goo blog サービス終了のお知らせ 

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

2024年2月3週公開(配信)の新作、「ボーはおそれている」「りりィ 私は泣いています」など

2024年02月13日 | 今週公開の映画・ドラマ


▼Amazon Fashion X FAMILY タイムセール祭りは16日から


2月16日9時-18日23時59分★Amazon Fashion x FAMILY タイムセール祭り

2月16日からAmazonのタイムセール祭りが開催。
今度はファッションとファミリー表記になっていて、ボーナスカテゴリー(+4.5%)はファッションに設定されている。



▼今週公開の新作映画



02月16日公開■洋画:ボーはおそれている

私の大好きなA24と「ヘレディタリー/継承」「ミッドサマー」のアリ・アスター監督が
「ジョーカー」のホアキン・フェニックスを主演に迎えて撮ったコメディ・スリラー。
共演はパティ・ルポーン、エイミー・ライアン、パーカー・ポージー、
スティーヴン・マッキンリー・ヘンダーソン、ネイサン・レイン。
最初の2行が好きなキーワードしかない顔合わせなのだが、コメディというのだけが気になっている。

配信中■Amazonプライムビデオ:アリ・アスター 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:ホアキン・フェニックス 関連作品一覧





02月16日公開■邦画:りりィ 私は泣いています

【関連記事】DVD「りりィに会いたい」それでも埋まらない寂しさを抱いて

2016年に64歳でこの世を去ったシンガーソングライター&女優のりりィが
活動休止の直前までライフワークにしていたライブ映像を編集したDVD「りりィに会いたい」に、
生前交流のあった研ナオコ、豊川悦司、高橋和也、根岸季衣、山崎ハコ、岩井俊二、寺本幸司、JUONらの
コメント映像を織り交ぜながら、唯一無二の存在感を放っていた伝説のシンガーの人となりに迫るドキュメンタリー。
DVDの紹介後に監督のFacebookを発見し、劇場版を製作中であることは知っていたのだが
デュオを組んでいた齊藤洋士の喪失感と再起まで盛り込んだドキュメンタリーまで拡大していたことは全く知らなかった。
公式HPによると、16日公開はアップリンク吉祥寺と京都の2館。大阪は3月9日に七藝で上映予定。





02月16日公開■邦画:WILL

水道もガスもない自然環境で狩猟生活を送る傍ら俳優業もこなしている
東出昌大に密着したドキュメンタリー。
監督は「劇場版 其ノ灯、暮ラシ」のエリザベス宮地。
隠してはあるものの予告は結構ショッキングなので要注意。
ただ、近年の東出の芝居が映画人から好評を得ている理由はこの予告編だけでも見て取れる。
プライベートばかりに注目するマスコミや野次馬の喧騒から離れた山籠り生活は
俳優・東出昌大を今後さらに押し上げて行くのではないか。

配信中■Amazonプライムビデオ:東出昌大





02月16日公開■洋画:フレディ・マーキュリー The Show Must Go On

02月16日公開■洋画:THE WILD 修羅の拳
02月16日公開■洋画:英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2023/24/ロイヤル・バレエ「くるみ割り人形」

02月16日公開■邦画:フィリピンパブ嬢の社会学
02月16日公開■邦画:記憶の居所
02月16日公開■邦画:アリランラプソディ
02月16日公開■邦画:劇場版 マーダー★ミステリー 探偵・斑目瑞男の事件簿 鬼灯村伝説 呪いの血
02月16日公開■邦画:『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage -Battle of Pride 2023-【Cinema Edit】
02月16日公開■邦画:NN4444
02月16日公開■邦画:Floating Holidays フローティング・ホリデーズ
02月16日公開■邦画:シモキタブレイザー
02月16日公開■邦画:コーヒーはホワイトで
02月16日公開■邦画:このハンバーガー、ピクルス忘れてる。
02月16日公開■邦画:鈍色ショコラヴィレ ビエンナーレ
02月16日公開■邦アニ:劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦



▼電子書籍セールまとめ

<今週発売のKinlde本>
2月11日(日曜)発売のKindle本
2月12日(月曜)発売のKindle本
2月13日(火曜)発売のKindle本
2月14日(水曜)発売のKindle本
2月15日(木曜)発売のKindle本
2月16日(金曜)発売のKindle本
2月17日(土曜)発売のKindle本
<今週発売の楽天kobo>
今週発売の楽天kobo(2024年2月3週発売分)


2月22日まで★【最大50%OFF】Kindle 語学・教育関連本キャンペーン

<NHK大河ドラマ「光る君へ」記念>
2月22日まで★【最大50%OFF】講談社 話題沸騰!はじめての紫式部フェア
2月22日まで★【30%ポイント還元】新潮社 万葉集から源氏物語まで 今こそ読みたい、古典の世界特集

<KADOKAWA関連>
2月22日まで★【最大90%OFF】KADOKAWA 角川ホラー文庫30周年記念! 大人気シリーズフェア
2月22日まで★【最大90%OFF】KADOKAWA 「魔法科高校の劣等生」シリーズ 新作一挙3点配信記念フェア
2月22日まで★【最大50%OFF】KADOKAWA 新文芸フレッシュフェア 2024
2月22日まで★【最大50%OFF】KADOKAWA ラノベのラブコメフェア 2024
2月22日まで★【30%OFF】KADOKAWA 猫の日までに読んでおきたい 猫小説フェア
2月22日まで★【50%OFF】KADOKAWA 冬に読みたい イチオシ恋愛ノベルフェア
2月22日まで★【50%OFF】KADOKAWA あの人気作を一気読み 合本フェア
2月22日まで★【30%OFF】KADOKAWA バレンタインの季節に 恋愛小説フェア



▼今週配信される映像コンテンツ

Amazon プライムビデオ
★Amazon プライム会員 無料体験受付中



直前で見放題配信が中止されるのでは?と憶測記事が出ていた
「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」は予定通り11日より配信が開始されている。
先週お伝えした通り、Huluでも同日より配信中。
大手メディアがああいった記事を出せば、真偽が不明のまま瞬く間に『事実』として拡散されてしまうので
もう少し確信を持ってから記事にしていただきたいところ。

02月11日配信■邦画:Amazon独占|映画 イチケイのカラス

02月15日配信■邦画:劇場版「アンダードッグ」前編
02月15日配信■邦画:劇場版「アンダードッグ」後編
02月15日配信■洋画:哭声/コクソン




02月16日配信■邦アニ:金の国 水の国



02月16日配信■洋画:Amazonオリジナル|This is Me…Now ディス・イズ・ミー…ナウ

02月16日配信■洋画:ウエスト・サイド・ストーリー 2021年版
02月16日配信■洋画:グレイテスト・ショーマン
02月16日配信■洋画:ウォーク・トゥ・リメンバー
02月16日配信■洋画:親愛なるきみへ

02月18日配信■洋画:Amazon独占|ヴァチカンのエクソシスト
02月20日配信■洋画:ミッドサマー
02月20日配信■洋画:シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション
02月20日配信■洋画:ハンターキラー 潜航せよ

02月20日配信■洋画:天使のくれた時間
02月20日配信■洋画:パディントン
02月20日配信■洋画:パディントン2
02月20日配信■洋画:メメント

02月20日配信■邦画:恋は光
02月20日配信■邦画:愚行録

02月20日配信■邦画:あの頃、君を追いかけた
02月20日配信■邦画:ムーンライト・シャドウ
02月20日配信■邦アニ:僕が愛したすべての君へ
02月20日配信■邦アニ:君を愛したひとりの僕へ



Netflix
<Netflix>

02月14日配信■邦画:コンフィデンスマンJP 英雄編
02月14日配信■洋画:Netflixオリジナル|失恋セラピー





02月15日配信■邦ドラ:Netflixオリジナル|忍びの家 House of Ninjas

賀来賢人が主演と原案を務めたNetflixオリジナルドラマ「忍びの家 House of Ninjas」が15日より配信。
日本にもまだ「忍び」が存在していたという設定で描かれる忍者アクションエンターテイメント。
監督は米監督のデイブ・ボイルなる人物。
共演は、江口洋介、吉岡里帆、蒔田彩珠、木村多江、高良健吾、筒井真理子、ピエール瀧、山田孝之、宮本信子。
Netflixオリジナルと聞くと山田孝之とピエール滝がセットいるような気がするのは「全裸監督」のせいか。
「GOEMON」みたいな内容だったらどうしようと思いつつ、とりあえず1話は見てみよう。



02月15日配信■邦ドラ:ドラゴン桜 2021年版
02月15日配信■邦バラ:水曜どうでしょう シーズン30
02月15日配信■洋画:Love, サイモン 17歳の告白

02月16日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|アインシュタインと原爆
02月16日配信■洋画:HAPPINESS/ハピネス
02月16日配信■洋画:呪われの橋2:怨霊館
02月16日配信■邦ドラ:フランケンシュタインの恋



02月17日配信■邦画:Amazon独占|OUT

品川ヒロシ監督の最新作「OUT」が昨年11月の劇場公開からわずか3ヶ月でAmazonプライムで見放題配信。
「ドロップ」にも登場した井口達也の少年院から退所した後の出来事を描く。
主演は近年の活躍がめざましい倉悠貴。
共演には醍醐虎汰朗、与田祐希、水上恒司。さらにJO1から與那城奨、大平祥生、金城碧海の3名が参加。

02月17日配信■邦画:PLAN 75
02月17日配信■邦ドラ:私の夫は冷凍庫に眠っている

02月20日配信■邦アニ:MASTERキートン
02月20日配信■邦アニ:PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System



Hulu
<ディズニープラス>
<Hulu>*D+とのセットプランはHulu経由での登録です

<ディズニープラス>

今週はお休み

<Hulu>

02月14日配信■邦画:ここは退屈迎えに来て
02月15日配信■邦画:劇場版「アンダードッグ」前編
02月15日配信■邦画:劇場版「アンダードッグ」後編

02月16日配信■邦画:バリコワ2 呪われた女たち
02月16日配信■邦アニ:金の国 水の国
02月16日配信■邦アニ:サカサマのパテマ

02月17日配信■邦画:PLAN 75
02月17日配信■邦画:劇場版 ATARU THE FIRST LOVE & THE LAST KILL
02月18日配信■邦画:亡国のイージス




<U-NEXT & Paravi>

<見放題>



02月15日配信■邦バラ:37 & Keiko Kitagawa in Kobe

内容は不明だが、北川景子のデビュー20周年を記念して制作された写真集「37」の撮影現場が神戸だったので
おそらくそのついでに街ブラロケでもしたのではないかと予想。
ジモピーの北川どこに行ったのか気になる。とりあえずチェックしたい。



02月15日配信■洋バラ:マリッジ to マーダー ~隠された憎悪~
02月15日配信■洋バラ:ニューヨーカーの暮らし方 シーズン1 / HOW TO WITH JOHN WILSON
02月15日配信■洋バラ:ニューヨーカーの暮らし方シーズン3 / HOW TO WITH JOHN WILSON





