パソコンをネットで愉しみ、Wordでイラストを描こう

ネットで活用するための記事を書いています。
趣味で特技でイラストを描き活用しています。
 
 

イラストの保存法は「97-2003形式」に統一します。

2017年11月30日 | 日記

11月30日

時は立ち WindowsもOfficeもWordも替わりました。

我々がイラストを描くようになったのは2004年のことです。

それから13年が経ちWordも2003が2016に代わってきています。

 

イラストを描くには2016は便利なように見えますが保存がダメで困っています。

やはり、2003形式が一番安定した保存方法だと思います。

私がはっきりしなかったせいで混乱させてしまったようです。

今後の保存法は「97-2003形式」に統一します。

理由はやはり自由曲線はハンドで描きましょう。

腕を磨いてください。

また、ワードアートがイラスト内に反映させることが価値が上がります。

おねがいします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この活動が私の教えたい得する(利益になる)学習なのです。

2017年11月29日 | 日記

11月29日

このblogを主宰しているのは私の大学の後輩です。

私がblogを関係する講習会やクラブへ勧めるには訳があります。

それは、見るだけでなく、参加するためでもありません。

写真や記事を投稿する訓練をさせるためです。

 

これはパソコンの技術・操作と同じです。

違うのは訓練です。

訓練は、自分でいつか運営もできる力をつけることです。

そこに入っているメンバーだから記事を載せたりします。

それだけならば、代表の方に記事を提供して載せてもらえば済みます。

それでは経験になりませんし、後日やり方を別に覚える必要があります。

私の処では経験を可能な限り自立できるような学習をさせたいのです。

 

その中からご紹介するblogをやる人が後輩からでてきました。

結局、習えばできるといいますがそう簡単ではありません。

訓練も必要です。

だったら時間が掛かっても「自立する」を前提に訓練すればいいのです。

 

これはblogだけではありません。

私がネットを紹介し、学習するものに以下のような実習が多くあります。

・YouTubeから音楽をダウンロードする。

・オークションに参加する

事例を紹介し実習しますが、これを受講した人は受けた聞いただけなのです。

しかし、多くの人は「参考になった、だけどやらない」と言います。

恥ずかしいですね。

自分の利益なることを聞いても「やらない」では残念としか言えません。

教える意味もありません。

 

それでも20~50人の中には実際に始める人もいます。

とっても大きな成果なのでしょうが、中々分かってもらえません。

こんな状況ではシニア以上の年齢には情報化は浸透しないのでしょう。

 

これは誰が悪いというより国の施策が不十分だからと言えます。

無論、これは怖い、知らない、無関心が大きな原因です。

しかし、いつまでもそうは言っていられないはずです。

行政の仕事は情報化により変化しています。

届出、申請もどんどん変化しています。

社会情勢も「知らないのは本人が悪い」になってきました。

少しでも情報化の社会に対応することが求められる時代なのです。

 

その様な意味もありますが少しでも落ちこぼれない努力もしましょう。

私の接するパソコン関係の人たちにもそう話しています。

せめて、自主的な実践を始めてほしいと思います。

「好きでやりたい」と言われた人も始めてほしいですね。

最初は、好きな音楽のダウンロードから始めましょう。

 

この活動が私の教えたい得する(利益になる)学習なのです。

これも後輩が始めたシルバー大学の卒業生のblogです。

聞いて、やって、ダメなら止めればいいのです。

何もしない、聞くだけ、見ているだけ、では小学生と同じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

blogはSNSです。人と人とをつなぐツールです。

2017年11月28日 | 日記

この二つのblogは大学の後輩たちが始めたものです。

 

11月28日

私はいまここに挙げたblogに関わってきた。

特に下2つは後輩が自主的に始めたものだ。

 

blogというツールを始めたのは2012年2月だった。

小学校のICT情報支援員という仕事に就いた時だ。

震災があった翌年だった。

同僚のICT支援員の若い方からSNSを教えていただいた。

「人と人とをつなぐ道具」としてblogを進められたのがきっかけでした。

すでに自前のサークルで集まったイラストが数百点ありました。

それをblogで紹介する、多くの人に見ていただくことでした。

 

今はこの価値を知って、後輩たちにblogの活用を進めています。

例えば頭にある「高助さんの狛犬blog」はその代表です。

90歳になられた高助さんの収集した狛犬を紹介して3年になります。

 

従来ならば、一部の人しか関心持っていただけなかったでしょう

このblogを始めて以来、21864人の訪問者が記録されています。

高助さんが25年掛けて収集したものを広く公開することが目的でした。

記録としてblogを活用しただけです。

 

それぞれのblogにはそれなりの目的があります。

シルバー大学の「卒業してもつぶやく」はもう休止状態です。

そこに固執する必要がないのです。

閉鎖することは簡単ですがきっとどこかで役に立つこともあると思っています。

blogSNSです。

人と人とをつなぐツールです。

是非ご活用ください。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の立ち遅れた理由がガラパゴス化でした。

2017年11月26日 | 日記

11月26日

みなさん、年賀状準備していますか?

これは私の講習会で作ったものです。

以前は年賀状の作成も「筆まめ」「筆王」ソフトを利用していました。

学習するには同じソフトでないと操作が違いとてもできません。

同じイラストや写真が扱えません。

そこでゆうちょのハガキデザインキットを使っています。

 

ネットで共通したものが使える時代に変わりました。

この種のソフトを販売する会社も大変ですね。

パソコン業界で生き残るにも大変な時代です。

多聞、街中のパソコン教室も、パソコンボランティアも同じでしょう。

 

「WordやExcelが出来ればパソコン使える」から、これからは何でしょうか?

ネットが中心でしょう。

無論、Word、Excelも、デジカメも、ホームページもみな残るでしょう。

が、それが中心ではなくネットと絡み合いながらのパソコンです。

ネットを中心においてWordで、Excelでまとめていく、様な使い方です。

この活用法はすでに10年前の書籍で紹介されています。

 

今頃、何で?

と思われる方もいるでしょうね?

実はネットが爆発的に普及発展したのはWinVista以降なのです。

文字や、写真程度しかパソコンでは扱えなかったからです。

それがVista以降(2007年)動画が可能となりスピードが増して発展したのです。

だから10年も経った今の話では笑われてしまうのです。

スマホの普及も2009年頃と言われている。

この時期にパソコン業界や国がが積極的にネットを推奨していたら今と違ったはずです。

 

残念なことにスマホもパソコンも同様に世界の波から乗り遅れました。

理由は明白です。

島国であるために諸外国の事情に疎く自国の都合ばかりの商売をしたことです。

みなさんは生物進化を探るうえで必要なガラパゴス諸島をご存知でしょう。

そのガラパゴス諸島は他の地域から隔絶された環境の中で進化したことで有名です。

日本が情報化のパソコン、スマホにおいて立ち遅れた理由がガラパゴス化でした。

 

世界の潮流の影響を受けない島国だったからこそ起こった現象です。

結果、ネット回線の高さや、ネットの普及の遅れに大きな影響が出ました。

1998年記事、アメリカ=ADSL定額制、日本=従量制3分10円でした。

これは1時間=200円、単純に30日=6000円です。(10年前の話です)

1時間のネットでは自由に使えません、がNTTや郵政省ではこれが安いとの記事がある。

当時の日本でのADSLは設置費用、通信料は高かったのです。

ISDN=12,000円、

ADSL=① よもぎ、6,000円、② WATV、3,700円

    ③ Yahoo!BB、1,600円 (2017-10より)

徐々に通信費が安くなっていますがまだ高いのでしょう。

最近月=1500円を切る契約もあります。

 

