旅行とサッカーとブログで「余生を楽しく」

なでしこジャパン、フランス旅行、ヨーグルト手作り、ホストファミリー体験談、英語・TOEIC、血糖値改善体験談などの紹介

最新サッカーリーグ・クラブ・選手市場価値ランキング記事のリンク集

2022-03-16 07:42:56 | サッカーランキング
サッカーランキング記事で最も知られているのは、FIFA世界ランキングですね。これは国単位のランキング。本記事ではそれ以外のランキング記事を紹介します。例えば、
  • 世界のサッカーリーグでJリーグは何位
  • 世界のサッカークラブでJリーグの各クラブは何位
  • 市場価値ランキングで日本人 TOP 50の 選手は誰? 
などへのリンク先を皆さんとシェアしたいと思います。興味にある方、ぜひ、アクセスして下さい。
なお、クラブ単位のランキング記事は毎月更新していますのでよろしくお願いします。


【サッカーリーグの世界ランキング】 
  • どの国のリーグが世界一?
  • Jリーグは世界で何位?アジアで何位?
  • 世界50位+まで掲載

【サッカークラブの世界ランキング】 
  • 世界一のサッカークラブは?
  • 川崎フロンターレは世界でトップ100、2021年4月ついにアジアNo1
  • 日本人選手で最もランキングの高いクラブでプレーする選手は?
  • 川崎Fより上位のクラブでプレーする選手は何名?
  • Jリーグクラブ28チーム掲載
サッカー選手の推定市場価値ランキング】
  • 日本人選手の推定市場価値ランキング上位はTop50は? 
  • 日本人サッカー選手で市場価値ランキング1位は誰?
  • Jリーガーで最もランキングが高い選手は誰?

以上、3記事を紹介しましたが他にもたくさんあります。ご興味のある方、主な記事をリストアップしましたのでご覧頂ければ幸いです。
   
【2022年度版】U23市場価値DFランキング冨安健洋選手の移籍金と時期
【2022年度版】外国籍Jリーガー市場価値ランキング1位は?
【2022年度版】AFCチャンピオンズリーグ出場クラブと
アジアランキング
【2022年度版Jリーグクラブ国内ランキング川崎、断トツの1位
【2022年度版】欧州サッカークラブのランキング日本人選手

ご訪問有難うございました。

我が家の留学生 Lesson 4:ホストファミリーに英語は必要条件でない!

2021-11-09 13:55:30 | ホストファミリー
ホストファミリーを始めて十数年になる。その間、およそ50人の留学生を受け入れてきた。
ホストファミリーにとって大きな不安・悩みごと一つが英語。英語ができないためホストファミリーになることを躊躇している方は大勢いらっしゃると思う。そこで、英語は話せないが、
  1. ホストファミリーはできるの?
  2. 留学生との会話はどうすればいいの?
についてこれまでの体験を基に私の見解をシェアしたい。
私の結論は「ホストファミリーに英語は必要条件でない」(もちろん、仲介業者も同じ考えである)。
「英語が話せるからそんなことが言える」と思われても仕方ないが、お読みいただいてからご判断をいただければ幸いです。 
なお、留学生受け入れを希望する方向けに
  • ホストファミリー:応募から認定までのプロセス
  • 留学生受け入れ後の対応(食事・トラブル・心配事・心得と接し方・留学生の特徴)
なども紹介していますので、こちらをご覧いただければ幸いです。

日本語も英語も話せない留学生の受け入れ

日本語も英語も話せない留学生を受け入れることは、ホストファミリーが英語を話せないのと全く同じ状況ですね。
この体験を基にどうして日本語でコミュニケーションが取れるようになった方法を紹介。
受け入れた留学生の中で英語のできない留学生が数人いた。割合にすると15人に1人くらい。
3年前の夏、香港からの16歳の留学生は日本語も英語をほとんど話せなかった。香港の学生で英語が話せないのは極めて珍しい。私にとっては非常な驚きであった。

その留学生とどのようにコミュニケーションを取ったか?