02月16日配信■洋ドラ:U-NEXT独占|The Curse ザ・カース

「哀れなるものたち」も公開中のエマ・ストーンが主演と制作を務めた
コメディドラマ「The Curse」が16日よりU-NEXTで独占配信開始。
これも1話はチェックしておこう。



<ポイントレンタル>
02月14日配信■邦ドラ:リボルバー・リリー
02月14日配信■邦ドラ:神回
02月14日配信■邦ドラ:17歳は止まらない



▼「DMM x DAZNホーダイ」お申し込みは今月中がお勧め


新規登録受付中★DMM×DAZNホーダイ
新規登録受付中★DMMプレミアム アニメ・エンタメ見放題

●3月1日(金)以降の「DMM × DAZNホーダイ」料金改定のお知らせ

2024年3月1日より新規加入したユーザーは従来の2,980円から500円上がった3,480円に変更になるが
2024年2月29日までに申し込んだユーザーについては、3月1日以降も2,980円を据え置く。
値上げ後の3,480円だとしても、DAZNの単体契約よりも安いという価格設定は維持されており
DAZNユーザーが乗り換えるなら今月(2024年2月)中がお勧め。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年2月3週発売の新作、Switch「マリオvs.ドンキーコング」、INIセカンドアルバムなど

2024年02月11日 | 今週発売の新作


▼Amazon Fashion X FAMILY タイムセール祭りは16日から


★楽天 バレンタイン 2024 特集
★Amazon バレンタイン 2024 特集

【関連記事】[PR]2024年 バレンタインに食べたいチョコ、食べたチョコあれこれ

今週14日はバレンタイン。


2月16日9時-18日23時59分★Amazon Fashion x FAMILY タイムセール祭り

16日からはAmazonのタイムセール祭りが開催。
今度はファッションとファミリー表記になっていて、ボーナスカテゴリー(+4.5%)はファッションに設定されている。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売の新作ゲーム&ゲーム関連


<Amazon>
02月15日発売■Switch:マリオvs.ドンキーコング
02月15日発売■Switch:GUNVOLT RECORDS 電子軌録律 ガンヴォルト レコーズ サイクロニクル
02月15日発売■Switch:英雄伝説 黎の軌跡 for Nintendo Switch
02月15日発売■Switch:フロントミッション セカンド:リメイク
02月16日発売■Switch:amiibo ソラ
<楽天ブックス>
02月15日発売■Switch:マリオvs.ドンキーコング
02月15日発売■Switch:GUNVOLT RECORDS 電子軌録律 ガンヴォルト レコーズ サイクロニクル
02月15日発売■Switch:英雄伝説 黎の軌跡 for Nintendo Switch
02月15日発売■Switch:フロントミッション セカンド:リメイク
02月16日発売■Switch:amiibo ソラ



今週の新作ゲームは少なめ。
とはいえ、私としては「龍が如く8」や「風来のシレン6」で全く時間も体力も気力も足りていない状態なので
仮に欲しいタイトルが出ていても買えそうにない。
そんな中でも少し気になっているのが「マリオvs.ドンキーコング」。
1994年にアクションパズルとして登場したゲームボーイ版の「ドンキーコング」から数えると
今年でちょうど30周年、2004年に「マリオvs」になってからでも20周年の長寿シリーズ。
見た目は地味なのに遊べば確実に面白い、「THE・任天堂」な旨味を感じる作品で
私もGB、GBA、DSと遊んできた。今作は初代のリメイクだそうで、いつかタイミングを見て遊んでみたい。





<Amazon>
02月15日発売■PS5:スカル アンド ボーンズ
02月15日発売■PS5:サイバーパンク2077 アルティメットエディション
02月15日発売■PS5:GUNVOLT RECORDS 電子軌録律 ガンヴォルト レコーズ サイクロニクル
<楽天ブックス>
02月15日発売■PS5:スカル アンド ボーンズ
02月15日発売■PS5:サイバーパンク2077 アルティメットエディション
02月15日発売■PS5:GUNVOLT RECORDS 電子軌録律 ガンヴォルト レコーズ サイクロニクル

海賊となり広大な海を冒険するUbiのオープンワールド作品「スカル アンド ボーンズ」が発売。
プラットフォームはPS5、Xbox Series X|S、PC。
さすがにこのボリュームのソフトに手を出す余裕が今は全くない。




<Amazon>
02月15日発売■ETC:龍が如く8 Zippo 桐生一馬 / 春日一番
<楽天ブックス>
02月15日発売■ETC:龍が如く8 Zippo 桐生一馬 / 春日一番

絶賛プレイ中の「龍が如く8」より桐生・春日のZippoが発売。
Amazonも楽天も予約完売の盛況ぶりだが、3月に追加出荷があるらしくAmazonではそちらの予約を受付中。



▼今週発売の書籍


<Amazon 音楽関連>
02月13日発売■書籍:PATA(X JAPAN)酔っ払いの回顧録
02月17日発売■書籍:高橋幸宏 文藝別冊
<楽天ブックス>
02月13日発売■書籍:PATA(X JAPAN)酔っ払いの回顧録
02月17日発売■書籍:高橋幸宏 文藝別冊


<Amazon アニメ・コミック関連>
02月14日発売■書籍:COJI-COJI お部屋ライトBOOK
02月15日発売■書籍:ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル 完全版
<楽天ブックス>
02月14日発売■書籍:COJI-COJI お部屋ライトBOOK
02月15日発売■書籍:ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル 完全版



<今週発売のKinlde本>
2月11日(日曜)発売のKindle本
2月12日(月曜)発売のKindle本
2月13日(火曜)発売のKindle本
2月14日(水曜)発売のKindle本
2月15日(木曜)発売のKindle本
2月16日(金曜)発売のKindle本
2月17日(土曜)発売のKindle本
<今週発売の楽天kobo>
今週発売の楽天kobo(2024年2月3週発売分)



▼電子書籍セールまとめ


2月22日まで★【最大50%OFF】Kindle 語学・教育関連本キャンペーン

<NHK大河ドラマ「光る君へ」記念>
2月22日まで★【最大50%OFF】講談社 話題沸騰!はじめての紫式部フェア
2月22日まで★【30%ポイント還元】新潮社 万葉集から源氏物語まで 今こそ読みたい、古典の世界特集

<KADOKAWA関連>
2月22日まで★【最大90%OFF】KADOKAWA 角川ホラー文庫30周年記念! 大人気シリーズフェア
2月22日まで★【最大90%OFF】KADOKAWA 「魔法科高校の劣等生」シリーズ 新作一挙3点配信記念フェア
2月22日まで★【最大50%OFF】KADOKAWA 新文芸フレッシュフェア 2024
2月22日まで★【最大50%OFF】KADOKAWA ラノベのラブコメフェア 2024
2月22日まで★【30%OFF】KADOKAWA 猫の日までに読んでおきたい 猫小説フェア
2月22日まで★【50%OFF】KADOKAWA 冬に読みたい イチオシ恋愛ノベルフェア
2月22日まで★【50%OFF】KADOKAWA あの人気作を一気読み 合本フェア
2月22日まで★【30%OFF】KADOKAWA バレンタインの季節に 恋愛小説フェア

2月8日で多くのセールが終了し、入れ替わりで22日までのセールが複数同時開催。



▼今週発売の映像関連&新譜


<Amazon>
02月15日発売■CD:MATCH UP / INI
<楽天ブックス>
02月15日発売■CD:MATCH UP / INI

INIの2ndフルアルバムが発売。
ジャケットワークとアートデザインがRED Ver.、BLUE Ver.、GREEN Ver.の3種あり
好きな柄から選ぶことができる。

01. LEGIT
02. MORE
03. T-Shirt
04. Dirty Shoes Swag
05. TELEVISION
06. Ferris Wheel

07. HANA_花
08. FANFARE
09. DROP
10. TAG
11. INItialize
12. YOU IN

1stアルバム「Awakening」と同じく、前半がアルバム用に書き下ろされた新曲で後半は既発のシングルのベストという構成。
前作発売時にはリードの「SPECTRA」のMVが既に公開されていたように思うのだが今回の「LEGIT」はまだティザーのみ。
3月開催のライブイベントには藤巻・高塚・尾崎のボーカル3人が特別ユニットで参加するらしく
そろそろ「聴かせるINI」としても活動を始めるのだろうか。




<Amazon>
02月14日発売■CD:SEIKO JAZZ 3 / 松田聖子
02月14日発売■CD:ビアトリス / Cocco
<楽天ブックス>
02月14日発売■CD:SEIKO JAZZ 3 / 松田聖子
02月14日発売■CD:ビアトリス / Cocco

その他には、Coccoの13作目のオリジナルニューアルバムがライブBlu-ray(DVD)付きで発売される他、
松田聖子が3枚目となる「SEIKO JAZZ」シリーズ最新作を発売。
今作はネイザン・イーストをプロデューサーに迎え、サックスにはグラミーアーティストのケニー・Gと豪華布陣。
「Rock With You」「Killing Me Softly With His Song 」「Saving All My Love For You」ばど
日本でも知名度の高い楽曲を中心に、「赤いスイートピー」のジャズアレンジ・セルフカバーも収録するサービス盤。

I’m Not In Love
赤いスイートピー English Jazz Ver.
Rock With You
Tears In Heaven
The Sweetest Taboo
Killing Me Softly With His Song
Chasing Cars
Saving All My Love For You
Paradise
Love... Thy Will Be Done
How Deep Is Your Love



アルバムの名刺代わりとして発表された楽曲は「Tears In Heaven」。
言わずと知れたエリック・クラプトンの代表曲のひとつであり
第35回グラミー賞では最優秀レコード賞、最優秀楽曲賞、最優秀男性ポップ・ボーカル・パフォーマンス賞の
3部門を制覇した紛れもない名曲。
わずか4歳半でこの世を去ったクラプトンの息子の死を悼んで作られた歌で
天国にいってしまった息子に語りかけるように「僕の名前を覚えているかい?」
「僕は強くなって前に進まなければ」と、悔恨と贖罪、再起への想いを綴っている。
この曲を今歌うこと、リードに持ってきた意味を考えるとき、
愛娘を失った母親の苦しみを、『松田聖子』で乗り越えようとするエンターテナーの性のようなものを感じる。



▼「DMM x DAZNホーダイ」お申し込みは今月中がお勧め


新規登録受付中★DMM×DAZNホーダイ
新規登録受付中★DMMプレミアム アニメ・エンタメ見放題

●3月1日(金)以降の「DMM × DAZNホーダイ」料金改定のお知らせ

2024年3月1日より新規加入したユーザーは従来の2,980円から500円上がった3,480円に変更になるが
2024年2月29日までに申し込んだユーザーについては、3月1日以降も2,980円を据え置く。
値上げ後の3,480円だとしても、DAZNの単体契約よりも安いという価格設定は維持されており
DAZNユーザーが乗り換えるなら今月(2024年2月)中がお勧め。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【追記】Switch「風来のシレン6」博打度UPでハラハラドキドキも3倍増

