~四季の花~マイガーデニング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e1/1e0eae22a2d6e1731d381844b3afa0da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/38/c3065a106d47b3c06082f0309416807b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f1/b81db8cdb54b16934fef8f28e6761969.jpg)
(本文・写真無断転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
3月も今日で終わり、いよいよ躍動の季節4月になりますが、
みなさまの日々はいかがですか。
まだ5ヶ月も先になりますが、9月に種を蒔くための
人参の栽培記録です。
ここ数年挑戦中の彩誉
残しておいた数本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/31/cbe868d160491cb4faf901d54dae9650.jpg)
3月25日にラスト収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/83/3e5fbdca68f6c961fd4b68f8af587b20.jpg)
種まきから振り返れば、
やはり綺麗に発芽させるのは難しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ca/424ac5868813c2c6464a0efa6d280e8f.jpg)
中央の緑のネットは、9月16日種まきの人参 彩誉れ
発芽率は50%位であと一歩、少し残念です。種まきから1ヶ月後です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ed/637166bf76233caf23a9260c1fa4c9eb.jpg)
2が月後の11月16日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e1/fe46dedebff7f9dabc53c3cbab374cef.jpg)
これは2月18日試し堀りしたものです。
大きさにかなりばらつきがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/48/a8538100a19f56df734f557f2c3353c9.jpg)
3月収穫期
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cb/c2d2da8730211c567c54ed4b8c5f816f.jpg)
収穫したニンジンは上出来ですが、発芽率が50%位ではまだまだ合格点はつけられません。
今年は9月上旬 中旬と2回に分け種まき いい人参を作りたいものなのであります、
ポイントは種まきから10日間は毎日水やり
早や手帳の9月欄に記したのでありますが…。
それではまた。
【
止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市開催のお知らせ】![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
地物農家が地元野菜を直売しています。地元野菜 切り花 鉢植え 加工品 漬け物など色々です。
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
最近は10時30分頃に終了することが多くなってきました。
駐車場は、約30台 水洗トイレあり
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/48/f8e1285a9ac7e9c2f988fbf97bb76fc8.jpg)
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
神戸の異国浪漫スイーツを貴方にお届け【神戸フランツ】
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2021LA+CWE4MQ+1EIW+69WPU)
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=121027726780&wid=001&eno=01&mid=s00000006548001109000&mc=1)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2021LA+CWE4MQ+1EIW+6LP3L)
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=170102232152&wid=001&eno=01&mid=s00000010530001123000&mc=1)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2T9VQ0+2IHWQA+2990+6OP4H)
![](https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=200628988047&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015073000&mc=1)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3BG6BG+RZE7M+50+2HQO0H)
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e1/1e0eae22a2d6e1731d381844b3afa0da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/38/c3065a106d47b3c06082f0309416807b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f1/b81db8cdb54b16934fef8f28e6761969.jpg)
(本文・写真無断転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
3月も今日で終わり、いよいよ躍動の季節4月になりますが、
みなさまの日々はいかがですか。
まだ5ヶ月も先になりますが、9月に種を蒔くための
人参の栽培記録です。
ここ数年挑戦中の彩誉
残しておいた数本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/31/cbe868d160491cb4faf901d54dae9650.jpg)
3月25日にラスト収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/83/3e5fbdca68f6c961fd4b68f8af587b20.jpg)
種まきから振り返れば、
やはり綺麗に発芽させるのは難しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ca/424ac5868813c2c6464a0efa6d280e8f.jpg)
中央の緑のネットは、9月16日種まきの人参 彩誉れ
発芽率は50%位であと一歩、少し残念です。種まきから1ヶ月後です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ed/637166bf76233caf23a9260c1fa4c9eb.jpg)
2が月後の11月16日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e1/fe46dedebff7f9dabc53c3cbab374cef.jpg)
これは2月18日試し堀りしたものです。
大きさにかなりばらつきがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/48/a8538100a19f56df734f557f2c3353c9.jpg)
3月収穫期
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cb/c2d2da8730211c567c54ed4b8c5f816f.jpg)
収穫したニンジンは上出来ですが、発芽率が50%位ではまだまだ合格点はつけられません。
今年は9月上旬 中旬と2回に分け種まき いい人参を作りたいものなのであります、
ポイントは種まきから10日間は毎日水やり
早や手帳の9月欄に記したのでありますが…。
それではまた。
【
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
地物農家が地元野菜を直売しています。地元野菜 切り花 鉢植え 加工品 漬け物など色々です。
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
最近は10時30分頃に終了することが多くなってきました。
駐車場は、約30台 水洗トイレあり
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/48/f8e1285a9ac7e9c2f988fbf97bb76fc8.jpg)
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
神戸の異国浪漫スイーツを貴方にお届け【神戸フランツ】
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2021LA+CWE4MQ+1EIW+69WPU)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2021LA+CWE4MQ+1EIW+6LP3L)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2T9VQ0+2IHWQA+2990+6OP4H)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3BG6BG+RZE7M+50+2HQO0H)
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ](http://localkansai.blogmura.com/minoh/img/originalimg/0000327619.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)