Google翻訳機能を使えばほぼコミュニケーションが成り立つ。
彼の場合、Google翻訳機能を使って自分の意思を伝えようとした。翻訳された日本語は滅茶苦茶である。精度的には50%以下。それでも70~80%は理解できる。70~80%なら、なんとか会話が成り立つレベル!
Googleの翻訳精度が50%以下なのにどうしても70~80%も理解できるの?
その理由は、
  • 話題は何か、
  • 直前にどんなことを話したか
  • これまでに留学生に関して知ったこと
そういう情報を基に総合的に解釈すれば、話している内容をかなりの確率で理解できるようになる。もちろん、100%理解したとは思えない時も度々。

100%理解するにはどうすればいいの?

100%と言われるとちょっと困るが、それに近づく方法はある。
彼の場合は漢字が分かるので漢字でキーワードを書き並べれば、こちらが理解したことが伝わる。

漢字を知らないヨーロッパ人はほとんど英語を理解するが、香港人と同様、Google翻訳を使って話している内容を日本語で伝えてもらう。それでも理解できない場合は別の言い方をしてもらい、再度Google翻訳してもらう。

そうするうちに、何を話したいのか、その輪郭が掴めてくる。そこで和英辞典など使い自分の理解を留学生に伝えればよい。こうしたことプロセスを繰り返せば、ほぼ、100%理解できるようになる。

英語を話せない留学生を例にコミュニケーションを取る方法を紹介しましたが、この時点でもホストファミリーに英語は必要と思いますか?

少なくても「英語ができなくても何とかなる」と理解していただけたなら幸いです。しかし、極めて面倒なプロセスだ。そんな方法は長くは続けられないと思うは当然のこと。

ウソのようで本当のことだが、このプロセスは3日坊主で良い。何故なら、3日掛ければ家庭内で最低限必要な日本語会話はできるようになるから!
しかし、そのためにはホストファミリーにもう少し頑張って欲しいことがある。それは次!

日本語で会話できるようになってもらえる方法とは?

ボディ・ランゲージを併用する

家庭内での日常生活で必要な会話の例として、
  • 8時から夕食にしますが、大丈夫ですか?
  • これはxxです。xxは嫌いですか(好き)ですか?
  • 何時にお風呂に入りますか?
  • テレビを一緒に見ませんか?
他にもたくさんあるが、こうした会話をジェスチャーやアクションをまじえて表情豊かに伝える。留学生はそれによって日本語の意味が理解できるようになる。つまり、「ボディ・ランゲージ」と日本語を併用することがコツ。
ただ、一回だけでは留学生は覚えられないので、数回は繰り返す根気が必要。

オウム返しを活用する

留学生には「オウム返し」であなたのしゃべった日本語を言ってもらう。
こんなやりとりを3日ほど続ければ、日常生活に必要な最低限の日本語はほとんど理解できるようになる。オウム返しの効果は抜群!

なかには「日本語を勉強しに来た」のに日本語習得にそれほど熱心でない学生もいる。話せるようになる期間は留学生次第である。

しかし、努力を続ければ、その気持ちが留学生に伝わり、どんな学生でも数週間すれば家庭内で必要な最低限の会話は習得できるようになる。

極めて重要なことは別の手段を使って確認する

会話ができるようになったからといって安心はできない。念のため別の手段で確認が必要なケースもある。例えば、時間や場所など、間違って理解されたら困るようなこと。言葉だけでなく、
  • 手書きする(時刻など)
  • 地図で具体的に示す
などの方法で留学生が正しく理解したかチェックして下さいね! 
 
まとめ 

Lesson 4: ホストファミリーに英語は必要条件でない!
ホストファミリーにとって大きな不安・悩みごとの1つが英語。その英語ができないためホストファミリーになることを躊躇している方は大勢いらっしゃると思います。
結論としては、「それは不要な悩み、英語なんて必要ない」。
ただ、2つほど頑張って頂く必要があります。
  • 留学生とのコミュニケーションの取り方の工夫
  • 家庭内で使う最低限の日本語会話を留学生に教える
これらを実行すれば3週間以内には家庭内で必要な最低限の日本語会話が可能になります。苦労するのは長くて3週間ですね!
 
以上ですが、少しでもお役に立てたなら幸いです。次のLessonもよろしくね!