2024年02月10日 | 作品紹介(ゲーム)


▼Switch「風来のシレン6」博打度UPでハラハラドキドキも3倍増


<Amazon>
発売中■Switch:不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録
<楽天ブックス>
発売中■Switch:不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録

初代「トルネコの大冒険 不思議のダンジョン」がスーパーファミコンで発売されたのが1993年9月。
「ドラクエ」からの派生タイトルだった「不思議のダンジョン」も気がつけば31年の長寿シリーズになった。
先月末に発売されたNintendo Switch「風来のシレン6」は、同シリーズの評価を確固たるものにした
風来の旅人シレンが主人公のナンバリング最新作。

1995年■SFC『不思議のダンジョン2 風来のシレン』
1996年■GB『不思議のダンジョン 風来のシレンGB 月影村の怪物』
2000年■N64『不思議のダンジョン 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城!』
2001年■GB『不思議のダンジョン 風来のシレンGB2 砂漠の魔城』
2002年■DC『不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!』
2006年■NDS『不思議のダンジョン 風来のシレンDS』
2008年■NDS『不思議のダンジョン 風来のシレンDS2 砂漠の魔城』
2009年■Wii『不思議のダンジョン 風来のシレン3 からくり屋敷の眠り姫』
2010年■PSP『不思議のダンジョン 風来のシレン3 ポータブル』
2010年■NDS『不思議のダンジョン 風来のシレン4 神の眼と悪魔のヘソ』
2012年■PSP『不思議のダンジョン 風来のシレン4 plus 神の眼と悪魔のヘソ』
2010年■NDS『不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス』
2015年■PSV『不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス』
2019年■スマホ『不思議のダンジョン 風来のシレン』
2020年■Switch『不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス』
2022年■スマホ『不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス』
2024年■Switch『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録』

ポケットモンスターとのコラボによる「ポケダン」やチョコボを主人公にした「チョコダン」を除いた
シレン主人公の作品だけでもこれだけ家庭用(スマホ含)でリリースされていた。
ざざっと眺めて、特にお気に入りとして記憶しているのは

1995年■SFC『不思議のダンジョン2 風来のシレン』
1996年■GB『不思議のダンジョン 風来のシレンGB 月影村の怪物』
2002年■DC『不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!』
2006年■NDS『不思議のダンジョン 風来のシレンDS』
2010年■NDS『不思議のダンジョン 風来のシレン4 神の眼と悪魔のヘソ』
2010年■NDS『不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス』

このあたりだろうか。
プレイ中ずっと緊張感を維持しなければならないタイトルなので
大画面で遊ぶより携帯用機で没入した方が楽しさが増すように感じて
GB版やDS版は暇さえあれば遊んでいた。(初代ポケダンもGBAで良く遊んだ)

今作はナンバリングとしては「5」以来14年振りの完全新作。
2020年にSwitchに移植された「5 plus」のセールスが好調だったことから
完全新作の制作にGOサインが出たというインタビュー記事をどこかで読んだのだが
実は私もそれ(新作)を期待して買い、しかし積んでいるのは内緒の話。



今のところテレビは使わず、有機EL本体の携帯モードでプレイ中。
『原点回帰』を掲げて制作されたというだけあり
31年共に生きてきたシレンジャーの私から見ても手触りがほとんど変わらない。
使用ボタンの数は多いが、長年かけて少しずつ改良されてきたシステムなのですぐ慣れた。
シレンを遊ぶ上では、グラフィックや音楽やストーリーよりも
まず絶対的に『手触り』が重要だと私は思っているので、この1点をして本作を良ゲー認定しても良いと思う。

初回のプレイでいきなり妖刀かまいたちやどうたぬきなどの強い武器を拾い
「おお、ウェルカム接待モードなのか」と余裕を持って進めていたところ
ピョンピョンと飛び跳ねながら出てきた3割バッターなる敵にデブータの石を打ち返されて敢え無く撃沈。
なんだこいつは、バッタの癖に強いじゃないか。

これも洗礼と受け止めて何度も再チャレンジしているのだが、どうも良く倒れることに気づく。
何故だろうと考えてみると、今回は敵の攻撃力が3番バッターに限らず少し強めになっているようだ。
序盤で盾や強い武器を拾うことが出来れば善戦は可能だが、拾えないままでもレベルさえ上げれば
素手でもある程度フロアを進められるというようなことがない。
動きがトリッキーな以外はさほど怖くないパコレプキンにすらあっさりやられてしまう。

ただ、レベルが上がるとHPの回復速度も上がるよう調整されていて、
従来のシレンだと残りHPが危険水域に達すると敵から離れた場所で早送りで足踏みをして回復させていたが
本作ではレベル10前後まで育てれば一歩ごとに2ぐらい回復するので
足踏みで回復させる場面がぐっと減っている。
このおかげで、後ずさりしながら戦うという手法が取り易くなったのだが
敵の強さも上がっているので両サイドから挟み撃ちにされた時の絶望感も過去作の比ではなく、
全体的に博打度がアップしている。
ランダム性に振り回されながらも頭の中で状況を整理し
その都度最善策を講じなければならないシレンの醍醐味が本作ではさらにパワーアップしているのだ。

過去作との微妙なチューニングの差を埋める間は何度か倒されてしまったが
本作は倒れるたびにストーリーが発生して難易度が変化するようになっているようで
倒れた絶望感が、新しい出会いやイベントでいくらか相殺され「数日離れよう」とまではならない。



通信機能に対応してから導入された風来救助は本作にも存在する。
救助依頼を出すだけでなく、救助を待っている間に自分が救助する側に回ることも可能で、
しかも救助した回数やフロアに見合った報酬がもらえる仕組みになっているのが面白い。
1階から3階あたりまでの簡単な依頼でも、回数をこなせばポイントが貯まっていき
一定数のポイントが貯まると、「レベル20からスタート」などのボーナスをつけて救助に向かうことが出来る。

とても良い武器を使って回っていたのに13階からいきなり難易度が上がりまた撃沈。
諦めきれないのでX(旧Twitter)を使って救助を呼びかけたところ、
神が降臨してスマートに助けただけでなく「良い旅を」とコメントをくれた。
カッコ良い、私も誰かを助けた時に使いたい。



今のところ「来た道を戻る」ことが出来ないことだけが唯一の不満。
メインストーリーである鬼木島(ききじま)をクリアするまで脱出の巻物が解放されないので
道中で強い武器や防具を拾い、脱出の巻物で拠点まで戻り倉庫に保管しておくという戦略が取れない。
(*倉庫までアイテムを運んでくれる飛脚はいる)
ヒリヒリする難易度の後半も好きだが、序盤の簡単なダンジョンを何度も何度も往復して
地道に武器や防具を育てるのが好きだったので、(今のところは)先にしか進めないのは残念。
保存の壺を5個ぐらい用意して中身をぎゅうぎゅうに詰め、特殊性能をたんまり加えた武器防具を装備して
無敵の旅を謳歌するという遊び方は、少なくとも序盤にはできない。
丸腰で出かけてはどこまでいけるかを楽しむ、不思議のダンジョンシリーズの原点に立ち返った作りになっている。

本作から初めてプレイする方には覚えることが山ほどあり、敷居はお世辞にも低くない。
しかしかつてシレンを遊んでいて、久しぶりにスマホに移植された初代を遊んでみたら
懐かしくて楽しかったけれどやっぱりタッチ操作は無理があるよね、と感じていた方なら是非買ってみていただきたい。
私のようなジジィでも楽しく遊べているのだから、きっとあなたも大丈夫。帰って来れます。

Nintendo Switch「不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録」は現在発売中。

【2月7日追記】



とぐろ島をクリアして一応エンドロールを見た。
しかしシレンはここからが本番。
最初の村の倉庫が大幅に拡張され、一本道だった道中に多くの分岐ダンジョンが登場して
いよいよシレンジャーとしての真価を問われる旅が始まる。
次からは戻れるんだよねと早合点していたらまだだったのはショックだが
やはり強い装備を持って序盤のフロアを無双する気持ち良さは他のゲームでは味わえない楽しさ。
その分、ここで凡ミスで倒れてしまうとショックも数倍なので
慎重に脱出の巻物が出るところまでは進めたい。(倒れたら救助依頼を出しますのでよろしく)

【2月10日追記】



装備持ち越しで再度出かけたとぐろ島は何度か倒れかけはいたものの辛くもノーミスでクリア。
やはり武器防具が揃ってからの冒険は序盤がほぼ無双状態になれるので気持ちが良い。
裸の状態では2回攻撃でもやられそうになるパコレプキンも何のその。
低層階でしっかりレベルを上げておけば上層階のドラゴンもさほど怖くない。
物理ダメージの不安が払拭されたならあとは防具の印を早急に充実させたいところ。
今はまだハラモチ、メッキ、見切りしかついていないので、トド、吹き飛ばし、地雷あたりが欲しい。

中層あたりまではほぼ無敵で鼻歌まじりの旅だったのだが
戦車とのミックスでドラゴンが登場されるとレベルアップする危険があり
早めに混乱なりバクスイなりを仕掛けて倒すよう心掛けた。
今回のシレンはこれまで以上に「倒れたらパー、惜しげなく使え」を肝に命じておかなければならない。
「いけるかも」は通用しないと割り切って、白紙の巻物でも無敵草でも
怪しくなったら迷わず使う決断が一番大事かもしれない。
一度スカイドラゴンにやられかけた時に桃まんの杖を振ってその場を凌いだ時には
「桃まんの杖こそ最強」と思ったほど有り難かった。

2周目のクリア後に道中で仲間になるキャラクターがぐっと増え
要所要所で特色の異なるダンジョンが登場するので遊びの幅がグンと広がるのも嬉しい。
もう年寄りなので、ヒリヒリする上級ダンジョンに進むのも良いのだが
このぬるま湯に延々と浸っていたい気持ちにもなる。
もう少し武器防具を揃えながら次のステージを目指すかな。





受付中★楽天モバイル Rakuten 最強プラン 新規申し込み受付中

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本日最終日】楽天お買い物マラソンは4日20時〜10日1時59分

2024年02月09日 | Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼【本日最終日】楽天お買い物マラソンは4日20時〜10日1時59分


2月10日1時59分まで★楽天 お買い物マラソン 2024年2月度(前半)
随時更新中★楽天市場 リアルタイムランキング 総合
随時更新中★楽天スーパーDEAL リアルタイムランキング
開催中★楽天 バレンタイン 2024 特集
受付中★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
受付中★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF
受付中★楽天 ふるさと納税

