旅行とサッカーとブログで「余生を楽しく」

なでしこジャパン、フランス旅行、ヨーグルト手作り、ホストファミリー体験談、英語・TOEIC、血糖値改善体験談などの紹介

「英語の動詞の使い分け」本で似たもの動詞をマスター(前編)

2022-09-23 18:33:51 | 英語学習
はじめに
英語の動詞の使い分けに迷いませんか? 私も迷う一人です。そこでセイン先生の「英語の動詞の使い分け」本を紹介したい。
先生によると”臨機応変に使い分けるには、それぞれの語が持つ「イメージ」や「どのような場面で使われるのか」を理解しないと難しい”らしい。逆に、そうしたポイントを理解すれば英会話の上達も早いそうです。
本書は、日常よく使う152個の動詞を取り上げて類似動詞の使い分けを詳しく解説。どれも中学や高校で習った動詞ばかり。使い分けをマスターしたら間違いなく英語力が一段アップしますね。
なお、英語タイトルは「Natural Verb Usage for Advanced Learners」と書いてある通り、初級者向けではありませんので予めご了承ください。 
  • 「英語の動詞の使い分け」本の紹介 
  • 動詞の使い分け判定方法
  • 見る 
  • 話す
「英語の動詞の使い分け」本の紹介 
  • ネイティブが教える英語の動詞の使い分け
  • デイビット・セイン著
  • 271ページ
  • 一通り読むのに4時間+ 
152個の動詞を35のグループ(思う・考える、手に入れる、探す、行う、作る、手に入れる、話す、見る、など)に分け、グループ毎に類似動詞4~5個の解説と使い方を例文を使って詳しく説明。
本記事(前編)ではそのうち2つのグループ、「見る」と「話す」の一部を取り上げてこの本の紹介としたい。
 
動詞の使い分け判定方法
動詞を入れる部分が空白となっている例文に最も適切なものを類似動詞4~5個の中から選んで文を完成させます。どの動詞が最も適切かどうかは英語教育に関わっているネイティブが判定。判定は◎〇△×の4種類。
  • ◎ 一番多くのネイティブが選んだ動詞。最も自然な英語に聞こえる最適な表現
  • 〇 2番目にネイティブが選ぶ動詞。状況的には最適とは言えない
  • △ 文法的には正しいが、ちょっと不自然な英語表現になる
  • × ネイティブはまず使わない表現(文法的に不適な場合も含む)
それでは各類似動詞の解説と例文を読んでから使い分けチェックを行いましょう。 
 
見る 
 
look (at) / observe / see / watch
 
look (at) 「静止しているものを見る」
「見る」「眺める」「顔つきが・・・だ」「・・・に見える」。意識的に「見よう」として、静止しているものに視線を向けるような場合に使う。
例1:look at the camera(カメラを見る)
例2:I looked at the documents, but I didn’t have time to read every word.(その資料を見たが、一字一句読む時間がなかった)
 
observe 「観察する」
「(人が・・・するのを)見る」「認める」「意見を述べる」「尊守する」。少し上の立場から、しばらくの間じっと注目して経過を見る際に用いる。
例1:observe people in the park (公園にいる人を観察する)
例2:I closely observed how the company solved problems.(会社がどのように問題を解決するか観察した)
 
see 「自然に目に入る」
「見る」「確かめる」「わかる」「経験する」。意識的に見ようとしなくても、自然に視界に入るように、ものが目に入るような状態を指す。 
例1:see a bird in the sky (空の鳥を見る)
例2:She can’t see anything without her contacts.(彼女はコンタクトなしでは何も見えない)
 
watch 「動いているものをじっと見る」
「じっと見る」「注意してみる」「見張る」「世話する」「注意する」。動いているものを見る際に使い、少しの間じっと見守るようなイメージ。
例1:watch TV(テレビを見る)
例2:She said you should watch the children at all times.(子供から常時目を離さないようにすべきだと彼女は言った)
 
使い分けチェック1
looked at / observed / saw / watched の中から最も適切な動詞を選んでください。
I ________ the report, but it didn’t seem very helpful.
(その報告書を見たが、あまり役に立つとは思えなかった)
 
解答
  • looked at ◎
  • observed ×
  • saw △
  • watched ×
 
使い分けチェック2
look at / observe / see / watchの中から最も適切な動詞を選んでください。
Let’s ________ him for a week and see how he performs as an engineer.
(彼を一週間観察してエンジニアとしての仕事ぶりを見てみよう)
 
解答
  • look at ×
  • observe ◎
  • see ×
  • watch 〇
 
使い分けチェック3
look (at) / observe / see / watchの中から最も適切な動詞を選んでください。
Next, we’ll ________ a video about how to improve quality and efficiency.
(次に、品質と効率をいかに改善するかについてビデオを見ましょう)
 
解答
  • look at 〇
  • observe ×
  • see 〇
  • watch ◎
 
使い分けチェック4
look (at) / observe / see / watchの中から最も適切な動詞を選んでください。
I want to ________ all the records related to this accident.
(この事故に関するすべての記録を見たい)
 
解答
  • look (at) 〇
  • observe ×
  • see ◎
  • watch ×
 
話す
 
address / say / speak / talk / tell
 
address 「演説する」
「(人に)話しかける」「(人を)・・・と呼ぶ」「(問題などを)扱う」「申し込む」。形式張った言葉で、日常の会話ではあまり使わない。
 
例1:address a conference (会議で演説する)
例2:She was chosen to address the UN General Assembly on the refuge issue.(難民問題について国連総会で演説するために、彼女が選ばれた)
 
say 「思ったことをそのまま言う」
「言う」「話す」「表わす」。何か一言、特に内容を深くは考えず口に出すような際に使う。また、引用など人の発言をそのまま伝える時に用いる。
 
例1:say something to a friend(友人に何か言う)
例2:If you see Mary, don’t say anything about this project.(メアリーに会っても、このプロジェクトのことはなにも言うなよ)
 
speak 「情報を不特定の人に伝える」
「話す」「演説する」「伝える」「表わす」。相手に情報を伝えるのが主目的のため、一方的に話す場合に用いる。
例1:speak into a microphone(マイクで話す)
例2:He spoke to all the employees in the company.(彼は会社の全従業員に話しかけた)
 
talk 「しゃべる」
「話す」「相談する」「噂話をする」。不特定多数に話をするのではなく、相手を意識した上で話すため、打ち解けた少人数での会話に用いられることが多い。
例1:talk about the weather(天気について話す)
例2:I need to talk to you about something kind of important.(ちょっと大事な話があるんだけど)
 
tell 「情報を相手に伝える」
「告げる」「話す」「命じる」「伝える」。相手を認識した上で情報などを伝える際に使う。
例1:tell the truth
例2:Tell me about your company. I’d like to know more.
(あなたの会社について教えて。もっと知りたいな)
 
使い分けチェック1 
addressed / said / spoke to / talked / toldの中から最も適切な動詞を選んでください。 
The president ______ the nation and talked about the challenges in his annual State of the Union messages to Congress.
(大統領は年頭教書で国民に向けて演説し、課題について話した)
 
解答
  • addressed ◎
  • said ×
  • spoke to 〇
  • talked to △
  • told ×
 
使い分けチェック2 
address / say / speak to / talk / tellの中から最も適切な動詞を選んでください。 
He’s been late several times. Maybe I should ______ something to him.
(彼は何回も遅刻している。彼に何か言うべきなのかもしれない)
 
解答
  • address ×
  • say ◎
  • speak to ×
  • talk to ×
  • tell ×
 
使い分けチェック3 
addressed / said / spoke / talked / toldの中から最も適切な動詞を選んでください。 
She ______ in a low voice, so I thought something was wrong.
(彼女が低い声で話すので、何か問題があるのだと思った)
 
解答
  • addressed ×
  • said ×
  • spoke ◎
  • talked 〇
  • told ×
 
使い分けチェック4 
address / say / speak / talk / tellの中から最も適切な動詞を選んでください。 
Let’s ______ about that issue after this meeting.
(この会議のあと、その問題について話し合おう)
 
解答
  • address ×
  • say ×
  • speak △
  • talk ◎
  • tell ×
  
使い分けチェック5 
address / say anything to / speak to / talk to / tellの中から最も適切な動詞を選んでください。 
I didn’t ______ him about our plans, so I don’t know why he knows.
(私たちの計画について彼に話をしなかったので、なぜ彼が知っているのか私にはわからない)
 
解答
  • address ×
  • say anything to 〇
  • speak to 〇
  • talk to 〇
  • tell ◎
  
おわりに  
この本の付録として使い分け問題が35問(グループ毎に1問)掲載されている。試しに最初の10問だけ直感でやってみた。
結果は、
  • ◎  6問
  • 〇 4問
やはりネイティブのようにはいかないが、迷いながらも6問だけ最適な動詞を選ぶことができた。各問とも解答の解説付なので付録をやるだけでも勉強になる。次は残り25問にトライしたい。
「英語の動詞の使い分け」ができるようになるには、使用例などで動詞の「イメージ」を掴んで実際に体験してするといいようですね。
いかがでしたか? 少しでもお役に立てたなら幸いです。
なお、英語関連記事についてはこちらをどうぞ!

セイン先生の「こんな時 英語で何て言う?」

2022-08-06 16:46:58 | 英語学習
はじめに
セイン先生の著書「こんな時 英語で何て言う?」の前半では、ある会社を舞台に繰り広げられる日々のちょっとしたドタバタを会話形式で描写。会話文の登場人物は2~4名。
社内コミュニケーション問題解決にコンサルタントを雇うが、却って振り回さる。万策尽きて悲観的になる中、会社に転機が訪れるというストーリーが展開される。ビジネスで英語を使う方には大変参考になる会話文ばかり。
後半では、私達が慣れ親しんでいる簡単なフレーズの影の意味やネガティブなニュアンスを紹介。
フレーズの影の意味やネガティブなニュアンスは誰も教えてくれない。海外で長く生活していれば何となく分かるが、セイン先生の本を読んで初めて正確に理解できた。
特にビジネスでは、ネガティブに受け取られる表現、誤解を招きやすい表現は避けたいものだ。それでは「こんな時 英語で何て言う?」からいくつか定番フレーズを取り出して本書の紹介としたい。

「こんな時 英語で何て言う?」本について
  • デイビッド・セイン著
  • 221ページ
  • 一通り読むのに~2時間
  • 中古本は385円
目次
  • 第1章 英語で言えますか(前編)
  • 第2章 英語で言えますか(中編)
  • 第3章 英語で言えますか(後編)
  • 第4章 影の英語
  • 第5章 間違えやすい英語
本書の概要
第1章~第3章は、本記事の冒頭で紹介した通りで、ビジネス現場における16の会話文(およそ100語)が掲載されています。
第4章では、影の英語として誤解を招くかもしれない表現と対比する形で、その場に相応しい言い方を紹介。誤解を招かない言い方を学びましょう。
第5章では、言葉の使い方を間違えてネイティブとかみ合わなくなる短い対話と意図とすることが伝えられる対話を比較する形で紹介。英語の正確な使い分けの参考になります。
 詳しくお知りになりたい方は本をご覧ください。また、購入希望の方はこちらをどうぞ!  

第4章 影の英語より

別の記事でお伝えしている表現がたくさん含まれていますが、復習を兼ねて、私たちの理解と違ったニュアンスや影の意味を持つフレーズを覚えましょう。
 
社交辞令と思われてしまう表現①
 
Thank you very much.
ありがとうございます。
(社交辞令に聞こえるのでネイティブは無意識にこのフレーズの使用を避けることが多い)
 
Thanks.
ありがとう。
(気持を込めていない(言葉に抑揚がない)言い方では「仕方なく言っている」と受け取られるかも?)
 
これなら大丈夫(影の意味がない表現)
 
Thank you so much.
ありがとうございます。
( very を so に変えるだけで気持ちがこもった印象を与える)
 
Oh, thanks.
あら、ありがとう。
 
Thanks, I appreciate that.
ありがとう、感謝しています。
 
I really have to thank you.
心からお礼申し上げます。
 
社交辞令と思われてしまう表現②
 
You’re welcome.
どういたしまして。
社交辞令・上から目線と思われるのでネイティブは避けることが多い)
 
Okay.
はい、いいですよ。
(ちょっと迷惑だったと感じさせてしまう)
 
これなら大丈夫(影の意味がない表現)
 
You’re more than welcome.
とんでもありません。
(気持ちが込められた温かさが伝わる)
 
It’s my pleasure.
それは私の喜びです。
 
Sure thing.
当然のことをしたまでですよ。
(軽いお礼に対する返答でフレンドリーな雰囲気が出る)
 
I’m glad I could help.
お役に立てたのであれば、私もうれしいです。
(大げさでなく控えめな気持ちが伝わる)
 
 
意見を聞くとき opinion の使い方に注意
 
目上の人に意見を求めるとき
 
What’s your opinion?
ご意見は何ですか?
影の意味:あまり参考にしませんが、どう思います?
opinion には「意見」というよりも「思いつき」に近いニュアンスがある)
 
Do you have an opinion?
ご意見はありますか?
影の意味:興味はないですか?
( opinion は「特別な知識がなくても言えるもの」と言う解釈なので have an opinion / don’t have an opinion と言うと「興味がある・興味がない」に近い意味合いになる)
 
これなら大丈夫(影の意味がない表現)
 
What do you think about this?
これについてどうお考えですか?
 
Do you have any thoughts about this?
これについて何かご意見はありますか?
(thoughts(考え、見解)は必ず複数形)
 
Do you have any advice for me?
私に何かアドバイスはありませんか?
 
日本人は怒りっぽいと疑われやすい表現
 
聞き取れなかった時などに聞き返すときの表現
 
Please say that again
もう1回言ってください。
影の意味:あなたの言い方がおかしいので、もう1回言って下さい。
 
What did you say?
何といいました?
(イライラする場合によく使われる)
 
What?
何?
(「あれ、この人怒っている?」と受け取られそう)
 
これなら大丈夫(影の意味がない表現)
 
Could you say that again for me?
もう一度言っていただけますか?
(for meで「私がわからなかった」という含みがある)
 
I didn’t catch that.
聞き損じました。
 
sorry?
あっ、ごめんなさい。
(語尾を上げるのがポイント)
 
上から目線と嫌われる表現
 
「お気の毒にね」など同情を示すとき
 
I pity you.
本当にかわいそうですね。
(同情よりも相手をバカにする言い方)
 
That’s too bad for you.
それは残念。
(for you をつけると嫌味に聞こえる)
 
I feel sorry for you.
同情します。
(上から目線)
 
これなら大丈夫(影の意味がない表現)
 
Oh, no. That’s too bad.
まあ、そんな。お気の毒に。
 
 I think I know how you feel.
あなたの気持ちは分かると思うわ。
 ( I think を付けないと「私の方が辛い思いをしている・・・」と影の意味が含まれる)
 
日本人は非協力的と誤解される表現
 
知らない時や分からない時の答え方
 
I don’t know.
知りません。
影の意味:知らないし、興味もありません。
 
Ask someone else.
誰か他の人に聞いてください。
(非協力的でないとこが伝わってしまう)
 
Who knows?
誰が知っているでしょうか?
影の意味:今忙しいので邪魔しないでね。
 
これなら大丈夫(影の意味がない表現)
 
I’m afraid I really don’t know.
ごめんなさい。よくわからないの。
 
I have no idea.
どう考えてみてもわかりません。
 
第5章 間違えやすい英語 より

ドルの単数と複数で意味は大違い
 
どちらが正しい表現でしょうか?
 
ドル(の価値)が下がっているよ。
Dollars are falling.
The dollar is falling.
 
正解
The dollar is falling.
Dollars are falling. だとドル紙幣がパラパラ落ちてくる意味合い。
 
quiet と silent の使い分け
 
どちらを使いますか?
 
静かにしてください。
Please be (        ).
 
ジョンは無口なタイプです。
John is the (        ) type.
 
ジョンはおとなしいタイプです。
John is the (        ) type.
 
市場は安定しているので、今週はそれほどニュースもありません。
The market has been (        ), so there hasn’t been much news this week.
 
ジョージは会議の間中、無言のままでした。これは彼にとってはある種、無言の抗議でした。
Gorge remained (   ) during the meeting. It was a kind of (        ) protest for him.
 
解答
順に quiet, silent, quiet, quiet, silent, silent
 
相手からの申し出を断る「結構です」に注意
 
相手を怒らせてしまう言い方
 
Is there anything I can do?
何か手伝うことある?
 
No, I don’t need your help.
いや、君の助けなんかいらないよ。
 
正しい言い方
 
No, I’m fine, but thanks for asking.
いや、大丈夫だよ。気遣いありがとう。
 
Thanks, but I think I can handle it on my own.
ありがとう、でも自分でなんとかできそう。
 
I’m all right, but thank you for asking.
大丈夫です。気遣いありがとう。
 
Play の使い方
 
play は子供が使うイメージ
 
What are you doing on the weekend?
週末何しているの?
I’m going to play with George.
ジョージとお遊びするんだ。
 
大人同士ならこう言えばよい
 
I’m going to hang out with George.
ジョージと遊ぶんだ。 
I’m hanging with George.
ジョージと合うんだ。
 
大人が play を使う場面は、スポーツなどを楽しむとき
 
I’ll play golf with Hiroko next Saturday.
今度の土曜に、ヒロコとゴルフするんだ。
 
My daughter plays the violin.
娘はバイオリンを弾くんです。
 
Let’s play poker.
ポーカーをしましょう。
 
おわりに

セイン先生曰く、「ある会話の流れの中ではどう言う表現がふさわしいかを、丸ごと学ぶことが重要」。「こんな時 英語で何て言う?」はまさにそのために書いた本。
本書には、特にビジネスで役立つ会話文やフレーズを学べるオススメの一冊です。ネガティブに受け取られる表現、誤解を招きやすい表現、影の意味を含む表現など、なかなか知り得ません。
いかがでしたか?フレンドリーで楽しい英会話にちょっとでもお役に立つならば幸いです。

「英会話の9割は中学英語で通用する」は本当!?

2022-06-18 10:40:51 | 英語学習
はじめに

実体験から「英会話は中学レベルの英語で十分通用する」と常々口にしてた。そしたらデイビット・セイン先生の本「英会話の9割は中学英語で通用する」を目にした。
同じように思うネイティブもいらっしゃることで俄然興味が湧いた。さっそく本を読んだ。
セイン先生のポイントは「基本パターン76」を抑えたうえで、そのパターンに別の単語やフレーズをほんの少し足すだけで何通りもの表現ができ、日常会話の9割をクリアできると言っている。
一方、英語の上達には時間がかかる。ほとんど使わない単語やパターンの暗記に時間を掛ければ当然そうなりますね。あれもこれも覚えようとするのは時間のロス。使用頻度の高いフレーズの暗記と実践練習に集中すれば、自ずと効果的に英会話ができるようになると思います。
そこでセイン先生の「英会話の9割は中学英語で通用する」の中から助動詞を中心に15選を厳選して本の紹介とさせていただきます。特に英語から遠ざかっているが、もう一度勉強したいと思っていらっしゃる方におすすめ。きっと「これならできる」と思っていただけるでしょう。

「英会話の9割は中学英語で通用する」の紹介
  • 英会話の9割は中学英語で通用する
  • 157ページ(400以上の例文掲載)
  • 一通り目を通すのに1時間くらい
それでは15選を簡単に紹介しますが、詳しい解説や例文などは本をご覧ください。なお、購入希望の方はこちらをどうぞ! (中古なら300円未満)
英会話の9割は中学英語で通用する mini版 (アスコムmini bookシリーズ) [ ディビッド・セイン ]

セイン先生曰く、
  • 文法的に正しい英語を話すことよりも、言いたいことが相手に伝わることのほうがずっと大切
  • 丁寧な英語よりもフレンドリーな英語を話そう!

それではさっそく紹介しましょう。
(     )内には赤字のフレーズが入ります。練習して頂けるよう、敢えてそうしました。

基本パターン:助動詞

1.してもいい? 

Can I ?
相手に許可を求めるカジュアルでフレンドリーな訊ね方。家族や友人など親しい間柄で使用。なお、これよりも丁寧な表現は May I?
例文
やってみていい?
(    )try?

早く帰っていい?
(    )leave early?

最初にやっていい?
(    )be first?

2.やってくれる? 

Can you ?
「お願いしちゃっていい?」というニュアンス。家族や友人など親しい間柄で使用。なお、これよりもやや丁寧な表現は Could you?(してもらえますか?)。ビジネスシーンなどで使う。
例文
明日来られる?
(    )come tomorrow?

ちょっと手伝ってくれる?
(    )give me some help?

ちょっと見てくれる?
(    )have a look?

3.できます。

I can.
「私ならできます」「わたしがやります」というニュアンス。
例文
僕の方が上手だな。
(    )do better.

1人で出来ます。
(    )do it myself.

私なら大丈夫ですよ。

(    )handle it.

4.頼まれればできます

I could. I coudn't.
しぶしぶ引き受ける時の言葉で「やれと言われればできます」と言ったニュアンス。
例文
やろうと思えばできるんだけどね。
(    )if I wanted to.

もっと上手にできていたはずなのに。
(    )have done better.

否定形で我慢しきれなかったんだよ。
(    )help it.

5.そうするかもしれません

I might.
断定できない時の言葉。
例文
行かなくちゃならないかも。
(    )have to go.

嫌いかもしれない。
(    )not like it.

行くかもしれないし、行かないかもしれない。
(    )and I might not.

6.そうすればよかった

I should have.
後悔していることを伝える言葉。
例文
残っていればよかった。
(     )stayed.

本当のことを言えばよかった。
(     )told the truth.

何かひとこと言えばよかった
(     )said something.

7.私ならそんなことしません

I wouldn’t.
相手に忠告する言葉。
例文
私だったらそんなことしないよ。
(    )do that if I were you.

100万ドルもらってもお断りよ。
(    )do that for a million dollars.

しても無駄よ。
(    )even try.

8.してもらえますか? 

Would you?
引き受けてくれるか確かめる言葉
例文
すこし手伝ってもらえますか?
(    )give me some help?

お願いがあるんだけど?
(    )do me a favor?

デザートはいかが?
(    )care for dessert?

9.あなたならできます

You can.
尻込みする相手を励ます言葉。
例文
君ならできるさ!
(    )do it.

何だってできるわよ。
(    )do anything.

(私に)できることがあったらいつでも言って。
(    )ask me for help anytime.

10.そうするべきです

You should. You shouldn't.
相手に何かをすすめる言葉。
例文
やってみるべきよ。
(    )give it a try.

もっと一所懸命やるべきよ。
(    )try harder.

否定形で絶対見逃せないよ!
(    )miss it.


基本パターン:Do you…+ 5W1H

5W1Hを使いこなせれば会話の幅がグッと広がる。

11.知っている?

Do you know?
知っているか訊ねる言葉。
例文

財布がどこにあるか知っている?
(     )where my wallet is?

時間、分かりますか?
(     )what time it is?

誰がやったか知っている?
(     )who did it?

どうやるか知っている?
(     )how to do this?

いつか知っている?
(     )when?

彼がどうして怒っているのかわかる?
(     )why he is mad?

12.覚えていますか?

Do you remember?
相手の記憶を確かめる言葉。
例文
私達が初めて会った日のことを覚えている?
(      )when we first met?

いくらだったか覚えている?
(      )how much it was?

誰だったか覚えている?
(      )who?

彼女は何て言っていた?
(      )what she said?

どこに置いたか思えている?
(      )where you put it?

13.どうでしょう

I wonder.
知らないことを尋ねられて返答できないときに不思議そうな面持ちで発する言葉。
例文
どうしてだろう。
(    )why.

どうすればいいのかな。
(    )how.

どうなっているのかな。
(    )what’s going on.

いくらくらいするのかな。
(    )how much it costs.


基本パターン:疑問詞

14.元気ですか? 

How are you?
「元気ですか?」のニュアンスの挨拶の言葉。また、理由や方法を尋ねるときにも使う。
例文
気分はどう?
(     )feeling?

どうやるつもりなの?
(     )going to do it?

どうしてそんなに確信しているの?
(     )so sure?


15.他には?

What else?
相手の発言を聞いて追加があるか確かめる言葉。
同意表現でAnything else?
例文
他にどんなのがあるの?
(    )do you have?

彼女、他には何て言ってた?
(    )did she say?

これで十分満足です。
(    )could I ask for?

今ごろ何言っているの?
(    )is new?


16.そうすれば?

Why don’t you?
相手に何かをすすめる言葉。
例文
とにかくやってみなさいよ。
(     )just try?

試しにやってみたらどう?
(     )give it a try?

うちでご飯を食べない?
(     )have dinner with us?


日常会話で使う単語の9割は中学英語

「英会話の9割は中学英語で通用する」はちょっとオーバーかもしれませんが、日常会話で使う英単語に限れば、ほとんどは中学で習ったものばかり。会話にでてくる知らない単語は名詞くらいのものだ。
私の感覚では、理解度は8割5分。特に会話の相手が複数の場合は理解度が下がる。それでも仕事や授業を除けば、8割の理解度でも問題ない。


おわりに

最後の「Why don’t you?」は、“セイン先生の「英会話最強フレーズ100」は上達の近道(後編)”で紹介しましたね。覚えていますか? 覚えている方は、実践練習のみですね。
何故、同じフレーズを紹介したかというと、「英会話の9割は中学英語で通用する」と「英会話最強フレーズ100」に掲載されているフレーズの5割くらいは共通しているから。
あれもこれも無理して覚える必要はない。使用頻度の高いフレーズに絞って覚えるだけで英会話は十分。あとは会話を通して新しい単語や表現を自然に積み上げればいい。
間違いや失敗はよく覚えているものだ。だから実践でミスをすればするほど英会話は上達する。それでは使用頻度の高いフレーズを覚えて実践で頑張って下さい。
いかがでしたか? 少しでもお役に立てたなら幸いです。

英会話力アップに役立つネイティブが使うフレーズ集の特集記事など

2022-04-14 07:30:12 | 英語学習
時間を掛けたからといって英会話の上達は難しいですね。滅多に使わない単語やフレーズに時間を割いても時間と費用のロスになり兼ねません。それにコツコツと覚えるだけでは少しも楽しくない。
そこでデイビット・セイン氏が著書で紹介しているネイティブの使用頻度が高いフレーズの中から私たちに馴染みのあるフレーズを皆さんとシェアしたいと思います。
こうしたフレーズを覚え、英会話の実践で使えば使うほど上達が早い。ぜひ実践で使ってみて下さい。
なお、アメリカ留学時代の経験やセイン先生の本を通して分かった私が信じる英会話力アップの近道は、
  • 覚えるのは使用頻度の高いフレーズ
  • 覚えたフレーズは実践でトライ(上手くいかなくて当然の気持ち)
  • トライすれば英会話はどんどん楽しくなる
  • 楽しくなるので上達も早い
  • 上達すれば新しい言葉を自然に覚えられる
興味のある方、是非、ご覧ください。 

記事一覧(著者は全てデイビッド・セイン先生)

英会話

ビジネス・英文法

復習&クイズ

その他
 よろしくお願いします。

誰でも簡単にできる市販品ヨーグルトの作り方記事リンク集

2022-03-18 15:28:14 | 健康食品・飲料
ヨーグルトの手作りはヨーグルトメーカーさえあれば誰にでもできる。ならば、さまざまな健康効果が期待できるヨーグルトの手作りをトライしてみませんか?
この市販品ヨーグルトの作り方リンク集には、
① 市販品ヨーグルト別設定温度と発酵時間一覧表
② 健康効果が期待できる機能・効果別人気ヨーグルト一覧表
③ コストが半分以下になる作り方と植え継ぎ方法
に関する記事など、手作りに役立つ情報を紹介していますので、是非、ご覧ください。

▼ヨーグルトの発酵時間と発酵温度を知りたい


▼健康目的に合ったヨーグルトのおすすめ


▼ヨーグルトの植え継ぎは簡単、楽しい上に費用が抑えられる


▼市販品ヨーグルトの作り方


いかがでしたか? お役に立てたなら幸いです。