自己満足的電脳空間

完全自己満足主義。テーマはない。自分の趣味・関心事を偏った嗜好と思考でダラダラと書き綴る自分のための忘備録。

流山市民卓球練習会【第7回_20190706】

2019-07-08 00:05:00 | 卓球
先月の卓球練習会は息子の授業参観があり行けず。

2ヶ月ぶりの参加となった流山市民卓球教室は7月6日(土)に常磐松中学校武道館にて開催。


久しぶりの卓球!ヤル気満々だったが…、普段は嫁ちゃんとお留守番している娘が「今日はお父さんとずっと一緒にいる~!」駄々をこね、練習会場まで連れていくことになり…しかも移動中の社内でお昼寝。かなりの爆睡モードで練習時間になっても起きることはなく…結局娘を抱えたまま練習終了

練習に参加できないというアクシデントはあったが、そのため初めて息子が練習している姿をじっくり見ることができたが…結構うまくなってきているなぁと関心。このままいったら、マジで1,2年後には息子に追いつかれるかもしれんな。大人気ないが息子にはまだまだ負けたくないなぁ~

というわけで6月に続き7月も練習できず。更に8月の練習日も名古屋への家族旅行が入っていて、このままだと3ヶ月全く練習できないことになる…。流石にこれはまずいので、今月の何処かで近所の卓球センターに行って、息子に練習付き合ってもらうか。やれやれ…。

流山市民卓球練習会【第6回_20190511】

2019-05-13 00:05:00 | 卓球
最近やたらと自分の行動に「令和初の〇〇!」と修飾するが、この日の卓球も令和初の練習だった。

前述通り令和初となる5月の流山市民卓球教室は5月11日(土)に常磐松中学校武道館にて開催。


この日は午前中に20,7km走った影響で足がパンパンにはっていて足が全然動かねぇ(汗)左右に振られると手打ちになってしまい、まともな練習にならず。

この日も練習時間は2時間だったが、オレは私用のため練習は1時間で切り上げ。息子は2時間みっちり練習。私用を終え練習終了直後に息子を迎えに来た際は疲労困憊だった。まぁ、この日は暑かったからねぇ。

この日の収穫は練習そのものよりも…自宅近くで卓球ができる施設がオープンしたという情報!市民卓球教室の主催者さんがわざわざチラシをコピーして教えてくれた。


施設名は「流山卓球コミュニティセンター」。早速HPも確認。場所は自宅から徒歩10分ぐらいの場所。会員にならなくてもビジターということで卓球台を使用できそうなので、近々息子と行ってみるか!

次回の流山市民卓球教室は6月1日(土)。なんか息子の模試があったような気がして参加できるかどうかはビミョー。う~ん、小学生の時ぐらいは目一杯運動させてあげたいんだけどなぁ…。

流山市民卓球練習会【第5回_20190406】

2019-04-08 00:05:00 | 卓球
どーでもいいことかもしれないが、この日が「平成」最後の卓球の練習。平成初期に野球部からヘルプで卓球に関わったが…それから28年のブランクを得て平成末期になって再度卓球をやっているとは夢にも思わなかった。ちょっとだけ感慨深いものがある。

さぁ、次回は「令和」初の練習だ。令和はもっと長く卓球を続けてみたいな。

さて、卓球復帰5回目の練習となる4月の流山市民卓球教室は4月6日(土)に常磐松中学校武道館にて開催。


この日は20℃近くまで気温があがり、更に練習会場までランニングでできたので(片道6,5km 往復13km)練習開始時に既に疲労があったのか、またまた普段使っていない筋肉を卓球で酷使したのか?ちょっと体が重かった。

オレ個人に関してはフォアもバックも何もかもがイマイチ。何なんだろう?終日返球の精度が低い日だった。


そんな中、息子とラリーができるようになっていた。素振りはしない、フォア打ちのフォームはメチャクチャ。それでも着実に進歩しているんだな。やっぱ、子供はスゲーやぁ。

流山市民卓球練習会【第4回_20190302】

2019-03-06 00:05:00 | 卓球
過去3回の練習でフォアとバックを何度も何度も繰り返し、多少なりとも昔の感覚が戻ってきたように思えた。

そんな中、(28年振りの再開から)4回目の練習となる3月の流山市民卓球教室は3月2日(土)に常磐松中学校武道館にて開催。


この日も基礎となるフォアとバックの打ち込み。そして練習4回目で次の段階にということでフォアとバックのツッツキの練習も開始。現役時代は難なくできていたツッツキだが久しぶりにやってみると力の加減がわからずやや手こずった。

カット気味のツッツキをやると振りすぎで台にラケットを叩きつけてしまう始末…。早くもラケットがへこんでしまった…


更に残り30分でこれまた久しぶりのダブルスの試合形式。卓球部の助っ人で参加した中学校の大会ではパートナーにも恵まれ県大会まで出場した得意のダブルスだったが…久しぶりにやるとダブルスの動きが思い出せん(苦笑)更には横回転のツッツキも悪戦苦闘。それでもなんとか形にはなっていたのは昔取った杵柄と言うやつか。

サーブも少し浮いてしまうと強打される。ツッツキも同様。何かと課題が浮き彫りになった日だった。

良かった点は昔得意だったバックハンドのスマッシュが面白いように入るようになってきたこと。徐々にではあるが少しずつ感覚が戻りつつある。

さて、一緒に練習している息子だが…自宅での素振りはサボりまくりで姿勢が崩れるとフォアの振りはめちゃくちゃ。やっぱ素振りで型を固めなくちゃいけないと思うんだけどなぁ。とは言えバックは格段に向上して周りの大人達からチヤホヤされ始めて少々有頂天気味。アカン、ダメになるパターンかも(滝汗)

流山市民卓球練習会【第3回_20190202】

2019-02-04 00:05:00 | 卓球
なんとなく勢いで28年ぶりに再開した卓球。当初は一人でやるつもりだったが嫁ちゃんの提案もあり息子も練習会に連れて行ったら…予想外に卓球にハマり、親子二人で楽しめるコンテンツとなりつつある。飲み込みの早い息子に数年後には抜かされてしまうかもしれないが、そうならないようにオレも精進せねば。それが今のオレのモチベーションでもある。

さて、卓球を再開してから3回目の練習となる2月の流山市民卓球教室は2月2日(土)に常磐松中学校武道館にて開催。


素振りの練習をサボっている息子はファア打ちのフォームが崩れていたなぁ。初心者のうちからサボるとこんなもんか…。

一方のオレといえば…徐々にではあるがバックハンドがなんとかなってき始めた。とは言えフォアも含め、まだまだイメージ通りの打球が続かないことが多くもどかしさも感じている。

とはいえ、指導してくれるコーチ、その他の参加者の皆様が非常に好意的に接してくださっているのでストレスフリーで卓球ができている。そして息子と一緒にあれこれ切磋琢磨しながらやる卓球は一人でもくもくこなすランニングとはまた違った楽しみがある。

次回の卓球教室は同会場で3月2日(土)。その前に2月9日に近所の児童館で子供向けの卓球教室が開催されるので息子はそれにも参加予定。大人のオレはただ見学だけかと思っていたが…卓球教室に派遣されるコーチが本来は2人のはずが1人になってしまったので、オレもアシスタントという形で参加できるかもしれないとのこと。1ヶ月に1回だけだと、どうしても感覚が抜けがちになってしまうが、どんな形でも台でボールを打つことができれば取り戻し始めた感覚を多少なりとも維持できるのでありがたい!



流山市民卓球練習会【第2回_20190112】

2019-01-14 00:05:00 | 卓球
1月12日(土)。前回に引き続き息子と共に2回目となる流山市民卓球練習会に参加した。


翌日13日に松戸市七草マラソンが控えているため午前中に軽く8,2kmほど流しで走ったので、この日は会場までランニングでは行かず、電車にて流山市立常磐松中学校に赴く。どー考えても車で行ったほうが楽なのだが、普段滅多に乗車することのない東武野田線に乗りたいと息子がせがむもんだから…

前回は28年振りの卓球とあってイメージ通りに体が動かず忸怩たる思いだったが、今回はある程度だがフォア打ちはそこそこイメージに近づいてきた感じだった。前回こなしたことで、少しは体が動きを思い出してきたか?しかし、バックはまだまだイメージ通りには打てない。

28年前はフォアよりバックのほうが得意で、というよりはフォアがあまり得意じゃなかったので、センターラインからやや右よりの打球もバックで対応していたぐらいなんだが…今は断然フォアのほうが打ちやすい。なんでなんだろう?

そして、息子の方は…スゲー進歩が早い!まだまだ打ち方はぎこちないが、それでもフォアもバックもそれなりに対応できている。前回なんてほとんど打ち返すことすらままならなかったのに。やっぱ、子供は飲み込みが早いなぁ~。

サボらないでちゃんと素振りしてれば、数年でオレなんかよりうまくなりそうな感じ。でも、オレも負けたくないから月1回だけだがしっかり練習こなしていくぞ!まだまだ息子には負けたくない!(笑)


息子が卓球にハマるかも!

2018-12-07 00:05:00 | 卓球
先日、初めて息子と共に流山市民卓球練習会参加した。

地道な努力と言うものが大嫌いな息子だが、初心者ということでみっちり基礎練習をさせられて、これはもう嫌気がさしてもう行かないって言うだろうななぁ~と思いきや…「次回も卓球教室に参加したい!」という意外な反応があった。

そして、自分のラケットも欲しい!とまで言い始めた。熱しやすく飽きっぽい息子なので、嫁ちゃんはそう安いものでもないのでラケット購入は大反対…。こうなると何も言えないオレしかし、せっかく息子がヤル気になっているのに、その芽を今から摘むのは勿体ない。

ということで「クリスマスプレゼントということにしようよ」となんとか言いくるめて近所のスポーツデポに向かい購入。


まだフォア打ちもろくにできない状態なので、どんなラケット、ラバーが適しているのかなんては本人もオレもわからないので、とりあえず無難なニッタクの「新入部員・入門者対応ラケットセット(ラバー加工済み)」を購入。


セット内容はラケットは「リーブスFL」、ラバーは赤黒共に「ジャミン(中厚)」を購入。ラバーのスポンジがやや固めのように感じたが、あまり柔らかいとコントロールがつきにくいとのことなので、こんな位が無難らしい。


先述したどおり地道な努力が大嫌いな息子だが、マイラケットを入手したことがものすごく嬉しかったのか、まったく形になっていないフォア打ち向上のためにラケットを手にフォームを固めるため素振りを始め、就寝時には枕元において寝ているぐらいだwww

飽きっぽい性格なのでいつまでヤル気を継続できるかわからないが、このまま一緒に月1回とはいえ卓球教室に継続して参加したい。まぁ、せっかくそれなりのお値段のラケット購入したんだし、学校の卓球クラブに入部して継続的に練習できる環境を自ら見出して欲しい。そしたらオレなんかより遥かにうまくなるかもね。それはそれで嬉しいような悔しいような(苦笑)

流山市民卓球練習会【第1回_20181201】

2018-12-03 00:05:00 | 卓球
待ちに待った流山市民卓球練習会に息子と共に参加してきた!





この日のために半月前から約1,5万円をかけ卓球用具を新調したぐらい、ヤル気だけは満々!

会場となる流山市立常磐松中学校は自宅から約6,5kmと適度な距離にあることから、移動はランニング(息子は自転車で伴走)


約2時間の練習のうち、最初の1時間は基本となるラリー。中学校の時、卓球部の助っ人として練習して以来なので実に28年ぶりの実技だったが、必要最低限の動きは体が覚えていた。が、微妙なボールコントロールはできずラリーは続かず、バックハンドもイメージ通りにはいかず、ツッツキも…。やはり、長年のブランクは大きい。

残り1時間は何故か練習初参加のオレが息子にバックハンドの指導(本音ではオレに教えてくれよ~笑)。児童館で遊び程度にやったことはあるが、本格的に卓球をするのは初めてにしてはバックハンドはそれなりに形になったと思う。但しフォアハンドは壊滅的…。しばらくは素振りをさせてフォームを固定させないとダメだな…。

基礎練習ばかりやらされて息子はも「もうやらない」というかと思いきや、意外なことに「次回もまた来たい!」と興味を持ったらしい。翌日にはスポーツデポにて初心者用ではあるがマイラケットを購入。基礎的なラケットの取扱を説明し、自宅でできる練習を伝授。とはいえ、フォアハンドの形がまったくもってできていないので、暫くは素振り三昧。自宅での壁打ち練習は数カ月後か。

ランニングはしんどいと息子は敬遠してるので一緒にやることはないだろうが、卓球なら一緒にやることができそうだ!息子と一緒に励めるスポーツができたことが何よりも嬉しい!

オレ個人としては、ここ1ヶ月ランニングの最中膝痛や足首痛に悩まされてきて、膝と足首の筋力アップは必須だった。卓球はとにかく膝と足首を駆使するスポーツなので膝や足首の筋力アップには有益なのではないかと思っている。

余談だが毎日そこそこ体幹トレーニングはやっているし、週末は走っているから、いきなり卓球をしたところで筋肉痛など発生しないだろうと高を括っていたが…翌日、腰がチョー痛い…。そうだよな、最近、前傾姿勢でなにかスポーツやっていなかったもんなぁ。

まぁ、何にしても28年ぶりの卓球は楽しかった!次回は2019年1月12日。翌13日オレは松戸市七草マラソン大会参加、息子は模擬試験だが参加するつもり。息子がヤル気になっているので、鉄は熱いうちにうちたいしね!

卓球のラケット新調!

2018-11-23 00:05:00 | 卓球
たかだか市民卓球練習会のためだけに、約2万円の予算をつぎ込んで卓球のラケット一式買っちゃった(笑)

TSP ディフェンシブリフレックスシステムFL




野球部と掛け持ちで卓球部の練習に参加していたとき、ほとんど成り手がいないという理由だけでカットマンを選択。そのため28年ぶりに再開する際にもカットマン用のラケットを探したのだが、スポーツオーソリティーには取り扱いはなく、スポーツデポにはあるにはあったが、1種類しか店頭になかった。よって、選択の余地なくTSPの「ディフェンシブリフレックスシステムFL」を購入。



ラバーは両面とも裏ソフトの中厚。表はTSPの「トリプル21」の黒、裏はバタフライの「タキネス ドライブ」の赤。長年、卓球から離れていたためラバーは何を選んだらいいかわからず、店員さんのアドバイスどおり購入。

卓球ケースはスポーツデポのプラベートブランド「IGNIO」


さぁ、ものは揃った!これで来る12月1日の市民卓球教室の準備は万全だ!

卓球教室に向けてフォア、バック、フォアカット、バックカットの素振り各々50回、計200回の素振りをしているが…意外としんどい。しかし、素振りは基本中の基本。28年のブランクを少しでも払拭でるようにしなくちゃ。素振りだけではうまくならんが、素振りをしなきゃうまくならんしな。

卓球をするためにランニングバックが必要かも

2018-11-07 00:05:00 | 卓球
潜在的に卓球はしたいなぁと思っていたが、Tリーグが始動したこともあり、先月辺りから更にその想いがヒートアップ



相手がいないとできないスポーツなので、手っ取り早いのはどこかのクラブに所属しようかと色々なクラブを調べてみたが…練習が平日開催のクラブが多く土日祝休みのオレには無理だった。さらにどこも週1回の練習で月謝数千円、更に入会金やら年会費が必要でかなり費用対効果が悪い。「土曜クラブ」というクラブは年会費2,000円のみで毎週土曜日に練習できるらしいが、そもそも毎週練習なんかしてたら貴重な子どと過ごす時間がなくなっちゃうじゃん!毎週はムリだな…。

ということで卓球を始めるのは、もう少し先かなぁ…と諦めていたところ、「流山市民卓球練習会」というサイトに辿り着いた。



おっ、これなら1回当たり300円だから気軽に参加できるし、月1回だけなら子供と過ごす時間もそこまで犠牲にしなくてよさそうだ。これだ、これに参加しよう!!!

会場は常磐松中学校か、家から大体6kmちょっとか。これなら行きも帰りも走って会場に行けるな(もし息子も一緒に行きたいと言い始めたら電車か車になってしまうが)。



ランニングもでき、卓球もできて一石二鳥ではないか とは言え、卓球道具も携えて走るということはランニング用のバックパックの購入が必要だな。Amazonで検索してみたら、オレの希望にドンピシャのバックパックがあった!ランニングウェアやシューズはほぼブラックで揃えているので、バックパックもブラックにしようかなぁ~。

まぁ、その前にラケットを購入しなければなんだけどね。

今月の市民卓球練習会は11月10日(土)だが、流石にまだ何も道具が揃っていないので、次回12月1日(土)の開催には参加してみたいと計画中。

ラケット一式揃えたら幾らぐらいするかスポーツショップにチェックしに行こうっと!

卓球がしたい!

2018-10-29 00:05:00 | 卓球
肥満対策として不本意ながら始めたジョギングであったが、今ではどっぷり浸かってる昨今(笑)

これは想定外だったが、元々年をとってから始めたいスポーツは別にあった。そのスポーツと言うのが「卓球」である!


先日、Tリーグが開幕して、更にその思いが強くなった。


卓球に関してはジョギングのように全くのド素人と言うわけではなく、実は小学校時代は卓球クラブに所属(それとは別に少年野球クラブに在籍)、中学生時代に野球部の活動がメインであったが、ヘルプということで卓球部にも掛け持ちで在籍していた。

特に中学生時代はなにかの間違いで県大会まで出場してしまった。それぐらいメインの野球をしっかりやれよ(苦笑)。


高校生から定期的に卓球をやる機会はなくなったが、時々ROUND1等では遊び程度でやったりしてる。精度やキレは格段に劣化しているが、まだ体はフォアハンド、バックハンド、ツッツキ、ドライブ、カット、サーブ等のフォームは覚えている。

で、漠然的なんだけど…定年退職間近になったら、どこかの卓球クラブに所属して週1回ぐらいのペースで練習したいなぁ~と考えているのですよ。



SUPERCAR - YUMEGIWA LAST BOY

※その他Favorite songsはこちら


今住んでいる流山はオリンピックに卓球台を提供したこともある(株)三英もあるし、何かと卓球に縁がある土地柄。定年間近までに、そんな希望に沿うような卓球クラブに入会できるといいな。今のところは流山アストロズ卓球クラブかな?

Tリーグ開幕!

2018-10-25 00:05:00 | 卓球
将来のプロ化を視野に入れた卓球のTリーグが本日10月24日に両国国技館で開幕を迎える(女子の開幕は翌25日)。


試合形式はチームマッチとし、基本4マッチで構成される。第1マッチはダブルス、第2〜4マッチをシングルスで戦う。例え、第3マッチでチームの勝敗が確定しても、第4マッチは必ず実施される。もし第4マッチ終了後にマッチカウントが2−2となった場合、延長戦となる“ビクトリーマッチ”を実施し、勝敗を決定する。シーズン順位は、チームマッチごとのマッチカウントによって勝ち点をつけ、その合計点によって争われる。

所属チームに愛称やホームタウン制度を取り入れることで、より地域に密着したリーグを目指す。

昨今ではBリーグが地域に密着した興行で成功を収めていることから、Tリーグも同様の成功が期待される!

Tリーグ参加チーム
【男子】
・T.T彩たま(埼玉県)
・木下マイスター東京(東京都)
・岡山リベッツ(岡山県)
・琉球アスティーダ(沖縄県)

【女子】
・木下アビエル神奈川(神奈川県)
・トップ名古屋(愛知県)
・日本生命レッドエルフ(大阪府)
・日本ペイントマレッツ(大阪府)


・木下グループは男女参戦しているが、女子チームの本拠地は神奈川県である。
・岡山リベッツには地元のジーンズ大手「ボブソンホールディングス」が、T.T彩たまには地元の中古車大手「トーサイアポ」がメインスポンサーとなる。
・トップ名古屋にはOA機器販売・防犯セキュリティシステム設計・施工・メンテナンスの「トップ」がメインスポンサーとなる。なお、・トップの本社は名古屋市にある。
・日本生命は日本卓球リーグに所属していたが2018年度から休会してTリーグに参戦した。

【大会方式】
1チーム6人以上の団体戦方式
ホーム・アンド・アウェー、およびセントラル方式
7回戦総当たり、各チームはシーズン21試合(レギュラーシーズン)
上位2チームによりファイナルを行い、勝者が優勝

その他、Tリーグの特徴についてはこちらこちらを参照。