パソコンをネットで愉しみ、Wordでイラストを描こう

ネットで活用するための記事を書いています。
趣味で特技でイラストを描き活用しています。
 
 

初めての方との出会いはワクワクドキドキです。

2017年04月14日 | 日記

 

 

 

4月14

今日はおおひらPCクラブでの講習会です。

初めての方との出会いはワクワクドキドキです。

 

笑いが出るような講習会になればいいですね。

私はこんなオトボケがいいのかな?

てるてると共によろしくお願いします。

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の活動は「パソコンをたのしむきっかけ」作りです。

2017年04月13日 | 日記

4月13日

「四つ葉とテントウムシ」は私が描きました。

この程度のものだったら誰でも描けると思います。

上手、下手には関係ありません。

要は、描くか、描かないか?だけです。

 

みなさん、「絵ごころがない」と言われます。

それは詭弁です、逃げ言葉なのです。

本当に必要だったらそれなりに何とかするものです。

 

地元では特色のあるPC講習会を開催しています。

そのひとつが下記の内容です。

「パソコンで楽しむ ネットの活用法」です。

 

今やネットの時代です。

それは皆さん自身が良く知っているように、

パソコンからタブレット、スマホへの大きな流れの変化です。

私はスマホもタブレットも苦手なのでパソコンオンリーです。

ネットはスマホになりパソコンは今や2番手になりました。

 

パソコンを習う人も教える人もネットの話をあまり聞きません。

パソコンをWord・Excelしかやらない傾向にあります。

ネットを利用使うには、一番便利なパソコンでなぜやらないのでしょうか?

そこで始めたのが私の講座です。

 

「パソコンは夢と希望をかなえてくれる便利な道具」の講座です。

パソコンの教えることや内容が全く違います。

「ネット」で便利、有益、速い、困ったなどを享受する学習です。

受け身の使い方から、自分が取りに行く、行動する使い方なのです。

好きなことを好きなだけやればそれなりの成果があります。

 

ネットで手に入れることができるものを列記してみましょう。

音楽を無料で、動画を無料で、情報を調べる、

家電品を格安で買ったり、オークションで落札したり、

ホームページを無料で作ったり、

blogでサークルの連絡や活動を公開したり・・・・・ですね。

 

これはネットを見ているだけでは出来ません。

なぜなら、見ているだけではTVと同じです。

しかし、やり方を学習すれば誰でもできることです。

問題はそれを教えてくれる処がないだけの話です。

私ができることならあなたでも必ずできます。

 

無論、ネットは怖い話もいっぱいあります。

それもキチンと学習すれば防止できます。

噂に惑わされて「怖い」が故にやらない人が多いのです。

昔の携帯の「ワンギリ」の詐欺に引っかかるのと同じです。

不要なスイッチを押すことがトラブルになるだけの話です。

「危ない」と思うような行為を避ければ大丈夫です。

 

そう、「ネットは怖い」を誰かが教えないとやらないでしょう。

それを講習会として毎月開催し、今もやっています。

なぜなら、我々高齢者への情報格差が増々広がっています。

官庁も手続きや申請をネットで出来る様に変わってきました。

つまりネットが使えない人は不便を強いられているのです。

 

ネットを使えるようになれば人生が変わりますよ。

私が講習会で紹介するサイトがあります。

よろしかったら一度そのサイトを見てみませんか?

パソコン全般のこと、困った場合、便利なことなどなど

ネットの中には知らない世界がいっぱいあることが分かるでしょう。

 

100% DIGITAL STYLE (100%デジタル スタイル)

アドレス:http://naxy.fem.jp/01-basis/rule/00-recommendation.html

 

私の活動は「パソコンをたのしむきっかけ」作りです。

パソコンは遊ぶ道具です。

嫌いな勉強よりも好きなことをした方が楽しいはずです。

このイラスト講習会も「遊び・趣味」の一環だと考えています。

楽しい世界から始めれば怖いことなどありません。

 

「ネットを知ったうえで考えましょう」が私からのアドヴァイスです。

自分が「欲しい、手に入れたい」とするにはエネルギーが必要です。

やりたいことは自分で学習して求めることです。

こんな「便利な道具を使う」のはあなた自身ですから・・・・。

 

「ネットのこと」知りたいことがあれば質問してください。

きっと、クラブの仲間が教えてくれるはずです。

新しい世界が広がりますよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一枚一枚の花びらが集まると素敵なアートになります。

2017年04月12日 | 日記

4月12日

大平の公民館近くの公園で撮りました。

桜の花吹雪でした。

色の濃い花びらが多くこれもまた良しです。

一枚一枚の花びらが集まると素敵なアートになります。

 

午後から公民館で大竹会長と渡辺さんと打ち合わせでした。

作ってきた講習会の資料をお渡ししました。

その中でblogについて了解を得ました。

まずは、私の講師のblogを見ていただき冊子をお渡しました。

クラブのblogは作る、運営する方向で進めることも、

イラスト講習のなかで新しい パソコン活用などの紹介も、

快く了解していただきました。

 

会場ではネットが使えるとのことです。

自宅でも見られるように初日にネットで紹介します。

そして、講習会に参加する方々の作品をいっぱいアップします。

ご協力をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たかがblog、されどblog、反響は如何ほどでしょうか?」

2017年04月11日 | 日記

4月11日

雨のサクラはとっても寒く辛そうでした。

明日は晴れそうなので一気にサクラ吹雪でしょうか?