今を見ても分かると思います。

未だに「ネットを見てもやらない、やれない」人々がほとんどなのです。

国や業界のガラパゴス現象での島国を利用した商売の結果なのです。

そして、地域のパソコン教室も、我々PCボランティアもみな同じなのです。

ネットを紹介をしてもそれが主ではありません。

ネットはおまけ的な紹介でしかありませんね。

 

いつまで経っても状況が変わりません。

早く10年前に戻って今からでもネットを中心に教えるべきでしょう。

教える人が少ないのが現実ですが、早く取り組んだほうが正解だと思います。

 

こんなことをいつも考えながら独りでやってきました。

だから、理解してくれる人が少ないことも分かっていますが寂しいですね。

少し早くからネットを知り、やってきた分知識が豊富なだけです。

それだけで「パソコン先生」と呼ばれることは恥ずかしいことです。

そんな私でもスマホはまだ使えず公衆電話を持ち歩いているようなのです。

ネットをもっと真剣に教えて学習して、教えてほしいと思います。

これはパソコン指導者の話です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が教えたいパソコンで遊ぶ活動とは?

2017年11月25日 | 日記

11月25日

私が教えたいパソコンで遊ぶ活動とは?

昨日の続きです。

 

同じようなことを書いていますが良かったら見てください。

知って欲しいことはWordもExcelもネットも何でもできる世界のこと。

パソコンの世界はピンキリの世界で何をやっても底がないくらい深い。

「やりたい、知りたい、を実現ができる」ことが楽しいのだろう。

 

昨日書いたがスマホが台頭する中でpcの魅力を知らない人たちが多い。

スマホでできないことを知らないままPCから離れてゆくことだろう。

 

私はこれまで主流だったWord・Excelの学習が要らないとは言わない。

基本的なPC操作は今後必要になるマトメる、整理するには必須だから。

必要以上の学問に近い知っておくだけの知識の範囲は不要だろう。

つまり、実際に使える技術と知識が必要だと言うことだ。

それに特に強調したいのは応用できる能力のことだ。

それは難しいマクロや関数でなく基本的なもので済めばいいだけの話だ。

わざわざ、難しいもの(マクロ、関数)を使うことではない。

必要ならば他の誰でもわかる計算式程度のものがいい。

誰にも真似できない高等なものを作る人がいるがそれは論外だ。

宇宙とか力学とか専門の分野なら、それは作る人の「見栄」そのものだ。

一般社会生活に必要なものに特別な難しい(マクロ、関数)は適さない。

誰が見ても解る、単純なもの、真似できるような使い方がベターだ。

 

学ぶ机上のパソコンではなく、実生活に役に立つ使い方が重要だ。

しかし、学習することは新しい情報を元に知識や技術を高めることだ。

「パソコンを教える」意義は従来と違って当然だろう。

いつまでも「WordやExcelが出来ればパソコン使える」では

時代遅れも甚だしいと思う。

ネットの時代はWinXPがVistaになった時に遡る。

もう2007年だから10年前も昔の話だ。

XP時代にはネットが普及していなかった。(映像がコマ落ちだった)

WinVista当初はマシンのスペックが追い付かず不評だった。

Win7が2009年に出て相応の便利さが提供されるようになった。

しかし、Win8・8.1・10となり今度はOSが過剰なほどとなった。

OSは隠れた裏方でいいのに勝手にアップしては迷惑を振りまいている。

 

便利・安心だったのはWin7の時代かな?

それはさておきネットが中心でありスマホに負ける時代の到来と言える。

パソコンを愛好するものならネットを活用していこう。

「こんな便利で得する道具をもっと使いこなそう」である。

自分の趣味や特技を伸ばす道具にして活用することだ。

今パソコンやスマホ使っても、ネットの活用はそうは進んでいない。

教えてくれる処もない、友人も知らない人が多いからだ。

 

「これからのパソコン教える」って、ネットが中心だよ。

「WordやExcelが出来ればパソコン使える」ではない認識しよう。

教えることに意味がないのではなく、学習目的が異なるためだ。

「WordやExcelはパソコンの基礎学習、その先のネットを自由に使う」

それを教えることだろう。

それが「これからのパソコンを教える」ってことだと思うが如何だろう?

 

最初からネットで自由にという訳にはいかないよ。

しっかり先輩たちに教えてもらうべきだ。

怖い世界もあるし、とんでもないことになる場合だってある。

チャレンジしない限りネットの利便性を堪能できるとは言わない。

最初は初歩の初歩、YouTubeの音楽、ビデオをダウンロードしよう。

ダウンロードした音楽は何処に保存され、名前を変更するには・・・。

たったそれだけでも大変な進歩だといえる。

好きなことをやってそれが蓄積出来たらそれはあなたの財産だ。

 

最初から趣味をパソコンで楽しもうと言う訳にいかないだろう。

だから最初のうちは「ボチボチパソコンでやる」で十分だ。

やっているうちに夢中になっていくはずだ。

多くの友人でもパソコンやっていてもダウンロードできる人は少ない。

何回もやって自信がついたら友人に教えてやろう。

楽しくなるのはそんなことが出来るようになってからかも知れない。

自分の時間をパソコンに掛けるようになると自分との戦いだ。

自分の知識と能力の戦い、それは足らない処を補うレベルアップの戦いだ。

楽しむってことはスポーツと同じで際限がないようだ。

そんなパソコンライフができたら素晴らしい。

 

私もお陰でパソコンの先生と言われ恥をかきながらやっています。

足らない処はその都度学習の連続です。

だからいつまで経っても卒業できません。

多聞、ずーっとこのまま現役なのでしょう。

それが最後まで続けられたら

「すごい人生だったな」

になるのでしょうね。

 

ここまでの話はパソコンをやりたい人の話です。

教える人の話は後日で・・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーマは「どうしてパソコン教えるのか?」

2017年11月24日 | 日記

11月24日

風邪のお陰で久しぶりに振り返る時間になった。

風邪に掛かって一週間も経った。

あまり頭が働かないのでグズグズしている。

 

先日おおひらの「イラストのーとを作ろう」の記事を書いた。

今その下準備をしている。

そんな中で、昨年メモした文章があったのでこれをアップします。

 

テーマは「私がどうしてパソコン教えるのか?」

『「パソコンを教える」ってことはパソ友達になることです。

「何でも聞くがいい」、やってやろうじゃないか!

友達ならば、多少の失敗を認めてくれよ!

友達ならば、きっと楽しい時間が過ごせるよ。

でもね、ひとつお願いがある。

「いつまでも教えてくれると思わない」ことだ。

少しは自分でやってみようよ!

出来ない処を聞くなら教えられるよ。

しかし、いつまで経っても「オンブにダッコ」では疲れてしまう。

だから、楽しくやるにはお互いレベルを上げよう!

同じ趣味だったらきっと何時間話をしても尽きないだろう。

そしてお互い知らなかったこともしることになるだろう。

自分が全てではなく、いつも新しい技術に飢えているからだ。

 

教わったことが出来て、君の友人にそれを教えられたらいいね。

自分が少しでもいろいろ知っていたら教えて上げて欲しい。

それは技術のお裾分けと言って友達を作ることになる。

パソコンは所詮、精密機械の道具だが知識と技術はそう簡単ではない。

だからこそ困った友人などに君の持ってる技術を教えてやればよい。

そして、パソ友達になることだ。』

 

と、この様なことを書いていた。

私のパソコンボランティアの原点なのでしょう。

 

これから先はスマホが主流となるでしょう。

しかし、スマホでは継続性のある記録や物語などは難しいようだ。

それをパソコンでやれる点がスマホとの違いでしょう。

つまりこれからはスマホもパソコンも使える人が優位と言えます。

と同時にスマホは増えるがパソコン使える人は減ると思います。

何となくそう思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近はハッピーとこたつで一緒に寝る。

2017年11月23日 | 日記

11月23日

こたつに入ってパソコンできたらいい。

だが迷犬ハッピーが許してくれない。

最近はハッピーとこたつで一緒に寝る。

ともかく、寝せるにはこたつが最高のベッドだ。

ご主人の膝を枕にして寝る姿は何とも愛おしい。

言葉が分かったらもっと可愛いだろうな、と思う。

日々、迷犬ハッピーと過ごす毎日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこで、サークルの「イラストノート」を作ろうと思います。

2017年11月22日 | 日記

 

11月22日

パソコンで「おおひらPCクラブ」ではイラストをやっている。

これを役に立たせようと考えているが実現できない。

パソコンで役に立つものを作るのは大変だ。

しかし、私の処は違う。

理由はパソコンを使って実益のための学習をしているからだ。

具体的には、

イラスト学習では、施設訪問やカードを作ります。

ネットの学習では、年賀状も、確定申告も、blogも、やります。

音楽や、ビデオや、ネットショップも、オークションもやります。

「おおひらPCクラブ」のイラストサークルも活動がスタートしました。

そろそろイラストをテーマに何かを実現したいですね。

 

そこで、サークルの「イラストノート」を作ろうと思います。

表紙は各自の代表作をまとめにみなさんの代表作集を

各ぺージ右上にみなさんの作品を入れます。

ページをまとめて、製本できれば完成です。

12月中の完成を目指して作ります。

そこでお願い。

代表となる作品を描いてください。

みなさんの作品を漏れなく差し込みますので作品をください。

皆さんの作品から3点ほど選んでページに差し込みます。

次回12月 1日の集まりの時作品をいただけませんか?

12月15日にさのイラストノートを製本しましょう。

「自分が描いたイラストを自分のために作る」それが一番です。

まだ作品が少ないので全ページとはまいりませんがそれはまたの機会に・・・。

blogにアップした写真では画像が悪く適しません。

原稿での作品をお願いします。

これから描いても間に合いますよ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更に今日確認してみるとビックリした。

2017年11月19日 | 日記

11月19日

オークション、落札したic50互換インクの件。

更に今日確認してみるとビックリした。

同じ25セットで2,300円が出品されていた。

更にさらに50セットで4,400円も新たに出品されていました。

際限のない世界にびっくりです。

 

純正インクでは以下の通り。

互換インクでのトラブル対策として純正インクも保有しています。

困ったときは一度純正インクに交換してトラブル解消後再度互換インクを利用します。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ic50 互換インク、落札できました。

2017年11月18日 | 日記

11月18日

落札できました。

昨日連絡したオークションの結果です。

物が届けば次回そちらへお持ちします。

「25セット×6本=150本」

2,300円+送料(1,500円)=25円/本

これで使用出来たら安いですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出品者は、商品は無料、送料は60円の大赤字です。

2017年11月16日 | 日記

11月16日

一昨日の記事の続編です。

オークションで300円のインクを落札した話です。

商品がレターパックライトで届きました。

これは厚さ3cm以内、重さ4kgまでの定形封筒です。

郵送料込みで360円です。

今回の落札金額は300円、送料が360円、商品が12個、

出品者は商品は無料、送料は60円の大赤字です。

これは先方にとって大きな損失になってしまいました。

落札した私はラッキーでした。

オークションはこのように思わぬ結果もあります。

私は入札しかしませんが失敗あり成功ありで楽しいですよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに飾る写真がないと言います。

2017年11月15日 | 日記

11月15日

地元の講習会では年賀状やカレンダーを作っています。

節目でのあいさつ状などが家庭でのプリンタが活躍する時です。

このプリンタを滅多に使わない方が多いようです。

折角パソコンと共に手に入れた道具です。

アルバムや趣味に活用してほしいと思います。

 

今日の「PCあそぼう会」では「カレンダーなど作らない」との話。

そこに飾る写真がないと言います。

寂しいですね。

家族やお孫さんを入れて飾ってあげてほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純正インク、互換インク、貴方ならどちらを選びますか?

2017年11月13日 | 日記

11月13日

先般の講習会時にインクは高いという話が出ました。

そりゃ、1本1000円もすれば高いでしょう。

その場でネットで調べたら、互換インクですが6本=370円でした。

 

私のように講習会などで配布資料を大量に印刷する場合大変です。

が、私は上記のようにオークションで入手しています。

今回も1C32=6本、IC69=6本、落札価格、300円でした。

それも送料込みです。

純正インクと比較すれば印刷品質に不満はあるでしょう。

しかし、大量に印刷するならカラーをやめてモノクロですか?

私の講習会では資料代を節約しません。

安い互換インクでも十分で、喜ばれています。

 

こんなに安くてそこそこの品質でも不満なら仕方ありません。

愚痴らないで受け入れるしかないでしょう。

よ~く、考えれば配布資料は内容が伝わるかどうかです。

費用の負担を軽くできればそれも良しでしょう。

 

意外と品質にこだわる方も多いようです。

私は自サークルのイラストblogを毎月発行しています。

用紙にこだわりますがインクは互換品で十分です。

1ページが全部カラーで印刷したら大変ですよ。

5冊(180ページ)印刷したらインク、3セットは必要です。

純正ならば 3セット×4800円=14400円

互換ならば 3セット× 420円=1260円

貴方ならどちらを選びますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2003形式が一番ですが・・・。

2017年11月12日 | 日記

 

11月12日

イラスト講習会でヴァージョンの違いに苦しんでいます。

2003形式が一番ですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生がスマホを持っていました。

2017年11月11日 | 日記

11月11日

季節柄、年賀状やカレンダーをテーマに講習会をやっています。

それはオマケ的なテーマですが流されてしまいます。

特に年賀状をつくる「ハガキデザインキット」は便利です。

が、便利すぎて楽しくありません。

 

時代が進むと便利、安い、早い・・・品質は・・・?

これって不便だった時代に比べ我々の身近な仕事を奪っていません?

そう、知らないうちに身近な仕事がなくなっているのです。

もし自分の仕事が奪われたら怖いです。

 

便利さも、早さも、安さも、価値ある効果です。

が、人様の仕事を奪うことを思うと考えさせられます。

少々、不便でもいいし、遅くてもいいです。

高いと困りますが今までと同じならいいです。

 

便利さゆえに会話がなくなり、顔も見ないで済むなんて・・・・。

隣人の名も顔も何も知らなかったら怖いですよ。

助け合うなど可能なのでしょうか?

やはり、不便でいい、遅くてもいいのだと思います。

 

便利さは必要ですがそれ以上の便利さはいりません。

今朝も出先であった小学生がスマホを持っていました。

「何に使うの?」と聞けば、

「ゲームや電話だよ」との返事。

外出先でゲームをやる、これこそ怖いですね。

日本の大人たちがもっと真剣であったら、持たせないでしょう。

子供にスマホ持たせる国は日本がダントツで顰蹙買っています。

何故なら、スマホは安全を損なう危険な道具だからです。

アメリカでも、ヨーロッパでも子供たちは持っていません。

便利さを悪用して売りつける通信会社も悪い商売しています。

「危険な道具を子供たちに持たせる」社会に唖然とします。

 

自宅に電話があれば十部でしょう。

外出先で話するほど緊急な用件などそうはありません。

事故や火事を除けばスマホなくても大丈夫ですよ。

私のスマホは持っているだけです。

人生困るほどの電話のやりとりなどありませんから・・・。

子供だって同じでしょう。

大人がそれで済むならば子供に持たせる理由など皆無でしょう。

今、公衆電話がなくなって困っているのはお年寄りです。

時代錯誤も甚だしい、嘆かわしい、時代です。

「便利さは便利すぎて害となす」のだろうと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする