この寒さで体の冷えはMAX!
12月ってこんなに寒かった!?
外に出ると冷え切ってしまうので、帰ったらまず温まりたい。
職場では手軽にしょうが紅茶で温まっています。
原料屋の金時ショウガは、添加物・保存料を含まない、100%のピュアパウダー。
パウダーなのにピリッとしたショウガの味わいが、しっかりあります。
金時ショウガは、体をぽかぽかにする、生姜特有成分「ショウガオール」を多く含み . . . 本文を読む
乾燥に弱い唇なので、すぐに皮がめくれてきます。
秋冬の夜はリップクリームを塗って寝るのが日課です。
ケアに欠かせないのが【サキナリップエッセンス】グロスのように使える美容液 ♪。
セラミド・ローヤルゼリー・スーパーヒアルロン酸などの配合により、
優れた保湿作用とスクワランのエモリエント作用によって
油分を補い、唇を保護します。
エッセンスなので、硬いスティックよりも塗りやすい。
め . . . 本文を読む
シートマスクで小顔になれる1?
モデルさんが出産後、体型を戻すために自らプロデュースしたという
スリミングコスメAdolle。
「小顔になれるものはないの?」というリピーターのリクエストから作られたのが
フェイスコンディショナーマスクです。
アナツバメの巣エキス、ユーグレナエキス、カフェインがお肌をリフトアップ。
それに加えてヒアルロン酸やコラーゲン、プラセンタで保湿も完璧!
さら . . . 本文を読む
100%植物由来の成分で作られたリペアジェル。
水も油も使っていません。
とろ~り濃密なジェル。
硬めのテクスチャーです。
手で伸ばすと、じわっと温かくなります。
さらっと使いたいときは、手持ちの化粧水など混ぜてもOKですが
乾燥も気になるこの時期なので、そのまま使います!
1プッシュで、化粧水から美容液、クリームまでのオールインワン。
時短ケアなのに手抜きにならないところが優 . . . 本文を読む
最近のお肌ケアは専らプラセンタ。
プラセンタは美容だけではなく
健康面や元気のチャージ目的でも注目を集めています。
プロ・プラセンタはアミノ酸量の豊富な馬プラセンタのゼリー。
使用量はナント1包20g中、半分の10g(10,000mg)!!
すっぱくておいしい!
馬のプラセンタと聞くとなんだかニオイが気になりますが
臭みはまったくありません。
グレープフルーツのゼリ . . . 本文を読む
味付け海苔というと、朝ごはんのイメージです。
味付け海苔だけパリパリ食べちゃったりして。
大好きだったなぁ。
こんなかわいい味付け海苔がありますよ。
山本海苔店の『ハローキティ ポケット味附のりプチパック』。
キティちゃん。
味付け海苔でも大活躍ですね。
アルミ包材で包まれているので
湿気る心配もなし
お弁当に持っていったら、会社でも大人気でした
幼稚園のお子さんの . . . 本文を読む
毛穴問題はいくつになってもついて回ります。
若いころは毛穴に油が詰まってニキビ。
今はたるみも気になります。
毛穴の詰まりは取り除くしかない!
パパイン酵素で洗顔です。
ベイシック パウダーウォッシュはパパイヤの乳汁から精製した
パパインが入ったパウダータイプの洗顔料です。
パウダーを水で溶かして、泡立てます。
泡立てネットを使いましたが、モコモコのクリーミーな泡になりました . . . 本文を読む
万年ダイエッターなので、ダイエット食品には興味津々です。
こちらはダイエット食品といっても置き換えドリンクやバーではありません。
大豆100%の大豆ミート!
グルテンなどの小麦のつなぎも使用していません。
乾燥されたカッチカチの状態。
冷凍のから揚げみたいに見えますね。
これを5分くらい茹でたあとに
水洗い。
しっかり絞って、水を含ませて、また絞る。
大豆のニオイが気にな . . . 本文を読む
頭皮のべたつきが気になるので、週に一度はヘッドスパ系のシャンプーを使います。
今回使ったのはクリアリセットクレンジングジェルシャンプー&ヘッドリフレッシュスパトリートメント。
シャンプー、トリートメント、どちらもノンシリコンです。
ノンシリコンのシャンプーは、泡立ちが良くないことが多いのですが
これは、そんな心配なし!
モコモコの泡で洗えます。
少しスースーするメントール感がありま . . . 本文を読む
久しぶりのドトールコーヒーショップ。
仕事の出先からの帰り、ランチに11月29日から発売の
冬のプレミアム・ミラノサンド『贅沢ミラノサンド ローストビーフ~特製デミグラスソース~』とコーヒー。
ローストビーフが柔らかくておいしい。
特製デミグラスソースがもっとたっぷりだと
さらにうれしかったなぁ。
トマトやオニオンの酢漬けもサンドされているので
さわやかで飽きのこない味です。 . . . 本文を読む