「マンガで分かる形容詞・副詞」からネイティブの使い方を学ぼう

2021-10-21 16:48:54 | 英語学習
形容詞と副詞、日本語では同じような意味の単語が沢山ありますね。単に意味だけを覚えても、いざという時にどちらの単語を使えばいいか、その判断に迷う事はありませんか?
例えば、bigとlarge(大きい)、highとtall(高い)。
tall は「地面から上に伸びた距離、つまり背(身長)などが高い」イメージ。high は(地面から離れて)高いところにあるイメージ。このように言葉の持つ本質的な意味を理解すれば迷う事は無くなりますね。
それでは日本語では同じような意味でもニュアンスや使い方が異なるいくつかの形容詞・副詞をデビッド・セイン先生の「ネイティブはこう使う!マンガで分かる形容詞・副詞」本から選んで紹介します。

「マンガで分かる形容詞・副詞」本の紹介
  • ネイティブはこう使う!マンガで分かる形容詞・副詞
  • デイビッド・セイン著
  • 221ページ
  • 一通り読むのに2時間+-
目次
  • 第1章 基本の形容詞・副詞
  • 第2章 身近な形容詞・副詞 ①
  • 第3章 身近な形容詞・副詞 ②
  • 第4章 できると思われる!形容詞・副詞
およそ100ほどの形容詞・副詞のコアイメージを図解で掲載していますが、形容詞・副詞の意味と使い方を理解する上で非常に参考になります。
なお、全部で240ほどの形容詞・副詞を掲載。詳しい解説は本をご覧ください。
 
第1章 基本の形容詞・副詞
  
1.probably と maybe
 
「たぶん/おそらく/きっと」など、可能性を言い表す言葉だが、その度合いが違う。
  • probably 60%~80%
  • maybe    20%~50%
  • perhaps  20%~50%
  • possibly  10%~20%
 
例 
I’ll probably be busy next week.
来週はおそらく忙しいと思います。
Maybe George could help you.
もしかしたらジョージが手伝ってくれるかも。
(それほど期待できそうもない)
 
 
2.wise と clever
 
wise は「経験に基づいた人生の知恵」というニュアンスを含む「賢さ」を意味する。ある程度年配の人に使うのがぴったり。
clever は「巧妙な」「頭の回転がよい」という意味で、子供や若者に対して使われることが多い。ただ、100%の褒め言葉ではなく「ずる賢い」のニュアンスもある。
 
My grandfather isn’t educated, but he’s wise.
私の祖父は、教育は受けていませんが、頭のいい人です。
He invented a clever way to freeze food.
彼は食品を冷凍するうまい方法を発明した。
  
第2章 身近な形容詞・副詞 ①
 
1.Just と exactly
 
just は時間や数字を伴う時「たった」の意味
exactly は過不足のない「ぴったり/ちょうど」を表し、主に数字や時間が「どんぴしゃ」という意味。
 
Just 30 people came to the party.
30人だけパーティーに来ました。
The total cost is exactly 600 dollars.
総額はちょうど600ドルです。
なお、時間の「きっかり」を表すのは sharp
I’ll see you at 5:00 sharp.
5時きっかりにお会いしましょう。
  
2.final と last
 
final は「次がない/決定的に終わる」という意味の最後
last はある連続した順序の中の最後で「完結」を示してはいない。
 
This is the final deadline.
これが最終の締切りです。
This is the last lesson today.
今日は、これが最後の授業です。
 
3.sure と certain
 
sure はその根拠が主観的な「確信」で「 I hope~のニュアンスになる。
certain はその根拠が客観的な「確信」。医者が「すぐによくなるよ」と言えば、それは客観的な根拠に基づく発言なのでcertainが使える。
 
I’m sure I turned off the lights.
確かに電気は消しました。
I’m certain that this plan will work.
私はこの計画がいまくいくと確信しています。
  
第3章 身近な形容詞・副詞 ②
 
1.popular と famous
 
popular は有名だけでなく多くの人から好かれている意味
famous は人々に名前を知られている意味だが人気があるとは限らない
 
Shibuya is popular with foreigners.
渋谷は外国人に人気があります。
Sally is famous for her beautiful voice.
サリーはその美しい歌声で有名です。
 
2.seldom と hardly
 
seldom は「頻度・回数」を表し「発生が滅多にないこと」を伝える。
hardly は「量・程度」が少ないことを表す。
 
I seldom have time to go to the movies.
映画に行ける時間が滅多にありません。
When I was a child, we hardly spent any time together.
子どもの頃ほとんど一緒に過ごしてない。
 
