こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
寒いながらも春の気配が感じられるようになってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
さて 私のも地元 止々呂美(とどろみ)では、
畑の隅に立金花(りゅうきんか)が眩しく黄金色に輝き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/eb/e24d355a18eeff45134e286815c071aa.jpg)
猫ヤナギもほころび始め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/78/e6be128d1b3725705ff4db66290cc3a2.jpg)
先週植えたビオラも、8号鉢ではまだこんなに小さくても4月に入れば必ず立派に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/43/b231c35e1c90248dbe5d1070507e58ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fe/431c88351df84bcb4f48d04d1f519fdf.jpg)
(…と思いきや残念ながら、今朝起きるとしっかり鹿に食べられ…今年は、鹿との知恵比べになりそう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/09/d6bded50225e6b60e13f069e8996296a.jpg)
止々呂美東西線から見た山の景色はまだ冬模様も、
4月に入れば一転、山桜が山を覆うはず…![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/58/7bf915f3485c109c385c39ac94fa2d1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c6/3caaa1bd898cbf98aa350c9a40b31437.jpg)
(黒っぽい建物は、4月2日にオープンする止々呂美ふるさと自然館)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f0/f7f2eedc78daa767dbc92a7b35e797bf.jpg)
ブランコに乗ったみゆちゃんの顔からは、春のときめきが感じられ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f7/a509ff32ba87116ee26d475da6c3f845.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8e/56cf97a4d066932c841f29a5b10ac88f.jpg)
我が家の愛ネコ チビは、「春はまだかと…毛布をガリガリ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b3/36b01c5abb750853014d908827697449.jpg)
・妻の一品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9c/093d467c7be700942b55b3c76564cea4.jpg)
旬のホタルイカとブロッコリーを使って…
まずオリーブオイルでにんにくを炒め、ブロッコリー&ホタルイカ&トマトをいれ、塩と黒胡椒で味付け。まさに春の一品、出来上がり~(私の一品は、いずれまた…)
入学や入社など期待と不安、トキメキの4月はもう間もなくやって来ます。
4月2日(土)には、いよいよ止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する渓流釣り&バーベキュー会場がオープンします。
(余野川渓流釣り場)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b7/6eaa18d51eef78f1451158c175cadf12.jpg)
今年は、マス・イワナ・ニジマスを放流予定。
昨年は、お客さんの要望でイワナも放流…(私が当番の日、マスは釣れてもイワナは、見たことがありません。腕自慢の方は、ぜひ挑戦を)
(誰もいない、オープンを待つバーベキュー会場)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/06/b6dd860a5049c845360c017fa907d42e.jpg)
さて、3月27日の止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市の模様は、
対岸のこぶしや山桜は、まだつぼみが固く…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/68/c4e5e913cf6d7f76e2eb8bc6f2537f53.jpg)
(朝市風景)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/60/6eb703e96e3ab1b47fd3a78dbd258775.jpg)
地元の新鮮野菜や…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/e7bf91cfe3e677c2d1468bf454bb0429.jpg)
春らしく土筆(つくし)が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f2/eec5c4d5e5fc0f9f6dd9c9de44432202.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/86/50de89a687c7c85bd733bda45a5d959e.jpg)
止々呂美で一番早く咲く山桜のつぼみなど切り花が…![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ee/7d4a1e6ab51e347321c566a0956e3867.jpg)
地元のお米も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a2/f4ba6960a33c08216be7c817dd08014c.jpg)
箕面森町からは、毎週来ていただいているOさんが夫婦で…
聞けば、「やはりここの野菜は新鮮で安全だから」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dd/4bcae9e33cf9ed42f3dced67a9c8c959.jpg)
寒いこの日は、焼き芋も人気…
大阪市のMさんは、家族で…
年に何回かは、ここ止々呂美ふれあい朝市に来ますと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fc/3f9b83db216e549a3f0861f82e5700b5.jpg)
止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する渓流釣り(4月は、マス・アマゴ・イワナ)・川遊び・バーベキューは、
4月2日(土)オープン 11月末までの毎週土・日・祝日(雨天利用不可)開催
午前8時~午後4時半
詳しい情報は、大阪府水産課ホームページ「余野川/釣り」や箕面市ホームページ「朝市情報」からも確認できます。
止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市は、
毎週日曜日 午前7時30分~12時(売切れにより早く終了することがあります。)
12月下旬まで開催
詳しくは、箕面市ホームページ「朝市情報」をどうぞ。
ぜひ一度箕面の北端 止々呂美(とどろみ)へ。
(追伸)
・人事異動の季節 規範は、3日以内に
…私事余談ですが、こと私 3月末で人生の一区切り。このブログも節目となる4月から本格的に書き始めようかと思っています。
4月は、多くの人にとって節目。この節目、けっこう大事なんですよね。
なぜって、自分が変われるチャンスですから。
例えば、自由席に自由に座ったとして、休憩があり、再び席に着く時、人は皆よほどの理由がない限り必ず同じ席に座ります。
人は、一度自分の場所決めると変えたがらない、そう「安定」を望むという本能があるのです。
4月は、人事異動の季節、好むと好まざると人間関係が変わります。
その時が最も大事なチャンス。
管理職で新しい職場へ異動、そこにベテランの部下が待っていたら…
3日以内にリーダーシップを発揮しないと、新しい規範(ルールや諸々の関係)は創れません。
そして3か月もすれば、誰も新しい規範に慣れ、すっかり落ち着いていく……。
でも、これがトラブルや失敗もあるんですよね。それが5月病に繋がっていくことも。
人事異動の季節、最初の3日が大事ですよ。
それでは、また。
寒いながらも春の気配が感じられるようになってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
さて 私のも地元 止々呂美(とどろみ)では、
畑の隅に立金花(りゅうきんか)が眩しく黄金色に輝き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/eb/e24d355a18eeff45134e286815c071aa.jpg)
猫ヤナギもほころび始め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/78/e6be128d1b3725705ff4db66290cc3a2.jpg)
先週植えたビオラも、8号鉢ではまだこんなに小さくても4月に入れば必ず立派に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/43/b231c35e1c90248dbe5d1070507e58ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fe/431c88351df84bcb4f48d04d1f519fdf.jpg)
(…と思いきや残念ながら、今朝起きるとしっかり鹿に食べられ…今年は、鹿との知恵比べになりそう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/09/d6bded50225e6b60e13f069e8996296a.jpg)
止々呂美東西線から見た山の景色はまだ冬模様も、
4月に入れば一転、山桜が山を覆うはず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/58/7bf915f3485c109c385c39ac94fa2d1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c6/3caaa1bd898cbf98aa350c9a40b31437.jpg)
(黒っぽい建物は、4月2日にオープンする止々呂美ふるさと自然館)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f0/f7f2eedc78daa767dbc92a7b35e797bf.jpg)
ブランコに乗ったみゆちゃんの顔からは、春のときめきが感じられ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f7/a509ff32ba87116ee26d475da6c3f845.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8e/56cf97a4d066932c841f29a5b10ac88f.jpg)
我が家の愛ネコ チビは、「春はまだかと…毛布をガリガリ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b3/36b01c5abb750853014d908827697449.jpg)
・妻の一品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9c/093d467c7be700942b55b3c76564cea4.jpg)
旬のホタルイカとブロッコリーを使って…
まずオリーブオイルでにんにくを炒め、ブロッコリー&ホタルイカ&トマトをいれ、塩と黒胡椒で味付け。まさに春の一品、出来上がり~(私の一品は、いずれまた…)
入学や入社など期待と不安、トキメキの4月はもう間もなくやって来ます。
4月2日(土)には、いよいよ止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する渓流釣り&バーベキュー会場がオープンします。
(余野川渓流釣り場)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b7/6eaa18d51eef78f1451158c175cadf12.jpg)
今年は、マス・イワナ・ニジマスを放流予定。
昨年は、お客さんの要望でイワナも放流…(私が当番の日、マスは釣れてもイワナは、見たことがありません。腕自慢の方は、ぜひ挑戦を)
(誰もいない、オープンを待つバーベキュー会場)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/06/b6dd860a5049c845360c017fa907d42e.jpg)
さて、3月27日の止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市の模様は、
対岸のこぶしや山桜は、まだつぼみが固く…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/68/c4e5e913cf6d7f76e2eb8bc6f2537f53.jpg)
(朝市風景)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/60/6eb703e96e3ab1b47fd3a78dbd258775.jpg)
地元の新鮮野菜や…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/e7bf91cfe3e677c2d1468bf454bb0429.jpg)
春らしく土筆(つくし)が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f2/eec5c4d5e5fc0f9f6dd9c9de44432202.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/86/50de89a687c7c85bd733bda45a5d959e.jpg)
止々呂美で一番早く咲く山桜のつぼみなど切り花が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ee/7d4a1e6ab51e347321c566a0956e3867.jpg)
地元のお米も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a2/f4ba6960a33c08216be7c817dd08014c.jpg)
箕面森町からは、毎週来ていただいているOさんが夫婦で…
聞けば、「やはりここの野菜は新鮮で安全だから」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dd/4bcae9e33cf9ed42f3dced67a9c8c959.jpg)
寒いこの日は、焼き芋も人気…
大阪市のMさんは、家族で…
年に何回かは、ここ止々呂美ふれあい朝市に来ますと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fc/3f9b83db216e549a3f0861f82e5700b5.jpg)
止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する渓流釣り(4月は、マス・アマゴ・イワナ)・川遊び・バーベキューは、
4月2日(土)オープン 11月末までの毎週土・日・祝日(雨天利用不可)開催
午前8時~午後4時半
詳しい情報は、大阪府水産課ホームページ「余野川/釣り」や箕面市ホームページ「朝市情報」からも確認できます。
止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市は、
毎週日曜日 午前7時30分~12時(売切れにより早く終了することがあります。)
12月下旬まで開催
詳しくは、箕面市ホームページ「朝市情報」をどうぞ。
ぜひ一度箕面の北端 止々呂美(とどろみ)へ。
(追伸)
・人事異動の季節 規範は、3日以内に
…私事余談ですが、こと私 3月末で人生の一区切り。このブログも節目となる4月から本格的に書き始めようかと思っています。
4月は、多くの人にとって節目。この節目、けっこう大事なんですよね。
なぜって、自分が変われるチャンスですから。
例えば、自由席に自由に座ったとして、休憩があり、再び席に着く時、人は皆よほどの理由がない限り必ず同じ席に座ります。
人は、一度自分の場所決めると変えたがらない、そう「安定」を望むという本能があるのです。
4月は、人事異動の季節、好むと好まざると人間関係が変わります。
その時が最も大事なチャンス。
管理職で新しい職場へ異動、そこにベテランの部下が待っていたら…
3日以内にリーダーシップを発揮しないと、新しい規範(ルールや諸々の関係)は創れません。
そして3か月もすれば、誰も新しい規範に慣れ、すっかり落ち着いていく……。
でも、これがトラブルや失敗もあるんですよね。それが5月病に繋がっていくことも。
人事異動の季節、最初の3日が大事ですよ。
それでは、また。
特にお腹はメタボ気味です
旬のホタルイカとブロッコリーを使って
→カレー粉でスパイシーに味付けしても美味しそうです
みゆちゃんのはじける写真&コタやんの写真、送ってください。