ネンゴロ二十世紀1936
1936 戦迎える二・二六。(二・二六事件)
1936 戦迎えるアサニャ。(アサニャ大統領就任)
1936 戦迎えるブルム内閣。(ブルム首相就任)
1936 戦無理強い、フランコ反乱。(スペイン内戦)
1936 戦迎えるベルリン・ローマ。(ベルリン・ローマ枢軸形成)
1936 戦迎える日独防共。(日独防共協定締結)
1936 戦無理だと西安事件。(西安事件)
(終)
ネンゴロ二十世紀1936
1936 戦迎える二・二六。(二・二六事件)
1936 戦迎えるアサニャ。(アサニャ大統領就任)
1936 戦迎えるブルム内閣。(ブルム首相就任)
1936 戦無理強い、フランコ反乱。(スペイン内戦)
1936 戦迎えるベルリン・ローマ。(ベルリン・ローマ枢軸形成)
1936 戦迎える日独防共。(日独防共協定締結)
1936 戦無理だと西安事件。(西安事件)
(終)
オリコウ高校 ブラック校則
~放火
答案用紙を鼻紙として使用したくなってはならない。
職員室に放火したくなってはならない。
教師を撲殺したくなってはならない。
校門の前で嘔吐したくなってはならない。
(終)
ネンゴロ二十世紀1935
1935 戦ごっこか、国体明徴。(美濃部達吉「天皇機関説」排撃)
1935 戦合同、人民戦線。(コミンテルン大会で人民戦線戦採用)
(終)
オリコウ高校 ブラック校則
~毒物
学級委員を丸尾などと呼び捨てにしてはならない。
放送室を放尿室にしてはならない。
生徒会長の顔に脱糞してはならない。
応援団の飲み物に致死量を超える毒物を混入してはならない。
(終)
ネンゴロ二十世紀1934
1934 戦心配、大行軍。(長征開始)
1934 戦用意のヒトラー総統。(ヒトラーが総統になる)
1934 低さよ、気圧、室戸台風。(室戸台風上陸)
(終)