第4章 できると思われる!形容詞・副詞
 
1.really と actually
 
really は事実をそのまま伝える表現
actually は「実は」と打ち明け話をするニュアンスがある。
 
I’m getting really bored with this movie.
この映画には本当に飽き飽きしています。
This is actually my first time to visit Japan.
実は今回初めて日本に来ました。
 
2.ill と sick
 
ill は「病気」、それも重い病気を表す。
sick は「体調不要」や「気分の悪さ」を表す。
 
My grandmother has been ill for three months.
祖母は3カ月もの間病気です。
Sally got sick on the airplane.
サリーは飛行機で気分が悪くなりました。
 
3.finally と eventually
 
finally は長い時間を掛けて起きたことに対して「ついに/やっと」を表す。
eventually は紆余曲折を経てその結果に至った(至る)場合を表す。
 
I finally finished the report.
ついにレポートを書き終わりました。
I eventually got a response from everyone.
最終的には全員から回答をもらいました。
 
おわりに
 
日本語では同じような意味の形容詞・副詞のいくつかをデビッド・セイン先生の「ネイティブはこう使う!マンガで分かる形容詞・副詞」本から選んで紹介しました。
高校英文法である程度習ったことと思いますが、この本を読んでフレッシュな感覚で形容詞・副詞の同意語の使い方を理解できたような気がします。
一方で、良く知っている単語でもその本来の意味・ニュアンス・使い方を意外と知らずに何となく使っていたことに驚いています。
例えば、冒頭で取り上げたが説明しなかった big と large(大きい)。big は程度が大きい意味。例としては a big mistake。large はある基準を超えて大きい意味で、基本的には数量を表す場合に使うそうです。
いかがでしたか? 少しでもお役に立てたなら幸いです。

参考:英語・英会話学習に役立つ記事

デイビッド・セイン先生の書籍を紹介していますので、ご興味のある方は、こちらにアクセスください。



TOEIC

セイン先生の「残念な英語 間違うのは日本人だけじゃない」

2021-10-16 09:41:00 | 英語学習
「せっかく英語力があるというのに、些細な間違いで話しが通じなかったり、誤解されたりすることで英語への苦手意識を持ってしまうのは非常にもったいない!」という思いで紹介したいのが、セイン先生の本書「残念な英語 間違うのは日本人だけじゃない」。
日本人に限らず非ネイティブは英語を間違えている。私たち日本人との大きな違いは、非ネイティブは「間違って当然」というスタンスで積極的に話す。間違いながら正しい英語を身につけている。
さらにネイティブが間違えた例も紹介している。間違えるのは全然恥ずかしい事ではないので、私たちも間違いを恐れずに英語によるコミュニケーションを楽しみましょう。
それでは間違いやすい英語表現をいくつか掲載する事で本書の紹介とさせていただきます。 

本書の紹介  
  • デイビッド・セイン著
  • 206ページ
  • 一通り読むのに1.5~時間
  • 中古本は200円 

目次
  • Chapter 1 日本人の残念な英語
  • Chapter 2 非ネイティブの残念な英語
  • Chapter 3 ネイティブの残念な英語 

概要
  • Chapter 1  「直訳しすぎ」「単語の選択」「カタカナ英語」「文化の違い」 などによる間違った英語表現例を紹介
  • Chapter 2  非英語圏での間違い例を紹介
  • Chapter 3  ネイティブのうっかり間違い例を紹介
詳しくお知りになりたい方は本をご覧ください。また、購入希望の方はこちらをどうぞ!  

直訳すぎて間違っている表現例
 
1.靴がダメになってしまった
X My shoes are broken.
 
broke は車や機械などが故障して動かない状態を表す時
worn out は洋服など消耗品がダメになって使い物にならない時
 
正解
My shoes are worn out.
 
My clothes are worn out.
私の洋服もうボロボロよ。
 
 
2.荷物を送るのを忘れてしまった
x I forgot sending the package.
 
動名詞(~ing)は「過去の行為を~した」という意味なので「荷物を送ったが、その事実を忘れた」という訳になる。
 
正解
I forgot to send the package.
 
I forgot to turn off the computer.
パソコンの電源切るのを忘れちゃった。
 
 
3.ここはどこでしょうか?
x Where is here?
 
Where is here? は地図に「Here」と書かれている場合に使う。地図を見せながら「(今いる)ここはどこですか?」と聞く時は、定番フレーズの
 
正解
Where are we?
 
Excuse me. Could you tell me where we are on this map?
すみませんが、ここはどこですか?
Let me see・・・ we're right here.
待ってくださいね・・・ここです。
  
単語の選択が違う表現例
 
1.スケジュールを調整しましょう
x Let’s adjust the schedule.
 
adjust は「一度完成したものをいじる」と言うイメージを持つ単語。
 
正解
Let’s arrange the schedule.
 
Let me arrange a meeting with Mr. White.
ホワイト氏との会議を調整いたします。
 
 
2.(観光客に)「日本はいかがですか」?
x How about Japan?
 
How about~? は「提案」なので日本旅行の感想を聞き出す表現としては適切でない。
 
正解
How do you like Japan?
 
You got a new car! How do you like it?
新車買ったんだね! どんな感じ?
 
 
3.彼は世界記録を打ち立てました
x He made a world record.
 
make とrecord を組み合わせて使う場合、make a record of ~にするのが一般的。
 
正解
He set a world record.
He broke the world record.
 
I’m going to set the record for holding my breath.
呼吸を止める時間の記録を更新するつもりです。
 
 
4.彼氏をつくりたいな
x I want to make a boyfriend.
 
make は友人をつくれるが恋人は作れない。
(I want to make new friends.は自然な表現)
 
正解
I want a boyfriend.
I want to find a boyfriend.
 
カタカナ英語に注意
 
1.クレームを受けました
x I received a claim.
 
claim は「主張」「要求」と言う意味。商品やサービスに関する「苦情」には使えない。
 
正解
I received a complaint.
 
There were so many complaints about that product. 
その製品へのクレームを多数受けた。
 
 
2.私はポジティブな性格です
x I’m positive.
 
I’m positive は質問に対して自信を持って答える時や「検査の結果陽性である」時などに使う。「前向きの」という意味で使うのは間違い。
 
正解
I’m a positive thinker.
 
I’ve never met a more positive thinker than my little sister.
うちの妹ほどポジティブな人は見たことがありません。
  
文化が違う表現例
 
1.彼の瞳は黒だよ
x He has black eyes.
 
black eyes は「目の周りの青あざ」
 
正解
He has dark eyes.
 
 
2.私は3人兄弟です
x I have three brothers.
 
これでは「自分以外に3人の兄弟がいる」と言う意味。
 
正解
I have two brothers.
 
 
3.父と母は旅行好きです
x My father and mother like to travel.
 
単語の順番が習慣的に違う。
 
正解
My mom and dad like to travel.
 
「白黒」black and white
「左右」right and left
「貧富」rich and poor
「正誤」true or false (日本語の順番と同じ)
 
非ネイティブは勿論ネイティブでも間違う
 
非ネイティブの残念な英語
 
1.韓国の洋服店の1Fにある案内
 
x Ladies may have a fit upstairs.
意図「女性は2階でご試着できます」
 
ところが、have a fit は「腹を立てる」「カットなる」「カンカンに怒る」等の意味がある。
通常「試着する」は try on ・・・ 使う。
 
適切な表現
Ladies may try on clothes upstairs.
  
2.中国のホテルのロビーで見た清掃中の注意書き
x Slip and fall down carefully!
 
意図「滑ったり転んだりしないように気をつけてください」 
ところが、こ英文では「気をつけながら転びなさい」と言う意味。
 
適切な表現
Be careful not to slip and fall.
  
3.モスクワのホテルの部屋のドアに書かれたサイン
x If this is your first visit to Russia, you are welcome to it.
 
意図「初めてロシアを訪れる人への歓迎の意を表したい」 
ところが、you’re welcome to it は自分が要らないものを誰かにあげる時の表現。
 
適切な表現
If this is your first visit to Russia, we specially hope you enjoy your stay.
  
ネイティブの残念な英語
 
ネイティブでも間違う表現例、間違いはどの部分?
 
1.ハリス・ヒルトンのツイッター
x The pool is as warm as bath water. Feels amazing. Loves it.
「プールはお風呂みたいに温かくて気分がいい。大好きだわ」
 
問題箇所
Loves it
 
正しい表現
Love it.
 
How is the aroma massage?
(施術者が)アロママッサージはどうですか?
(It) Feels great. (I) love it!
最高だったわよ。好きだな。
  
2.ある履歴書の趣味の欄
x Hobbies: Enjoy cooking Chinese and Italians
「趣味は中華料理とイタリアンをつくること」
 
問題箇所
cooking Chinese and Italians は「中国人とイタリア人」を料理すること。
 
正しい表現
Hobbies: Enjoy cooking Chinese and Italian food
 
3.ある企業に送られてきた履歴書
x I have attached my resume for you to overlook.
「履歴書を見てもらうために添付いたしました」
 
問題箇所
overlook は「事実などをうっかり見落とす」。
「~に目を通す」「~を見てもらう」なら look over~をつかう。
 
正しい表現
I have attached my resume for you to look over.
  
4.新聞の見出し
The average North American consumes more than 400 Africans.
「平均的な北アメリカ人は平均的なアフリカ人よりも400倍も消費します」
 
問題箇所
consumes more than 400 Africans だと「平均的な北アメリカ人はアフリカ人を400倍も消費する(食べる)」。
新聞の見出しは字数制限で不自然な英語が多いが、これは省略しすぎ。
 
正しい表現
The average North American consumes 400 times more than the average African.
 
おわりに
 
私たちはプライドが高いのか、間違いを極力避けようとする。ホームステイを始めた頃、ホストファミリーと話すのに、話したい事を頭の中で英訳し「文法的に間違いない」と確信してから会話した記憶がある。
これでは英作文をしているのと変わりない。会話が進まないのでやがて「間違いってもいいから英訳せずに話そう」と自分に言い聞かせた。そうすると、次第に反射的に英語の言い回しが口から出てくるようになり会話が続くようになった。
皆さん、本書はあくまで参考までに間違い例を紹介しただけ。本来の意図である「間違いを恐れずどんどん英会話しましょう!」を実践して下さいね!

糖尿病対策:ストレス管理を止めて血糖値は改善した?

2021-09-23 10:49:50 | 糖尿病対策
前回の2カ月間では、片道(3km+)まるまるスロージョギングする事で血糖値が0.2ポイント改善しました。
今回(直近の2カ月間)では、ほぼ目標通り血糖値改善対策(運動療法+糖質制限)を実行できた。前回よりも良い結果が出ることを楽しみにいつものクリニックに向かった。そして結果は・・・
それではいつものパターンで今回の血糖値改善奮戦記をお届けします。 

今回の設定目標
 
食事療法(これまでと同じく糖質制限)
  • ゆで卵1日2.5個
  • 納豆毎朝1パック 
  • パン毎朝1枚
   
運動療法(前回と同じ)
  • 週平均3.5回のスロージョギング(片道3.0km+)、1回あたり80分
  • 折り返し地点で筋肉トレーニング10分(1セット)、家での筋トレも含めて週平均80分
 
ストレス管理
  • 目標設定しない
  
目標通りに取り組めたか?
 
食事療法
ほぼ目標通り実践。体重減が気になるので食事量はちょっと増えたように思う。案の定、ほんの少し(+0.6kg)増えた。
 
運動療法
自宅から江戸川を横切る高速道路の橋の下までで片道2.3kmの距離だが、敢えて遠回りして片道3.0km+のコースにしている。目標はスロージョギングのみで走りきること。具体的には、
  • スロージョギングのみで片道3.0+km
  • 週3.5回
  • 橋の下でほぼ毎回約10分間(1セット)の筋肉運動
スロージョギングは、一部期間を除けば、ほぼ目標通り。
筋肉運動は、スロージョギングしない時、家で2セットする予定だったが、家で出来たのは数回のみ。全体として目標を下回った。
なお、筋肉運動についてはこちらをどうぞ!
お家でテレビを見ながらできる簡単エクササイズ
 
ストレス管理
  • 目標設定なし
スポーツベッティングは資金が底をついたので止めた。その後は暇つぶしにオンライン・ポーカーゲームに興じる毎日。始めて一カ月なのに16,000以上プレー。一日当たり400+のプレー回数はいくらなんでも多すぎる。
Facebookにあるポーカーゲームの1つ、Pokerist Texas Hold'em Pokerで Ippo-sanの名前でプレーしている。無料なのでストレスが溜まるとは思わない。ただ、ポーカーゲームは心理戦なのでストレスが全くないとも思わない。
時々、手役を教えてからAll-In(手持ちのお金を全て賭ける)する。それを続ける間は私がポーカーテーブルの主役。
私を除く8人のプレーヤーのうち、手役を教えたのにそれを信じない人2名、私に続いてAll-Inする人4名、All-Inを嫌いCallしない人2名、いろいろな顔がある。それを観察するのが楽しみで、ある意味、ストレス発散になる!?
なお、前々回の記事でも紹介した「ストレスを減らす一般的な取り組み」は下記の通り。 
  • お気に入りの場所(カフェでも公園でもいい)でくつろぐ
  • 声を出して笑う(お笑い番組・コメディー映画・会話などを楽しむ)
  • 適度な運動(これだけは実践している)
  • 良い睡眠を取る(寝る前のパソコンやスマホ操作は交感神経を刺激し睡眠の質を下げるそうだ)
  • 瞑想
  • リラックス(音楽・ヨガ・エステなど)
  
今回の血糖値はどうだった?
 
6.4HbA1c ⇒ 6.5HbA1cへアップ
前回、スロージョギングを長距離走れば、かなりの改善効果が期待できると分かったので今回も続けたが、期待に反して僅かだが血糖値は上がってしまった。ショックだったが、普段ほめることのない担当医が一点だけほめてくれた。それは・・・
  
血管年齢の改善
私の血管の硬さは50代前半に相当するという検査結果の資料をいただいた。CAVI(動脈の硬さ)の経過グラフでは過去2回の硬化度が前年より下がっている。「長らく運動療法を続けている成果が表われている」とほめてくれた。
なお、2017年12月の硬化度が低いのはこのころジョギングをやっていたからと思う。

 
次回(1月下旬~1月中旬)の設定目標
 
食事療法も運動療法も目標値は前回と同じ。
 
食事療法
  • ゆで卵1日2.5個   
  • 納豆毎朝1パック 
  • パン毎朝1枚
   
運動療法
  • 週平均3.5回のスロージョギング(片道3.0+km)、1回あたり80分
  • 折り返し地点で筋肉トレーニング10分(1セット)、家での筋トレも含めて週平均80分
 
ストレス管理
  • オンラインポーカーゲーム1日100プレー(およそ5ゲーム)以内
暇つぶしに始めたオンライン・ポーカーゲームにはまり過ぎたようだ。無料でも駆け引きを伴う心理戦なのでストレスが溜まったのでしょう。
大負けしたプレーヤーは、たいてい、負けを取り戻そうと高額の掛けを繰り返し始める。その典型がAll-Inプレーで勝ち負けは100%運次第。これをやりだすと、負けが続いても勝つまでやり続ける。そうなったら手におえない。プレーヤーの性格というか、感情の起伏がもろにプレーに現われる。
ただ、私も時々そんなプレーをするので人ごとではない。血糖値改善の妨げにならないよう、ほどほどにプレーしよう。
 
参考:運動療法・食事療法の実践報告(最新順)
 
  • 糖尿病対策:ストレス管理ができなかったので血糖値は上昇した?
  • 血糖値想定外の上昇、ストレスが原因?
  • 糖質制限に取り組んだら血糖値3年ぶりの大幅減!
  • 血糖値が下がらない、糖質制限に取り組んでみよう!
  • 血糖値が上がってしまった、原因が分からない、どうしよう 
  • スロージョギングを続けたら血糖値が驚くほど改善
  • スロージョギング8カ月:目標値を上げて取り組んだが・・・ 
  • スロージョギング6カ月:間食・夜食を減らして血糖値改善 
  • スロージョギング4カ月:糖尿病治療に運動療法を過信するな! 
  • 初めてのスロージョギング2カ月間試行
  • 効果検証:早歩きウォーキング
  • ウォーキング効果で血糖値 大幅改善!糖尿病対策に効果抜群

 
おわりに
 
 
数カ月前からブログ投稿記事数を極端に減らした。ここ2カ月間の新記事投稿は3本。オンラインベッティングもやめた。しかもコロナ禍のもと。何かしなければ却って気が滅入ってしまう。そこで暇つぶしに始めたオンライン・ポーカーゲーム。

本記事はポーカーゲームをやり過ぎたため思った以上にストレスが溜まり血糖値が上がってしまった話でしたが、血糖値改善に取り組む皆さんにはあまり参考にならず、申し訳ありませんでした。

これから先2カ月間は、セルフコントロールできない自分自身との戦い。それに勝利して、血糖値改善につながればいいが、前々回はストレス管理が全くできなかったのでいささか不安だが、頑張ろう。