2月9日
国道23号中勢バイパスの津工区(津市野田-高茶屋小森町)が8日開通しました。
開通記念とビラーゴの試走を兼ねて9日、走ってきました。

走ってみると、平日の昼間なのに上下線ともに大渋滞です。

途中、分岐がありどこへ抜けているか行ってみると
県道55号線へ抜けていました。

その後、本線へ戻り高茶屋の地下トンネルへ

バイパスを走った感想は、直線が続き走りやすかったのですが、
途中3箇所も交差点で分断されてしまっているのが渋滞原因の一つなのかなぁと思いました。
ビラ-ゴの調子は、
燃料ポンプに繋がっているバキュームパイプの亀裂を修理したので好調になりました(嬉)
国道23号中勢バイパスの津工区(津市野田-高茶屋小森町)が8日開通しました。
開通記念とビラーゴの試走を兼ねて9日、走ってきました。

走ってみると、平日の昼間なのに上下線ともに大渋滞です。

途中、分岐がありどこへ抜けているか行ってみると
県道55号線へ抜けていました。

その後、本線へ戻り高茶屋の地下トンネルへ

バイパスを走った感想は、直線が続き走りやすかったのですが、
途中3箇所も交差点で分断されてしまっているのが渋滞原因の一つなのかなぁと思いました。
ビラ-ゴの調子は、
燃料ポンプに繋がっているバキュームパイプの亀裂を修理したので好調になりました(嬉)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます