移りゆく日々

代わり映えのしない日々を少しでも彩りを添えて…

抹茶のロールケーキ

2015-11-16 21:51:49 | 今日のおやつ
生地とクリームに香り豊かなお抹茶をダブル使い。

私 ロールケーキは市販のようには 上手く巻けない。

締め方が悪いのかゆるい。

中のクリームがのの字にならない。

ま~ぁいいっか

お一人様カフェでした。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りょうこ)
2015-11-17 10:13:30
おはようございます。
美味しそうですね。至福の時間ですね♪

ロールケーキは確かに難しいですね。
わたしも作ったことがありますが、‘‘の”の字にならないどころか、カットした時、巻き終わりのところが剥がれ見事失敗(笑)

友達を招いていたので、生クリームとフルーツで隠し、シンプルなはずなロールケーキがコテコテになり、まあ~豪華ね~と大笑いになったことがあります。

ノクターンさんは、ケーキもパンもよく手作りなさるのですね^ ^
返信する
Unknown (ノクターン)
2015-11-17 14:36:22
>りょうこさん

ロールケーキって簡単だけど 巻くのが少し手こずりますね。
姿より味で勝負って事です(笑)

りょうこさんもお菓子作り好きですか?

うちには男の孫が3人いますので お店のケーキなんか買えません。
小さい時からひたすら「ばあばのケーキ」で育っています。
返信する
Unknown (えありす)
2015-11-18 13:24:36
ロールケーキは作ったことないんです。
ふわふわ系は計量をしっかりですね。

抹茶、大好きです。

お孫さん、うれしいですよね。
たくさん食べられるのが一番。
ならば作るしか、ない、ですね。
返信する
Unknown (ノクターン)
2015-11-18 14:53:28
>えありすさん

何でも 抹茶は美味しいですよね。
ロールケーキはちょっとのコツが 入りますが
食べれたらいいのです。

そうです! 作るしか無いのです(笑)
もう 当たり前になってますが‥‥
返信する
Unknown (のん子)
2015-11-18 19:38:02
なるほど、作るきっかけはお孫さんだったのですね。
って言うことは手作りの方が安上がりってことですか?
反対かと思っていました。

抹茶入りのはどれも好きです(^^)
返信する
Unknown (ノクターン)
2015-11-18 20:46:35
>のん子さん

孫より前に 2人の我が子供の為に始めたケーキ作りです。
その時に習ったケーキがいつしか 孫の為に。
凄いですね~ 年季入ってますね(笑)

何と言っても手作りの方が安いですよ。
人件費いらないんですもの
卵はチョットうるさいですよ。
熊野養鶏と言う玉子専門店で購入していますが これを使うとケーキの質が全然違います。
返信する
Unknown (りょうこ)
2015-11-20 11:13:50
わたしは子どもたちが小学生の頃、手作りにハマりました。今はほとんどしません(笑)

一時、ママさんグループで◯ムウェイの鍋が流行りました。薦められて買いました。料理は腕じゃない、鍋!と言われました。
だから、わたしのお菓子作りはその鍋、フライパンがほとんど。
オーブンを使ったのはほんの少しだけです。

得意になってケーキを焼いていた頃、息子の誕生日に「どのケーキが良い?」て聞いたら「お店で買ったケーキ、きれいなデコレーションのが食べたい」て(笑)ガクッときました。

自分の中でブームが去ったら、もう何もしてないです。

いつか孫ができたらまた張り切りたいな~^ ^
返信する
Unknown (ノクターン)
2015-11-20 15:50:52
>りょうこさん

ケーキの取っ掛かりは、子供に手作りのケーキを作ってあげたい‥
と思って ハマるんですよね。。
皆さん 言ってます。
子供が小さい時はよく作った‥‥と。
なら 私はしつこいかもです(笑)

あのお鍋持ってるんですか?
高いでしょう!

そう 腕じゃ無いんですよね~ 道具なんです。

子供さんの 「綺麗なデコレーション」キツーイ。
けど 分かります。
可愛くデコってるのがいいですもん。

孫が出来たらと言わず 自分の為に作ってわ。。。
返信する

コメントを投稿