お買い物マラソンは本日が最終日。
日付変更の10日0時からセール終了の1時59分までは
2時間だけ「0と5のつく日」にもなっているので
起きている方なら10日0時以降の購入がお得。


2月9日21時〜ラストまで★【5時間限定】お買い物マラソン ラスト5時間セール


<気になる商品>
【5時間限定 2480円→1240円】ウエスタン POLO ポロ Ag抗菌消臭加工靴下 ソックス 5足セット 選べる13種
【5時間限定 2360円→1180円】8種から選べる 1分調理 海鮮ラーメン5食セット 送料無料
【5時間限定 4500円→2250円】 超ド級1個500g 3種から選べる2個「チョコがけスーパージャンボクーヘン」 送料無料
【5時間限定 3980円→1990円】あぐー豚のキムチ餃子 冷凍 96個 餃子 焼き餃子【李朝園】

ソックス良いかも。



▼楽天トラベルは0と5のつく日が狙い目


★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF
2月15日まで★楽天トラベル 温泉SALE
2月29日まで★JR楽パック赤い風船 オープニング記念キャンペーン
3月04日まで★楽天トラベル クーポン祭り

楽天トラベルでは複数のセールを同時開催中。
「0と5のつく日」は今回のセール期間では2月5日と2月10日の2回。



▼楽天ブックス・楽天kobo編


2月10日1時59分★楽天ブックス お買い物マラソン 2024年2月度(前半)
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧
随時更新★楽天kobo 開催中のセール一覧

<セール時に高額還元を狙えるゲームハード>
発売中■XSS:Xbox Series S本体 + ゲームパス3ヶ月分セット
発売中■PS5:PlayStation5 本体 1TB(CFI-2000A01)
発売中■PS5:PlayStation5 本体 1TB(CFI-2000A01)(楽天ビック)
発売中■ETC:Meta Quest 3 128GB
発売中■ETC:Meta Quest 3 512GB

<発売中の新作ゲーム>
発売中■Switch:不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録
発売中■Switch:呪術廻戦 戦華双乱
発売中■PS5:ペルソナ3 リロード
発売中■PS4:ペルソナ3 リロード
発売中■PS5:GRANBLUE FANTASY: Relink グランブルーファンタジー リリンク
発売中■PS4:GRANBLUE FANTASY: Relink グランブルーファンタジー リリンク
発売中■PS5:龍が如く8
発売中■PS4:龍が如く8



▼手軽に還元率を上げられる特集一覧


★送料無料 1,000円ポッキリグルメ
★送料無料 2,000円以下 おてごろグルメ
★送料無料 訳あり・おためしグルメ
★レビュー4.0以上 高評価グルメ

★送料無料 ポイント20倍商品
★送料無料 1,000円ポッキリアイテム
★送料無料 訳あり・おためしアイテム
★送料無料 限定特価 在庫処分




★【楽券】コメダ珈琲店 eギフト 500円 1枚
★【楽券】サーティワン ギフトショップ eギフト 500円 1枚
★【楽券】サンマルクカフェ 500円 デジタルギフト 1枚

自分用にも贈り物にもできて、かつ買い周りの店舗数アップに便利なのが楽券のギフト。
サーティワンの場合、レギュラー1個(390円)、500円、1,000円など様々な価格のギフトが用意されている。
1,000円券1枚ではお釣りの出ないギフトは使いにくい場面も多く、私はいつも500円券x2枚を購入している。
これまで楽券はサーティワンしか利用していなかったのだが、コメダ珈琲店とサンマルクカフェがラインナップに加わっていた。

2023年11月末に不正利用が検知されたとのことで、現在ひとりあたりの購入上限が1,000円に制限中。
(*別店舗でも関係なく合計1,000円まで)
金券と同じ感覚で使えて買い回りにカウントされるのだからアップを狙うならここは必須ルート。



▼家にあれば何かと便利なチェン飯編

<チェン飯>
開催中★リンガーハット セール関連商品一覧
開催中★すかいらーくグループ関連商品一覧
開催中★ガスト セール関連商品一覧
開催中★バーミヤン セール関連商品一覧
開催中★王将 セール関連商品一覧
開催中★すき家 セール関連商品一覧
開催中★松屋 セール関連商品一覧
開催中★吉野家 セール関連商品一覧
開催中★松家 セール関連商品一覧



▼Appleギフトカード&Google Playギフトカード編


販売中★Apple ギフトカード(Appleのサービス全般の支払いに)
販売中★Google Play ギフトカード(Androidのサービス全般の支払いに)

iOS端末ユーザーなら楽天セールの定番としてお勧めなのがAppleギフトカード。
最低金額1,500円から最大50,000円まで自由に設定可能で
Appleのオフィシャル認定を受けながら、楽天グループなのでポイント還元も受けられる
Apple Oneユーザーはこういった機会に向こう1年分ぐらい買い足しておくと便利。



<お気に入り店舗>

以下の店舗は全て私が最低2回以上(10回ぐらいの店舗もある)利用して
良い印象を持っている店舗ばかり。


★横浜バニラビーンズ(ワンランク上のチョコレート菓子なら)
★新潟米あられおかき 加藤製菓(国産米使用 手作りおかき)
★ゴーゴーカレー


開催中★越前かに職人 甲羅組(魚介全般)
開催中★おさかな問屋 魚奏(魚介+α)
開催中★まぐろ処一条
開催中★北海道産直グルメ ぼーの


開催中★四国・阿波 はすや(粉なっとう)
開催中★自然の館(ミックスナッツといえばココ)
開催中★タマチャンショップ(お魚アーモンド)
開催中★わが家のちゃぶ台(お茶、かつおぶし)
開催中★ぷるるん姫(コーヒーゼリーお勧め)


開催中★澤井珈琲 特設ページ
開催中★西内花月堂(割れチョコなど)
開催中★東京自由が丘 蒲屋忠兵衛商店
開催中★下町バームクーヘン


開催中★グルマンデ(うどん、パスタなど麺類中心)
開催中★麺屋 どんまい(うどん、パスタなど麺類中心)
開催中★くまもと風土(熊本名産)
開催中★三代目丸源チャンポン
開催中★餃子計画(エビ餃子、餃子、飲茶など)


開催中★時短レストラン(レンチンなどで食べられる手軽な食品)
開催中★神戸スパイス(スパイスならお任せ 1)
開催中★ヒマラヤ貿易 楽天市場店(スパイスならお任せ 2)





受付中★楽天モバイル Rakuten 最強プラン 新規申し込み受付中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nintendo Switchの販売台数が日本の家庭用ゲーム機歴代No.1に

2024年02月08日 | 瓦版


▼Nintendo Switchの販売台数が日本の家庭用ゲーム機歴代No.1に


<Amazon>
発売中■Switch:Nintendo Switch 有機ELモデル バリエーション一覧
発売中■Switch:スーパーマリオブラザーズ ワンダー
発売中■Switch:不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録
<楽天ブックス>
発売中■Switch:Nintendo Switch 有機ELモデル バリエーション一覧
発売中■Switch:スーパーマリオブラザーズ ワンダー
発売中■Switch:不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録

●2024年3月期 第3四半期決算短信 [ 日本基準 ](連結)*PDF

さる2月6日に任天堂が発表した「2024年3月期 第3四半期決算短信」により
「Nintendo Switch」シリーズの国内累計販売台数が3,334万台を突破したことがわかった。
これまで日本国内で販売された家庭用ゲーム機の歴代販売台数記録のトップであった
「ニンテンドーDS」シリーズの3,299万台を抜き去り、歴代1位に躍り出た。
ハードの発売から7年が経過した現在も好調に販売台数を伸ばしており、
最終的にどこまで伸ばすのかはまだ未知数という異次元の域へ突入している。

ソフトでは「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」が1,196万本、
「ゼルダの伝説 テ ィアーズ オブ ザ キングダム」が2,028万本、
ハード黎明期に発売された「マリオカート8 デラックス」が679万本を販売するなど
新規のタイトルを豊富な定番タイトルが支える形で合計24タイトルのミリオンセラーを出した。

ファミコンの発売当初からゲームを触っている私は、「ファミコンを超えるハードは
今後出てくることはないだろう」と思ってたが、気がつけばファミコンは歴代8位となっている。
「ポケモン」の世界的ヒットで息を吹き返したゲームボーイが累計3,000万台を超えて
さすがにもうこれを超えるものは...と思っていたら、老若男女を巻き込む社会現象を起こした
ニンテンドーDSが登場して記録を塗り替えた。
さすがに今度という今度は...と思っていたらニンテンドースイッチが記録を塗り替えてしまった。
性能面やバッテリー面で制約の増える「据え置きと携帯の両面を持つハード」という賭けは、結果として大当たりだったのだ。



3,334万台 2017年発売 Nintendo Switch(任天堂)
3,299万台 2004年発売 ニンテンドーDS(任天堂)
3,247万台 1989年発売 ゲームボーイ(任天堂)
2,526万台 2011年発売 ニンテンドー3DS(任天堂)
2,198万台 2000年発売 PlayStation2(ソニー)

1,969万台 2004年発売 PlayStation Portable(ソニー)
1,941万台 1994年発売 PlayStation(ソニー)
1,935万台 1983年発売 ファミリーコンピュータ(任天堂)
1,717万台 1990年発売 スーパーファミコン(任天堂)
1,552万台 2001年発売 ゲームボーイアドバンス(任天堂)
1,274万台 2006年発売 Wii(任天堂)
1,027万台 2006年発売 PlayStation3(ソニー)

949万台 2014年発売 PlayStation4(ソニー)
586万台 2011年発売 PlayStation Vita(ソニー)
584万台 1987年発売 PCエンジン(NEC)
575万台 1994年発売 セガサターン(セガ)
550万台 1996年発売 ニンテンドウ64(任天堂)
530万台 2020年発売 PlayStation5(ソニー)
400万台 2001年発売 ニンテンドーゲームキューブ(任天堂)
350万台 2001年発売 ワンダースワン(バンダイ)
330万台 2012年発売 Wii U(任天堂)
318万台 1988年発売 メガドライブ(セガ)
253万台 1998年発売 ドリームキャスト(セガ)
178万台 1990年発売 ゲームギア(セガ)
160万台 2005年発売 Xbox 360(マイクロソフト)
100万台 1990年発売 ネオジオ(SNK)

75万台 1994年発売 3DO REAL(松下電器)
70万台 1985年発売 セガ・マークIII / セガ・マスターシステム(セガ)
60万台 2020年発売 Xbox Series X|S(マイクロソフト)
55万台 1994年発売 ネオジオCD(SNK)
50万台 1998年発売 ネオジオポケット(SNK)
47万台 2002年発売 Xbox(マイクロソフト)
35万台 1990年発売 PCエンジンGT(NEC)
30万台 1994年発売 PC-FX(NEC)
20万台 1995年発売 バーチャルボーイ(任天堂)
11万台 2014年発売 XBox One(マイクロソフト)

*90年代以前のハードなどは出荷数のみの報告が多く数字はおおよその参考値としてお考えいただければ



こうして振り返るとほとんどのハードを所有し、遊んでいたことに気づく。
累計100万台に満たないハードにもそれぞれに味があり、思い入れのあるソフトもある。
正直ネオジオCDなどは我が家の稼働率はかなり高かったし
私の周りでも所有者が非常に多かったので100万台ぐらいは余裕で超えていると思ったらこんなものなのか。

任天堂は次世代機について明言を避けているものの、「コール・オブ・デューティ」シリーズの
10年契約の件などもあり、次世代機の地ならしと種撒きは着々と進んでいるものと思われる。
長年のライバルであるソニーには携帯用機への再参入の噂があり、
一方のマイクロソフトもゲームパスを動かせる携帯用機を出すとの噂がある。
噂が本当だとすれば、一度はスマホゲームに押し出されて任天堂しか残らなかった携帯用機市場に
最新技術を盛り込んだハード性能とサードパーティの抱え込みで競ってきた2社が興味を示していることになり、
それだけSwitchの成功は大きなインパクトだったということなのだろう。
任天堂の次世代機はSwitchの最大の魅力(据え置き&携帯)を残す可能性が高いのだろうが
そこにあと何をプラスしてくるのか、Wii→Wii Uの失敗を繰り返さないためにも入念な設計で出していただきたい。



▼電子書籍セールまとめ


02月08日まで★【最大70%OFF】Kindle マンガ・ライトノベル セール
02月08日まで★【最大70%OFF】電本フェス 前夜祭 約1200点対象
02月08日まで★【最大70%OFF】KADOKAWA 『作りたい女と食べたい女』ドラマ続編 放送スタート!シスターフッド作品フェア
02月08日まで★【最大50%OFF】KADOKAWA 劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』公開記念 アナザーガンダムフェア
02月08日まで★【50%OFF】ウルトラマンからライダー、プリキュアまで!オール・ヒーロー・フェスティバル
02月08日まで★【50%OFF】KADOKAWA 冬のほっこりグルメフェア
02月08日まで★【40%OFF】星海社 冬電書フェア2024
02月22日まで★【最大70%OFF】計2,500点以上!幻冬舎電本フェス本祭



02月08日まで★【50%OFF】ラストチャンス! 講談社 ALL半額☆冬電書FINALセール
02月08日まで★講談社 冬電書キャンペーン
02月08日まで★【50%OFF】講談社の「不朽の名著」オール半額フェア
02月08日まで★講談社 398円均一「大人の雑学本」フェア
02月08日まで★講談社文芸文庫 文学の光芒フェア 
02月08日まで★「講談社サイエンティフィク」高額理系専門書フェア



開催中★【40%ポイント還元】光文社 ポイント還元セール
02月08日まで★全点半額 「創文社オンデマンド叢書」フェア
終了日未定★【50%還元】KADOKAWA ポイント還元セール 対象作品数 7,000点以上
終了日未定★【50%還元】一迅社 ポイント還元セール 対象作品数 7,000点以上
終了日未定★【50%還元】海王社 ポイント還元セール 対象作品数 2,000点以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年2月2週公開(配信)の新作、Amazonプライム「沈黙の艦隊 東京湾大海戦」配信開始

2024年02月06日 | 今週公開の映画・ドラマ


▼【随時更新】楽天お買い物マラソンは4日20時〜10日1時59分


2月10日1時59分まで★楽天 お買い物マラソン 2024年2月度(前半)
2月10日1時59分★楽天ブックス お買い物マラソン 2024年2月度(前半)
随時更新中★楽天市場 リアルタイムランキング 総合
随時更新中★楽天スーパーDEAL リアルタイムランキング
開催中★楽天 バレンタイン 2024 特集
受付中★楽天 ふるさと納税
<楽天トラベル関連>
★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF
2月15日まで★楽天トラベル 温泉SALE
2月29日まで★JR楽パック赤い風船 オープニング記念キャンペーン
3月04日まで★楽天トラベル クーポン祭り

お買い物マラソンは10日深夜まで。
2月5日と10日はお得度アップの「0と5のつく日」。



▼今週公開の新作映画



02月09日公開■洋画:ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ

人気のホラーゲーム「Five Nights at Freddy's」が
「透明人間」「M3GAN/ミーガン」のブラムハウスの制作で映画化。
廃墟になってるピザレストランで夜間警備員として働く主人公に
機械仕掛けのマスコット達が襲いかかる恐怖の5日間を描く。
主演は「ハンガー・ゲーム」シリーズのジョシュ・ハッチャーソン。
予告編がカラッとしていて、「テリファー」のようなグロいスラッシャーではなくティーン向けのホラーっぽい。
「SAW」シリーズを思わせるシーンも挿入されているが、どうだろう。

発売中■Amazon全般:ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:ブラムハウス 関連作品一覧





02月09日公開■邦画:一月の声に歓びを刻め

「幼な子われらに生まれ」の三島有紀子監督が自身の過去と向き合い制作したドラマ。
6歳の頃に見知らぬ男から性暴力被害を受けた監督が40年以上抱えてきた傷をベースに
北海道・洞爺湖の中島、伊豆諸島の八丈島、大阪・堂島の3つの「島」を舞台に
それぞれ心に傷を抱える3人の物語が交錯する。
主演はすっかり主演女優としての風格が備わってきた前田敦子。
共演は哀川翔、カルーセル麻紀、坂東龍汰、片岡礼子、宇野祥平、原田龍二、とよた真帆など。
三島監督と聞くと、どうしても2017年の「東京すみっこごはん」の件を思い出してしまうのだが
今回はかなりの気合を感じるので是非見てみたい。

配信中■Amazonプライムビデオ:三島有紀子 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:前田敦子 関連作品一覧





02月09日公開■邦画:夜明けのすべて

瀬尾まいこの同名小説を「ケイコ 目を澄ませて」で映画賞を席巻した三宅唱監督が映画化したドラマ。
瀬尾原作ではお馴染みの、生きることが下手な主人公がある出会いをし
互いの理解を深め信頼関係を築いていく物語。
主演は「キリエのうた」の松村北斗(SixTONES)と上白石萌音。
共演は渋川清彦、芋生悠、藤間爽子、りょう、光石研。

配信中■Amazonプライムビデオ:三宅唱 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:松村北斗 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:上白石萌音 関連作品一覧





02月09日公開■洋画:カラーパープル

スティーヴン・スピルバーグ監督がアリス・ウォーカーの原作を映画化した1985年公開の名作のリメイク。
リメイクと言っても、同作をベースにブロードウェイミュージカルとして上演された舞台を
スピルバーグ、オプラ・ウィンフリー、クインシー・ジョーンズがプロデュースを務めて
ミュージカル映画として再生したもの。
主演はブロードウェイ版でも主演を務めたファンテイジア・バリーノ。
共演はタラジ・P・ヘンソン、ダニエル・ブルックス、H.E.R.、ハリー・ベイリー。
監督はビヨンセ主演のディズニープラス映画「ブラック・イズ・キング」を撮ったブリッツ・バザウーレ。
「ブラック・イズ・キング」は素晴らしい作品だった。
スピルバーグ版はオスカー10部門、11ノミネートの傑作だったのだが
本作は助演女優賞のみとやや寂しい結果になっている。


発売中■Blu-ray/DVD:カラー・パープル 1985年版
配信中■Amazonプライムビデオ:カラー・パープル 1985年版
配信中■Amazonプライムビデオ:スティーヴン・スピルバーグ 関連作品一覧

2024年2月5日現在「カラー・パープル 1985年版」はAmazonプライムビデオでは100円レンタル/800円セル。
GooglePlayでは400円レンタル/2,000円セル、AppleTVは407円レンタル/1,528円セル。
ディスクメディアではBlu-ray、DVDに加えて数々の映像特典と
日本語吹替音声を追加収録した4K版が1月末に発売されたばかり。





02月09日公開■洋画:瞳をとじて

02月09日公開■洋画:梟ーフクロウー
02月09日公開■洋画:ジェントルマン
02月09日公開■洋画:ファイアバード
02月09日公開■洋画:同感 時が交差する初恋



02月09日公開■邦画:身代わり忠臣蔵
02月09日公開■邦画:レディ加賀
02月09日公開■邦画:風よ あらしよ 劇場版
02月09日公開■邦画:復讐のワサビ
02月09日公開■邦画:まどろみの彼女たち
02月09日公開■邦画:UVERworld KING'S PARADE 男祭り REBORN at Nissan Stadium

02月10日公開■邦画:雨降って、ジ・エンド。
02月10日公開■邦画:正しいアイコラの作り方
02月10日公開■邦画:フジヤマコットントン



▼電子書籍セールまとめ


02月08日まで★【最大70%OFF】Kindle マンガ・ライトノベル セール
02月08日まで★【最大70%OFF】電本フェス 前夜祭 約1200点対象
02月08日まで★【最大70%OFF】KADOKAWA 『作りたい女と食べたい女』ドラマ続編 放送スタート!シスターフッド作品フェア
02月08日まで★【最大50%OFF】KADOKAWA 劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』公開記念 アナザーガンダムフェア
02月08日まで★【50%OFF】ウルトラマンからライダー、プリキュアまで!オール・ヒーロー・フェスティバル
02月08日まで★【50%OFF】KADOKAWA 冬のほっこりグルメフェア
02月08日まで★【40%OFF】星海社 冬電書フェア2024
02月22日まで★【最大70%OFF】計2,500点以上!幻冬舎電本フェス本祭



02月08日まで★【50%OFF】ラストチャンス! 講談社 ALL半額☆冬電書FINALセール
02月08日まで★講談社 冬電書キャンペーン
02月08日まで★【50%OFF】講談社の「不朽の名著」オール半額フェア
02月08日まで★講談社 398円均一「大人の雑学本」フェア
02月08日まで★講談社文芸文庫 文学の光芒フェア 
02月08日まで★「講談社サイエンティフィク」高額理系専門書フェア



開催中★【40%ポイント還元】光文社 ポイント還元セール
02月08日まで★全点半額 「創文社オンデマンド叢書」フェア
終了日未定★【50%還元】KADOKAWA ポイント還元セール 対象作品数 7,000点以上
終了日未定★【50%還元】一迅社 ポイント還元セール 対象作品数 7,000点以上
終了日未定★【50%還元】海王社 ポイント還元セール 対象作品数 2,000点以上



▼今週配信される映像コンテンツ

Amazon プライムビデオ
★Amazon プライム会員 無料体験受付中

Amazonプライムビデオは1月29日よりアメリカ国内ユーザーを対象に動画中の広告配信を開始した。
追加で月額2.99ドルを支払えばこれまで通り広告なしで視聴が可能な「Prime Video Ad Free」ユーザーとなる。
YouTubeに近い課金スタイルだが米国内では反発も強いようで、
これがサブスク戦国時代における勢力図に何らかの影響を与えるのか注視しておきたい。
日本向けにはまだ発表されていないが、そう遠くない未来に導入されるのは確実と思っておいた方が良さそう。





02月09日配信■邦ドラ:Amazonオリジナル|沈黙の艦隊 - シーズン1【東京湾大海戦】

かわぐちかいじの大ヒット・コミックスを大沢たかお主演で実写映画化した
「沈黙の艦隊」が昨年9月公開の劇場版に続きAmazonオリジナルドラマとして配信開始。
劇場版はほぼ序章としての位置付けらしく、今週配信のドラマ版からが本番なのだとか。
今週はまず1〜6話までが一斉配信になり、2月16日からは7、8話が配信予定。
「シーズン1」との表記があるので、既にシーズン2は確定済みということか。



02月09日配信■洋ドラ:Amazonオリジナル|アップグレード どん底女子の幸せ探し

02月10日配信■邦画:あちらにいる鬼
02月10日配信■邦画:ノイズ
02月10日配信■邦画:マイ・ダディ
02月10日配信■邦画:海辺のリア



02月11日配信■邦アニ:うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー

【関連記事】「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」がAmazonプライムビデオで見放題に

こちらは既に別記事で紹介済みなので詳しくはそちらで。
ちなみにHuluでも同日から配信開始。
見放題配信までのカウントダウンが急になくなったとの指摘があり
「セクシー田中さん」の件との関係を勘ぐる声も出ているようだが
既に物理メディアは発売中で有料レンタルもされているわけで、
今になって関係者がストップをかけたとは考えにくい。
Huluの「まもなく配信」のリストには相変わらず11日で載っているので
単純にAmazonの表記が変わっただけではないかと私は思っているのだがどうだろう。

<Amazon>
発売中■Blu-ray:うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー [デジタルリマスター版]
<楽天ブックス>
発売中■Blu-ray:うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー [デジタルリマスター版]



Netflix
<Netflix>

02月06日配信■邦ドラ:私と夫と夫の彼氏

02月07日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|預言者ラエル 異星人からのメッセージ
02月07日配信■洋画:プラダを着た悪魔
02月07日配信■邦画:黄龍の村

02月08日配信■洋ドラ:Netflixオリジナル|One Day/ワン・デイ
02月08日配信■洋バラ:チャジャン麺讃歌 ~韓国のおいしいを探訪~
02月08日配信■洋画:悪女



02月09日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|殺人者のパラドックス

02月09日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|ラバー、ストーカー、キラー
02月09日配信■洋画:Netflixオリジナル|バクシャク -犯罪の告発-
02月09日配信■洋画:Netflixオリジナル|灰
02月09日配信■邦ドラ:イノセンス 冤罪弁護士
02月09日配信■邦ドラ:恋はつづくよどこまでも

02月10日配信■邦ドラ:弁当屋さんのおもてなし シーズン2
02月11日配信■邦画:こちらあみ子

02月12日配信■邦ドラ:THE FLASH/フラッシュ シーズン8
02月12日配信■邦ドラ:ウチの娘は、彼氏が出来ない!!



Hulu
<ディズニープラス>
<Hulu>*D+とのセットプランはHulu経由での登録です

<ディズニープラス>



02月07日配信■洋画:ディズニー独占|マーベルズ

<Hulu>



02月09日配信■邦ドラ:Huluオリジナル|君と世界が終わる日に シーズン5

02月10日配信■邦画:予告犯
02月10日配信■邦画:あちらにいる鬼
02月10日配信■邦画:岬の兄妹
02月11日配信■邦画:そらのレストラン
02月11日配信■邦画:駆込み女と駆出し男
02月11日配信■邦画:さくらん
02月11日配信■邦ドラ:臨場 第一章
02月11日配信■邦ドラ:臨場 続章

02月11日配信■邦アニ:うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー

てっきりAmazon独占かと思いきやHuluでも見放題配信なのだった。




<U-NEXT & Paravi>

U-NEXTでは「NCIS」の大量追加と、HBOオリジナルの「HALO」シーズン2、
有料レンタルでは累計50億円の大ヒットとなった「ミステリと言う勿れ」が先行レンタル開始。

<見放題>
02月07日配信■洋画:プロミシング・ヤング・ウーマン
02月07日配信■洋ドラ:グッド・ファイトシーズン 1~5
02月07日配信■洋ドラ:マダム・セクレタリー シーズン1~6
02月07日配信■洋ドラ:NCIS: ネイビー犯罪捜査班 シーズン17~20
02月07日配信■洋ドラ:NCIS: ハワイ シーズン1
02月07日配信■洋ドラ:NCIS: LA 〜極秘潜入捜査班 シーズン11~14
02月07日配信■洋ドラ:NCIS: NEW ORLEANS/ニュー・オリンズシーズン4~7

02月08日配信■洋ドラ:U-NEXT独占|HALO シーズン2
02月08日配信■洋ドラ:U-NEXT独占|スーパーパワード / THE DC STORY
02月09日配信■洋ドラ:U-NEXT独占|PENNYWORTH/ペニーワース バットマンの右腕になる男

02月09日配信■洋画:ライトハウス

<ポイントレンタル>
02月05日配信■邦画:U-NEXT独占先行レンタル|唄う六人の女



02月09日配信■邦画:U-NEXT独占先行レンタル|ミステリと言う勿れ



▼「DMM x DAZNホーダイ」お申し込みは今月中がお勧め


新規登録受付中★DMM×DAZNホーダイ
新規登録受付中★DMMプレミアム アニメ・エンタメ見放題

●3月1日(金)以降の「DMM × DAZNホーダイ」料金改定のお知らせ

2024年3月1日より新規加入したユーザーは従来の2,980円から500円上がった3,480円に変更になるが
2024年2月29日までに申し込んだユーザーについては、3月1日以降も2,980円を据え置く。
値上げ後の3,480円だとしても、DAZNの単体契約よりも安いという価格設定は維持されており
DAZNユーザーが乗り換えるなら今月(2024年2月)中がお勧め。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本日最終日】Amazonタイムセール祭りは2月1日〜4日23時59分まで、他

2024年02月04日 | Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼Amazonタイムセール祭りは2月1日〜4日23時59分まで


2月1日9時〜4日23時59分まで★Amazon タイムセール祭り
2月1日9時〜4日23時59分まで★Amazon タイムセール祭り ポイントアップキャンペーン 最大10%還元
<カテゴリー別>
★Amazon タイムセール祭り Apple 関連商品
★Amazon タイムセール祭り 飲料・食品 関連商品
★Amazon タイムセール祭り プロテインなどドラッグストア 関連商品
★Amazon タイムセール祭り アンファーのスカルプケア 関連商品

Amazonのタイムセールは本日が最終日。
最大10%還元が受けられるキャンペーンも同時開催中なので、まずはそちらにエントリーを。


★Amazon バレンタイン特集

【関連記事】[PR]2024年 バレンタインに食べたいチョコ、食べたチョコあれこれ

楽天だけでなくAmazonでも現在バレンタインギフトの特設ページをオープン中。
先日の記事で紹介したバニラビーンズ、ガレー、リンツなどの取り扱いもあり。
ジャイアントカプリコx10個やチロルx105粒セットなどお手軽な商品も多数あり、こちらもこちらで回るのが楽しい。



▼電子書籍セールまとめ


02月08日まで★【最大70%OFF】Kindle マンガ・ライトノベル セール
02月08日まで★【最大70%OFF】電本フェス 前夜祭 約1200点対象
02月08日まで★【最大70%OFF】KADOKAWA 『作りたい女と食べたい女』ドラマ続編 放送スタート!シスターフッド作品フェア
02月08日まで★【最大50%OFF】KADOKAWA 劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』公開記念 アナザーガンダムフェア
02月08日まで★【50%OFF】ウルトラマンからライダー、プリキュアまで!オール・ヒーロー・フェスティバル
02月08日まで★【50%OFF】KADOKAWA 冬のほっこりグルメフェア
02月08日まで★【40%OFF】星海社 冬電書フェア2024
02月22日まで★【最大70%OFF】計2,500点以上!幻冬舎電本フェス本祭

本日(2月2日)より2つのセールが新たに開始。
【NEW】のアイコンが最新のもの、【注目】は最近始まったセールを指している。



02月08日まで★【50%OFF】ラストチャンス! 講談社 ALL半額☆冬電書FINALセール
02月08日まで★講談社 冬電書キャンペーン
02月08日まで★【50%OFF】講談社の「不朽の名著」オール半額フェア
02月08日まで★講談社 398円均一「大人の雑学本」フェア
02月08日まで★講談社文芸文庫 文学の光芒フェア 
02月08日まで★「講談社サイエンティフィク」高額理系専門書フェア



開催中★【40%ポイント還元】光文社 ポイント還元セール
02月08日まで★全点半額 「創文社オンデマンド叢書」フェア
終了日未定★【50%還元】KADOKAWA ポイント還元セール 対象作品数 7,000点以上
終了日未定★【50%還元】一迅社 ポイント還元セール 対象作品数 7,000点以上
終了日未定★【50%還元】海王社 ポイント還元セール 対象作品数 2,000点以上



▼今週発売新作ダイジェスト


<Amazon>
02月01日発売■PS5:GRANBLUE FANTASY: Relink グランブルーファンタジー リリンク
02月01日発売■PS5:呪術廻戦 戦華双乱
02月01日発売■PS4:GRANBLUE FANTASY: Relink グランブルーファンタジー リリンク
02月01日発売■PS4:呪術廻戦 戦華双乱
02月01日発売■Switch:呪術廻戦 戦華双乱
02月02日発売■PS5:ペルソナ3 リロード
02月02日発売■PS4:ペルソナ3 リロード
発売中■Xbox:Xbox Game Pass プリペイド 関連商品
<楽天ブックス>
02月01日発売■PS5:GRANBLUE FANTASY: Relink グランブルーファンタジー リリンク
02月01日発売■PS5:呪術廻戦 戦華双乱
02月01日発売■PS4:GRANBLUE FANTASY: Relink グランブルーファンタジー リリンク
02月01日発売■PS4:呪術廻戦 戦華双乱
02月01日発売■Switch:呪術廻戦 戦華双乱
02月02日発売■PS5:ペルソナ3 リロード
02月02日発売■PS4:ペルソナ3 リロード
<MSストア>
受付中■Xbox:Xbox Game Pass 加入ページ(*リンクはこちら

<今週発売のKinlde本>
1月28日(日曜)発売のKindle本
1月29日(月曜)発売のKindle本
1月30日(火曜)発売のKindle本
1月31日(水曜)発売のKindle本
2月1日(木曜)発売のKindle本
2月2日(金曜)発売のKindle本
2月3日(土曜)発売のKindle本
<今週発売の楽天kobo>
今週発売の楽天kobo(2024年1月5週発売分)



▼「DMM x DAZNホーダイ」も値上げが決定


新規登録受付中★DMM×DAZNホーダイ
新規登録受付中★DMMプレミアム アニメ・エンタメ見放題
新規登録受付中★初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール【DMM FX】


●3月1日(金)以降の「DMM × DAZNホーダイ」料金改定のお知らせ

DAZN本体が度重なる値上げを続ける中で、割安感が強まっていた
「DMM × DAZNホーダイ」がついに値上げに踏み切る。
2024年3月1日より同コースに新規加入したユーザーは従来の2,980円から500円上がった3,480円に変更になるが
2024年2月29日までに申し込んだユーザーについては、3月1日以降も2,980円を据え置く。
値上げ後の3,480円だとしても、DAZNの単体契約よりも安いという驚きの価格設定は維持されており
DAZNユーザーが乗り換えるなら今月(2024年2月)中がお勧め。
DMMの隠れた売りは、大人向けのコンテンツ=FANZAも含まれていることで
そちら方面にも期待している方ならばお得度がさらにアップする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年2月2週発売の新作、楽天お買い物マラソン次回は2月4日20時から

2024年02月03日 | 今週発売の新作


▼楽天お買い物マラソンは2月4日20時スタート


2月4日20時〜10日1時59分まで★楽天 お買い物マラソン 2024年2月度
2月4日20時〜22時まで★楽天 お買い物マラソン 2024年2月度 スタートから2時間限定50%OFFクーポン

Amazonの最終日と数時間だけ被って2月度のお買い物マラソンがスタート。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売の新作ゲーム&ゲーム関連



<Amazon>
02月09日発売■PS5:BIOHAZARD RE:4 GOLD EDITION
02月09日発売■PS4:BIOHAZARD RE:4 GOLD EDITION
<楽天ブックス>
02月09日発売■PS5:BIOHAZARD RE:4 GOLD EDITION
02月09日発売■PS4:BIOHAZARD RE:4 GOLD EDITION

世界的なヒットとなった「バイオハザード RE:4」の本編に
追加ストーリーDLC「セパレートウェイズ」と追加DLCセット「Extra DLC Pack」をセットにした廉価版。
さらに「ゴールドエディション」のディスクに収録された内容とは別に
アクションに特化したDLC 「ザ・マーセナリーズ」と
PSVR2専用のDLCとして話題を集めた「バイオハザード RE:4 VRモード」を無料でダウンロードできる特典付き。
未プレイのユーザーにとってはかなりお買い得なパッケージ。
Amazonは何故か商品ページが引き当たらないため検索結果へのリンクになっている。(楽天ブックスはあり)



▼今週発売の書籍


<Amazon>
02月05日発売■書籍:キネマ旬報 2024年2月増刊 キネマ旬報ベスト・テン発表号 No.1938
<楽天ブックス>
02月05日発売■書籍:キネマ旬報 2024年2月増刊 キネマ旬報ベスト・テン発表号 No.1938

キネマ旬報ベスト・テン歴代受賞者リスト(1924-2023)も掲載の最新号。



<今週発売のKinlde本>
2月4日(日曜)発売のKindle本
2月5日(月曜)発売のKindle本
2月6日(火曜)発売のKindle本
2月7日(水曜)発売のKindle本
2月8日(木曜)発売のKindle本
2月9日(金曜)発売のKindle本
2月10日(土曜)発売のKindle本
<今週発売の楽天kobo>
今週発売の楽天kobo(2024年2月2週発売分)



▼電子書籍セールまとめ


02月08日まで★【最大70%OFF】Kindle マンガ・ライトノベル セール
02月08日まで★【最大70%OFF】電本フェス 前夜祭 約1200点対象
02月08日まで★【最大70%OFF】KADOKAWA 『作りたい女と食べたい女』ドラマ続編 放送スタート!シスターフッド作品フェア
02月08日まで★【最大50%OFF】KADOKAWA 劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』公開記念 アナザーガンダムフェア
02月08日まで★【50%OFF】ウルトラマンからライダー、プリキュアまで!オール・ヒーロー・フェスティバル
02月08日まで★【50%OFF】KADOKAWA 冬のほっこりグルメフェア
02月08日まで★【40%OFF】星海社 冬電書フェア2024
02月22日まで★【最大70%OFF】計2,500点以上!幻冬舎電本フェス本祭

2月2日より2つのセールが新たに開始。



02月08日まで★【50%OFF】ラストチャンス! 講談社 ALL半額☆冬電書FINALセール
02月08日まで★講談社 冬電書キャンペーン
02月08日まで★【50%OFF】講談社の「不朽の名著」オール半額フェア
02月08日まで★講談社 398円均一「大人の雑学本」フェア
02月08日まで★講談社文芸文庫 文学の光芒フェア 
02月08日まで★「講談社サイエンティフィク」高額理系専門書フェア



開催中★【40%ポイント還元】光文社 ポイント還元セール
02月08日まで★全点半額 「創文社オンデマンド叢書」フェア
終了日未定★【50%還元】KADOKAWA ポイント還元セール 対象作品数 7,000点以上
終了日未定★【50%還元】一迅社 ポイント還元セール 対象作品数 7,000点以上
終了日未定★【50%還元】海王社 ポイント還元セール 対象作品数 2,000点以上



▼今週発売の映像関連&新譜


<Amazon>
02月07日発売■CD:PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS
02月07日発売■CD:BREMEN / OWV
<楽天ブックス>
02月07日発売■CD:PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS
02月07日発売■CD:BREMEN / OWV

4月のデビューを控えて合宿先の韓国から帰国し着々と準備を進めているME:Iを生んだ
Lemino独占配信の人気オーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」の
番組中で披露されたオリジナル楽曲を収録したアルバムが発売。
テーマ曲の「LEAP HIGH!~明日へ、めいっぱい~」を始め
オリジナル楽曲では2番目に人気の高い「TOXIC」、最終のデビューパフォーマンスで披露された
「CHOPPY CHOPPY」「想像以上」まで全10曲入り。



01. LEAP HIGH! ~明日へ、めいっぱい~
02. AtoZ
03. 小悪魔 (Baddie)
04. Popcorn
05. TOXIC
06. &ME
07. CHOPPY CHOPPY
08. 想像以上
09. FLY UP SO HIGH
10. LEAP HIGH! ~明日へ、めいっぱい~ (Piano Ver.)



JO1やINIもオーディション中の楽曲を現メンバーで歌い直したりしているので
おそらくこの中からもME:Iバージョンが生まれる可能性は高い。
しかしこのメンバーでのパフォーマンスは、ME:Iのメンバーが確定してしまった今となっては
もうここでしか聞けない限定バージョンになってしまうわけで
惜しくも選からもれてしまったメンバーを推していた方には貴重なアルバムと言える。
楽天ブックスではPopcorn組の、Amazonでは小悪魔組のメンバーソロショット付き。





先週DXTEENとORβITのシングルが出たかと思えば今週はOWVのシングルが発売。
21日はメンバー入れ替え後初の新生OCTPATHのシングルも控えている。
JO1とINIばかりが取り上げられがちだが、OCTPATHは誰もがデビュー確定だと信じて疑わなかった
西島蓮汰が新たに加入したことで盛り返すのではないかと思っている。
ME:Iからもれたメンバーに声をかけているとすれば、そろそろ話があっても良い頃。
さて、誰と誰が新しく別ユニットを組むことになるのだろう。





受付中★楽天モバイル Rakuten 最強プラン 新規申し込み受付中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「龍が如く8」はドンドコ島に到着など、X(旧Twitter)まとめ

2024年02月03日 | 瓦版


▼Amazonタイムセール祭りは2月1日〜4日23時59分まで


2月1日9時〜4日23時59分まで★Amazon タイムセール祭り
2月1日9時〜4日23時59分まで★Amazon タイムセール祭り ポイントアップキャンペーン 最大10%還元

Amazonのタイムセールは4日まで。



▼X(旧Twitter)まとめ



<Amazon>
発売中■PS5:龍が如く8
発売中■PS4:龍が如く8
<楽天ブックス>
発売中■PS5:龍が如く8
発売中■PS4:龍が如く8
<MSストア>
受付中■Xbox:Xbox Game Pass 加入ページ(*リンクはこちら

シリーズ最大規模とも言われるボリュームの最新作「8」をプレイ中。
同じ週にNintendo Switchで「風来のシレン6」も発売されてしまったので
コロナ禍の緊急事態宣言でステイホームしていた頃以来ではないかというぐらいにゲームをしている。



基本は「7」とコンパチだが脇道の遊びはさらに増えていて、しかもいちいち「ちゃんと作られている」。
春日の合いの手がうるさくてかえって遊び辛くなっているカラオケが微笑ましかったり、
スジモンにお歳暮を配りまくって仲間にしたり、寿司職人にぱふぱふならぬにぎにぎをされてみたり、
天晴れなほどの物量で攻め込んでくるパロディの玉手箱。
ただ、マッチングアプリでマッチした相手との会話では
カラオケを遥かに超える難易度の高速ボタン押しが要求されて今だに1回しかデートの誘いにOKをもらえない。
ここの調整だけはもう少し簡単にして欲しかった。
本編はアクション要素を必要としない戦闘システムがジジィにも優しい作りで
春日と桐生の人情味溢れる泣きのストーリーを堪能できる。(ちょっとムービーが長過ぎなところはある)



ハワイの夜景の美しさは格別で、これだけで1本のゲームに出来そうなドンドコ島も
本編の進行を忘れるほどの大ボリューム。発売日から開始して結構な時間をプレイしたはずだが
Xboxアプリで実績をチェックするとまだ18%しか解除されていなかった。マジか。
「7外伝」で78%ぐらいまでは行ったのだが、「8」は50%超えることが出来るのかすら不安なレベルに凄い。
ちなみに、Xboxゲームパスでは「8」を除くシリーズ全作品が配信中。







<Amazon>
発売中■Xbox:Xbox Series X 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
<楽天全体>
発売中■Xbox:Xbox Series X 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
<MSストア>
受付中■Xbox:Xbox Game Pass 加入ページ(*リンクはこちら

【関連記事】あったらいいなをカタチにした「パルワールド」の面白さともったいなさ、他

突然降臨したXbox陣営の超キラータイトル。
インディーズメーカーのためサーバー管理費が捻出できず苦心していたところに
マイクロソフトが手を差し伸べてサポートを開始したとニュースが出ていた。
最低でも1年は他機種に出ない先行利益を最大化するためには手間も金も惜しまない姿勢はさすがの大手。
私は現在「シレン6」と「龍8」に挟まれて全く時間がないので
バグが多少取れた頃に再開できればと思っている。





SNSはポジティブなネタよりもネガティブなネタの方が拡散力を持ってしまうので
「セクシー田中さん」の件についても触れずにおこうかと思ったのだが
佐藤秀峰氏が出したこの記事については色々と思うことがあったので少しだけ。

