頬の高いところにうっすらとシミが。
チークを塗る位置なのですが
塗ると目立ってしまいます。
右側にあるのですが、それはきっと
オフィスのデスクの右側に窓があるからかなぁ。
日焼け止めを塗っていたのですが
やっぱり日焼けしやすいのかなぁ。
出来てしまったシミにはハイドロキノン。
シミがなくなったらうれしいです。
シミ取りクリーム プラスナノHQ ハイドロキノン4%配 . . . 本文を読む
ダイエット!
ウオーキングやプチ断食などでちょっとづつですが
効果がでてきました。
お菓子を控えられればいいのですが
甘いものがないと生きていけない!
お酒は飲まないので、いいかな?
週1回など、もっと上手に食事制限をして
スペシャルなスイーツを食べたいです。
痩せたら素敵な服を着こなしたいです!
肌の乾燥にはアルージェ ウォータリーシーリングマスクで
簡単にケア。
塗 . . . 本文を読む
2013autumnのインテグレートのアイシャドウ。
スイートトリックアイズ BR715です。
ピンク系のトリックパウダーにピンクがかったモーヴなブラウンのミディアムカラー。
ディープカラーはブラウン。
どれもキラキラの細かいラメが入っています。
上からディープカラー 、ミディアムカラー 、トリックパウダーの一度塗り。
写真だと色の違いが判らないですが
実際に塗ってみるとちゃ . . . 本文を読む
この夏、流行のショートパンツは履けませんでした。
やっぱり足が太いとダメですよね。
秋冬になるとタイツという強い味方があるので
短い丈のボトムもまぁ履いてみてもいいかという気になりますが
問題はブーツです。
筒が太目につくられているものでないと
安心して試着もできない
ファスナーがしまらないときの恥ずかしさはないです
きちんと試して買ったブーツも、一度脱いでしまうと
また履くと . . . 本文を読む
まだ夏のような暑さが戻ってきました。
暑いとテカリが気になるので、
手軽にメイクしたいときは、BBクリームよりも
パウダーがいいですね。
モイストラボBBミネラルプレストパウダーは皮脂吸着パウダー配合なので
テカリが抑えられます。
意外としっとりしたパウダーで、パサつきません。
これでSPF40 PA+++なので
寝坊した日も、素早くメイクできます。
今回、ナチュラルオーク . . . 本文を読む
歳をとるとだんだん肌の代謝も落ちてくるので
週に1回程度はピーリングで角質ケアをしています。
カツウラ フローテAを使ってみました。
クレイタイプの洗い流すパックのようなテクスチャーです。
洗顔後、濡らした手に広げて
濡れた顔になでるように伸ばしていきます。
まぶたや唇にもやさしく伸ばします。
唇などにはピーリングは使えないものが多いですが
フローテAは使えるなんて凄い!
唇 . . . 本文を読む
ブラウンのキングダム リキッドアイライナーを使ってみました。
アイラインはブラウンが流行ですが
小粒な瞳なので
ブラウンだと目元が弱くなってしまいそうで・・・
少し赤みのあるやさしいブラウンです。
下まぶたのラインを入れても怖くならない。
これにブラウンの締め色シャドウで仕上げれば
黒目パッチリ。
ウォータープルーフ&スマッジプルーフなので
水にも皮脂にも強くてパンダ . . . 本文を読む
サイズが小さいのと外反母趾ぎみで足に合う靴がなかなか見つかりません。
履いていると足の裏や親指の付け根が痛くなったり
かかとがパカパカしたり、靴の中で足が動いて擦れたり・・・
長時間歩いても痛くならないおしゃれな靴をいつも探しています。
外反母趾・偏平足・O脚などの足のトラブルを解決する
コンフォートシューズブランド「アーチフィッター」にオシャレなフラットシューズがありました。
. . . 本文を読む
万年便秘のため、市販薬やサプリメントなどいろいろと試しています。
今、使っているのはDelulu(デルル)。
メキシコで9000年以上前から「神の植物」と呼ばれている
アガベから抽出されたアガベイヌリンという
水溶性植物繊維100%の商品です。
このスティックにサラサラの粉が入っています。
飲み物に溶かしたり、お料理に入れたりして摂ることができます。
私は一番簡単な飲み物に溶 . . . 本文を読む
ブラシが2つついているスージー ビューラーレス マスカラ。
このキラキラの部分を引っ張ると小さなブラシが出現。
カーブの外側は、ダマをとかして扇方のまつ毛に整えるセパレートコーム。
内側の「粗めのブラシはカールアップ。
まつ毛をぐっと持ち上げて、ビューラーなしでも上向きまつ毛を作ります。
最近、まつ毛が抜けやすいので、ビューラーしなくていいのはGood!!
使い方は . . . 本文を読む