箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

11年前と何が変ったのか…

2022年06月29日 06時03分30秒 | 私事余談&雑感

          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

 

何と梅雨が開けてしまいました、これから厳しい暑さが続きそうですが、

みなさまはいかがお過ごしですか。

 

定年退職をし、1年間は再雇用。

退職をして11年が経つ。


11年前と何が変ったのだろうか?

朝、起きるための目覚ましは全く不要になった。


朝食をすませ、妻に「行ってくるわ」と…
このセリフは昔と変わらないが、
皮靴を履いて、カバンを持って、カッカツと出ていく…。


そんな生活から
今は、革靴が作業靴に変わった。

退職して11年ががたった今、
気がつけば、すっかり今の生活になじんでいる。

作家の藤沢周平さんが、生涯学習は「何も難しく考えることはない。
好きだったこと、やりたかったことを好きなだけやればいいのだ、
それが生涯学習だ」と…。

今の私は、まさにそのとおりだと自分で納得している。

時々嫌なこともあればずいぶん嬉しいこともある。

皮靴から作業靴へ、ライフスタイルは大きく変わったが、
もっと変わったものがあることに、今頃気づいた。

月曜日の朝だ、朝の気持ちがすっかり変わっていることに…。

仕事には、張りや生きがいがあるのは当然のこととして、
時として嫌なこともある、喜怒哀楽はつきものだ。


月曜日の朝は、少しばかり気合を入れてやらないと、
足が進まないことも多々あった。

ライフスタイルは大きく変わったが、
それ以上に変わったものがある。
月曜日の朝を迎える気持ちだ。

そんなことに、改めて今頃気づき…
このJAの帽子をかぶれば、何となく農業をしている気になり、
私の平凡な一週間が始まる。

今日も妻に言うのである。
「行ってくるわ」…。

極近くの畑ながら水筒持参なのであります。
それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)












ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「野菜作りをしていて楽しい…?」難問で…

2022年04月25日 06時02分28秒 | 私事余談&雑感
~四季の花~マイガーデニング~
        
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

大手まりが色づき始めました。


夜明けのcoffeeを飲みながら、少し考えていたのは…

少し前のことになりますが、地元農家が野菜を直売する朝市
オープンの1週間前に総会があり…。

こんな質問がありました。
「みなさん野菜作りをしていて楽しいですか。」

単純な問いかけながら…
答えのない、実にリアルな質問だと思いました。

野菜作りをしていれば、何チャラカンチャラとやることが次々と湧き出てくる。
毎日毎日畑仕事、嫌になることもある。
こんなことばかりしていていいんだろうか、などとふと思うこともある。

ジャガイモ畝から見た6月下旬の畑模様


私は思うのであります。
やりたいことがあればやればいい、単純にそれだけのことでもあるような気もするし…。

心に問い詰め、あれば書き出せばいいと思うし…。
書き出して、やれることがあればやればいい。

何が楽しいか、人それぞれなら正解などありはしないだろうし…。
お外で一人coffeeを飲みながら、何チャラカンチャラと考えていたのでありますが。
それではまた。

神戸の異国浪漫スイーツを貴方にお届け【神戸フランツ】

ハイスピードプラン
『カイテキオリゴ』
目の下




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに友と会って話せば…

2022年03月14日 07時17分35秒 | 私事余談&雑感
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝はストーブの要らない暖かい朝になりましたが、みなさまはいかがお過ごしですか。

昨日は地元野菜直売所、止々呂美ふれあい朝市スタート。


PR手段がない中、100人を超えるお客様にご来場をいただきました。


まずもって有り難く厚くお礼を申し上げます。

話は変りますが、数日前のとある日、久しぶりに友と会った。
ゆるりとcoffeeを飲み語り合った。

健康や親の介護、些細な話から、
お仕事現役時の話。

思い出すのは「実に色々あった」こと。
お互いに退職までよく保ったこと。

思えば色々あった、
友に助けられた、
たばこの一服でも助けられた、
とりあえず飲んで寝て、ビールにも助けられた。

一夜明け、時間にも助けられた、
大なり小なりこれからも嫌なこともあるだろうし、いいこともあるだろう。

今年の朝市が始まり、季節は春。
何チャラカンチャラと忙しくなってくる。

まだまだこれからですものね、それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)




ほけんガーデン プレミア

鶏プル発酵鍋





ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り返り思うのは、2022年 3大目標で…

2022年01月17日 06時53分40秒 | 私事余談&雑感
        (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美日記です。

昨年の旅行は、能登半島を巡り、
知多半島・渥美半島を回り、
山口県・島根県を訪れ…。

只今思うのは、JR西日本の「どこでも切符」
三日間、特急も新幹線も乗り放題 座席指定も6回までOK
あぁ~これを使って是非旅をしたいなあ~

2022年 今年の三大目標
朝から美味しくご飯が食べられること
元気に畑仕事が出来る事
たまに旅に出ること。

今週から少しずつ畑仕事再開です。
それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に このブログの人気記事ベストテンが表示され、
キーワードか何かで検索された件数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いた2012年4月11日のブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。
日本のリーダーを待ち望んでいるのだろうか?

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
ハイスピードプラン
『カイテキオリゴ』
目の下



      
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いつけばとにかく手をつけることが大事で……

2021年07月12日 06時09分35秒 | 私事余談&雑感
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝は蒸し暑さが消え爽やかな朝、みなさまはいかがお過ごしですか。

夜明けのホットcoffeeを飲んでいたら、
しょうもないことながらも「やりたいこと」が次々に浮かんでくるし…。

やっておかなければならないことも次々に思いつく。
とにかく手帳にメモをし…。

私は思うのであります、「やりたいこと」や「やること」がたくさんあるのは有り難い、
結果はともあれ、
何でも考えるだけ
思いつくだけでなく、

とにかく手をつけてみよう、とにかくやってみることが大事だ…。
そんなことを改めて思ったのであります、それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)












ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ~新年度、まだまだこれからだ。精一杯に…

2021年04月01日 06時07分06秒 | 私事余談&雑感
         (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

暖かい日が続いていますが、みなさまはいかがお過ごしですか。

3月下旬 ラッパ水仙のつぼみが…


開花


日陰では桜草がひっそりとまだ咲いている。


身体の調子さえよければ、意欲は衰えない。
まして少しばかり気持ちが高揚すれば、やりたいことはいくらでもある。

心身共に絶えず絶好調は難しいが、
そこそこ好調の日を安定的に長く続けることが大事だと思うのであります。

畑仕事は年中続くので、農業ノート


思えば人は毎日同じようなことを繰り返している。
同じようなことを毎日繰り返し出来る、それは大きな安心感である。

我が日々も、
朝の「我流体操正統スクワット100回」「サバの水煮入り味噌汁」「黒酢黒ニンニク」は、
健康維持の3点セットであり…

ブログ、手帳、5年日誌は、脳の活性化3点セットであり、
2020黒の手帳


株式ノート


卓上5年日誌


夜明けのコーヒー4杯、タバコ、ビールもリラックス3点セットで欠かせないし…

メダカの飼育&鑑賞 日曜日の午後の一時は競馬 畑仕事の前に株価のチェックも楽しみの一つであり…。

退職して、早や10年目がたち
改めて思うのであります、
したいと心が動けば、すればいい。

まだまだこれからだ、
とにかく今日一日を大切にそして精一杯。
 
それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
令和2年(2020年)の朝市がスタート
朝市会場を取り囲む山 4月に入ればこぶしの白い花が春本番を告げ


昨年(令和元年)のスポット


朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照





『カイテキオリゴ』


ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくつになっても大事なことは…

2021年02月22日 06時09分08秒 | 私事余談&雑感
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

気温が上がり、ブロッコリーは頂上蕾から脇芽蕾の収穫が始まり


寒さで傷んだものもあり、これからの時期は収穫遅れがないようにしなければならないのであります。

話は変り…
昨年に続き手帳はナカバヤシの手帳

とにかく使いやすいのであります。

我が体力、自身の健康状態、諸々を考え、
退職してから10年間 この10年を悔いのないようにと心に決めていた。

幸い、何チャラカンチャラと色んなこともあったが90%以上の満足感を得た。
人生のいい年代は、振り返れば
40代が1番で…

60代前半が2番目。
その60代も気がつけばあっという間に終わり、
勝負の期間をさらに10年延長することにしたのであります。

初心に戻り…
年齢も考え、
これから先大事なことは何かと考えれば、

今できること、今したいことは躊躇なくするようにし、

いくつになっても報告しなければならないことは忘れないようにし、
連絡事項はメモでチャックし、これも忘れないようにし、
困ればまず相談し…。

報連相を忘れたら次の勝負期間は乗り切れない、
手帳は自身への報連相も兼ねている。

何でも気がつけば手帳にメモし…

未知の10年へ、ただ今出発進行中なのであります。

それではまた。

ドリームページ













ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ 
                                              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いつくのは朝の一時で…

2021年02月15日 06時17分30秒 | 私事余談&雑感
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝はなま暖かく、しっかりした雨。
寒の戻しは当然あるだろうが、これが多分雨水になるだろう。

このひと雨を境に、畑仕事も忙しくなってくるだろうなあ~
何チャラカンチャラと思いつくのは、朝のこのひと時で…

夜明けの一時 我がカフエタイム
しょうもないことから、なるほどこれぞということまで、
思いついたり閃いたりするので…。

忘れぬように手帳にメモをし、
思いつきは我が楽しみを増幅させてくれるのであります。
それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課題であり宿題でもあり、時には楽しみや目標であったり、はたまた遵守であったり…

2021年02月12日 06時09分05秒 | 私事余談&雑感
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

週末は暖かくなりそうですが、
みなさまのご予定はいかがですか。

私はといえば、年始めに新しい手帳に2021年課題を列挙し…。
課題であり宿題でもあり、

時には楽しみや目標であったり、
はたまた遵守(ルール)であったり…。

✓マークで完了するものもあれば、続けなければならないものもある。

今年も書き上げた2021年の課題、よくよく眺めれば、
人生を左右するような事柄は一つもなし

仮にしなくても何の影響がないものが殆ど。
が、しかし…

全ての項目は何かに通じるはず、
意味があるはずで、ただ今模索中なのであります。

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3点セットはお得、日々不可欠ならばお値段以上…

2021年01月26日 06時01分53秒 | 私事余談&雑感
    (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日のお昼は暖かく、畑仕事に専念、
みなさまの日々はいかがですか。

思えば、日々ひとは同じようなことを繰り返している。
それが当たり前になっているが、それも人によってそれぞれ違う。

同じようなことを毎日繰り返し出来る、それは大きな安心感である。

我が日々も、
朝の「我流体操」「サバの水煮入り味噌汁」「黒酢黒ニンニク」は、
健康維持の3点セットであり…

ブログ、手帳、5年日誌は、脳の活性化3点セットであり、

コーヒー、タバコ、ビールもリラックス3点セットで欠かせないし…。

一人静かに お外で夜明けのhotcoffeeを飲みながら思うのは…
退職して、早や10年目 未知の70代突入し、

これからも何が出来て、
何が出来なくなるのだろう?

ともあれ朝の3点セットは、日々不可欠の安心セットなのであります。
それではまた。















ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出す三つの約束、健康不安の時は…

2021年01月18日 06時04分00秒 | 私事余談&雑感
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

まだまだ寒い日が続いていますが、
みなさまはいかがお過ごしですか。

私はといえば日々絶好調であればいいのですが、
寒さのせいか情けないほど鼻水が垂れたり、
何やら調子が悪い日もあり…。

思い出すのはもうすぐ退職だという50代の終わり、
頭が割れそうな経験のない痛みを感じ…。

謀有名脳外科で検査をしてもらい、
結果、特に異常はなかったのでありますが、

毎年検査を受けるように言われ、
「調子が悪いときに来ます」と言ったら、

三つの約束を守ってくれと言われ…。

一つ、毎日十分水分を補給すること。
二つ、とにかく頭を使って脳の血流をよくすること。
三つ、バランスのいい食事をし、身体を動かすこと。

この若先生(院長の息子)の言葉を思い出し、
これに尽きるなあ~
改めて思い出し、我が日々はこれを引き続き実践していけばいいのであります。

以前にこんなブログも書きました。
競馬は当たらぬが嫌な予感は当たる「10年ぶり 人間ドッグの結果」は?。

そしてこんなブログも
人は血管と共に老いる

余計な心配はさらに気落ちする、
三つの約束は守り、
それこそ後は野となれ山となれ、の開き直った気持ちが大事ではないかと…。

それではまた。
















ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課題の先送りが続いたが、そんなもん…

2021年01月14日 06時30分32秒 | 私事余談&雑感
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

少しは寒さが和らぎそうな天気予報、
みなさまはいかがお過ごしですか。

毎年地元朝市がお休みの冬期1月から2月に、これはしよう計画した諸々、
手帳に記したものの


毎年先送りしてきたものがいくつかあり…。

他人から見れば「何じゃそんなもの」と思われそうなものながら、
今年はそのうちの一つにただ今挑戦中で…。

ただ今の進行率は2~3%ながら、コツコツと取り組んでいるのであります。
手を付け始めさえすれば、物事は進むのであります。

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)
ドリームページ














ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかがcoffeeカップなれど…

2020年11月23日 06時06分49秒 | 私事余談&雑感
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

コロナ感染か急拡大する中での3連休、
みなさまはいかがお過ごしですか。

私はといえば、野菜作りに励み
少しばかり販売もするという徒然なる日々が続いているのでありますが、
日々の楽しみの始まりが夜明けのホットcoffeeeで…。

たかがcoffeeカップなれど、楽しみがまた一つ。
和倉温泉のホテル「あやの風」でかったのがこれで、妻とペアーで
あれから1ヶ月がたち


私にとってはそれなりの値段
山中塗りで薄い木製

私は思ったのであります、独特の趣があり…
確かに心が「楽しめ」と言っている。

もし、これが5年使えれば…
いや、10年使えれば…。

毎朝のホットcoffeeが美味しい気温になり
まずは夜明けのcoffee 4杯を飲みながら…

これからの5年、いや10年 私の妄想は広がるのであります。
それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大事にしよう」そんな抽象的な言葉では…

2020年07月31日 06時37分58秒 | 私事余談&雑感
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

長雨に叩かれた7月も今日で終わり、みなさまの日々はいかがですか。

畑の入り口では、ルドベキアが咲き始め…


今朝も4杯のホットcoffeeを飲みながら、思うのであります。

60代最後の1年 すなわち69歳になったとき、
「この1年は大事にしよう」などと手帳にメモが有り…。

が、しかし
1年を大事に、などと抽象的な文言では何も勝ちうるものはない。
何も始まらない。

大事に、とは何もしないことなのか。

改めて思うのであります、例えしょうもないことでも
具体的に挙げて、するなりやめるなり…。

大事に生きるとは、
恥ずかしき失敗も含め、「具体的にすること」と思う今日この頃。

最後の最後、と決めた勝負の10年。
1ヶ月が経ち…。

勝負は手帳にあり…。

それではまた。









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課題はただ一つ…

2020年07月14日 06時35分10秒 | 私事余談&雑感
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝も強い雨で、本当によく降る雨。
みなさまの日々はいかがですか。

私はといえば、この雨で畑には行けず、
何チャラカンチャラと予定していた農作業が出来ず、段取りが大きく狂って来たのであります。

雨読の日が続き、思うのは…

年齢を各欄に70と書かなければならない。
70代など老人、嫌だなあ~と思っていたらそんな年になってしまった。

私は思うのであります。
人はパンのみにあらず…
人生とはなんぞや…
人は何のために生きている…。

などの問答はこれからはもはや不要ではないかと思うのであります。

課題はただ一つ。
健康で溌剌とした毎日をどれだけ長く過ごせるか。

それに尽きるのであります。

そしてその課題を達成するためには、やることは多く、
かつ日々努めなければならないのであります。

ラストステージこれからの10年間、ささやかながらも続けようと決めたことがあり、
何としてもその目標は達成したいのであります。

勝負と決めた退職後の10年が終わり、
私にとっては人生の銅メダル。

欲張って次は銀メダル。
繰り返しになりますが、そのための課題はただ一つ。
健康で溌剌とした毎日をどれだけ長く過ごせるか。

案ずるより産むが易し、
余計な心配はせず、とにかく今日一日を…。

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~