映画やドラマの制作現場において原作者(および原作)が軽んじられがちなことは
これまでも何度となく問題になってきたし、あまりにも酷い作品などは『原作●●●』と揶揄されてしばしば炎上する。
酷さを逆手にとって面白おかしく記事にするのは昔からの手法として存在し
当BLOGで初めてデイリーアクセスが1万を超えたのも映画版「デビルマン」の紹介記事だった。

結論から言うと、原作付きの作品を映像化する上で、万人が納得する作品を作ることは不可能だ。
不可能だからこそ、出来る限り多くの人が納得するように、かつ商業的にも成功を収めるよう努力することが求められる。
しかしテレビ局が主導の映画・ドラマ作りはしばしば、後者の商業的成功が優先されるあまり
前者の「出来る限り多くの人が納得するように」が忘れらてしまうことがある。
コミックにしろ小説にしろ、改悪をした作品が必ずしも商業的に失敗しないことも原因としてあるのだろう。
「海猿」などはまさにその典型例で、原作者が絶縁宣言するほどの仕打ちを受けても
フジのコンテンツとしては「踊る大捜査線」に迫る規模の大ヒットを連発した。
反対に、原作に忠実に映像化した作品が思ったほどヒットしないこともあり
映像化というフィルターを通した時にどんなアレンジをすればヒットするのかを
テレビ局は悪い意味で知っているのだと思う。
その成功体験が慢心を招き、原作軽視に繋がって今回の件になってしまったのではないか。


<Amazon>
発売中■書籍:地果て海尽きるまで 小説チンギス汗 / 森村誠一
<楽天ブックス>
発売中■書籍:地果て海尽きるまで 小説チンギス汗 / 森村誠一

今回のことで思い出したのが、2007年に公開された映画「蒼き狼 〜地果て海尽きるまで」の試写会に登壇した
原作者である森村誠一氏の言葉だった。
日本とモンゴルの合作映画で「モンゴル建国800年記念作品」と「角川春樹事務所創立10周年記念作品」を記念した
一大プロジェクトだったこともあり、大阪難波の劇場には監督、主演俳優ら錚々たる顔ぶれが来場していた。
テレビや雑誌など多数のマスコミの取材が入る晴れやかな舞台の上でコメントを振られた森村氏は

「映画における原作者なんていうものは、舟盛りの鯛でいうところの尾っぽのようなものです。
あればあったで格好がつく、という程度のもので、別になくても構わないんです」

と穏やかな口調で言った。
「そんな謙遜しないでくださいよー」と司会者は慌ててフォローし、会場は笑い声が飛び交っていたが
私はその言葉を聞いて、直感的に「ああ、森村氏はこの映画に納得していないのだろうな」と理解した。
翌日のマスコミでは主演や監督の言葉ばかりが流れ、森村氏の言葉を取り上げるメディアはなかった。
原作付きの映像作品の制作現場では、こういったことが無数に起こってきたに違いない。

どうか、今回のような悲劇が二度と繰り返されませんように。



というような小ネタを日々つぶやいているので、よろしければフォローをお待ちしております。

@sinobintage



▼電子書籍セールまとめ


02月08日まで★【最大70%OFF】Kindle マンガ・ライトノベル セール
02月08日まで★【最大70%OFF】電本フェス 前夜祭 約1200点対象
02月08日まで★【最大70%OFF】KADOKAWA 『作りたい女と食べたい女』ドラマ続編 放送スタート!シスターフッド作品フェア
02月08日まで★【最大50%OFF】KADOKAWA 劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』公開記念 アナザーガンダムフェア
02月08日まで★【50%OFF】ウルトラマンからライダー、プリキュアまで!オール・ヒーロー・フェスティバル
02月08日まで★【50%OFF】KADOKAWA 冬のほっこりグルメフェア
02月08日まで★【40%OFF】星海社 冬電書フェア2024
02月22日まで★【最大70%OFF】計2,500点以上!幻冬舎電本フェス本祭

2月2日より2つのセールが新たに開始。



02月08日まで★【50%OFF】ラストチャンス! 講談社 ALL半額☆冬電書FINALセール
02月08日まで★講談社 冬電書キャンペーン
02月08日まで★【50%OFF】講談社の「不朽の名著」オール半額フェア
02月08日まで★講談社 398円均一「大人の雑学本」フェア
02月08日まで★講談社文芸文庫 文学の光芒フェア 
02月08日まで★「講談社サイエンティフィク」高額理系専門書フェア



開催中★【40%ポイント還元】光文社 ポイント還元セール
02月08日まで★全点半額 「創文社オンデマンド叢書」フェア
終了日未定★【50%還元】KADOKAWA ポイント還元セール 対象作品数 7,000点以上
終了日未定★【50%還元】一迅社 ポイント還元セール 対象作品数 7,000点以上
終了日未定★【50%還元】海王社 ポイント還元セール 対象作品数 2,000点以上



▼「DMM x DAZNホーダイ」お申し込みは今月中がお勧め


新規登録受付中★DMM×DAZNホーダイ
新規登録受付中★DMMプレミアム アニメ・エンタメ見放題

●3月1日(金)以降の「DMM × DAZNホーダイ」料金改定のお知らせ

2024年3月1日より新規加入したユーザーは従来の2,980円から500円上がった3,480円に変更になるが
2024年2月29日までに申し込んだユーザーについては、3月1日以降も2,980円を据え置く。
値上げ後の3,480円だとしても、DAZNの単体契約よりも安いという価格設定は維持されており
DAZNユーザーが乗り換えるなら今月(2024年2月)中がお勧め。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」がAmazonプライムビデオで見放題に

2024年02月01日 | 瓦版


▼「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」がAmazonプライムビデオで見放題に

*この記事は「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」が2024年2月11日より
 Amazonプライムビオデで見放題配信されるのを記念して、2008年12月にアメブロにて執筆した
 過去記事「「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」がBD化」から一部転載し、加筆・改稿をしたものです。



<Amazonプライムビデオ>
配信中■Amazonプライム:うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー
<Amazon>
発売中■Blu-ray:うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー [デジタルリマスター版]
<楽天ブックス>
発売中■Blu-ray:うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー [デジタルリマスター版]

私達の世代にピンポイント爆撃を仕掛けているのではないかと思うほど
過去の名作が次々に復刻されているBlu-ray市場にまた1本、新たなキラータイトルが投入される。
今回発売が決定したのは、押井守監督の最高傑作である「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」。
当時はかなり高額であったVHSを擦り切れるほど繰り返し見て、
台詞のほとんどを暗記してしまったほどのフェイバリット作品。
ジジィ世代にとってのインパクトは、「ルパン三世 カリオストロの城」と同等、
人によっては上回るほどのビッグニュースではないかと思われる。
発売日は2009年3月20日。
そこからさらに15年が経過して、2024年2月11日よりついにAmazonプライムビデオで見放題配信が決定した。

日本のアニメ業界にとって、後に繋がる「変革の種」が蒔かれた1980年から1985年までの主なヒット作品は以下の通り。
なお、興行収入に関しては1999年までが配給収入発表、2000年より興行収入発表に切り替わっているため、
当時発表された配給収入を元に算出した大まかな数字となっている。

1980年:「ヤマトよ永遠に」23.0億円
1980年:「ドラえもん のび太の恐竜」(同時上映「モスラ対ゴジラ」)26.4億円
1981年:「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」19.6億円
1981年:「ドラえもん のび太の宇宙開拓史」29.8億円
1982年:「ドラえもん のび太の大魔境」20.7億円
1982年:「1000年女王」17.2億円
1982年:「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編」21.9億円
1983年:「ドラえもん のび太の海底鬼岩城」17.0億円
1983年:「幻魔大戦」18.0億円
1983年:「宇宙戦艦ヤマト 完結編」17.2億円
1984年:「ドラえもん のび太の魔界大冒険」28.1億円
1985年:「ドラえもん のび太の宇宙小戦争」20.4億円
1985年:「うる星やつら3 リメンバー・マイ・ラブ」(同時上映「愛・旅立ち」)19.9億円

1980年代当時、薬師丸ひろ子や原田知世などの人気スターを続々と送り出し、
映画界の話題を独占していた角川のアニメ参入第1弾として大々的なプロモーションを展開していた「幻魔大戦」と、
未だに熱狂的なファンを持つ「機動戦士ガンダム」の完結編を除くと、
松本零士作品か「ドラえもん」しか残らないという状況。
「うる星やつら2」が公開された1984年は、「風の谷のナウシカ」「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」など
アニメ界の流れを大きく変える作品が続々と登場していたのだが、興収的には今ひとつ振るわなかった。

種の蒔かれる瞬間を劇場で観ることの出来た、幸運な世代である私は
「宇宙戦艦ヤマト 完結編」が公開された翌年に「風の谷のナウシカ」と「うる星やつら2」が
相次いで公開されたことの衝撃を良く覚えている。
ここから劇場アニメの概念が大きく変わるだろうと確信を持てる2作だった。
サントラも「愛はブーメラン」のシングルも、関連雑誌も買いまくった。
多少の想い出補正がかかっていることを差し引いても、
どちらの作品も未だに古びない素晴らしい作品で、あの頃の衝撃が正しかったことをこの歳になって再確認している。

あたるとラムの夫婦漫才のような関係をベースに
多彩なキャラクターが集まったドタバタアニメとして人気を集めていた「うる星やつら」が
突然ダークファンタジー全開の作風になったことで「押井守がやり過ぎた」だの、
「高橋留美子が激怒した」だのと、当時は様々な憶測が飛び交った。
Blu-ray発売までに随分と時間がかかってしまった(しかも一度中止になっている)ことも、
噂に信憑性を持たせる理由になっていたのだが、待てば海路の日和ありとは良く言ったもので
こうしてプライムビデオでいつでも見られるようになるとは夢にも思っていなかった。
奇しくも今年で劇場公開から40年。長かったようで、振り返るとあっという間だった。

Blu-rayは今も大切に保管しているが、気が向いた時にサクッと見られる恩恵は大きい。
「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」は2024年2月11日よりAmazonプライムビデオで見放題配信。

<Amazonプライムビデオ>
配信中■Amazonプライム:うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー
<Amazon>
発売中■Blu-ray:うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー [デジタルリマスター版]
<楽天ブックス>
発売中■Blu-ray:うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー [デジタルリマスター版]

ちなみに、発売中のBlu-rayは2002年発売のDVD版と同じビスタサイズ。
音声は、DVDと同じ「オリジナル版」と「修復版」の2種類に5.1chの「リミックス版」を新たに追加、
さらに押井監督、メガネ役の千葉繁氏、演出の西村純二氏らによるオーディオコメンタリーも収録している。
見放題配信で初めて本作に触れて気に入った方は、是非Blu-rayも手にとってみていただきたい。



▼楽天モバイル、最強家族割に続き学割を追加



受付中★楽天モバイル Rakuten 最強プラン 新規申し込み受付中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする