分け目のあたりとか、髪を結んだときに見える生え際やうなじ。
ここでちょぴんとあると、一気に老けて見えますよね
こういうちょぴん白髪が目立ってきました。
カラーリングして1か月くらいすると、分け目からキラッ
いつも根元部分のみクリームタイプの白髪染めを使ってセルフカラーしています。
クリームタイプだと少量しか使わなくても保存できるから経済的。
しか~し、ムラなく簡単にできるのは液体や . . . 本文を読む
橋大輔選手フィギュアスケート世界選手権
優勝おめでとう
念願の金メダルですね
SPはスピード感がないように見えて心配してしまいました。
こちらも気持が入ってしまって、ジャンプのたびに手に汗握りましたよ。
一方、FPはのびのびしてたような。
4回転フリップにチャレンジ。
回転不足や両足着氷ではありましたが、降りた
来季はクリーンに決めてくれるはず
しばらくはアイスショーや凱 . . . 本文を読む
チョコラBBというと肌荒れや口内炎のときのイメージですが
こちらは疲れた時にいいということで、飲んでみました。
飲みやすい味で普通の栄養ドリンクのように飲めます。
体内脂肪の代謝を助ける機能もあるということですが
ダイエットにも効果あるんでしょうか?
あ、脂肪をエネルギーに変えるってことですね
スポーツ選手が試合の前にバナナを食べたりする、あれと同じこと?
カロリーがわずか7.3 . . . 本文を読む
ダイエット、ダイエット
いつもいってるよね~
Body&Soulというお茶を飲んでみました。
ベルギーセレブの間で大ブレークの品だそうです。
この手のお茶にありがちなクセはまったくありません。
レモンピールが入っていて、味も香りもさわやか。
レモンティーを飲んでるみたいです
夜2杯、朝2杯と飲んでみましたが、そのあとスッキリ。
おなかも痛くならないし、本当に自然です . . . 本文を読む
ユーモアの百科事典、アンサイクロペディアのフィギュアスケーターの項。
フィギュアスケートが格闘ゲームになっています。
お遊びですが、なかなか本格的でわかりにくいと評判のISUジャッジシステムも
皮肉も交えて解説してあります。
初心者も楽しくお勉強させていただきました
私はやっぱり「ダイスケ」キャラで必殺技世界最高のステップやEyeをガンガン繰り出したいです。
あとは根性の4Tが決まるよ . . . 本文を読む
朝起きるとのどが痛い!!!
口あけて寝てるのかな~?
ヒリヒリします。
そして鼻もグズグズで。
これって花粉症ですか!?
花粉症には乳酸菌がいいらしとの話。
腸内環境を整えるのがいいみたいですよ。
乳酸菌といえばカルピス。
3月29日発売のストロングルトは
ミルクプロテインとミルクカルシウム、
さらにローヤルゼリー入った機能性乳性飲料。
プロテインっておいしいものがないけど . . . 本文を読む
3月14日はホワイトデー
バッグ?
Non!
あめやえいたろうのSweet Lip。
あの和菓子の榮太樓のおしゃれなあめ屋さんです。
みつあめをチューブにいれたリップグロスみたいなあめです。
斜めにカットされた先っちょはほんとにリップグロスみたいです。
昔、江戸の娘がリップグロス代わりに唇にあめを塗っていたという話もあるらしいですよ
実際に塗ってみる . . . 本文を読む
期末が近いので最近忙しくて帰りも遅い・・・
そんな時にもササッと作れるのが麺。
それに麺なら消化もよさそうなのでこういうときには私の定番です。
トレンダーズさんでモニターさせていただいている永谷園のこしの極。
「こしの極 そば」「こしの極 そうめん」「こしの極 ざるうどん」が重宝してます。
乾麺なので保存が効くのがいいですよね。
非常食として必需品です。
今日は「こしの極 ざるうどん . . . 本文を読む
風邪ひいて、食欲もなく、冷蔵庫にも何もなく。
おにぎり2個くらいで1週間近く過ごしても
体重は変わらず。
体脂肪も。
おなかは少し引っ込んだ気がしますがね~。
やっぱり運動しないとだめですか? . . . 本文を読む
今日は春の陽ざし。
あったかくて光がまぶしいです。
柔軟剤のファーファを使ってお洗濯してみました。
今回使ったのはファーファトリップ。
ドバイ、イタリア、バリなど世界の香りを楽しめます。
今日は日本。
世界に誇る日本の桜。ふんわり舞う甘く切ない愛らしい香りです。
お洗濯中からほんのりサクラの香りがして、気分が上がります
もちろん、タオルもふかふかになりましたよ
次はフィンランドや . . . 本文を読む