今年は花の色のももいろが強く感じます。

 

明日の打ち合わせの準備中です。

講習会に必要な配布資料やCDも20部揃いました。

20部といっても印刷枚数はざっと1000頁以上です。

途中でインクが切れてダメになったものも多数あります。

原稿作りよりも印刷のほうが大変ですよ。

 

イラストを見てもらうにはカラーでないとダメです。

テキスト代が掛かる理由を知ってほしいと思います。

原稿も、印刷も、CD作りも自作です。

これを作る時間が私のライフワークになっています。

 

明日、お渡しして当日配っていただく予定です。

さて、事前に作ってお渡ししてある講習会のポスター。

どのような反応があったか知りたいですね。

そして、明日お話しするblogの件。

きっとびっくりするでしょうね。

 

「たかがblog、されどblog、反響は如何ほどでしょうか?」

私はこの講習会にblogの活用は有効だと考えています。

当blogをみなさんにお渡しするのではありません。

このblogは、イラスト講習の機会を利用してPRするためです。

みなさんのblogはこれからクラブで検討されます。

作品の発表と意見交換(コミュニテイ)の場として有効です。

 

これから始まる講習会はチョット違う講習会になるでしょう。

教える側と教わる側は変わりません。

きっと、あー、うー、えー、おー、などの奇声が聞こえるでしょう。

マウスで絵を描くことって大変だと思うでしょう。

そう、マウスはコマンド見つけてクリックするだけでしたからね。

まさか、線を引くなどとは思ってもいなかったでしょう。

 

それを聞くのもきっと私の楽しみなのかも知れません。

初めてのイラストは想像以上に大変だと分かると思います。

明日の打ち合わせが待ち遠しいです。

お天気よければ大平のサクラ見られますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の散歩で散り際の美しさを撮ってきました。

2017年04月10日 | 日記

4月10日

サクラが散り始めていますがまだまだ咲いています。

今朝の散歩で散り際の美しさを撮ってきました。

午後からてるてると講習会の練習です。

内容は変わらないが講習の方法が新しくなりました。

乞うご期待ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変だけど、楽しい、忙しい、面白いですよ。

2017年04月09日 | 日記

4月 9日

今朝も雨、サクラが散り始めました。

小さな流れに花びらが流されていきます。

大好きな春の風物詩です。

 

今朝、blogを見てびっくりしました。

実はこのblog公開していますがまだ秘密なのです。

PCクラブの了解もとっていません。

しかしシルバー大学の後輩たちにPRしてきました。

これを知っているのはほんの少数の方です。

丁度1ヶ月、訪問者826人、閲覧数1270件だそうです。

PCクラブの方も見ているのでしょうか?

公開するってことは秘密ではないって証ですね。

 

blogは講習会の枠を飛び出して学習内容をネットで流すことだ。

「情報を発信する」これは新聞や、ラジオ、TVのような手段である。

我々一般の人がメディアのような情報ツールを手にしたわけだ。

「うまく使って役に立たせる」お金も掛からない優れものだ。

使えることは知っていないと何もできないことを意味する。

努力しなければ手に入らないものばかりだ。

 

そんな、こんなをこのblogに書いている。

これが参考になればもっと使う人も多くなるだろう。

知ってから…などと言っていたら一生何もできないでしょう。

鈍くて遅くてドン臭い私でもできたことです。

ダメ元で始めた「PCサポート」で知った現実が沢山あります。

大変だけど、楽しい、忙しい、面白いですよ。

「あなたも始めてみませんか?」

何処かでだれかの役にたつと信じて・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日にそちらへ出かけての打ち合わせです。

2017年04月08日 | 日記

 

4月 8日

春があっという間に来てしまいました。

春の嵐によるサクラの花吹雪が見たいものです。

 

4月12日にそちらへ出かけての打ち合わせです。

ミス(メールアドレス違い)して連絡できていなかったです。

初歩的なミスといえば情けない話です。

 

打ち合わせの内容は以下の通りです。

1、4回までの講習会スケジュール内容

2、資料の費用について

3、blogの開設と運営について

4、5回目以降の学習について

5、イラストを施設訪問に活用について

6、その他

これらを話し合いたいと思います。

特に、施設などへの活動へ実施できるかが焦点です。

講師料(謝礼金はなし)ですが赤字では困ります。

 

ボランティアは独りでは荷が重すぎて難しいです。

クラブの愛好のメンバーで行動することです。

「考えておく」とか「検討する」は「何もしない」ことです。

これはお役所の殺し文句です。

そうならないことを念じて話をする予定です。

 

「PCと遊ぼう」などと言ってきました。

私の生活は趣味のパソコンで毎日大忙しです。

しかし、好きなPC活動では赤字です。

講習会も施設訪問もサークル活動以外は赤字での活動です。

 

私はボランティアを長年やってきた自負があります。

昨年、「○○デポの詐欺商法」事件がありました。

無知なご老人をカモに高額なサポート料金のボッタクリです。

私のPCサポートに来た方々のほとんどは30分~60分。

無料か、500円の作業料を頂いています。

会を運営する活動資金です。

この活動さえも「お金取るの?」と言われています。

誰がお金出してくれるの?・・・いや、それは自己努力で・・。

それも福祉協議会のボランティア担当者にです。

 

「ボランティアは無償」は何処の誰が決めたのでしょう

ボランティアを人手不足に利用する傾向があります。

これは施設でも、行政でも同じです。

人の好意を「暇だから、そのくらい・・・」なのです。

感謝を口にしながら、それが常套手段だったら・・・?

日本の福祉は改善されないのは当然です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「PCが使える、できる」から、「役に立つ技術」にする。

2017年04月07日 | 日記

4月 7日

このblogは私のイラスト講習の一部です。

「おおひらPCクラブ」に役立つと考え開設しました。

 

blogを開設(3/9)してちょうど一ヶ月です。

内容はともあれ記事はそこそこに書いてきました。

そして、「2017-3月号」とあるように冊子にしました。

そう、こんな小さなことが冊子となって形が残せるのです。

やっていることを言葉だけでなく形に残すことも大事です。

 

それはこれから学習するイラストに重要なことなのです。

ただ描いて各自がバラバラだったら作品は残りません。

みなさんの作品を会で使えるようにしなければいけません。

会に参加していただき、施設や行事に活用しましょう。

 

そのいう意味で形を作る、残すが重要なのです。

作品をパソコンだけなく誰にも見られる形にすることです。

世話する方は、それをやるといろんな技術を覚えます。

blogも本つくりも、ファイル管理も覚えます。

どなたか「自分がやりたい」と申し出て世話してみませんか?

 

これまでパソコンは出来ても裏方的な仕事ばかりでした。

しかしblogや施設訪問などはそうではありません。

お世話するあなたが主役なのです。

仲間たちとそのような活動ができれば凄いことです。

 

「新しい活動の活用法」に触れながら共に学習しましょう。

「パソコンは使ってナンボ、役に立ってナンボ」です。

「PCが使える、できる」から、「役に立つ技術」にしたいものです。

冊子はクラブの了解を得たうえで回覧します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利になっても不便になったこともあって困る。

2017年04月06日 | 日記

春満開、家族揃ってお出かけ、美味しいお弁当楽しいね。

4月 6日

ここのサクラが散り始めました。

速く開花したので散るのも早々と・・・・。

とってもきれい、ちと寂しいかな?

サクラはとっても思い出深いものです。

サクラを愛でるもよし、散りゆくサクラを愛でるもよしです。

 

パソコンでネットを頻繁に使う日々です。

だから電話よりメールが多い。

記録が残るからだ。

 

先日、10年も使っていた携帯が壊れた。

それでも特別不便を感じていない。

仕方なくスマホを入手したが手に負えない。

そのうち分るさ、使えるようになるさ、である。

笑われてしまうね。

 

パソコンも便利になったが古いソフトを使っている。

Wordなどその筆頭である。

2003から2007へ、2010へ、2013へ、・・・・。

マイマシンにはこれらが全部入れてある。

PC講習会をやるから仕方なく入れている。

昔のソフトのほうがシンプルで使いやすい、と思う。

 

便利になっても不便になったこともあって困る。

困ったを出さないようにしてほしいな。

際限ない要求に答えようとするからだ。

ダメなものはいらない時代だ。

マイクロソフトもそろそろいらないのかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品作りは、「自分で考える、工夫する」ことです。

2017年04月04日 | 日記

4月 4日

このサクラの花々、水入れにいっぱいです。

これみな落ちていたのです。

まだ花が開いていないものもあります。

 

実はサクラの花の茎の部分に甘い蜜があるそうです。

よくメジロが花の芯から蜜を吸っているのをTVでやっていますね。

大きな鳥には芯から吸出しができないので茎をツイバムようです。

元気な花々が木の下にいっぱい落とされているのです。

これからと云うときに落とされてしまうのは残念です。

 

今日は地元の「ネットの活用法」講座でした。

集まりは今一でしたが桜の木が満開でしたので花見をしました。

花見にはお団子ですね。

 

やはり難しい話ばかりでは大変です。

リラックスして話を聞いてもらいたいです。

今日はネットの注意点と、パソコンの活用のお話でした。

 

特に「ここを知りたい」、「ここを聞いておきたい」点はありませんか?

教える講師やサポートの方と如何に交流が大事なことか・・・。

やはり気楽に会話できる交流が必要です。

お互い謙虚に向き合う姿勢で楽しい会話をすることです。

 

「教えすぎ」の弊害について

よく講習会では「教えてくれるもの」と考えるようです。

が、実習が中心のイラスト講習会はそうではありません。

教え過ぎないようにしています。

 

作品作りは、「自分で考える、工夫する」ことです。

基本を教えれば後は本人任せでいいのです。

「困れば聞いてくる」と考えています。

自由に描かせることが良い作品ができると思っています。

 

自由っていいですよ。

絵もイラストも相手が評価するものです。

自分が納得できなければ満足度は低いでしょうね。

ご自分でしっかりした作品を作ることに尽きます。

この話になると芸術家の分野かも知れませんね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の講習会に新しい手法を取り入れました。

2017年04月03日 | 日記

 

山はまだ春は遠いですね。

4月 3日

春、今日は4月最初の月曜日です。

新人たちの入社式が行われていることでしょう。

若い人たちへエールを贈りたいですね。

 

今回の講習会に新しい手法を取り入れました。

それがこのBandicamという無料ソフトです。

画面上でマウスやクリックやその記録が残せるソフトです。

イラストを理解するにはマウスの使い方、描き方が中心です。

こんなソフトを初めて利用することになりました。

 

再生すると何度でもリプレイしてくれます。

みなさんの学習にきっと役に立つでしょう。

作成し配布するCDに入れておきます。

画面を2つにし再生画面とWordの画面を出しましょう。

ビデオを見ながら学習できること、これまで出来なかったことです。

これを機会に使っていきたいと思います。

ネットで仕込んだ情報を少しずつですが使えるようになりました。

いつまで経っても終わりのない世界です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やり過ぎ、教え過ぎは余分なお節介」って言われている。

2017年04月02日 | 日記

 

4月 2日

陽気が戻り日差しも暖かな日和でした。

サクラも開き五分咲きかな?

 

講習会の準備があるが連絡がこない。

準備で設定の練習が必要なのだが心配している。

頻繁に使うボタンをツールバーに追加する作業が大変だ。

それがなければリボンから手順を追いかけなければならない。

 

でも気が付いたことがある。

こちらが大変でも先方では知っている人が誰もいない。

「便利さ」を教えても「不便さ」も知らないのだ。

だったら普通のやり方(不便)でも良いわけだ。

手順が多くてもイラストを描くことが出来る。

 

それで、ボタンを作る作業を回避することに決めた。

初日が一番教えることが多いから短縮はありがたい。

それを覚えてからでも間に合うからだ。

 

便利さは不便さを知ってから教えるべきだと知った。

「余分なお節介」を今まで苦労してやってきたようだ。

次からは設定は2日目にして基本のやり方にしよう。

 

「やり過ぎ、教え過ぎは余分なお節介」って言われている。

それをすっかり忘れていました。

基本をしっかり教えて、それからですね、便利さを教えるのは・・・。

 

これって、知らないうちにベテランが陥る落とし穴?

基本が標準だが便利なテクニックが普通になっていたようだ。

初心の基本を忘れていた自分に反省です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習会は面白く、可笑しく、笑いながら・・・です。

2017年04月01日 | 日記

 

さくらは5分咲きでしょうか?

4月 1日

今日は花びえの寒い日です。

来週14日が「おおひらPCクラブ」の講習会です。

今も資料を工夫しながらてるてると作っています。

blogでは役立ちそうな記事をアップしています。

が、まだ「おおひらPCクラブ」のみなさんには内緒です。

イラスト以外のことも書いていますから・・・。

「おおひらPCクラブ」でのblog開設は?

 

てるてるが見えない相手に心配しています。

場所も雰囲気も全く初めてのことですから・・・。

事前に準備を通してそちらの状況を知っておきたいのです。

どのような参加者が集まるのかも知りませんから・・・。

 

出来るだけてるてるの心配を小さくしてあげたいのです。

そして笑顔でみなさんと楽しい講習会にしたいです。

講習会は面白く、可笑しく、笑いながら・・・です。

それが私もてるてるも一番望むことなのですから・・・。

 

子供の頃に戻って素直な目で描きたいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする