クリーピー 偽りの隣人」「スパイの妻」など
カルト的な人気を誇る作品を連発し続けている黒沢清監督の最新作「Cloud クラウド」が本日より公開中。
クリーニングの作業場で働く傍ら、転売ヤーとしてサラリーの何倍もの利益を上げている主人公が
大量のアンチに目をつけられ、命を狙われる恐怖を描く。
主演は「花束みたいな恋をした」「ミステリと言う勿れ」の菅田将暉
共演は古川琴音、奥平大兼、岡山天音、松重豊、荒川良々、窪田正孝。

人と距離を取りながら黙々と働く吉井良介(菅田将暉)の秘密の副業は、転売ヤー
ラーテルのハンドルネームを使い、レアな商品を次々に買い付けては高額で売り捌く。
ハズレを引けば在庫の山、アタリを引けば数百万から1千万円の利益をあげて生活をしている。
吉井と付き合っている秋子(古川琴音)は、彼のやっていることをうっすら理解しつつも
さほど興味はないようで、深入りもしないし手伝おうともしない。
そんな秋子が、吉井にはかえって心地良いようだった。
ある日、買い付けた商品の置き場に困った吉井が群馬の山奥に一軒家を借りて
暮らすと告げると、秋子も喜んで付いて来ることになった。
荷物番や運搬助手など雑務全般の手伝いとして若い青年の佐野(奥平大兼)を雇い、3人での生活がスタート。
早速大きな買い付けを成功させ、意気揚々と出品に励む吉井だったが
ある日の夜、窓ガラスに何者かが異物を投げ込んだのを境に生活が一変する。


ネットワークの世界を題材にした黒沢監督の代表作「回路」から23年。
インターネットの登場によって世の中がこの先がどうなるのか、多くの人がアカルイミライを想像する一方で
漠然とした不安や警戒心を抱く人も少なくなかった2001年に頭をタイムリープさせてみて、
2024年は夢に見ていた通りの世界になったと言えるだろうか。
予想を超える便利さや快適さを手に入れた反面、
予想を超えるネガティブな感情の溜まり場になってしまったような気もする。
昔なら誰かと酒を酌み交わしながら愚痴ったり、こっそり日記に書いて発散していた
不満やストレスの新たな受け皿となったインターネットは
憎悪を共有し増幅するツールとしての機能も持ち合わせてしまった。
会ったこともない人達が同じ攻撃対象を通して連帯し、クラウド上で憎しみを膨れ上がらせていく。
ついには殺意にまで発展したラーテルアンチ達の狂気を、「そんなバカな」と笑うことすらできない。
世の中は、もうそんなところまで来てしまっている。

アイドルのチケットや発売間もないゲーム機など、品薄の商品を見つけては法外な値段で売り捌く転売ヤーは
ネット民から特に嫌われる職業の筆頭であろうし、転売されたものが希少なものであるほど
高額を理由に手が出せない人の怒りは天井知らずに累積していく。
今は開示請求も容易になり、一線を超えた行動に対する防衛手段は増えたが
では、発信者の特定をチラつかせて手を出せなくなった人の憎悪はどこに行くのかと言えば
強い遺恨を残したまま水面下へと潜り、より狡猾に、より凶暴な手段で襲いかかることもある。
実際2018年には、ネットでやり取りしただけの相手をターゲットにした刺殺事件も発生し、
ネット界隈が騒然としたのを良く覚えている。



*ここからネタバレを含みます。読みたくない方はここで止めることをお勧めします。



ラーテルの襲撃に加担するのは、ネットでの派手な転売行為を苦々しく思っていた人達だけでなく
職場の上司や転売業の先輩といった、吉井とリアルでも繋がっている人が含まれている。
「面白くない」が「嫌い」へとクラスチェンジし、殺意に至る過程は参加者それぞれに異なるが
ターゲットがどうしても吉井でなければならない人は、この中にいたのだろうか。
分厚いに覆われて先が見えなくなった、報われない生活の不満の捌け口を、
たまたま見つけた(近くにいた)ラーテルこと吉井に向けだけのように見える。
自分を憎んでしまえば、その刃を自身に突き立てなければならず
その勇気もない彼等は、ターゲットを他所に向けたに過ぎない。
ひとりひとりの怒りは、元々それほど大きくはないのだ。
それほど大きくもないのに、徒党を組んだことで立ち止まったり引き返すタイミングを失い、
行き当たりばったりの犯行を完遂しようとしてしまう。

ところで、ターゲットにされた吉井は、本当にそこまで悪い人間なのか。
私も転売行為は断固反対だが、吉井の転売は博打性の高い商売のようなもので
転売に失敗した時は多大な損害も出している。
仕入れリスクを背負い、ダメと見れば原価割れで叩き売ったり
置き場を確保するために転居もしたりと、いわゆる小売業に近い。
ゲームショップなどはほぼこのまんまと言っていい。
贅沢な生活に憧れているわけでも湯水のように遊興費に充てるでもなく
淡々とした生活を送る吉井は、転売に刺激を求めていただけのようにも見える。
小遣いを渡して誰かを列に並ばせたり、特殊なプログラムを組んで瞬時に買い占めたりといった
悪質性の高い転売ヤーとは明らかに違っている。
吉井に殺意を抱く前にもっと他にいるのではと思ってしまった。
本作のストーリーは黒沢監督の知人に実際に転売をしている人がいて思いついたと何かで読んだので
その人が割と良心的(と言って良いか悩むが)な転売業をしていたのかもしれない。

本作の鍵になっているのが、佐野という男だ。
吉井の転売業を絶賛し、業務も手伝わせて欲しいと擦り寄ってくるが
家族構成やどこに住んでいるのかもよくわからない偽りの隣人
人馴れしていない吉井は怪しむが、佐野は御構い無しに距離を詰めてきて
あれよあれよと全てを見透かされ、後半は吉井と佐野のバディが襲いくる暴漢を
次々に撃破する銃撃戦へと突入する。
佐野には怪しげな処理担当(松重豊)までいて、一体何者なのかもわからない。
犯人グループも含めて、一体どこから大量の銃を調達したのかも不明なまま。
ひとつ気になり始めるとあれもこれも気になる数々の疑問を、佐野の何事にも動じない淡々とした口調が不問にする。
佐野を演じた奥平大兼は「Mother」で長澤まさみを相手に息子役を好演してから
僅か4年でこんなにも成長したのか。そしてまだ21歳というのも驚き。

映画の前半は、特にバスのシーンなどは「回路」や「CURE」を彷彿する
黒沢節全開の静かなホラー映画といった趣だったのだが、
窪田正孝や荒川良々が怪演を連発する後半は
「あれ、三池崇史作品だったかな」と錯覚するほど闇鍋的な娯楽作品へと変容する。
「人を歪めてしまう、形を持たない何か」に振り回された人々の争いが決着し、
秋子すら手放していよいよ独りになった吉井を待つものは
どんよりと垂れ込める厚い雲と、回し車に乗ったネズミのように走り続けなければならない未来。
呆然とする吉井と同じく、私も黒沢監督の手のひらでまんまと踊らされた気分だった。

黒沢監督の作った世界に身を投げて任せてしまうことが難しい方には
説明不足で意味不明な作品との烙印を押されかねないが、
過去の名作を想起しながらパワーの衰えない新作を楽しめるので
「回路」や「CURE」「叫」「ドッペルゲンガー」あたりがお好きだった
黒沢ファンなら劇場で観て損なし。

映画「Cloud クラウド」は現在上映中。


配信中■Amazonプライムビデオ:黒沢清 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:菅田将暉 関連作品一覧



▼楽天トラベル


★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF



★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS5/Steam「モンスターハンターワイルズ」2025年2月28日発売

2024年09月25日 | 瓦版


▼開催中のセールまとめ

<Amazon>

10月20日まで★Amazon Kindle Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン
10月2日まで★Amazon audible 2ヶ月無料キャンペーン
開催中★Kindle書籍 初めての購入で70%OFF(割引額3,000円まで何冊でもOK)
開催中★秋のレジャー・アウトドア特集
開催中★子育て応援 セール・キャンペーン
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

10月20日まで、Kindle Unlimitedの3ヶ月無料キャンペーンが開催中。
今から申し込めば年内いっぱいは雑誌も小説も読み放題。

<楽天>

10月1日9:59まで★楽天 北陸げんき市 北陸4県 お買い物deエール
9月30日23:59まで★販売中★【初めて購入する方限定】Google Play ギフトカード ポイント10倍キャンペーン
開催中★毎朝10時更新 24時間限定タイムセール
★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧
随時更新★楽天kobo 開催中のセール一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

楽天では北陸応援の緊急物産展が24日より開催中。期間は1週間と短め。
こういった時の行動の速さは国内サービスの楽天ならではだが、もう少し長めでも良いのでは。



▼PS5「モンスターハンターワイルズ」2025年2月28日発売




<イーカプコン>
2025年02月28日発売■PS5/Steam:モンスターハンターワイルズ 関連商品一覧
<楽天ブックス>
2025年02月28日発売■PS5:モンスターハンターワイルズ
<楽天ビック>
2025年02月28日発売■PS5:モンスターハンターワイルズ 関連商品一覧
<Amazon>
2025年02月28日発売■PS5:モンスターハンターワイルズ 関連商品一覧

本日7時より配信された「State of Play」にて「モンスターハンターワイルズ」の発売日が発表された。
2025年2月28日で、なんと私の期待している「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」と同日。
このクラスのタイトルが複数揃う発売日には大抵何かしらの理由があるはずなので
ライバルハードに対する牽制なのか、本体施策に関する仕掛けなのか、続報を待ちたい。

本日より予約開始のはずだが、25日18時の段階でまだAmazonは開始されておらず
なぜか類似ワード変換されて「モンスターハンターワールド」の検索結果に飛ばされてしまう。
メーカーオフィシャルのイーカプコンはSteamも含めて全て予約受付中。
楽天も楽天ブックス、楽天ビック共に予約中で、ビックは特典付きもあり。





2025年発売■PS5:Ghost of Yotei

「Ghost of Tsushima」の流れを受け継いだ「Ghost of Yotei」も本日正式に発表。
PS陣営が誇る看板タイトルに成長した「Tsushima」の続編なので
「モンハン」とこちらが今回の二本柱と言えそう。





09月25日発売■PS5:パルワールド(日本のみ配信日未定)

【時系列まとめ】任天堂が「白猫プロジェクト」のコロプラを提訴(「パルワールド」の訴訟の件を追記)

任天堂からの提訴を受けたばかりの「パルワールド」が本日より電撃配信開始。
日本も含めた全世界一斉配信のはずだったのだろうが、日本のみ配信日が未定になっている。
明日から始まる「東京ゲームショウ2024」でも
Discordブースで行われるトークセッションに出席予定だったのだが、
昨日になって急遽辞退を発表しており、提訴を受けて色々とスケジュールの再調整が行われているようだ。
配信は未定になったものの、ポケットペアとしてのブース出展は予定通り強行するようで
PS5版が出展されるのか、パルに扮したコスプレイヤーだけが所在なさげに立っているのか気になるところ。



10月31日発売■PS5:Horizon Zero Dawn REMASTERED
10月31日発売■PS5:ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者
10月配信■PS5:Alan Wake 2:レイクハウス
年内配信■PS5:Stellar Blade NieR:AutomataコラボDLC

2025年01月17日発売■PS5:真・三國無双 ORIGINS
2025年発売■PS5:ArcheAge Chronicles
2025年発売■PS5:HELL IS US



11月07日発売■PS5:[PSVR2] METRO AWAKENING
12月発売■PS5:[PSVR2] HITMAN
2025年発売■PS5:The Midnight Walk



▼Nintendo Switch「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」は9月26日発売


<Amazon>
09月24日発売■BOOK:ゼルダの伝説 ハイラルの紋章ショルダーバッグ SPECIAL BOOK (宝島社ブランドムック)
09月24日発売■BOOK:ゼルダの伝説 ハイラルの紋章タンブラー SPECIAL BOOK (宝島社ブランドムック)
09月26日発売■Switch:ゼルダの伝説 知恵のかりもの
09月26日発売■Switch:Nintendo Switch Lite ハイラルエディション
<楽天ブックス>
09月24日発売■BOOK:ゼルダの伝説 ハイラルの紋章ショルダーバッグ SPECIAL BOOK (宝島社ブランドムック)
09月24日発売■BOOK:ゼルダの伝説 ハイラルの紋章タンブラー SPECIAL BOOK (宝島社ブランドムック)
09月26日発売■Switch:ゼルダの伝説 知恵のかりもの
09月26日発売■Switch:Nintendo Switch Lite ハイラルエディション

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年9月4週公開(配信)の新作、映画「ビートルジュース ビートルジュース」、U-NEXTに「Max」

2024年09月24日 | 今週公開の映画・ドラマ


▼開催中のセールまとめ

<Amazon>

10月20日まで★Amazon Kindle Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン
10月2日まで★Amazon audible 2ヶ月無料キャンペーン
開催中★Kindle書籍 初めての購入で70%OFF(割引額3,000円まで何冊でもOK)
開催中★秋のレジャー・アウトドア特集
開催中★子育て応援 セール・キャンペーン
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

本日(9月24日)より10月20日まで、Kindle Unlimitedの3ヶ月無料キャンペーンが開始。
今から申し込めば年内いっぱいは雑誌も小説も読み放題。

<楽天>

10月1日9:59まで★楽天 北陸げんき市 北陸4県 お買い物deエール
9月30日23:59まで★販売中★【初めて購入する方限定】Google Play ギフトカード ポイント10倍キャンペーン
開催中★毎朝10時更新 24時間限定タイムセール
★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧
随時更新★楽天kobo 開催中のセール一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

楽天では北陸応援の緊急物産展が本日(9月24日)より開催。
こういった時の行動の速さは国内サービスの楽天ならでは。



▼今週公開の新作映画



09月27日公開■洋画:ビートルジュース ビートルジュース

「チャーリーとチョコレート工場」「アリス・イン・ワンダーランド」など
作品を発表するたびに大きな話題となる奇才ティム・バートン監督が
1988年に手掛けたコミカルホラー「ビートルジュース」の36年振りの新作。
主演のマイケル・キートン以下、ウィノナ・ライダー、キャサリン・オハラが前作から続投し
ジェナ・オルテガ、モニカ・ベルッチ、ウィレム・デフォーらが新たに参加している。
怖くて楽しい、不気味で可愛いという相反する魅力が合体した
ティム・バートンらしさが満載の前作が大好きで、レーザーディスクも持っていたので何とも懐かしい。


発売中■Amazon全般:ビートルジュース 関連商品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:ティム・バートン 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:マイケル・キートン 関連作品一覧





09月27日公開■洋画:憐れみの3章

「女王陛下のお気に入り」「哀れなるものたち」ですっかりオスカーの常連となった
ヨルゴス・ランティモス監督の新作は、「哀れなるものたち」でも組んだエマ・ストーンをはじめ
ジェシー・プレモンス、ウィレム・デフォー、マーガレット・クアリーらを揃えたアンソロジー。
支配的な上司と言われるがままの部下、海難事故から奇跡的に生還した妻を別人ではないかと疑う夫、
カルト教団の入信者を増やすため特殊な力を持つ者を探し続ける女という三者三様の環境で
運命に翻弄される姿を描く。
ヨルゴス・ランティモスは今まさに脂の乗ったど真ん中なのでこれも期待できそう。


配信中■Amazonプライムビデオ:ヨルゴス・ランティモス 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:エマ・ストーン 関連作品一覧





09月27日公開■邦画:Cloud クラウド

「スウィート・ホーム」の衝撃的なデビュー以降、「クリーピー 偽りの隣人」「スパイの妻」など
カルト的な人気を誇る尖った作品を連発し続けている黒沢清監督の最新作。
クリーニングの作業場で働く傍ら、転売ヤーとしてサラリーの何倍もの利益を上げている主人公が
大量のアンチに目をつけられ命を狙われる恐怖を描く。
主演は「花束みたいな恋をした」「ミステリと言う勿れ」の菅田将暉。
共演は古川琴音、奥平大兼、岡山天音、松重豊、荒川良々、窪田正孝。

ネットワークの世界を題材にして得体の知れない恐怖を描いた「回路」から、
本作ではネットワークを介して、会ったこともない人への憎悪が
同じ考えを持つ人々の間で増幅されていく恐怖を描いているのか。
それにしても、転売ヤーの命が狙われるという突拍子もない設定が
「そんなバカな」では済まない世の中になってしまったのが何とも息苦しい。
「嫌う」のその先に進んでしまう人の心理にどこまで迫っているのか気になる。


配信中■Amazonプライムビデオ:黒沢清 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:菅田将暉 関連作品一覧





09月27日公開■邦画:特別先行劇場版「神様のサイコロ」

「ナイトヘッド」「ギフト」「沙粧妙子 最後の事件」など90年代にヒットを連発した
監督・脚本家の飯田譲治がKING RECORDSと組んで送り出すオリジナルコンテンツ。
出演は和⽥雅成、曽野舜太(M!LK)、前嶋曜、櫻井圭登、寺坂頼我など。
⾳楽は「世にも奇妙な物語」のテーマソングなどで有名な蓜島邦明。
いわゆるデスゲーム系の作品っぽいが、二次元舞台っぽい香りがそこはかとなく漂っていて
これは特定のファン向けなのだろうか。

飯田譲治はまだご健在だったことに驚き。
ミレニアムに発表された「アナザヘブン」を境に一気にブームが収束した印象だったので
かれこれ20年ぐらい存在を忘れていた。
本作の「特別先行劇場版」とは何ぞやと調べてみると、10月9日からBS日テレなどでドラマが始まるらしい。
Huluぐらいには入るだろうか。入るなら1話だけでも見てみたいが。



09月27日公開■邦画:ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ
09月27日公開■邦画:傲慢と善良
09月27日公開■邦画:ふれる
09月27日公開■邦画:SUPER HAPPY FOREVER
09月27日公開■邦画:SOUND of LOVE
09月27日公開■邦画:合間にて…
09月27日公開■邦画:静かなるドン2 後編
09月27日公開■邦画:四畳半のジェメオス



09月27日公開■邦アニ:機動戦士ガンダム THE ORIGIN 第二章 開戦編
09月26日公開■邦アニ:劇場版「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」前編 : 春の陽だまり、迷い猫





09月27日公開■洋画:サウンド・オブ・フリーダム

09月27日公開■洋画:ブラッド・スウェット&ティアーズに何が起こったのか?
09月27日公開■洋画:西湖畔(せいこはん)に生きる
09月27日公開■洋画:犯罪都市 PUNISHMENT
09月25日公開■洋画:ポール・マッカートニー&ウイングス - ワン・ハンド・クラッピング



▼予約受付中の映像作品

<Amazon>
09月25日発売■Blu-ray:2001年宇宙の旅 The Film Vault collection
09月25日発売■Blu-ray:ブレードランナー The Film Vault collection
09月25日発売■Blu-ray:ショーシャンクの空に The Film Vault collection
10月09日発売■Blu-ray:ジョーカー アルティメット・コレクターズ・エディション 4K ULTRA HD
10月21日発売■Blu-ray:RRR S.S.ラージャマウリ
10月23日発売■Blu-ray:マッドマックス 5フィルムコレクション 4K ULTRA HD
10月30日発売■Blu-ray:猿の惑星/キングダム
10月30日発売■Blu-ray:オーメン:ザ・ファースト
10月30日発売■Blu-ray:エルム街の悪夢 4K ULTRA HD
11月02日発売■Blu-ray:Firebird ファイアバード
11月08日発売■Blu-ray:野性の証明 4Kデジタル修復 Ultra HD Blu-ray
11月08日発売■Blu-ray:サンクスギビング
<楽天ブックス>
09月25日発売■Blu-ray:2001年宇宙の旅 The Film Vault collection
09月25日発売■Blu-ray:ブレードランナー The Film Vault collection
09月25日発売■Blu-ray:ショーシャンクの空に The Film Vault collection
10月09日発売■Blu-ray:ジョーカー アルティメット・コレクターズ・エディション 4K ULTRA HD
10月21日発売■Blu-ray:RRR S.S.ラージャマウリ
10月23日発売■Blu-ray:マッドマックス 5フィルムコレクション 4K ULTRA HD
10月30日発売■Blu-ray:猿の惑星/キングダム
10月30日発売■Blu-ray:オーメン:ザ・ファースト
10月30日発売■Blu-ray:エルム街の悪夢 4K ULTRA HD
11月02日発売■Blu-ray:Firebird ファイアバード
11月08日発売■Blu-ray:野性の証明 4Kデジタル修復 Ultra HD Blu-ray
11月08日発売■Blu-ray:サンクスギビング



▼今週配信される映像コンテンツ


<U-NEXT>



今週の配信関連で最も注目したいのはU-NEXT。
9月25日14時よりワーナー・ブラザース・ディスカバリーが展開する
アメリカの動画配信サービス「Max」が持つ2,500作品以上、16,000エピソード以上に及ぶ
膨大なライブラリが加わることとなった。
サッカーやゴルフの独占配信、ライブ・舞台の生配信など
様々なジャンルと組んで勢力を拡大してきたU-NEXTの最後のピースとも言える
海外コンテンツの大幅増強が実現し、コンテンツ数でも内容でも間違いなく
配信サービスのトップに立つこととなる。
もともとHBO作品を優先的に配信していたので、改めて宣言するほどのことでもないような気はするが
独占契約を交わしたことで他社にも提供されていたコンテンツがどうなるのかは気になるところ。
ちなみにスポーツ中継などのような別途追加料金は発生せず
月額プランの会員であれば誰でも見ることができるとのこと。強過ぎる。

「ハリー・ポッター」「ファンタスティック・ビースト」の全作品が4K/HDRで見放題配信も訴求力抜群だが
スティーヴン・キングの「呪われた町」を映像化した「Salem’s Lot」や
クリント・イーストウッドの法廷劇「Juror No. 2」といったオリジナル作品の追加も嬉しい。
独占作品に関しては、本国と時差なしでの同時配信を予定している。
HBOのコンテンツを配信し始めた頃は日本語吹き替え音声が数ヶ月遅れだったりしたのだが
同時配信は字幕のみではなく吹き替えも込みでの話なのだろうか。

MaxのコンテンツにはDCブランドやHBOの人気シリーズなどが揃ってはいるものの
日本市場に単独サービスとして参入するのは少々弱かった。
しかしU-NEXTと組むのであれば、両社の足りない部分を補完しあう最良の形にできる。
そしてもうひとつ、提携発表の場でU-NEXTの本多利彦COOは、現在も行なっている
劇場公開作品の早期配信提供の速度を「世界基準に合わせてさらに短縮する」とも語っており
USENやギャガの配給作品に関しては、今後さらに早い段階で配信に来そう。

<レンタル>

09月25日配信■洋画:オッペンハイマー
09月25日配信■邦画:四月になれば彼女は



Netflix
<Netflix>

09月24日配信■洋画:フェイブルマンズ
09月25日配信■洋画:Netflixオリジナル|結婚解消
09月25日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|Mr. マクマホン: 悪のオーナー
09月25日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|ジェイルブレイク: 愛の逃避行
09月25日配信■邦ドラ:ドラフトキング

09月26日配信■洋画:Netflixオリジナル|ザ・ジェントルマン
09月26日配信■洋画:Netflixオリジナル|バンコク・ブレイキング ヘブン・アンド・ヘル
09月26日配信■洋画:Netflixオリジナル|姿なき被害者:エリザ・サムディオ事件
09月26日配信■洋ドラ:Netflixオリジナル|こんなのみんなイヤ!
09月26日配信■洋ドラ:Netflixオリジナル|我らに救いを シーズン2
09月26日配信■洋ドラ:Netflixオリジナル|ファインディング・オーラ: 人生の折り返し方 シーズン2

09月27日配信■洋画:Netflixオリジナル|ウィル&ハーパー
09月27日配信■洋画:Netflixオリジナル|Rez Ball/レズ・ボール
09月27日配信■洋画:Netflixオリジナル|京城クリーチャー シーズン2
09月27日配信■洋画:マッチスティック・メン



Amazon プライムビデオ
★Amazon プライム会員 30日間無料(紹介キャンペーンリンク)

09月24日配信■洋画:メイキング・オブ・モータウン
09月24日配信■洋画:メカニック:ワールドミッション

09月27日配信■洋画:ザ・メニュー
09月27日配信■洋画:落下の解剖学






09月27日配信■邦ドラ:Amazonオリジナル|不都合な記憶

「愚行録」「蜜蜂と遠雷」「ある男」と、次世代の日本映画を支えるひとりだと思っている
石川慶監督がAmazonとタッグを組んで送るSFサイコサスペンス。
人類の宇宙移住が進んだ西暦2200年を舞台に、宇宙空間に浮かぶ高級レジデンスで暮らすひと組の夫婦。
彼らはいたって幸せそうに見えるが、熱烈に愛された頃を取り戻すため、夫は妻をアンドロイドにし
幾度も作り変えながら理想の妻像を維持しようとしていた。
そんな状況に気づいた妻は、思わぬ行動に出る...
夫には伊藤英明、妻には新木優子。
SFになってはいるものの、「ある男」に通じるようなストーリーで面白そう。
伊藤英明もいい歳なのだから、「KAPPEI カッペイ」のようなバカっぽい役柄をいつまでも演じていずに
こういった作品にもっと出て渋さを追求して欲しい。


配信中■Amazonプライムビデオ:石川慶 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:伊藤英明 関連作品一覧



09月28日配信■邦画:青くて痛くて脆い



Hulu
<ディズニープラス>
<Hulu>*D+とのセットプランはHulu経由での登録です

<ディズニープラス>

今週はお休み

<Hulu>

09月24日配信■邦画:うまれる
09月24日配信■邦ドラ:名探偵・明智小五郎
09月25日配信■邦アニ:ゴルゴ13




<AppleTV+>



09月27日配信■洋画:Apple TVオリジナル|ウルフズ

マーベル・スタジオ作品を多数手がけるヒットメーカーのジョン・ワッツが
監督・脚本・プロデュースを務めるApple TV+オリジナル映画「ウルフズ」が27日より配信。
主演を務めるのは「オーシャンズ」シリーズのジョージ・クルーニーと
ハリウッドスターの象徴的存在であるブラッド・ピット。
クルーニーとブラピは2008年公開の「バーン・アフター・リーディング」から16年振りの共演。
既に続編の制作も決まっているとか。
華々しい要素の多い本作だが配信までは紆余曲折あり、劇場公開予定は結局流れてしまった。
Appleの映画部門のお家事情にも関係があるようで、今後どうなっていくのかも含めて興味深い1本だ。





09月27日配信■洋ドラ:Apple TVオリジナル|ラ・メゾン

煌びやかなフランスのファッション業界の舞台裏を描いた
Apple TV+オリジナルドラマ「La Maison ラ・メゾン」が9月27日より配信開始。
初回は2話配信され、以降は毎週1話ずつ追加で全10話構成。
華やかな業界の裏側でスキャンダル合戦や買収劇など様々な思惑が飛び交うファッション業界の
熾烈な争いを、ファブリス・ゴベールとダニエル・グルーが描く。
出演はセザール賞に7回ノミネートの経験を持つランベール・ウィルソンを始め、
アミラ・カサール、キャロル・ブーケなど。これも面白そう。



▼今日のエンディング


*NHKのコンテンツは権利上埋め込みでは映像が流れないのでリンク先でご覧ください


たまにはメジャーも、ということで朝ドラ「虎に翼」のオープニングとして半年楽しませてくれた
米津玄師の「さよーならまたいつか!」を。
オープニングの尺に合わせて制作されていたものに
放送開始後の名場面と大人になった寅子達の新規撮り下ろしダンス映像を加えたフル尺バージョン。
オープニング映像を作成したシシヤマザキ氏は手描きロトスコープアニメーションを用いる若干35歳のアーティスト。
以前NHKで特集されていたのを見て以来、インスタもチェックしていたのだが
朝ドラが始まってからフォロワーが一気に3万人以上に急増してご本人も戸惑っている様子だった。
私が最初に惹かれたのは、2018年公開の映画「ちはやふる -結び-」。
水彩画風ロトスコープアニメーションは気の遠くなるような作業で作られているので
簡単に「フル尺バージョンを作った」といっても追加の仕事量は相当なものだったはず。お疲れ様でした。



★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【随時更新】楽天お買い物マラソンは9月19日20時〜24日1時59分

2024年09月23日 | Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼【随時更新】楽天お買い物マラソンは9月19日20時〜24日1時59分


9月19日20時〜24日1時59分まで★楽天お買い物マラソン
随時更新中★楽天トップセラーランキング
随時更新中★楽天スーパーDEAL リアルタイムランキング
随時更新中★楽天スーパーDEAL内 Xbox Series X|S 関連商品一覧
★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF

今回はAmazonと開催期間がほぼ被っている楽天のお買い物マラソンは19日20時スタート。
セール開始すぐに在庫を放出する定番のショップは、楽天モバイルと楽天DEAL内のXboxストア。
Xbox Series X本体など、品薄のものでもセール時には必ず在庫を復活させて
その都度ランキングの上位に入ってきているので、覗いて見る価値あり。リンクはこちら。


9月23日21時〜24日1時59分★楽天お買い物マラソン MAX半額 ラスト5時間セール


9月23日限定★楽天お買い物マラソン 50%以上OFFセール



<iPhone16など、Apple新商品は20日発売>


<楽天全体検索>
09月20日発売 ■Apple:iPhone 16 関連商品一覧
09月20日発売 ■Apple:Air Pods 4 関連商品一覧
09月20日発売 ■Apple:Apple Watch Series 10 関連商品一覧
<Amazon>
09月20日発売 ■Apple:iPhone 16 関連商品一覧
09月20日発売 ■Apple:Air Pods 4 関連商品一覧
09月20日発売 ■Apple:Apple Watch Series 10 関連商品一覧

セール開始から3時間後の20日0時より「iPhone16」を始めとしたAppleの新商品が一斉に発売。
楽天モバイルはセール開始と同時にいつもiPhoneの在庫を放出しているので
16が目当ての方はもちろん、型落ちになる機種の値下げ販売を狙っている方は要チェック。
AirPods4やApple Watch Series 10を購入予定の方も買い回りで値引き幅の上がるセール時が狙い目。



<新米続々入荷中>


★楽天 米(レビュー件数順 & 平均4.5以上)

近くのスーパーでもそろそろ見かける機会の増えてきた米が楽天でも少しずつ増えてきた。
ただ価格は例年通りとはいかず、平年に比べて10%〜30%ほど値上げになっているようだ。
新型コロナ時のマスクのように、火事場泥棒的にぼったくり価格を付ける店舗ではなく
こんな時だからと良心的な販売方法を考えてくれる店舗を覚えておいて今後の贔屓にしたい。



▼手軽に還元率を上げられる特集一覧


★送料無料 1,000円ポッキリグルメ
★送料無料 2,000円以下 おてごろグルメ
★送料無料 訳あり・おためしグルメ
★レビュー4.0以上 高評価グルメ


★楽天ふるさと納税
★送料無料 ポイント20倍商品
★送料無料 在庫処分市
★送料無料 レビュー高評価 コスメ・ヘルスケア
★送料無料 話題のブランド家電 7,000円引きクーポン



▼楽天ブックス・楽天kobo編

9月19日20時〜24日01時59分★楽天ブックス お買い物マラソン
<発売中新作>
発売中■Blu-ray:オッペンハイマー 4K Ultra HD
発売中■Blu-ray:オッペンハイマー
発売中■Switch:天使の詩 COLLECTION
発売中■Switch:北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ 〜追憶の流氷・涙のニポポ人形〜
発売中■Switch:かまいたちの夜×3
発売中■Blu-ray:マッドマックス フュリオサ

<新作予約>

09月26日発売■Switch:ゼルダの伝説 知恵のかりもの
10月10日発売■Switch:Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord
10月24日発売■Switch:ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン
11月14日発売■Switch:【HD-2D】ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
12月11日発売■Blu-ray:HIKARU UTADA SCIENCE FICTION TOUR 2024 / 宇多田ヒカル



<ゲームセール>
【50%以上OFF】Nintendo Switch 対象商品
【35%〜49%OFF】Nintendo Switch 対象商品
【30%〜34%OFF】Nintendo Switch 対象商品

【50%以上OFF】PlayStation5 対象商品
【35%〜49%OFF】PlayStation5 対象商品
【30%〜34%OFF】PlayStation5 対象商品

【50%以上OFF】PlayStation4 対象商品
【35%〜49%OFF】PlayStation4 対象商品
【30%〜34%OFF】PlayStation4 対象商品



▼セール時の購入にお勧めなのがデジタルギフトカード


販売中★Apple ギフトカード(Appleのサービス全般の支払いに)
販売中★Google Play ギフトカード(Androidのサービス全般の支払いに)
販売中★Microsoft デジタルコード 関連商品一覧

iOS端末ユーザーにお勧めなのがAppleギフトカード。
最低金額1,500円から最大50,000円まで自由に設定可能で
Appleのオフィシャル認定を受けながら、楽天グループなのでポイント還元も受けられる
Apple Oneユーザーはこういった機会に向こう1年分ぐらい買い足しておくと便利。
私は買い回りが10店舗まで行けた時に「今だ」とばかりに1~2万円のギフトを買い足している。


9月30日23:59まで★販売中★【初めて購入する方限定】Google Play ギフトカード ポイント10倍キャンペーン
販売中★Google Play ギフトカード(Androidのサービス全般の支払いに)

2024年9月末までのキャンペーンとして
『Google Play ギフトコード 楽天ポイント10倍キャンペーン』が開催中。
初めて購入する方限定で、リンク先よりエントリーして対象のギフトカードを購入すると
ポイントが通常の10倍になる。これまではコンビニでカードを買っていた、
スマホから直接という方も、迂回するだけでお得になるのでこれまで利用したことのない方はこの機会に。




★【楽券】タリーズコーヒー デジタルギフト 500円 1枚
★【楽券】上島珈琲店 500円 デジタルギフト 1枚
★【楽券】サーティワン ギフトショップ eギフト 500円 1枚
★【楽券】ローソン 500円 デジタルギフト 1枚
★【楽券】コメダ珈琲店 eギフト 500円 1枚
★【楽券】サンマルクカフェ 500円 デジタルギフト 1枚

自分用にも贈り物にもできて、かつ買い周りの店舗数アップに便利なのが楽券のギフト。
開始当初はサーティワンぐらいしか取り扱いがなかったのだが少しずつ参加ブランドが増加中。
サーティワンは、レギュラー1個(390円)、500円、1,000円など様々な価格のギフトが用意されている。
1,000円券1枚ではお釣りの出ないギフトは使いにくい場面も多く、私はいつも500円券x2枚を購入している。

不正使用防止のために購入上限が1,000円になっていたが、ようやく3,000円まで枠が増えた。
また新たにタリーズコーヒー、上島珈琲のギフトも追加。どちらも使い勝手の良い店なので嬉しい。



▼家にあれば何かと便利なチェン飯編


<チェン飯>
開催中★すかいらーくグループ関連商品一覧
開催中★リンガーハット セール関連商品一覧
開催中★ガスト セール関連商品一覧
開催中★バーミヤン セール関連商品一覧
開催中★王将 セール関連商品一覧
開催中★すき家 セール関連商品一覧
開催中★松屋 セール関連商品一覧
開催中★吉野家 セール関連商品一覧
開催中★松家 セール関連商品一覧



<お気に入り店舗>

以下の店舗は全て私が最低2回以上(10回ぐらいの店舗もある)利用して
良い印象を持っている店舗ばかり。


★TRANSIC(メンズ ビジネスバッグ)
★ZENB 楽天市場店(100%豆からできているパスタ)


★越前かに職人 甲羅組(魚介全般)
★おさかな問屋 魚奏(魚介+α)
★まぐろ処一条
★北海道産直グルメ ぼーの


★新潟米あられおかき 加藤製菓(国産米使用 手作りおかき)
★四国・阿波 はすや(粉なっとう)
★自然の館(ミックスナッツといえばココ)
★タマチャンショップ(お魚アーモンド)
★わが家のちゃぶ台(お茶、かつおぶし)
★ぷるるん姫(コーヒーゼリーお勧め)


★澤井珈琲 特設ページ
★横浜バニラビーンズ(ワンランク上のチョコレート菓子なら)
★ぼくの玉手箱屋(割安のチョコなら)
★下町バームクーヘン


★グルマンデ(うどん、パスタなど麺類中心)
★麺屋 どんまい(うどん、パスタなど麺類中心)
★くまもと風土(熊本名産)
★三代目丸源チャンポン
★餃子計画(エビ餃子、餃子、飲茶など)


★ゴーゴーカレー
★時短レストラン(レンチンなどで食べられる手軽な食品)
★ヒマラヤ貿易 楽天市場店(スパイスならお任せ 1)
★神戸スパイス(スパイスならお任せ 2)



<防災の準備はお忘れなく>


発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧
発売中■防災:蓄電側 電球
発売中■防災:スツーレ 簡易トイレ 折りたたみ ポータブルトイレ 耐荷重100kg 排便袋付き
発売中■防災:半永久保存 防災士監修 簡易トイレ 非常用トイレセット 50+10回分 長期保存
発売中■防災:【日本防災協会認定マーク獲得】簡易トイレ 15年保存 災害用トイレ 50+10回分
発売中■防災:緊急簡易トイレ 100回分 非常用トイレ 防災トイレ 消臭防菌 凝固剤 長期保存可
発売中■防災:ソーラーモバイルバッテリー 大容量 22.5W/PD18W 63200mAh 急速充電 6台同時充電 3本ケーブル内蔵 IPX7防水
発売中■防災:携帯浄水器 濾過器 アウトドア 災害 サバイバル 【日本正規品】 泥水 キャンプ 登山 ろ過機

先日購入したのが蓄電型のLED電球。
通常使用時に充電され、停電が発生した瞬間に点灯する。
2018年大阪地震では我が家も1日ほど停電状態が続いたので、明かりの重要性は骨身に沁みた。
いざという時のために、家庭内のどこか1箇所か2箇所でもこれに替えておくと安心。
「スツーレ」はちょっと知らなくて感心した簡易トイレ。
スツール(椅子)として使えて、かつ簡易トイレにもなる優れもの。しかも折り畳み可能。
ソーラー充電可能な大容量モバイルバッテリーもひとつあっても良さそう。
水を持ち運べない可能性を考えて携帯濾過機も良いアイディア。
巨大地震注意が解除されてもいざという時のために備えておいて損はない。



▼Amazonファッションタイムセール祭りは20日9時から

<Amazon>

9月20日9時〜24日23時59分★Amazon ファッションタイムセール祭り
10月2日まで★Amazon audible 2ヶ月無料キャンペーン
開催中★Kindle書籍 初めての購入で70%OFF(割引額3,000円まで何冊でもOK)
開催中★夏のレジャー・アウトドア特集
開催中★子育て応援 セール・キャンペーン
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

20日9時からは月一恒例のAmazonタイムセール祭りが開催。
audibleの2ヶ月無料は10月2日まで。
話題の「地面師」も「変な家」も楽しめる。想像していた以上に生活のあらゆる場面で活用できるのお試しを。



▼終了した日替わりセール


9月21日限定★楽天お買い物マラソン 2,500円以上割引セール


9月20日限定★楽天スーパーSALE 1DAYクーポン


9月20日限定★楽天スーパーSALE ポイント10倍アイテム


開始2時間限定★最大50%OFFクーポン


9月10日限定★楽天スーパーSALE 1DAYクーポン


9月10日限定★楽天スーパーSALE ポイント10倍アイテム


9月10日21時〜11日1時59分★楽天スーパーSALE MAX半額 ラスト5時間セール


9月9日限定★楽天スーパーSALE新ショップ 新商品 特集


9月6日限定★楽天スーパーSALE 50%以上OFFセール

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年9月4週発売の新作、Switch「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」発売

2024年09月22日 | 今週発売の新作


▼開催中のセールまとめ

<Amazon>

10月2日まで★Amazon audible 2ヶ月無料キャンペーン
開催中★Kindle書籍 初めての購入で70%OFF(割引額3,000円まで何冊でもOK)
開催中★夏のレジャー・アウトドア特集
開催中★子育て応援 セール・キャンペーン
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

<楽天>

9月30日23:59まで★販売中★【初めて購入する方限定】Google Play ギフトカード ポイント10倍キャンペーン
開催中★毎朝10時更新 24時間限定タイムセール
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧
随時更新★楽天kobo 開催中のセール一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 2024年9月4週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 2024年9月4週発売の新作リスト(書籍全般)
★楽天ブックス 2024年9月4週発売の新作リスト(映像全般)
★楽天ブックス 2024年9月4週発売の新作リスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍


<Amazon>
09月25日発売■コミック:ゲッターロボ 1 / 永井 豪 石川 賢
09月25日発売■コミック:ゲッターロボ 2 / 永井 豪 石川 賢
<楽天ブックス>
09月25日発売■コミック:ゲッターロボ 1 / 永井 豪 石川 賢
09月25日発売■コミック:ゲッターロボ 2 / 永井 豪 石川 賢

永井豪の「ゲッターロボ」連載50周年を記念して
原作:永井豪 × 作画:石川賢とダイナミックプロによる全作品を
新装版として発売するシリーズが開始。
対象作品は「ゲッターロボ」「ゲッターロボG」「ゲッターロボ號」「真ゲッターロボ」
「ゲッターロボアーク」で毎月一作品ずつ順次刊行予定。




<Amazon>
09月25日発売■書籍:ポンコツ一家2年目 / にしおかすみこ
<楽天ブックス>
09月25日発売■書籍:ポンコツ一家2年目 / にしおかすみこ

ボンデージルックで一世を風靡した女性芸人のにしおかすみこが
認知症の母(81歳)、ダウン症の姉(48歳)、常に酔っている父(82歳)との暮らしを
ウェットになり過ぎず軽やかな文体で綴った介護エッセイの第2弾。
前作はたまたま初回連載をYahoo!ニュースで読み、あまりの文章の上手さに驚いて購入した。
介護に不慣れな独身女性が、いきなり3人を背負う暮らしは
並大抵の苦労ではなかったと思うが、愚痴ったり爆発したりしながらも
決してその手を離さない彼女の温かみに惚れる。
同じことを感じたテレビマンが多かったのか、今ではNHKや情報番組で
コメンテーター席に座っている姿を見かけることも増えた。頑張らずに頑張って欲しい。

<今週発売のKinlde本>
9月22日(日曜)発売のKindle本
9月23日(月曜)発売のKindle本
9月24日(火曜)発売のKindle本
9月25日(水曜)発売のKindle本
9月26日(木曜)発売のKindle本
9月27日(金曜)発売のKindle本
9月28日(土曜)発売のKindle本
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2024年9月4週発売分)
今週発売の楽天kobo(2024年9月4週発売分)



▼今週発売のゲーム・ゲーム関連商品


<Amazon>
09月24日発売■BOOK:ゼルダの伝説 ハイラルの紋章ショルダーバッグ SPECIAL BOOK (宝島社ブランドムック)
09月24日発売■BOOK:ゼルダの伝説 ハイラルの紋章タンブラー SPECIAL BOOK (宝島社ブランドムック)
09月26日発売■Switch:ゼルダの伝説 知恵のかりもの
09月26日発売■Switch:Nintendo Switch Lite ハイラルエディション
<楽天ブックス>
09月24日発売■BOOK:ゼルダの伝説 ハイラルの紋章ショルダーバッグ SPECIAL BOOK (宝島社ブランドムック)
09月24日発売■BOOK:ゼルダの伝説 ハイラルの紋章タンブラー SPECIAL BOOK (宝島社ブランドムック)
09月26日発売■Switch:ゼルダの伝説 知恵のかりもの
09月26日発売■Switch:Nintendo Switch Lite ハイラルエディション



「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」
「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」

この2本が出ただけで、もうゼルダという作品のイメージが完全に塗り替えられてしまった感はあるものの
ディスクシステム版をリアルタイムに遊んだ世代としては、やはりこういったグラフィックで
謎解きをメインにしたシステムを見ると、実家に戻ってきたような安心感を覚える。
「神々のトライフォース2」や「リメイク版・夢をみる島」などに通じるイメージの本作は
トップビュータイプのアクションアドベンチャー。
主人公をゼルダの移して消息不明となってしまったリンクを救い出す冒険に出かける。
ゼルダに関してはあまり多くの情報を入れないようにしているので、あとは発売日を楽しみに待つだけ。
特別デザインのSwitch Lite本体と、宝島社ムックからショルダーバッグとタンブラーも発売。
ショルダーバッグを買ってTGSに出かけようと思ったのだが24日だと間に合わない可能性があり断念。





<Amazon>
09月26日発売■Switch:MONOPOLY
09月24日発売■Switch:ディズニー エピックミッキー:Rebrushed
<楽天ブックス>
09月26日発売■Switch:MONOPOLY
09月24日発売■Switch:ディズニー エピックミッキー:Rebrushed

これはまた懐かしい「ディズニー エピックミッキー」のリメイクか。
SwitchとPS5の2機種で発売。





<Amazon>
09月26日発売■PS5|4:英雄伝説 界の軌跡 Farewell, O Zemuria
09月24日発売■PS5:ディズニー エピックミッキー:Rebrushed
<楽天ブックス>
09月26日発売■PS5|4:英雄伝説 界の軌跡 Farewell, O Zemuria
09月24日発売■PS5:ディズニー エピックミッキー:Rebrushed




<Amazon>
09月27日発売■BOOK:Xboxパーフェクトカタログ (G-MOOK)
<楽天ブックス>
09月27日発売■BOOK:Xboxパーフェクトカタログ (G-MOOK)

家庭用ゲーム機の歴史をまとめた「パーフェクトカタログ」シリーズから
2002年の日本発売から22年を迎えたXboxがついに登場。
家庭用ゲーム機市場に参入したマイクロソフトは、当時は簡単に市場を奪えるものと考えていたに違いない。
360、One、Series X|Sと挫けずに世代を重ねてきたことが
ここに来て実を結ぼうとしているのはいちユーザーとして喜ばしい。
ボリュームからして、Xbox陣営をまとめるなら2世代ずつで区切っても良さそうなものだが
さすがにそうはいかなかったか。



▼東京ゲームショウ2024が今週末開催


●TGS 2024 公式HP

9月26日・27日がビジネスデイ、28日・29日が一般公開日。
目玉はやはり、プレイステーションブースだけで40台、カプコンブースを合わせると
TGS史上最大規模の150台以上の試遊機を出展する「モンスターハンターワイルズ」。
またPlayStation5 Proの一般公開も世界初となっており
「FINAL FANTASY VII REBIRTH」「グランツーリスモ7」を試遊することが出来る。
SIEは「TGS 2019」を最後に大型のブース出展をしておらず、
5年振りの参加でどんな隠し弾が出てくるのか楽しみ。



▼今週発売の映像ソフト・新譜


<Amazon>
09月25日発売■Blu-ray:King Gnu Dome Tour THE GREATEST UNKNOWN at TOKYO DOME
09月25日発売■Blu-ray:TM NETWORK 40th FANKS intelligence Days 〜YONMARU〜
<楽天ブックス>
09月25日発売■Blu-ray:King Gnu Dome Tour THE GREATEST UNKNOWN at TOKYO DOME
09月25日発売■Blu-ray:TM NETWORK 40th FANKS intelligence Days 〜YONMARU〜






<Amazon>
09月25日発売■CD:バラードベストアルバム Ballad Classics III 小泉今日子
<楽天ブックス>
09月25日発売■CD:バラードベストアルバム Ballad Classics III 小泉今日子

80年代アイドルでも突出したキャラクター性を活かし
松田聖子・中森明菜とは違う第三の路線を開拓した小泉今日子。
音楽面でも気鋭のアーティストから大御所まで様々なコラボを重ねてきた彼女の
数あるアルバムの中で、私が最も好きなのがこの「Ballad Classics」だった。
既存の楽曲をバラードコンセプトのアルバムに向けてリアレンジしたもので
単なるベストともバラードベストとも違う、リミックスアルバムに近い作りになっている。
私は特に「II」が好きで今でもたまに聴いたりしているのだが
今年のツアーはこの「Ballad Classics」の中からセットリストを組むそうで
行ってみたかったのだが既に大阪は2日とも完売。
梅田芸術劇場シアター・ドラマシティを2日とも完売させるのだから、キョンキョンは相変わらず凄い。

そして今週、実に35年振りとなるシリーズ第3弾が発売。
90年代以降に発表された楽曲を中心にセレクトされた全16曲入り。
「優しい雨」や「La La La...」といったシングルヒットから
名カバーの誉れ高い「やつらの足音のバラード」まで幅広い選曲がされている。




<Amazon>
09月25日発売■CD:ボーン・イン・ザ・U.S.A. 40周年記念ジャパン・エディション / ブルース・スプリングスティーン
<楽天ブックス>
09月25日発売■CD:ボーン・イン・ザ・U.S.A. 40周年記念ジャパン・エディション / ブルース・スプリングスティーン

私が洋楽にハマっていた頃のアメリカの象徴といえばブルース・スプリングスティーンだった。
本作からカットされた7枚のシングルすべてが大ヒットをし
全世界で2000万枚を売り上げた文句なしの名盤。
80年代のアメリカで最も売れたロック・アルバムであり
1985年のグラミーでは最優秀ロック・ヴォーカリスト賞受賞した。
今年は「Born In The USA」の発売から40周年だそうで、日本独自の企画盤が発売。
2014年に発売されたリマスター盤に加え、1985年8月22日に地元NJジャイアンツ・スタジアムで行われた
伝説のライブを3枚のCDに分けて完全収録したボーナスディスク付き。
このライブ音源がCD化されるのは世界初。
高音質BSCD2を採用し、装丁は見開きの7インチ紙ジャケ仕様。
初来日時のオフショット含む未発表写真や秘蔵エピソードを掲載したブックレットも同梱される。

ちなみに、中島みゆきのアルバムの楽曲「流星」の歌詞にも
『吹く口笛はスプリングスティーンあれは演歌だとおっちゃんは信じている』というフレーズが登場する。




<Amazon>
09月25日発売■Blu-ray:連続テレビ小説 虎に翼 完全版ブルーレイ BOX1
09月25日発売■CD:連続テレビ小説 虎に翼 オリジナル・サウンドトラック Vol.2
<楽天ブックス>
09月25日発売■Blu-ray:連続テレビ小説 虎に翼 完全版ブルーレイ BOX1
09月25日発売■CD:連続テレビ小説 虎に翼 オリジナル・サウンドトラック Vol.2

「ブギウギ」の流れで見始めた「虎の翼」もいよいよ佳境に突入し、今週Blu-rayが発売。
伊藤沙莉が好きだったことと、題材が面白そうだったので2期連続の朝ドラ視聴だったのだが
これは本当に素晴らしいドラマだった。
戦後の法律が日本人にどう寄り添ってきたのか、法に携わる人々の苦労にスポットを当てながら
「当時は当たり前だったこと」「当たり前だけれど間違っていること」が少しずつ見直され
書き換えられていく様子を丁寧に描いている。
夫婦格差、男尊女卑、性的マイノリティ問題、人種差別と次々に議題に上げ
ラストスパートに入ってついに尊属殺人事件を取り上げている。
NHKのドラマ担当が「我々は報道とは違い忖度なく切り込む」と語っているのを
どこかの記事で見かけたが、相当な覚悟を持って臨んでいることは間違いない。
そして伊藤沙莉のヒロインは、後半はどうやっても老けない見た目のせいでリアリティに欠けるものの
前半から中盤ぐらいまでの芝居はとても良かった。
朝ドラヒロインの最高峰と言って良い。
特にちょっと笑えるシーンでの間の取り方が抜群で、歳を重ねていけば『東の藤山直美』もあり得ると思う。




<Amazon>
09月25日発売■Blu-ray:ラース・フォン・トリアー「The Depression Trilogy」Blu-ray BOX 4
<楽天ブックス>
09月25日発売■Blu-ray:ラース・フォン・トリアー「The Depression Trilogy」Blu-ray BOX 4

鬼才ラース・フォン・トリアーのフィルモグラフィーを網羅するBOXシリーズも第4弾。
しかも今作は「アンチクライスト」「メランコリア」「ニンフォマニアック Vol. 1 & 2」と
これまで以上に狭く深いところを突いた作品ばかりで、ある意味究極のコレクションとも言える。
「ニンフォマニアック Vol. 1 & 2」は劇場公開版に約84分もの未公開シーンが追加された
「ディレクターズ・カット完全版」として収録。DC版がソフト化されるのはこのBOXが初となる。




<Amazon>
09月25日発売■Blu-ray:2001年宇宙の旅 The Film Vault collection
09月25日発売■Blu-ray:ブレードランナー The Film Vault collection
09月25日発売■Blu-ray:ショーシャンクの空に The Film Vault collection
<楽天ブックス>
09月25日発売■Blu-ray:2001年宇宙の旅 The Film Vault collection
09月25日発売■Blu-ray:ブレードランナー The Film Vault collection
09月25日発売■Blu-ray:ショーシャンクの空に The Film Vault collection



▼iPhone16、Apple Watch Series 10など発売中


<Apple>
09月20日発売 ■Apple:iPhone 16 関連商品一覧
09月20日発売■Apple:Air Pods 4 関連商品一覧
09月20日発売■Apple:Apple Watch Series 10 関連商品一覧
<Amazon>
09月20日発売 ■Apple:iPhone 16 関連商品一覧
09月20日発売 ■Apple:Air Pods 4 関連商品一覧
09月20日発売 ■Apple:Apple Watch Series 10 関連商品一覧
<楽天全体検索>
09月20日発売 ■Apple:iPhone 16 関連商品一覧
09月20日発売 ■Apple:Air Pods 4 関連商品一覧
09月20日発売 ■Apple:Apple Watch Series 10 関連商品一覧

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一周忌

2024年09月21日 | 忍之日記




昨年九月に亡くなった父の一周忌法要が無事に終わった。
改めてこの一年を振り返ると、線香をまめに焚いていたこともあってか
生前よりもずっと父のことを思い出すことが多かった気がする。
約一年振りにあった親族と膳を囲みながら酒を呑み、世間話に花を咲かせていると
つい先週ぐらいにもこの食事会やったよな?と錯覚してしまう。
歳を重ねるほど頭の働きや体の動作が鈍くなる一方、
時間経過は年々加速していて、もう一年が思春期の一ヶ月ぐらいの体感しかない。

体の劣化は着実に進んでいて、
食道癌の疑いから胃癌の疑いへメドレーリレーで検査に振り回されたり
持病の悪化で通院回数と薬の量が増えたり、突然始まった耳鳴りに悩まされたり
我が身のポンコツさが、雨漏りの酷い古民家のように思えてきて情けなくなる。
修繕費用がかさむ家は潰すか建て替えを検討するところだが、生身の体はそうはいかない。

墓じまいする家が増えている中、我が家は世間に逆行するように新しく墓を建てた。
父の親族が眠る墓は遠すぎて墓参りに行く気が起きないとの理由で
家から近い場所(車で十五分ほど)を母が選び、真新しい墓に納骨も済ませてきた。
プロテスタントの母は「死んでまでお父さんと一緒の墓には入りたくない」が口癖で
自分が死んだら祖父母の眠っている教会に納骨してくれと何かにつけ念押ししていたのだが
父が亡くなった途端に「仕方ないから入ってあげようかな」と言い始め、墓を新調したのだった。

一周忌法要の少し前、自宅の仏壇に一枚の葉書が置いてあるのを見つけた。
差出人を見ると、幼い頃から良く遊んでもらっていた父の友人からだった。
学生時代からの大親友で、今は介護施設に身を寄せているらしい。
同級生の友人は次々にいなくなって寂しい。
残ったのはいよいよ俺と●●(父の名前)だけになってしまったが
お互い体に気をつけて長生きをしようと、そんなことが書かれていた。
亡くなったことを知らせなくて良いのかと母に問うと
「だってじぃじが生きてることが■■さんの今の心の支えなんだから、
わざわざ気力を奪わずに、元気にしてると思わせてあげましょうよ」と静かな口調で語った。
教えない優しさ、か。人生、まだまだ学ぶことがある。

父の死後、名義変更や遺産相続の手続き等で
本当に多くの手続きがありヘトヘトになったので
いずれ来るであろう自分の死後に、残されたものの負担を軽減できればと
死後事務委任について調べ始めた。
私の場合、例えばサブスク契約だけでも七社ぐらいあり
スマホとの合算請求だったり、PayPay引き落としだったり、クレカ払いだったりと
支払い方法が異なっていてややこしい。
このブログもバックアップ機能のついた有料(アドバンス)契約なので
解約するには届出がいるであろうし、そういった諸々のことを予め伝えておけば
死後に手続きを代行してくれるらしい。

自分が死んだ後のことについて、ネガティブになり過ぎることなく
むしろポジティブに考えられるようになったことが、父の遺した最後の教えかも知れない。

【関連日記】四十九日*2023年9月から四十九日法要を終えた際の日記
【関連日記】ふたつのピース*2023年6月に見舞いした際の日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【時系列まとめ】任天堂が「白猫プロジェクト」のコロプラを提訴(「パルワールド」「メメントモリ」の訴訟の件を追記)

2024年09月19日 | 業界四方山話


▼開催中のセールまとめ

<Amazon>
発売中■全種:Amazon 売れ筋ランキング 関連商品一覧
発売中■全種:Amazon 新着ランキング 関連商品一覧
開催中★Kindle書籍 初めての購入で70%OFF(割引額3,000円まで何冊でもOK)
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

<楽天>
開催中★毎朝10時更新 24時間限定タイムセール
開催中★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
開催中★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧
随時更新★楽天kobo 開催中のセール一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧



▼【続報と時系列まとめ】任天堂が「白猫プロジェクト」のコロプラを提訴

2024年9月19日、任天堂が「パルワールド」を販売するポケットペアに対して特許権侵害訴訟を提起、
さらに10月21日、今度はセガが「メメントモリ」のバンク・オブ・イノベーション(BOI)を相手取り
特許権侵害による損害賠償請求訴訟を東京地方裁判所に提起した。

相次ぐゲームメーカー間の訴訟勃発を受けて、任天堂と長きに渡り訴訟を繰り広げてきた
「白猫プロジェクト」のコロプラとの経緯をまとめた本記事にアクセスが集中しているようだ。

任天堂xポケットペア、セガxBOIとの争いの結果を占う上で、対コロプラとの戦歴はひとつのサンプルになるはず。
最初に記事をアップした時は日付の新しいものから遡る形で経緯まとめていたのだが、
随分と日にちも経ってしまったので、古い日付から順を追って読めるよう並べ直した。
ゲームの感想部分も削除し、出来るだけシンプルに経緯だけを追えるようにしている。



▼任天堂が「白猫プロジェクト」のコロプラを提訴(2018年1月10日)

●コロプラ、任天堂からの特許権侵害に関する訴訟提起についてを発表、対象アプリは『白猫プロジェクト』
●任天堂、コロプラを提訴、「白猫プロジェクト」特許侵害で差し止め・賠償請求

コロプラは1月10日、同社が運営するスマートフォンゲーム「白猫プロジェクト」が
任天堂の特許権を侵害しているとし、同ゲームの配信差し止めと約44億円の賠償を求める訴訟を、
東京地裁に提起されたと発表した。コロプラは争う姿勢だ。
任天堂広報室によると、「タッチパネル上でジョイスティック操作を行う際に
使用される特許技術」などが侵害されたという。


「白猫」が導入した通称”ぷにコン”はいわゆるバーチャルパッドで、
スマホの画面上ならばどこでも、指を置いた場所を起点とした十字キーのような操作が可能になる技術である。
本体に十字キーやボタンを持たないスマホにとって
画面上での疑似操作がどれだけ十字キーと遜色なく出来るかは生命線と言っていい。
ぷにコンは唯一とも思える成功例であり、ぷにコンを上回る操作感覚のゲームアプリに
少なくとも私は出会ったことがない。

アクション要素を含むスマホゲーの大半がバーチャルパッドを採用しているし
大手ではスクウェア・エニックスも「FF」や「DQ」で
バーチャルパッドを導入しているが、お世辞にも成功しているとは言い難く、
遊ぶほどに「十字キーが欲しい」「ボタンがあれば」とストレスが溜まってしまう。
他ならぬ任天堂のスマホアプリ「どうぶつの森 ポケットキャンプ」ですら
思うように動かないキャラクターに苛立つことがある。
大手ですらそうなのだから、中小がどうかは推して知るべしである。

「白猫プロジェクト」は、遊んでいて「十字キーがあれば」と感じたことがほとんど無い。
両手持ちにも片手持ちにも対応するストレスフリーなぷにコンを生み出すまでに
どれほどの調整がされたのかは私には分からないが、
任天堂の特許を侵害したまま約4年のらりくらりと交わしながら
引っ張ってきたのであれば、任天堂が重い腰を上げたのも納得。
後発のぷにコンがどれだけ優れていたとしても、誠意ある対応をしなかったコロプラが悪い。

ソーシャルゲームの多くは「パズドラに似た何か」「モンストに似た何か」と
ひとつ大当たりが出ればそのシステムを拝借してガワだけをすげ替えた
アプリが山のように登場するのが常になっていて、
躊躇無くパクるメーカーと躊躇なく遊ぶユーザーの連携プレイによって
「模倣に甘い市場」を形成してきたのは事実である。
人気のマンガやアニメとタイアップして
コラボキャラをガチャに登場させれば、あとは勝手にユーザーが課金してくれる。
そんな手抜き運営のアプリに出会ったことは一度や二度ではないはずだ。
今回はたまたま「白猫」に白羽の矢がたったが、黙認されていることで
かろうじて成り立っている危うい市場であることは認識しておきたい。

今回の訴訟がどうなっていくのかは全く分からないが
仮に任天堂の主張が全面的に受け入れられて配信停止に追い込まれてしまった場合、
アクティブユーザー数の減少に歯止めがかからないとはいえ
依然としてかなりの数が存在するであろう重課金ユーザーが
阿鼻叫喚の地獄絵図になることは目に見えている。
ソーシャルゲームを巡っての訴訟沙汰は、何の罪もないユーザーにも多大な不利益をもたらす可能性があり
無課金とはいえ今回は私もその中のひとりに該当するので成り行きを慎重に見守っていきたい。

両社が納得のいく(妥協できる)上手い落としどころが見つかることを祈って。



▼「白猫プロジェクト」がNintendo Switchで発売決定(2018年7月15日)

任天堂が配信差し止めを求めて提訴している
「白猫プロジェクト」があろうことかNintendo Switchで発売決定。
この「Switchへの移植」によって手打ちとなるのかは不明だが
配信予定の2020年はちょっと遅過ぎでは。


訴訟から半年後、コロプラ側が任天堂にゴマをする形で
Switchへの移植を発表するも、予定の2020年中には発売されなかった。
アプリ内で告知までしていたが、結局Switch版の担当プロデューサーが外れ
2021年4月の段階では凍結状態、2024年9月現在も中止の発表こそないものの進展はなく
2023年2月の株主総会で発売時期に対し質問が飛んだ際にも
「お答えできる段階にない」とお茶を濁している。



▼iOS「ドラガリアロスト」任天堂とコロプラの新たな火種となるか(2018年9月28日)

任天堂とCygamesの共同開発によるスマホゲーム「ドラガリアロスト」が配信。
おぼろげながら全体像が掴めたあたりまで遊んだ感想としては、
『白猫を訴えておいてこれはあんまりではないか』 と思うほど「白猫プロジェクト」に酷似している。
任天堂がコロプラを訴えたのは「ドラガリアロスト」が配信された後に
「パクった」と言われないために先手を打ったのではないかとすら思えるほどだ。

コロプラは現在「白猫プロジェクト」のSwitch版を制作中なので
裁判の行方も含めて両社の関係は任天堂主導で動いているのは間違いない。
本作に対してコロプラが何らかの声をあげることも無いだろう。
勝負ありと確信した上で、格下のメーカーがコツコツと築き上げたモノを
堂々と拝借して我がものにしているのだとしたら、なかなかにエゲつない。
スマホゲー界隈で最近良く見掛ける弱肉強食のシェア争いを、まさか任天堂がやるとはな。


「白猫」よりも課金圧力が強すぎて、数週間だけプレイして辞めてしまった。
「ファイアーエムブレム」しかり「マリオカート」しかり
一定の利益を生んだとしても、やはり任天堂と射幸心を煽る課金システムの相性は悪い。



▼サイゲームスの幹部が「ドラガリアロスト」の件で任天堂に恨み節(2019年3月7日)

私的には「ドラガリアロスト」が思ったほど伸びなかった最大の要因は完成度にあると思っている。
コロプラの稼ぎ頭である「白猫プロジェクト」の配信停止を求める訴訟をチラつかせ、
後発ながら元祖であるとでも言いたげに満を持して登場した割には、
操作性からゲームシステムまで「白猫」の劣化版でしか無かったことは本当にがっかりした。
あれでブームになると思っていたならサイゲームスも任天堂も見込みが甘過ぎだと思う。


任天堂とサイゲームスで仕掛けた「ドラガリアロスト」は「白猫」を駆逐するほどの存在にはならなかった。
安堵のコロプラをさらに勢いづかせたのが、2019年9月よりサービスを開始した
「ドラゴンクエストウォーク」ではないか。
スクエニから受注を受けてコロプラが開発を担当した「ドラクエウォーク」は
瞬く間に大ヒットし、2024年現在ではスクエニの数少ないヒットコンテンツになっている。
裁判費用もこれで楽々支払えるかと思ったが、コロプラはここで新しい手に打って出る。
ひとつはSwitch版「白猫プロジェクト」の発売延期(未定)、もうひとつはこちら。



▼「白猫プロジェクト」が本日より操作方法を変更、任天堂との訴訟の行方は…(2020年2月19日)

2018年1月10日に電撃的に駆け巡った
任天堂とコロプラの訴訟発表から早くも2年が経過した。
任天堂の靴を舐めながら細々と運営を続けていくものだと思っていたのだが
本日、事態が大きく動いた。
「白猫プロジェクト」の肝である操作方法について、大量の修正・変更が入るとアナウンスがあったのだ。
数カ所ならいざ知らず、一気にこれほど大量のキャラに修正を入れるとなれば
裁判の旗色がコロプラにとってかなり悪くなってきたのではないかと推察される。
任天堂は特許侵害を掲げ、ゲームの配信差し止めと約44億円の賠償を求めていたので
最悪配信差し止めもあり得るかも知れないとびびったコロプラが
大部分の変更を余儀なくされたと見るのが自然だろう。


任天堂との訴訟が不利な方向に傾いてきたため、争う姿勢から反省の意思表示へと方針転換し
「白猫プロジェクト」の運営継続を死守するために動いているのだと思っていた。
しかし、コロプラが発表したこの時のコメントは

「任天堂の特許権を侵害する事実は一切ないものと確信しており、その見解の正当性を主張する」

と、驚くことにこれまでと全く同じだった。
一時は弱気になって白旗を上げかけたが、「ドラガリアロスト」などという
「白猫」の劣化コピー版を出されて憤慨し、「ドラクエウォーク」で懐も暖かくなり
ファイトマネーも用意できたのでSwitch版の開発も放り投げて再び強気になっている、というのが
私の勝手な推測である。

任天堂の増額も京都らしいイヤラシさを感じるし、
コロプラの「権利侵害は一切ない」もどの口で言うのだとしか思えないので
一日も早くこんな不毛な争いは終わらせて仲良くしてくれ頼む。



▼任天堂『白猫プロジェクト』特許訴訟で請求額を増額(2021年2月13日)

「白猫プロジェクト」を運営しているコロプラが2018年より提起されている特許侵害訴訟について
任天堂からの請求金額が当初の44億円から49億5000万円に増額されたと発表した。
任天堂は増額の理由を『訴訟提起後の時間経過によって請求金額を追加した』と説明しているが
コロプラは依然として任天堂の特許権を侵害した事実は一切ないと強弁しており
両社の主張は依然として平行線のままである。

2018年1月の訴訟のニュースから本日まで、裁判の行方を絶えず気にしていた私からすると
一時期軟化しかけていたコロプラの態度が再び強硬姿勢に転じたように見える。



▼コロプラが任天堂からの請求額が倍増したと発表(2021年4月21日)

●コロプラ、『白猫プロジェクト』特許訴訟で任天堂からの請求額が
49億5000万円から96億9900万円に増額したと発表


コロプラは、任天堂より2018年より提起されていた
『白猫プロジェクト』に関する特許侵害訴訟について、
損害賠償額を49億5000万円と遅延損害金から96億9900万円と
遅延損害金に引き上げる旨の「訴えの変更申立書」が提出されたと発表した。


2月の段階では44億円から49億5000万円と5億ほど上乗せしただけだった任天堂が
ここにきて一気に96億9900万円とほぼ倍額まで引き上げてきた。
増額の理由は「訴訟提起後の時間経過等によって請求金額を追加したもの」と説明している。
受けるコロプラ側は「特許権を侵害する事実は一切ないものと確信しており、
その見解の正当性を主張する」とこれまでと同じコメント。

何度も言うように、特許侵害が無いならぷにコンは従来通りのままで良かったはず。
2020年2月に操作性の大幅変更をし、多くのユーザーを戸惑わせたことの説明がつかない。
訴訟慣れしている任天堂としては、完勝はなくとも確実に勝てることが見えているのであろうし
コロプラとしては、任天堂が白猫の配信停止まで視野に入れて訴えを起こしている以上、
意地でも負けを認められないのだろう。
しかし、2018年1月の提訴から3年と3ヶ月の間に上手い落とし所を模索もせず
ひたすら自らの正当性だけを主張して戦ってきたのは明らかに悪手だった。
意固地になっている間に請求額が96億まで膨れ上がり、
コロプラはもはや舞台から降りることすら許されないままリングサイドまで追い詰められているように見える。



▼【一件落着】コロプラと任天堂による特許権侵害訴訟が和解成立(2021年8月4日)

2018年1月の提訴から3年7ヶ月、2021年8月にようやく和解が成立した。
訴訟の長期化で任天堂は請求額を96億円まで増額し、徹底抗戦の構えを見せていたことから、
書面上では強弁していたコロプラ側が密かに撤退戦の準備を進め、
白猫ならぬ白旗を上げて和解金33億円を支払い、任天堂が矛を収めて一件落着。
訴訟期間中は「サービス停止はありません」「安心してください」と
しきりに火消しのアナウンスをゲーム内で行ってきたコロプラとしては
任天堂が盛り込んでいた「配信停止」だけは何としても避けたかったということなのだろう。



▼「ドラガリアロスト」がサービス終了、「白猫プロジェクト」との争いはこれで完全終結?(2022年3月24日)

任天堂とCygamesの共同開発によるスマホゲーム「ドラガリアロスト」が
2022年7月にストーリー完結、そこから一定期間を経てのサービス終了を発表した。

「白猫プロジェクト」の発売元であるコロプラを任天堂が権利侵害で提訴したのが2018年1月。
和解成立したのが3年半後の2021年8月だった。
「ドラガリアロスト」の配信開始が裁判開始後の2018年9月であり
内容は「白猫プロジェクト」の劣化コピーでしかなかったことで
「当てつけのつもりだけで作ったのか」と落胆した私はしばらくプレイしてアンインストールした。

2021年8月にコロプラが和解金を支払う形で決着してから
わずか半年ほどで「ドラガリアロスト」のサービス終了が発表されたとなると
初プレイ時に感じた「当てつけのつもりだけで作ったのか」が図星だったのではと勘繰ってしまう。
任天堂としては、「白猫」をサービス停止に追い込むことは諦めて和解金で手を打ったので
初年度以外パッとした売り上げも出していなかった「ドラガリアロスト」の継続に
それほど旨味を感じていなかったであろうし、サイゲームズもまた「ウマ娘」の生み出す
巨額の利益を前にして本作のサービス終了に何のためらいもなかったろう。
「ドラガリアロスト」はタッグを組んだ両社のどちらにとっても不良債権と化していたのではないか。



▼任天堂が「パルワールド」のポケットペアを提訴(2024年9月19日)



「Palworld / パルワールド」が複数の特許権を侵害しているとして
侵害行為の差止及び損害賠償を求めるものです。
当社は、長年の努力により築き上げてきた当社の大切な知的財産を保護するために
当社のブランドを含む知的財産の侵害行為に対しては
今後も継続して必要な措置を講じていく所存です。


というわけで「パルワールド」が次の標的に決定。
キャラクターデザインが酷似しているというだけでは著作権で争うことは難しく
「白猫プロジェクト」と同様に特許侵害での提訴になっている。
「パルワールド」はXboxゲームパス対応タイトルだったこともあり
私もほんの一時期ハマっていたので、「訴えられた」と聞いた瞬間の感想は

「でしょうね」

しか出て来ない。
逆に言えば、あれで怒られなければゲーム業界は模倣しまくりの無法地帯である。
「白猫プロジェクト」の時にも、コロプラが特許ビジネスに目をつけて
無差別に申請を出しまくっているという話が出回った頃に訴訟を起こしていたので、
「パルワールド」を野放しにすることで模倣ゲームの粗製乱造を許し、
ジャンルそのものが廃れてしまうことを懸念しての動きと見ることも出来る。
これは単純な予想だが、「パルワールド」のキャラクターデザインが
ここまで「ポケモン」に酷似していなければ、特許を引きずり出しての訴訟沙汰には
発展していなかった可能性が高いと私は思っている。

【関連記事】あったらいいなをカタチにした「パルワールド」の面白さともったいなさ

「ポケモンそっくりのキャラ」+「ゼルダから拝借したフィールドとモーションと効果音」+
「ドラクエビルダーズっぽい拠点作り」+「牧場物語的な生活感」といったところ。
要するに様々なヒット作の「いいとこ取り」なのだが、ポケモンに似たキャラクターデザインのインパクトが強過ぎて
そこの違和感を拭えない人はそこで思考停止してゲームに没入できないのではないか。
(実際、そうなっても仕方ないぐらいに似ている)

しかし、そこを超えてくると「おーポッチャマ(違)、畑に水をやってくれとるのか」と抱っこして撫でたり
「ああ、ロコン(違)が疲れている」と慌てて温泉に放り込んだりする生活が楽しくなってくる。
進めていくほどに、パルに対して良くお手伝いをしてくれる子供にも似た愛着が湧いてくる。
ポケモンのように、バトルを繰り返しレベルを上げて愛情(友情)を深めていくのとはまた違う種類の、
生活を共にすることで得られる家族的な愛情が本作にはある。


「パルワールド」の発売後、任天堂(ポケモン)には多くの声が寄せられたようで
タイトルこそ名指ししないものの、以下のような声明文を発表している。

お客様から、2024年1月に発売された他社ゲームに関して、ポケモンに類似しているというご意見と、
弊社が許諾したものかどうかを確認するお問い合わせを多数いただいております。
弊社は同ゲームに対して、ポケモンのいかなる利用も許諾しておりません。

なお、ポケモンに関する知的財産権の侵害行為に対しては、調査を行った上で、適切な対応を取っていく所存です。
弊社はこれからもポケモン1匹1匹の個性を引き出し、その世界を大切に守り育てながら、
ポケモンで世界をつなぐための取り組みを行ってまいります。

株式会社ポケモン


「当社が問題ありと判断した場合には動きますのでご心配なく」と読める回答から半年ほどしての提訴。
「複数の特許権を侵害」とあるので、相当細かく調べたのだと思う。
「白猫プロジェクト」の件のように、またここから3年半(もしくはそれ以上)闘うつもりなのか
それとも早期で決着するのか。成り行きを見守っていきたい。

おまけにもうひとつ。
誰が見ても限りなく黒に近いグレーなタイトルに対し、ソニー・ミュージックやアニプレックスといった
大手企業が協業を持ち掛けて、全世界をターゲットにコンテンツビジネスの拡大を狙っていたことも
任天堂をピリつかせる原因のひとつになっていたのではないか。
「ポケモンそっくりのキャラで商売しようぜ」とでも思ったのなら、その志はあまりにも低く
商道徳に欠けると言わざるを得ない。



任天堂の訴訟提起を受けて、ポケットペアがコメントを発表。
「小規模のインディーメーカーが大企業からいじめを受けている」と読める被害者ムーブに
違和感を覚えると同時に、話を「任天堂 vs インディーメーカー」にまで広げている点に
姑息なイメージを抱いてしまった。明らかに問題をすり替えようとしている。
事の発端は「ポケモンを意図的に模倣し、法の抜け穴を利用して売り逃げしようとした」ことであり
訴訟の図式はあくまでも「模倣された側 vs 模倣した側」である。企業の大小は全く関係ない。
私個人の印象としては、コロプラよりも悪質に思える。



▼セガが「メメントモリ」に対し10億円の損害賠償請求(2024年10月21日)

任天堂xコロプラ、コナミxサイゲームズ、任天堂xポケットペアと
ここ数年頻発しているゲーム業界内の訴訟問題に新しくセガが加わった。
スマホゲーム「メメントモリ」を発売するバンク・オブ・イノベーション(以下BOI)に対し、
特許権侵害による損害賠償請求訴訟を東京地方裁判所に提起した。
訴訟によると、BOIから配信中の「メメントモリ」と、既にサービス終了している「幻獣契約クリプトラクト」の2本において
セガの保有する特許を5件侵害していることが明らかになり、2社の間で協議が行われたものの合意に至らず
止む無く訴訟提起に至ったとのこと。
セガはBOIに対し、10億円の損害賠償と、任天堂がコロプラに対して行った遅延損害金をセットにし
さらに運営中の「メメントモリ」についても、特許に抵触したプログラム等の差し止めを要求している。

BOI側は、セガの主要する特許権侵害はないものとの認識を崩しておらず
裁判の中で正当性を明らかにしていくとの方針を表明。
さらに訴訟の結果がどうであれ「メメントモリ」のサービスを継続することも併せて発表された。
BIOの売り上げの9割を占める看板タイトルだけに、石に噛り付いてでも続けます宣言といったところか。

ゲーム業界で未だにイキリ名言として定着している「任天堂の倒し方知ってますよ」に象徴されるように
オリジナリティの欠落したタイトルに、オタク心を掴みやすいキャラクターと射幸心を煽るガチャを乗せて
荒稼ぎするような志の低いメーカーは、大抵最初は居直って好戦的な態度を取る。
しかし長期間するに連れて態度を軟化し、最終的には和解金を支払って運営続行を死守するというパターンが多い。
おそらく今回も、セガがよほどのしくじりをしない限り同様の流れになるものと思われる。



★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする