箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

これって読めます? 止々呂美 

2011年03月04日 20時49分15秒 | 日記
みなさん、こんにちは。

朝は寒かったけど今日は啓蟄(けいちつ)、そう、土の中の虫たちも春の陽気に目覚めて、お尻を「もぞもぞ」し始める時期。
(人間も同じですね、何かをしようという気になってきますよね。)

そして3月4日、私のブログ創刊の日、妻の何十回目かの誕生日です。
さてみなさん、この字 止々呂美、読めますか。
箕面市の北端にある村 とどろみです。

新大阪からでも車で30分、箕面有料トンネル(グリーンロード)を抜けると別世界。
まだまだ昔の「のどかな雰囲気と豊かな自然」が残っています。

まずは、私の地元止々呂美(とどろみ)の風景をイメージしてもらうために、
写真を…(以前の写真ですみません。)

こぶしと山桜に囲まれた春の渓流釣り風景、バベーキュー会場



釣れた魚は、さっそくバーベキューに

この止々呂美(とどろみ)で、今子育て世代にひそかにブームになっているのが、
地元止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する川遊び&バーベキュー…



昨春は、大阪市内からも女性グループでバーベキュー…

夏休み 子どもたちは川遊びに夢中




そして毎週日曜日には、地元特産の新鮮野菜が勢ぞろい、止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市を開催。

バーベキューや釣り、朝市の情報、止々呂美(とどろみ)の四季の写真、私のガーデニングへの挑戦、
我が家の昨年のアイスバーグ


趣味のガーデニング 私の好きなギボウシが花をつけ

これから挑戦するさまざまな趣味の分野での失敗&成功談も?
私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季の様子を中心に、そこで起こった小さな出来事まで地域の情報をお届けします

(晩秋の余野川)



☆止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する渓流釣り、川遊び&バーベキューは、
いよいよ4月2日(土)オープン
☆止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市は、3月20日(日)オープン
>

追伸…私事余談ですが)
「あぁー コタやんは、やさしいし、がまん強い」

息子夫婦の飼い猫の名は、コタやん(オス 正式名は、コタロウらしい)と梅ちゃん(メス)。
数年前に、びしょ濡れになって雨の歩道に捨てられていたのを拾ってきたらしい。
私が息子のマンションに遊びに行ったとき、コタやんは、怖がって隠れて決して姿を見せない。
一方の梅ちゃんは、誰が来たのかとさっそく靴下の匂いをクンクン、足の周りをグルグル、人なっこいが、なでようとすると「フーッ」と威嚇する。決して人に触らせません。
(マイペースの梅ちゃんはおやすみ)


…メールで送ってもらった写真は、何と孫のみゆちゃんがコタやんに馬乗りに…。

コタやんに抱きついても…コタやんはじっとがまん。
それにしてもコタやんはやさしいしがまん強い。


聞けば、この時ハイハイのみゆちゃん、コタやんにかみついて遊んでいるとか。
みゆちゃんは、大きくなったらきっと猫好きになるんだろうな…。

あのりりしい顔のコタやんも、みゆちゃんと遊んで喜んでいるのだろうか?
…コタやんには、まだ驚くようなことが…。猫の話は、いずれまた。(猫シリーズ①)

次回更新は、止々呂美ふれあい朝市が始まる3月20日過ぎに


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
   | トップ | ようやく春の息吹が…止々呂美... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もうちょっと・・・ (くみ)
2011-03-05 20:25:29
かわいい写真を載せてもらいたかったです
次は実力以上の写真を

アイスバーグステキですね
返信する
楽しみです。 (はこべ)
2011-03-16 12:24:27
はじめまして。
都心から30分でこんな里山が見られるって、全国でも箕面だけでしょうね。
kウェ式を見ているだけでほっと和みます。
朝市にもいつか出かけたいです。

四季折々の止々呂美の風景や、草花、コタやん梅ちゃんの話題、待っています。
返信する
楽しみです。 (はこべ)
2011-03-16 12:25:51
はじめまして。
都心から30分でこんな里山が見られるって、全国でも箕面だけでしょうね。
景色を見ているだけでほっと和みます。
朝市にもいつか出かけたいです。

四季折々の止々呂美の風景や、草花、コタやん梅ちゃんの話題、待っています。
返信する
次は (くみさんへ)
2011-03-20 21:17:16
コメントの回答方法が、分かりませんでした。
これから一つずつマスターです。
次は、いい写真を。
弾ける写真を。
乞うご期待…
返信する
コタやんの話、続きは… (はこべさんへ)
2011-03-20 21:28:41
コメントありがとうございました。
ブログ初心者で、コメントの回答の仕方が今日やっと分かりました。
あのりりしいコタやん、頑張るコタやんの驚くべき事実はいずれまたブログで…
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事