(四季のガーデニング)

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
連日の猛暑 畑の野菜も雨を欲しがっているようで水不足。
みなさまの日々はいかがですか。
リコピンたっぷり フルーティな味わい 桃太郎ゴールド

種まきに失敗し、今年は5本の栽培ながら少しずつ収穫

7月30日の収穫

お知らせですが、明日8月1日(日) 午前8時
止々呂美ふれあい朝市がオープンします。

まだまだ豊かな自然を目の当たりに出来る止々呂美ふれあい朝市
地元の旬の野菜を提供し、心身共にコロナに負けない強い身体を作るためにも、
今年も朝市は通常どおり毎週日曜日、開催を続けています。
また徹底してアルコール除菌を続けています。
新鮮でお買い得 地元野菜直売所 止々呂美ふれあい朝市を是非ご利用ください。
それではまた。
【
止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
令和3年(2021年)地元野菜直売所 ふれあい朝市がスタート
今年の開催初日は、3月14日(日)
毎週日曜日 好評開催中
今年は12月26日(日)がラスト開催
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…

地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照






ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中
です。

にほんブログ村



(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
連日の猛暑 畑の野菜も雨を欲しがっているようで水不足。
みなさまの日々はいかがですか。
リコピンたっぷり フルーティな味わい 桃太郎ゴールド

種まきに失敗し、今年は5本の栽培ながら少しずつ収穫

7月30日の収穫

お知らせですが、明日8月1日(日) 午前8時
止々呂美ふれあい朝市がオープンします。

まだまだ豊かな自然を目の当たりに出来る止々呂美ふれあい朝市
地元の旬の野菜を提供し、心身共にコロナに負けない強い身体を作るためにも、
今年も朝市は通常どおり毎週日曜日、開催を続けています。
また徹底してアルコール除菌を続けています。
新鮮でお買い得 地元野菜直売所 止々呂美ふれあい朝市を是非ご利用ください。
それではまた。
【


令和3年(2021年)地元野菜直売所 ふれあい朝市がスタート
今年の開催初日は、3月14日(日)
毎週日曜日 好評開催中
今年は12月26日(日)がラスト開催
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…

地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照



ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中



