箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

トホホの収穫になり…

2021年12月07日 06時01分45秒 | ガーデニング&野菜作り
~四季の花~マイガーデニング~
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝はシトシトと12月の雨、みなさまはいかがお過ごしですか。
私はといえば、相変わらず野菜作りの日々ながら、
今日は午前中、とある団体の会議なのであります。

秋ジャガの話なのであります……
9月16日 ミニミニ畝が空いたので親指ほどのジャガイモを植えつけ


品種はキタアカリ 葉先が霜焼けしてきたので2株試し掘り


期待はしていなかったが、トホホ&ガッカリ
さすがに植えつけ時期も遅くなり、自家消費も出来ない親指ほどの種芋では無理でした。

秋ジャガ挑戦は初めてながら、もう少し早く植えつければよかったのかもしれません。
それではまた。












ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月に入って種まき、まずは... | トップ | 人参失敗 その後の畝は?情... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガーデニング&野菜作り」カテゴリの最新記事