みなさま、こんにちは。
院長もよく言っていますが、ネットを見始めるとキリがない。
あっという間に貴重な時間が、飛んで行ってしまいます。
ただ、元気がないとき、気分転換したいときに、私はインスタを見ます。
短時間で、心を和らげてくれたり、笑顔にしてくれたりするからです。
賢いAIは、言わずとも私の好みをよく知っているので、
自然に、微笑ましい動物、特にワンコ、音楽、景色などにフューチャーしてくれます。
一つひとつが短いからこそ安心して見られるのですが、次は?次は?と、ズルズル長くなってしまうことも…。
展開スピードが早いので、あれよあれよという間に場面が変わるので、
「あら残念、もっと見たかった~」と思うと、ちゃんと戻って再生してくれますしね。
現代人の心を、ぎゅっとつかんでるなあという感じです。
ところで、インスタの中に、時々「教訓」のようなものが出てきますよね。
これまた、全部読めないうちに、短時間で画面が変わるので、イライラしますが…。
昨日は、ちょっとゆっくり読みたいな、と思うものがあったので、すかさず写メに残しました。
誰が書いたのか、わからないものですし(深追いしないので…)、こんな風に黒っぽい画面は、
見た瞬間ちょっと怖い、危険?で得体が知れないと、こんなのうっちゃっておく方も多いでしょうか。
インスタより
皆さん、読んでいかがですか?
「なるほど~」と思いますが、この中の「⑧相手の気持ちを憶測で考えない」は、私にとっては謎。
相手の気持ちを憶測で決めつけない、とあれば理解できるけど…。
また、小学校までは、誰とでも仲良くしましょう~、が基本的な教育なので、
小学生に「⑥苦手な人とは仲良くしない」とは、多分教えないですよね。
(ひょっとして、今はそんな考え方もあるのでしょうか?)
でも、年齢を重ねて生きていくうちに、この考え方も必要になってくるというのは、よくわかります。
じゃあ、先生が言ってることは嘘?って、小学生に突っ込まれそうですが…。
表題の「人間関係の賢い考え方」とあるように、賢くなるのは自分を守るため、なのですよね?
一昨日はハラスメントの話をしましたが、誰もが気持ちよく暮らせる世の中って不可能なことだけど、
自分をも含めて、傷つく人が最小限になるように、という考えに帰着する必要ありなのでしょう。
あら、昔どこかで聞いた「最大多数の最大幸福」の逆バージョンに、似てますか?似てませんか?