自己満足的電脳空間

完全自己満足主義。テーマはない。自分の趣味・関心事を偏った嗜好と思考でダラダラと書き綴る自分のための忘備録。

(娘用)読売ジャイアンツ ジャビットぬいぐるみ【初期裸バージョン】

2018-03-30 00:05:00 | 模型・フィギュア等
(娘用)読売ジャイアンツ ジャビットぬいぐるみ【初期裸バージョン】



1月中旬、流山街道沿いにあるリサイクルショップ「ニッポン3R」にふらっと寄った際、娘が発見。「ジャビット~ジャビット~」とねだられ、税込み162円だったから購入。紐を引っ張るとブルブル動くギミックがお気に入りのようだ。

ちなみに以前にも少しだけ言及したが、ジャビットが巨人軍の「三代目マスコット」として誕生したのが1992年。その当時は、上記ぬいぐるみのように「裸」状態だったが、1994年から下記写真のようにユニフォームをまとうようになった。

※息子・娘兼用ジャビット(北千住ルミネの期間限定ジャイアンツショップにて2015年に購入)

そのことは球団ペットマークからも伺える
●1992~1993年のペットマーク

正確には1991年10月29日誕生

●1994~2005年のペットマーク

試用期間中「GIANTS」のロゴ等のマイナーチェンジはあり

ちなみに初代ペットマークは「ミスタージャイアンツ」

1965~1979年(正確には1964年10月に誕生)長嶋茂雄の太い眉、王貞治の大きな目、川上哲治の太鼓腹がモチーフになったと言われている。

1980~1991年までは「バットに乗った少年」

1980年5月27日に誕生。1980年は「GIANTS」等のロゴがユニフォームと同じサンフランシスコ・ジャイアンツ風の書体。

その後上記ジャビットの時期を得て2006~2010年までは「G-KING」


2011~2017年までは「ウイニングジャビット」


2018年からはペットマークから初めてキャラクターが削除されることになった


こーやってみてみると、巨人のペットマークは随分とコロコロ変わっていて球団が積み重ねてきた歴史と伝統の重みを感じとることができない。反して何十年もペットマークの変わらない阪神と広島からは確固たる信念すら感じとれる。

1977年か1978年前記の12球団ロゴ及びペットマーク一覧

NPB 日本プロ野球歴代ロゴマーク・マスコットまとめ


上記「ミスタージャイアンツについて余談…
「エフワン(F1)ガム」なのに、なぜか『ジャイアンツファンなら…』の文言www

パッケージに描かれているマシンはブラバムBT45と推測される。全く巨人と接点がないwww

※その他グッズはこちら

アンダーアーマー×巨人 NEWグッズ

2018-03-29 00:05:00 | 野球、その他スポーツの話
3月中旬、セレクションから新着グッズ情報がLINEに届いた。

その情報の中で目を引いたのがアンダーアーマー×巨人の新作グッズ。

グレーの「TOKYO」Tシャツ

うっ、カッコいいじゃねぇか

こりゃ、セレクション行かねば…

「巨」ロゴキャップ(セレクションにて撮影)

左は現在の巨人カラーに合わせたオリジナルカラーだが、右は1943年モデルに近いデザイン(実際は黒に近い濃紺だったらしいが)

#17 ヴィクトル・スタルヒン


#16 川上哲治


う~ん、この「巨」ロゴキャップはかなりいい!戦争という不幸な時期の「敵性語の使用禁止」という風潮の中で止むを得ず生まれた漢字キャップではあるが…デザインとしては秀作である!

5月31日に東京ドームで配布される漢字ユニフォームとも組み合わせることができるし、 欲しいと言えば欲しいが…問題は…オレ、アンチ巨人なのよねぇ~。信念に反するよなぁ…やっぱ。

【朗報】우동균(禹東均/ウ・ドンギュン/Woo Dong-gyun)選手が香川に入団 盛り上がれ独立リーグ!

2018-03-28 00:05:00 | 野球、その他スポーツの話
四国アイランドリーグplusの香川オリーブガイナーズは3月25日、昨年まで韓国KBOサムスンでプレーしていたウ・ドンギュン(우동균/禹東均/Woo Dong-gyun)外野手(28)が入団すると発表。背番号は31。

(ウ・ドンギュン選手入団とは関係ないが昨年から採用されたアンダーアーマーのユニフォームはカッコいいのぉ~)

ウ・ドンギュンは身長175センチ、体重75キロ、右投左打。大邸高を出て08年から昨年までサムスン・ライオンズに所属。通算355試合出場135安打9本塁打。「大邱のイチロー」とも呼ばれていた。


【サムスン時代のプロフィール】


【サムスン時代の成績】


[프로야구] 삼성의 맹추격! 최형우,우동균의 적시타! (2013/08/23)

최형우(崔炯宇/チェ・ヒョンウ/Choi Hyung-Woo)選手の後に、センターオーバーツーベースヒットを放ったのが우동균(禹東均/ウ・ドンギュン/Woo Dong-gyun)選手。うわっ、懐かしなぁ~今はアマチュア専用球場になっちゃった大邱市民運動場野球場(대구시민운동장야구장)だぁ~!ここは日本の地方球場レベルの規模だったけど、コンパクトな作りが逆に好きだった。選手との距離も近く、スタンドから気軽に選手に話しかけることもできた。10年以上前にスタンドからマーチン・バルガス投手に話しかけて、更にはKBO公認球までいただいたのは今でもいい思い出だ!

香川県は「うどん県」として知られるが、現時点でウ・ドンギュンがうどん好きかは定かではない。←この情報必要か?:゙;`;:゙;:゙;:゙;.:゙:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

四国アイランドリーグplusは3月31日に開幕。


ウ・ドンギュン選手の香川オリーブガイナーズ入団は、「うどん」との繋がりからネット上でたちまち話題に。ツイッターやネット掲示板には、「さすがに笑う」「ダジャレかな?」「名前だけでマーケティング要員になる」などと面白がる声が続出。昨年のマニー・ラミレス選手の入団といい、例年話題に事欠かない四国アイランドリーグplusはさすがだ!(今回は偶発的だろうが)

我が故郷・群馬のクラブ:ダイヤモンドペガサスが所属するBCリーグも、栃木ゴールデンブレーブスに元巨人・村田修一選手が入団。開幕は四国アイランドリーグplusの一週間後の4月7日だが、既に村田選手効果でオープン戦や交流戦から観客数アップの兆候が見られる。

3月24日社会人野球の全足利クラブとの交流戦にて本塁打を放った村田修一選手

普段はなかなかメディアに取り上げられる機会の少ない独立リーグだが、ウ・ドンギュン選手・村田修一選手効果で両リーグとも、もっともっと露出度が増えてもらいたいもんだ!

【2018/5/21 追記】
大変残念なことに5月1日に香川オリーブガイナーズからウ・ドンギュン選手の退団が発表された。入団から約1ヶ月のスピード退団となってしまった…。

ジョギング 第25週【3/21,24,25】

2018-03-27 00:05:00 | ジョギング
徐々に春の陽気を感じ取れ、知らず知らずと心躍る時期になってきたが、ジョギングをする上では気温上昇は少々しんどい。先日、日焼け対策としてアームカバーを購入したが、更に熱中症対策としてダイソーのアイスバッグ も購入検討中。10月に参加を予定している流山ロードレース に向けて暑さ対策は万全を期さねば。

現在は上述した「流山ロードレース」に向けて調整中だが、自宅近辺の松戸市でも毎年1月上旬に「松戸市七草マラソン大会」という大会が開催されているらしい。こちらも走行距離は10km。まだ普段のジョギングでは6km(来月から7,5km)しか走っていない段階なので明言は避けたいが、こちらの方も可能であれば参加を検討してみたい。息子も小学男子中学年2キロメートルの部に参加したいって言ってので、親子で参加できたら楽しいだろうなぁ~♪

3月21日(祝・水)
午前中に息子の水泳記録会があったのでジョギングは午後から。コースは通常の「自宅→新松戸駅→ダイエー新松戸店→ヤオコー南流山店→自宅」約6,1Km。この日からTポイントで購入したジョギング専用メッシュキャップの使用を開始したが、みぞれ混じりの雨天で肌寒く汗もほとんどかかなかったので通気性等の効能を実感することはできず。但し、その気候の影響で体力消耗が抑えられたようで普段と同様のペースで走っても、やや走り足りない感すらあり。ジョギング終了後にスクイーズボトル収納可能のウエストポーチをスポーツデポ南流山店で購入。

ジョギング開始時から100均のウエストポーチを代用してきたが、どー装着しても上下の揺れが修正できないのでやむなく正規品を購入。

3月24日(土)
午前中は流山市生涯学習センター(流山エルズ)にて息子の将棋教室。将棋教室終了後、息子たちは嫁ちゃんと共に一足先に家に戻り、私は午後の来客予定時間までにジョギングを終了させる必要があったため、変則的に流山市生涯学習センター(流山エルズ)からスタート。

①流山市生涯学習センター(流山エルズ)→②「キッコーマンアリーナ」交差点を直進→③流山おおたかの森SC手前十字路をUターン→②「キッコーマンアリーナ」交差点を西へ→④「加」交差点から南進→⑤の交差点を西南に進む→⑥マルエツみやぞの店前の交差点を南西方向に曲がる→自宅の約6,4km

午後、生命保険会社のの担当が変わったので新担当者が挨拶にやってきたが…その担当者が、元千葉ロッテの青松敬鎔さん!!!も~保険の話なんかそっちのけで野球の話ばっかさていただきましたwwww

3月25日(日)
日中は嫁ちゃんが高校時代の友人と食事会。馬橋駅まで嫁ちゃんを送る前にジョギング実施。コースは通常の「自宅→新松戸駅→ダイエー新松戸店→ヤオコー南流山店→自宅」約6,1Km。嫁ちゃん不在時、運動不足気味の息子のためにバッティングセンターに行ったり、昼食を摂るために日高屋JR馬橋駅東口店まで自転車で行ったり(往復約7,8km)、公園で遊んだりして、それなりに運動をさせたが、逆にオレがバテた(苦笑)

上述したジョギング専用メッシュキャップに引き続き、日焼け防止のためにラッシュガードを再度Tポイントで購入。海水浴や潮干狩り、ちょっとした外出時にも使えるかな?紫外線アレルギーってホントめんどいわぁ~(苦笑)


基本コース:自宅→新松戸駅→ダイエー新松戸店→ヤオコー南流山店→自宅の約6,1Km。

※出発地点の自宅は非表示

※ダイエーによるのはRakutenチェックを使い楽天ポイント10ポイント貯めるため



●ジョキング実施履歴はこちら

青松慶侑氏(元千葉ロッテ)が我が家の担当者に!!!

2018-03-26 00:05:00 | ユニフォーム・球場考察
先日、保険会社さんから担当者が変更になるので、一度挨拶に伺いたいと家内に連絡あり。「主人も同席させていただきます」と返事したらしく…ジョギングの時間変更しなくちゃ、めんどくさいなぁ~と正直思っていた。

そして、迎えた3月24日13時、新しい担当者が前任者と共にやってきた。あれ、なぜだろう、見たことのある顔だ…。そして名刺を頂いて確信した。我が家の新担当者さんは…なんと…

青松慶侑さん(元千葉ロッテ)


2015年6月6日 東京ヤクルトVS千葉ロッテ 青松敬鎔(当時の登録名)選手 プロ11年目で初本塁打


ロッテ浦和球場でよく目にしていた青松選手が千葉ロッテ退団後、保険会社に就職したということはなんとなく耳にしていたが、まさか我が家にやってくるとは驚きである!

当初は冷静を装っていたつもりだったが、ホントはものすごく興奮状態。話し出すともうどーにもこーにも止まらくなり、一人ハイテンションで、ずっと野球の話ばっか(笑)。ロッテ浦和球場に対する愛着やら、ユニフォームの広告ロゴや昇華プリントが気に入らないとか、NPBはビジター用にグレーを採用しないのが気に入らないとか、一方的にオレのこだわりまで話し始める始末(爆)しまいにゃ、もうどうにもこうにも抑えきれず千葉ロッテのレプリカジャージにサインまで頂いちゃいました(現役時代の背番号「63」まで入っている!)。


最後に息子への野球の教え方についても指導していただき、いやはや、当初はあんなにめんどくさがっていた新担当者変更の挨拶がサイコーに楽しい時間となりました!

こんなお話も含め、様々なお話をお伺いできましたが、中でも現役選手のセカンドキャリアを支える活動も考えているという高い志には深く感銘を受けました。しかし、個人レベルでこのような取り組みを考えなければならないという実情は、まだまだ組織としてNPBのセカンドキャリアバックアップ体制は十分ではないということも実感させられた。Jリーグが積極的に支援しているだけに余計目立ってしまう。


蛇足だが、1995年のデザイン変更から美しいユニフォームを着用し続けてきた千葉ロッテであるが、ボビー・バレンタイン監督が復活した際に黒いダンダラ帯のはいった法被+濃いピンクと白のギザギザがデザインされた「誠(まこと)」は正直ダサくて気に入らなかったが、実際に着用した選手はいかがでしたかと伺ったところ…キャップで初めて目にしたとき…「あ~ぁ、やっちまったなぁ~」と思ったそうだwww 但し、2005年はそのユニフォームを着用し日本一まで輝いたので、いつの間にか受け入れられたらしい。


しかし、不評だったと有名な法被と黒パンツの組み合わせ「侍(さむらい)」は…

暑い!とのことだった。見た目より機能性に問題ありのユニフォームだったらしい。黒だと暑いという選手の要望で従来の黒色のビジターユニフォームがグレーに変更になったLGツインズの話を思い出した。


あと、黄緑がメインカラーだった2010年版鎌ヶ谷ユニフォーム(北海道日本ハム2軍企画ユニフォーム)は日光が反射し、試合中眩しかったとか…(笑)




選手目線からユニフォーム談議に付き合っていただき、ホント贅沢な時間だったわ~♪

【追記】青松さんと同時期に千葉ロッテを退団した上野大樹さんのセカンドキャリアについても最近記事化されていました。

※他にもユニフォームのこと、球場のこと、ゴチャゴチャ言ってます(笑)

奇妙で新鮮な光景@東京ドーム

2018-03-25 00:05:00 | スポーツ観戦記
3月21日 東京ヤクルト-巨人戦(神宮)が雨天のため中止となり、東京ドームに場所を移して、試合形式の合同練習(無観客)を行った。「春分の日」に関東地方では異例の降雪を記録した中、巨人が迅速に対処し、天候に左右されない本拠地を確保。

この合同練習で表題にある「奇妙で新鮮な光景」を目の当たりにした。



元々明治神宮球場で開催されるはずだったオープン戦が雨天中止になり、屋根のある東京ドームへ移動し合同練習という形式の試合が行われたため東京ヤクルトはホーム用、巨人もビジター用のユニフォームをそのまま着用。東京ドームで巨人がビジター用ユニフォームを着用している光景は奇妙な違和感もありつつ新鮮な光景だった。



なんとなく巨人が後楽園でビジターユニフォームをまとった1981年の日本シリーズを思い出した。この年は後楽園球場を本拠地とするせ・リーグ巨人とパ・リーグ日本ハムがリーグ優勝を果たしたため、日本シリーズの舞台は全戦後楽園球場で開催。第1,2,6戦は日本ハム、第3,4,5戦は巨人の主催試合として開催された(巨人が4勝2敗で選手権優勝が確定したため第7戦は開催されず)。

1981年日本シリーズ 日本ハムvs巨人 第1戦


1981年日本シリーズ 日本ハムvs巨人 第2戦


1981年日本シリーズ 巨人vs日本ハム 第3戦


1981年日本シリーズ 巨人vs日本ハム 第4戦


1981年日本シリーズ 巨人vs日本ハム 第5戦


1981年日本シリーズ 日本ハムvs巨人 第6戦

おかえりなさい、高木投手

2018-03-24 00:05:00 | 野球、その他スポーツの話
高木投手、巨人支配下登録へ

プロ野球・巨人は野球賭博に関与したとして1年間の失格処分を受け、昨年3月に育成選手として復帰した高木京介投手(28)を1軍の公式戦出場が可能な支配下選手として登録する方針を決めた。球団関係者が3月19日、明らかにした。背番号は「028」から入団時に着用した「57」に変更。【3月23日、支配下選手契約を締結したと正式に発表】


人間は過ちを犯す生き物。でもその過ちを悔い改め、乗り越え、成長していくのも人間である。

おかえりなさい、高木投手。


一軍と二軍で異なる球団名

2018-03-23 00:05:00 | ユニフォーム・球場考察
一般的にマイナーリーグと呼称されるMiLBはトップリーグのMLBと別組織のためチーム名が異なるのは当然である。しかしNPBやKBOではトップリーグと同組織が下部組織を経営しているので1軍2軍とも同じチーム名を使用するのが一般的である。

それでも日本のNPBでは詳細は後述するが過去に何球団か一軍と二軍で異なる球団名を採用していた。しかし、韓国では過去に一軍と二軍の球団名が異なることは長らくなかった。

しかし、ソウルを縁故地とする「ネクソン・ヒーローズ」は2014年より2軍の球団名から企業名を廃し、縁故地・華城市を冠した「華城ヒーローズ(ファソン・ヒーローズ/화성 히어로즈/Hwaseong Heroes)」と名称を変更、1軍と2軍の名称を異にする最初の韓国野球チームになった。球団名が異なるということは当然ユニフォームも異なる。

華城ヒーローズ(2軍)




ネクソン・ヒーローズ(1軍)


NPBでは…過去には現在の2軍に該当する組織として、セントラル・リーグ6球団の2軍により組織された「新日本リーグ」が存在した。公式戦は1954年、1955年の2年間行われ、6球団はそれぞれ一軍とは異なる愛称を付与していた。
・読売ジュニアジャイアンツ(神奈川県川崎市・横浜市 読売ジャイアンツ二軍)
・国鉄フレッシュスワローズ(埼玉県旧大宮市(現さいたま市) 国鉄スワローズ二軍)
・中日ダイアモンズ→中日ドラゴンズ(静岡県静岡市 中日ドラゴンズ二軍)
・阪神ジャガーズ(兵庫県神戸市 大阪タイガース二軍)
・洋松ジュニアロビンス→大洋ジュニアホエールズ(福岡県小倉市) 洋松ロビンス→大洋ホエールズ二軍)
・広島グリーンズ(広島県呉市 広島カープ二軍)

それから、約45年後…

横浜ベイスターズの下部組織として設置されていたファームチームは2000年から2010年まで「湘南シーレックス」の呼称を使用することになった。ほぼ同時期にはオリックスの2軍が「サーパス神戸」(2000~2005)「サーパス」(2006~2008)、西武の2軍が「インボイス」(2005~2006)「グッドウィル」(2007)と1軍と異なる呼称を使用していたが、これらは全てネーミングライツにより企業名での呼称だったが、「湘南シーレックス」のみは二軍の独立採算化と、一軍との差別化を目的にし、ファームに独自の球団名を採用したて、親会社から赤字補填して運営が成り立っている球団運営に一石を投じる画期的な変更だった!

湘南シーレックス

#15 高宮和也


#38 桑原謙太朗

サーパス神戸・サーパス

#64 中島俊哉


#28 加藤康介


#13 柴田誠也


#48 吉野誠

インボイス

#60 中村剛也


#37 炭谷銀仁朗



グッドウィル

#8 平尾博嗣


#21 石井貴/左は#77 石井丈裕

キャップのロゴも各々インボイス(右上)とグッドウィル(右下)の社章が配置されている。1軍では「LIONS」のロゴが配置されていた左サイドパネルにも各々インボイス(左上)とグッドウィル(左中)のロゴが配置されていた。



北海道日本ハムの2軍は千葉県鎌ケ谷市に本拠地を構え、チーム名は1軍と共用ではあるが札幌の1軍と差別化を図るため鎌ヶ谷用ユニフォームを年間数試合着用している。毎年デザインが変わる企画物ではあるが地域密着の一環としてはいいアイデアであると思うし、可能であれば恒久的に使用して欲しい。

※2008年版 左から#50 市川卓/#65 鵜久森淳志


さて、話は戻るが「華城ヒーローズ」はチーム名に地域名を関していることから「湘南シーレックス」のように地域密着、独立採算を目指しての運営なのだろうか?おそらくどこかのサイトで、そのことに言及しているだろうが自分の調査不足でそこまで確認できていないが、1軍と2軍の差別化が図られることはいいアイデアである。商品化も多展開でき、1軍と異なる地方自治体を本拠地にすれば裾野を広げたファンの開拓も可能であろう。


【追記】シーレックスファン様からご提供いただいた情報を下記加筆いたしました。

KBO史上チーム名に特定の地域名を使用した事例は1,2軍含めて過去になく、1軍と2軍の名前を分離することも初めての試み。韓国では財閥が経済界に大きな影響力を持ち野球界でもそれらが親会社となり、その企業名をチーム名に関することが一般的である。しかし、ヒーローズの母体である株式会社ソウル・ヒーローズはKBO初の「ネーミングスポンサー」を導入したチームである。1軍はネクセン・タイヤが命名権を取得、そして2軍でも新しい形の運営を試みたを開始した。

李章碩(イ・ジャンソク)代表は2軍が「華城」という名前で新しい出発することについて「私たちフューチャーズリーグ(KBO2軍リーグ)が米国マイナーリーグのように地域に密着し、地域住民に誇りと新しい見どころを提供することを望む」と「2軍が単純に1軍のための鍛錬の場を越えて、独立した「リーグ」の役割をするために基礎を置く過程になったら良いだろう」と説明。ネクセン球団関係者も「今後2軍が「華城」という名前を使用しているだけに、ソウル特別市郊外にある華城市と緊密に協力してフューチャーズリーグの活性化に寄与する計画である」と述べている。


そして、「華城ヒーローズ」に続くかのようにNCダイノスの2軍が2015年シーズンより「高陽ダイノス」(コヤン・ダイノス)を名乗り、前年まで高陽ワンダーズが使用していた高陽国家代表グラウンドを本拠地としている。そもそもは、2軍のホームタウンも昌原のある慶尚南道で調整する予定も球場が確保できず、一時的に隣接する慶尚北道浦項市を暫定利用していたが、2014年まで2軍の公式戦「フューチャーズリーグ」にのみ、オープンエントリー(公式戦対象外)として出場したワンダーズが解散したことによる高陽市からの要請を受けて、2軍の本拠地を移転させたものである。今までKBOは財閥の所有物としての球団という色合いが濃かったが、今後は地域密着をベースにした、この韓国型マイナーリーグ形式が主流になってほしいというのが個人的願望である。


※他にもユニフォームのこと、球場のこと、ゴチャゴチャ言ってます(笑)

【Bリーグ】23節GAME1 千葉ジェッツふなばし対栃木ブレックス@船橋アリーナ

2018-03-22 00:05:00 | スポーツ観戦記
2018年3月17日(土)@船橋アリーナ

この日は開場が13:10。12:30ごろ会場に到着したが、そのときには既に長蛇の列。


入場者数5,155人で超満員。立ち見客もかなりいた。

アウェイ・千葉のゲームながら日本バスケ界の伝説・田臥勇太選手の人気はすざましいものがあった。


23節GAME1・千葉ジェッツふなばし●71-73○栃木ブレックス

第3Q 得点を決める#10 アキ・チェンバース

先手を取ったのはアウェーの栃木。高い位置からプレッシャーを掛けてイージーシュートを許さず、田臥勇太の速攻、遠藤祐亮の3ポイントシュートで開始2分半で10-0と走った。しかし残り3分にジェフ・ギブスが個人ファウル2つでベンチに下がり、オン「2」の優位を失うと形勢逆転。千葉は富樫勇樹のドライビングレイアップで流れを呼び込み、小野龍猛の3ポイントシュートで締めて、15-18までビハインドを縮めた。

第2クォーターは一進一退の攻防が続く。残り5分50秒、トランジションからマイケル・パーカーのゴール下が決まり、24-23と千葉がついに逆転した。それでも、喜多川修平のミドルシュートで栃木が再逆転。両チームともに堅守をベースとするチームで戻りが早く、得意のトランジションを封じ合うことでロースコアの展開が続く。

それでも残り3秒の場面で富樫のパスカットからギャビン・エドワーズへと展開。この試合で初めての速攻を決めた千葉が31-30とリードして前半を終えた。

第3クォーターは序盤こそ膠着したが、遠藤祐亮がファウルトラブルでベンチに下がると千葉がタフショットを強いては速攻につなぐ展開に。このクォーターの終了間際にはルーズボール争いで富樫と渡邉裕規が交錯。こぼれ球を保持した千葉がパーカーの速攻へとつなげた上に、渡邊は頭部から出血しプレーを続けられず。小野の3ポイントシュートで55-45、千葉が2桁のリードを奪って第3クォーターを締めた。

最終クォーターは千葉がリードを保って時計が進む。残り4分、エドワーズが生原秀将のダブルクラッチを読んでブロックショットで叩き落とす。ここから繰り出した速攻での石井講祐のレイアップはロシターに阻まれるも、ブロックからそのまま走り込んだエドワーズが押し込んで68-56。粘る栃木を突き放すビッグプレーで千葉がこの試合最大となる12点とリードを広げた。

それでも栃木はタイムアウトで態勢を立て直し、遠藤が3ポイントシュートを決めて点差を1桁に戻すと、もう一段階上の粘りを発揮し始める。千葉のオフェンスの起点となるピック&ロールに対し、ロシターやギブスがビッグマンらしからぬ素早いフットワークでズレを作らせない。小野のポストアップやエドワーズの1on1もチームディフェンスで封じ、外からの淡泊なシュートを打たせてリズムを崩した。

残り1分を切って、田臥勇太がアキ・チェンバースのハードディフェンスの裏をかいてファウルを誘い、フリースロー2本を決めて1点差に。さらに高い位置からプレッシャーを掛けて千葉のボールをルーズボールにすると、この争いで遠藤が富樫のファウルを誘う。このフリースローを1本決めて71-71の同点に追い付いた。

残り時間は27秒。24秒を使い切っても相手に反撃の機会が残されているきわどい時間、千葉は富樫の1on1にすべてを託す。富樫は時間を使い、ショットクロック3秒の場面で自らの3ポイントシュートを選択した。だがこれが外れ、しかもロングリバウンドが喜多川修平の手に。喜多川は迷わずボールをプッシュ。残り2秒ならレイアップまで持って行かれると判断した富樫がファウルで止めた。

プレッシャーのかかる場面ではあったが、喜多川はこのフリースローを2本とも決めて勝負アリ。タイムアウト明けの4分間で、17-3と圧倒した栃木の見事な逆転勝利となった。
引用記事はこちら

残り4分で12点差から大逆転で逆転負け…。非常にいいゲームではあったが残念な結果に。敢えて苦言を呈するのであれば、明らかに千葉ジェッツはフリースロー成功率が低かった。栃木の成功率76.5%に対し千葉は41.2%。特に果敢なオフェンスで8本ものフリースローの機会を得た#21 ギャビン・エドワーズだったが成功したのは僅か3本、成功率37.5%。後半の勝負所でことごとくフリースローを成功させた栃木と全クウォーターを通して、ことごとくリンクに嫌われた千葉、結果論ではあるがそれも勝敗を左右した要因の一つであろう。

ちなみに息子は残り4分頃、得点差が10になったところで「今日は勝てるね!」なんてぬかしていたが…バスケで10点差など全くセーフティーリードではないことを目の当たりにした試合だった。

千葉ジェッツの連勝は5でストップ、1ヶ月ぶりの敗戦…って、その1ヶ月前の敗戦ゲーム…船橋アリーナで観戦してた…。オレ、疫病神なのかな?(汗)


しかし、翌日のGAME2では85-6619点差の快勝!連敗しないところは流石である!!!


※息子と一緒に訪問した球場・アリーナはこちら

F1 グリッドガール(レースクイーン)廃止

2018-03-21 00:05:00 | 野球、その他スポーツの話
2018/2/1(木) 5:39配信記事より

フォーミュラ1の公式サイトは「フォーミュラ1(以下F1)はレースクイーン(グリッドガール)起用を中止する」との声明を出した。「F1は、2018年のグランプリシーズンの開幕にあたり、レースクイーンを起用してきた長年の慣例を終了させる。この変更は、グランプリ週末に行われる他のモータースポーツ競技にも当てはまる」との声明を発表した。 F1は、3月25日にオーストラリアのメルボルンで開幕するが、このオーストラリアGPからレースクイーンが廃止されることになった。





これまでは、レース前のグリッドの時間などを使って、レースクイーンが、大会プロモーターやスポンサーの広告宣伝活動を手伝い、華やかで魅力的な光景をF1グランプリにもたらしてきたが、近年、「女性蔑視ではないか」という社会的な批判の声が強まっていた。

F1商業部門のショーン・ブラッチス運営責任者は、「この素晴らしいスポーツ競技に、我々のビジョンをより反映させるため、変更を必要と感じるいくつかの分野を検証してきた。レースクイーンの起用は、F1グランプリにとって数十年にわたって定番となってきたが、この慣習は我々のブランド価値に合うものではなく、現代の社会規範と、かけ離れていると感じている。この慣習は世界中の長年の、また新しいファンを含め、F1に適しているとは思えない」とレースクイーンを廃止した理由を説明している。

全世界のニュースメディアも、さっそくこのニュースを取り上げた。

FOXは、「F1は2016年に米国を拠点とするリバティーメディアによって買収され、その競技の魅力を広げるべく対策を講じてきていた。(レースクイーンの中止に至る)大きな出来事の1つとして、2015年の中国グランプリで、ルイス・ハミルトンが優勝した後のシャンパンファイトでレースクイーンの1人の顔にシャンパンをかけた行為が大きく叩かれたことがある」と、2016年の中国GPで起きた“事件”に対するバッシングが起きて、欧米でレースクイーン廃止論が高まっていたという経緯を紹介した。


レースクイーン廃止の動きは、すでにモータースポーツ界では生まれていて、オーストラリアのV8スーパーカー・シリーズは2016年にレースクイーン起用を止め、また他のプロ競技団体ではあるが、英国プロフェッショナル・ダーツ・コーポレーションも、最近になり、放送パートナーからの圧力を受けて、(入場で選手と一緒に歩く)”ウォーク・オン”ガールの起用を止めることを決断したという。

英国の高級紙、ガーディアン紙も、「現代の社会規範に矛盾する」という運営側の廃止理由コメントと共に「この動きはプロフェッショナル・ダーツ・コーポレーションが大会で選手に付き添って入場する”ウォーク・オン・ガール”の起用を止めた決断に続くもの」と、世界的な流れに沿ったものであることを伝えた。

英国でスポーツにおける女性の立場を支援しているWomen's Sports Trust社は、この発表を受けて「レースクイーンの起用中止を決断したF1に感謝します。別のスポーツ競技も、どういう動きをすればいいのかについての明確な判断を下してくれました」とツイッターで声明を発表している。

一方で“レースクイーン廃止”の流れに反対する意見もあるようで、前出のガーディアン紙の記事では「ダーツ(大会)でのウォーク・オン・ガール起用中止の決断に対する批判は、現在テレビで活躍する元”レースクイーン”のケリー・ブルックさんも含まれる」と伝えた。

イングランドの人気女優であるケリー・ブルックさん(38)は、「(レースクイーンは)これまで得た中で最高の仕事の1つでした。華やかに着こなし、明らかに見栄えの良いものでしたが、それを(何かに)利用されていると感じたことはありませんでした」と、コメントしている。

英国のBBCスポーツでは、昨年、「F1にレースクイーンは必要か」という世論調査を行ったところ、60%が「必要」と回答したという。BBCスポーツは、その結果を踏まえた上で、「社会の変化でレースクイーンの起用は、議論の対象となり、他のレースでは、女性の代わりに男性モデルやマスコットとして子供が起用されるなど新たな選択肢が試されている」と報じた。

女性の社会進出が当たり前となり、世界的に男女の雇用均衡が進んでいる時代の流れが、ついにレースクイーンという職業を過去のものへと追いやったようだ。日本では、レースクイーンから人気タレントやアイドルが生まれてきたが、そういうパターンも消滅してしまうのかもしれない。

引用元はこちら


「フェミニストが仕事奪う」と反発もあるなか、半ば強行された感もあるのでは?というのが個人的な意見。サーキットの華が消えてしまうことは残念である。グリッドガールを廃止してもF1の本質は変わらないだろうけど、今までとは違う光景には違和感あるんだろうなぁ…。



上記写真はグリッドガールじゃないな、完全にオレの趣味(笑)

あと、グリッドガールとは関係ないんだけど…F1マシンの今の醜悪なフォルムをなんとかして欲しい。グリッドガールに劣らない魅惑の曲線美があふれる80年代後半から90年代前半のマシンが愛おしい、恋しい…





フェラーリ641/2(1990年)は史上最も美しいマシンの1台と言っても過言ではない。1台ニューヨーク近代美術館に展示されているのは、その証だろう。


成績は芳しくなかったが後継作642(1991年)も官能的な曲線美で見るものを魅了した。


フェラーリ643は1991年フランスGPより投入。従来のジョン・バーナードがデザインした639、640、その発展型である641、641/2、642とは違いサイドポンツーンが短くなり、同年最強をほこったウィリアムズFW14のようなハイノーズを採用したことによりフェラーリの特有のオリジナルティがなくなってしまったのは残念ではあったが、美しいフォルムと仕上がりはさすがフェラーリ!

1995年の412T2





これを最後にフェラーリが美しいマシンを作成することは無くなった…。

その他、個人的に美しいと思ったF1マシンはこちら

やはり、美しいものは残して欲しい…。

ジョギング 第24週【3/17,18】

2018-03-20 00:05:00 | ジョギング
今月に入ってから暖かい日が続くようになり、本格的に紫外線・暑さ対策を講じ始めた。キャップに関しても今までダイソーで購入したポリエステル製を使用し続けてきたが、通気性はよくなくキャップ内は蒸れ、この時期の使用には適していないことが実感でき始めたので、期間限定Tポイント消化も兼ねジョギング専用メッシュキャップ(税込み1,000円・送料無料)をネットで注文。専用キャップなのでUVカットの効果もありそう。そして、どーでもいいことかもしれないが、オレのジョギングギアがほぼ黒とグレーで統一されているのでキャップもそれに合わせコーディネートしたかったのも理由の一つ(笑)ホント、オレはカッコから入る奴だwww

※購入したキャップ


3月17日(土)
この日は1ヶ月ぶりに船橋アリーナでB.LEAGUE観戦(23節 GAME1 千葉ジェッツ対栃木ブレックス)のため、5時に起床してジョギング強行。走行コースは通常の自宅→新松戸駅→ダイエー新松戸店→ヤオコー南流山店→自宅の約6,1Km。普段は嫁ちゃんが家で留守番してくれているため鍵を持ち歩いてジョギングをすることはないのだが、この日は早朝ジョギングのため皆睡眠中。よって鍵を持ち歩く必要があったため予めファスナーポケット付リストバンド(青)をダイソーで、黒のファスナーポケット付リストバンドをキャンドゥで購入し17,18日に使用開始。


黒のファスナーポケット付リストバンドは黒のアームカバーの上に装着しても冴えないので…こちらはアームカバーを着用していない時、または上にウインドブレーカー着用時に使用することに。


3月18日(日)
家族総出で流山おおたかの森駅南口で開催された「流山産業博」 に赴くことに。ジョギングは「流山産業博」へ出かける前の8時ちょっと前に開始。走行コースは通常の自宅→新松戸駅→ダイエー新松戸店→ヤオコー南流山店→自宅の約6,1Km。走行タイムは先日同様約35分。1km当たり6分弱。流山ロードレースでの目標は最低でも制限時間内(80分)に完走、できれば60分以内に完走なので悪くもないがよくもない。


駐車場の確保が困難なので久しぶりに流山おおたかの森駅までTXで行った。




普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」ブースだけ年齢層・客層が異なり、まるでアキバのような雰囲気だった(笑)


午後は一旦帰宅し、買い物を済ませ、息子と2人で再度「流山産業博」へ。息子が運動不足気味なので会場まで片道約5,2km、往復で10,4kmを自転車で移動。息子にはいい運動にはなっただろうが、とーちゃんは疲れ切った(笑)

子供が寝た後、嫁ちゃんと録画されたまったドラマを見ている最中足がつった…ちょっと、オーバーワーク気味だったかも…。


基本コース:自宅→新松戸駅→ダイエー新松戸店→ヤオコー南流山店→自宅の約6,1Km。

※出発地点の自宅は非表示

※ダイエーによるのはRakutenチェックを使い楽天ポイント10ポイント貯めるため(今週はジョギングのついでには寄らず、バスケ観戦のため駅に向かう途中で寄る)



●ジョキング実施履歴はこちら

千葉ロッテマリーンズのビジター用ユニフォーム改悪…

2018-03-19 00:05:00 | ユニフォーム・球場考察
少し前の話だが2018年2月10日、千葉ロッテが今年よりビジター用ユニフォームのパンツを従来のグレーから白に変更すると発表…。

#11 佐々木千隼

なんで白にするんだ?(怒)

何度もいうが、本来野球のビジター用ユニフォームとは上下ともにグレー(ないしはライトブルー)であるべきである。

昨今NPBではジャケットのみカラージャージが採用され、パンツは白という組み合わせが多くなってきている。これはホーム用チームに対し敬意が著しく欠如していると巨人在籍時にマイルズ・マイコラス投手(現TEX)が嘆いていた。私も同意見である。その点、千葉ロッテは黒のジャケットに白のパンツを採用している時期もあったが、2000~2004年、そして2014年からグレーのパンツを採用し最低限の礼節は保っていたのに…2018年からパンツが白にするって…

2014~2017年モデル(ジャケット=黒、パンツ=グレー)
●2016年

#16 涌井秀章


#13 平沢大河

●2017年 前年のデサントからマジェスティックにサプライヤー変更。それに伴い背ネーム・背番号の字体の変更はいいにしても、刺繍から醜悪な昇華プリントに変更…

#55 ジェイソン・スタンリッジ

今年は阪神までもがカラージャケット×白パンツを採用するし…ビジター本来の装いである上下グレーどころがパンツにグレーを採用しているのは巨人のみとなる。これは危機であるとともに野球に対する冒涜である。

本来あるべきビジター用ユニフォームの姿

1998.8.22 横浜vs中日16回戦

千葉ロッテも1999年まで使用していた上下グレーのユニフォームに戻すべし

左:#86 山本功児監督 右:プロ初勝利を挙げた#63 小野晋吾投手(1999年)

ちなみにKBOでは2011年途中よりLGがビジターにグレーを採用。2015年にはハンファ、SKもグレーとなり、NPBよりもビジター用ユニフォームのコンセプトが尊守されているように思われる。

※他にもユニフォームのこと、球場のこと、ゴチャゴチャ言ってます(笑)

Alanis Morissette - Hand In My Pocket

2018-03-18 00:05:00 | Favorite songs

I'm broke but I'm happy
I'm poor but I'm kind
I'm short but I'm healthy, yeah
I'm high but I'm grounded
I'm sane but I'm overwhelmed
I'm lost but I'm hopeful baby
What it all comes down to
Is that everything's gonna be fine fine fine
'cause I've got one hand in my pocket
And the other one is giving a high five

I feel drunk but I'm sober
I'm young and I'm underpaid
I'm tired but I'm working, yeah
I care but I'm restless
I'm here but I'm really gone
I'm wrong and I'm sorry baby

What it all comes down to
Is that everything's gonna be quite alright
'cause I've got one hand in my pocket
And the other one is flicking a cigarette
And what it all comes down to
Is that I haven't got it all figured out just yet
'cause I've got one hand in my pocket
And the other one is giving the peace sign

I'm free but I'm focused
I'm green but I'm wise
I'm hard but I'm friendly baby
I'm sad but I'm laughing
I'm brave but I'm chickenshit
I'm sick but I'm pretty baby


And what it all boils down to
Is that no one's really got it figured out just yet
'cause I've got one hand in my pocket
And the other one is playing the piano
And what it all comes down to my friends
Is that everything's just fine fine fine
'cause I've got one hand in my pocket
And the other one is hailing a taxi cab


アタシは壊れてる。けど幸せ
アタシは貧乏。けど優しい
アタシは背が小さい。けど健康。イエイ
ハイ気味。けど地に足が着いてる
アタシは道理にかなってる。けどやりすぎちゃう。
アタシは迷ってる。けど希望はある。
これを踏まえれば
すべてが上手く行くって意味だよね
片手はポケットに突っ込んでるけど
もう片方の手でハイファイブしてるんだよ

酔ってる感じ。けどシラフなんだよね
アタシは若いからまだ給料が安い
疲れてる。でも働いてる。イエイ
気になる。けど休んでる暇はない
アタシはここにいる。けどホントはどっかに行っちゃってる
間違ってるかも。そしたらスマン!

以上のことを踏まえると
すべてが完全上手くいくってことだよね
だって、片手はポケットに突っ込んでるけど、
もう片方の手はタバコを弾いて灰を落としてるし
以上のことを踏まえれば
まだ先が見えていないというだけ
だって、アタシは片方の手はポケットに突っ込んでるけど
もう片方の手ではピースサイン出してるんだから

アタシは自由。けどみんなに気にされる
アタシは世間知らず。けど博識
アタシは頭が固い。けどフレンドリー。
悲しい。けど笑ってる
アタシは勇敢。でもビビリ
アタシは病んでる。けどカワイイ。

で、こういうのが煮詰まってくれば
だれも想像できてないだけでどうにかなるもの
だって、アタシは片方の手はポケットに突っ込んでるけど
もう片方の手ではピアノを引いているんだから
このままのアタシで友達と一緒にいれば、
すべてが上手く行くってことなんだから
だってアタシは片方の手はポケットに突っ込んでるけど
もう片方の手は、タクシーを拾おうとして上げてるとこなんだから





高校生の時は英語が大の苦手だった。でも、英語の先生は英語嫌いなオレでも英語を楽しめる試みをしてくれたので授業そのものは嫌いではなかった。先生はいつも授業開始前に洋楽を流し、配布された歌詞と照らし合わせて英語の表現に触れ合う機会を与えてくれた。残念ながらその時は英語の能力はさほど向上しなかったが、今まで洋楽と言えばビートルズ、ジョン・レノン、エルヴィス・プレスリー、チャック・ベリーぐらいしか聞いていなかったオレが見識を広めるきっかけになった。多くの洋楽を聞かせてもらったが、もっとも印象深い歌の一つであるのが、このアラニス・モリセットの「ハンドインマイポケット」であった。

多くの洋楽に触れるきっかけを与えてくれた高校時代の英語の先生にはホントに感謝してる。先生の少し斜に構えた発言も今となれば粋だったなぁ~

※その他Favorite songsはこちら

東京さくらトラム???

2018-03-17 00:05:00 | 街の風景
2月のとある会社帰り、いつものように東京メトロ湯島駅から地下鉄に乗り込む直前、ふと頭上の路線図を見てみると「町屋駅」の乗換電車に見慣れない「東京さくらトラム」の文字が目に入る。(写真では見にくいな…)


あれ、町屋駅で乗換できるのは「都電荒川線」じゃなかったっけ?ホームに降りて改めて路線図を見ると…

しっかりと見慣れた「都電荒川線」の文字が表示されている。じゃ、「東京さくらトラム」ってなんだ?

地下鉄に乗り込んでネットで調べてみたら、どうも「東京さくらトラム」とは2017年4月から導入された「都電荒川線」の新しい愛称 らしい。

路線図にも「東京さくらトラム」が記載されていたが気付かなかった!


以前の路線図


しかし、導入されてから、そろそろ1年が経とうとしているのに全く知らなかったわ!早々と昨年5月 にはこの新愛称の定着を危惧する記事もあった。

乗換案内でも、「東京さくらトラム」の名称使用がそこまで徹底されていないようなので確認のため、乗換駅である東京メトロ町屋駅で途中下車してみる。ちなみに車内での乗換案内のアナウンスは「都電荒川線」だった。

ホームの路線図では「東京さくらトラム」と書き換えられていた


が、同じくホームの乗換案内版は「都電荒川線」のまま


通路の乗換案内も「都電荒川線」のまま

乗換駅でも「東京さくらトラム」の使用はそこまで徹底されていなかった。

【注:情報は全て2018年2月27日時点/現在は3月17日のダイヤ改正に向けて徐々に案内板や車内アナウンスは「東京さくらトラム」に変更になってきている】


昨年、駅ナンバリング導入の際は「東京さくらトラム」から派生した「SA○○」を採用。「都電荒川線」へのリスペクトなど微塵もなく、浸透していない愛称をゴリ押しする姿勢が前面に出た暴挙には、賛同する意見よりも疑問視する意見が殺到。このような事態に地元民が大困惑しているという報道もあった。(ちなみにゴリ押し理由は小池百合子都知事によると「外国人を含む観光客の方にも親しみやすい」だそうな。沿線住民より観光客のため?荒川線って沿線住民を中心とする利用客の存続要望が強かったため存在した地元密着型の路線じゃなかったっけ?)

「東武伊勢崎線」が『スカイツリーライン』の愛称を採用した時はある程度納得した。伊勢崎線と名乗りながら都心から伊勢崎駅までの直通列車もないし、東京の新名所スカイツリーを全面に出したほうがブランディング的には正解だと思えたので(個人的には私の故郷「伊勢崎」の露出が減るのは寂しかったが…)。しかし、「東武野田線」の愛称『アーバンパークライン』はただのキラキラネームにしか思えず、その呼称を使用するメディアとそうでないメディアに分かれ、そこまで定着した感はない 。都電荒川線の愛称になった『東京さくらトラム』も上記『アーバンパークライン』同様キラキラネームの類のように思え、同愛称は上記『アーバンパークライン』より更にメディアでは使用されている気配はない。失敗だと断言する記事 もある。う~ん、同じく都営の大江戸線・幻の愛称「ゆめもぐら」 や、荒川線同様実際に採用されたJR東日本の「E電」 のように黒歴史になりそう。

ちなみに私は大の路面電車好き!関東近郊には「都電荒川線」しか路面電車がないため、他の路面電車に乗車、撮影のために10年ぐらい前まで日本全国を駆けめぐっていたぐらいだ。バックパッカー時代も路面電車(トラム)があるだけで訪れた都市は多々あった。先日、久しぶりに訪れた長崎 でも乗車はできなかったが、路上から恍惚として見入っていた。

都電荒川線(う~ん、やっぱオレは荒川線の名称に愛着があるから「東京さくらトラム」は浸透してこないな…)

9000形 町屋駅前停留場にて 


9000形 明治通りとの併用軌道(王子駅前~飛鳥山間)にて


7000形 明治通りとの併用軌道(王子駅前~飛鳥山間)を疾走する荒川線はサイコーにクール!

千葉ジェッツぶなばし チームロゴTシャツ

2018-03-16 00:05:00 | 既製品Tシャツ他
千葉ジェッツ チームロゴTシャツ



ロゴがシンプルなだけに、これでもかというぐらいシンプルなTシャツ。悪くはないがこれと言った特徴もなし。購入金額は割引価格の3,000円だが、アンダーアーマーというブランド品ということを考慮しても高いような気がする。しかし、おらが街の千葉ジェッツグッズだし、多少の出費は仕方あるまい。

「CHIBA」と「JETS」の間にあるバスケットボールの意匠がないが、2012-13シーズンまでのユニフォームと似たようなデザイン。

#31石田剛規(bjリーグ在籍最終年となる2012-13シーズン用ユニフォーム)

蛇足だがNBLに転籍した2013-14シーズンから胸スポンサーが採用され、胸の「CHIBA JETS」のロゴは消える。代わりに首周り真ん中にプライマリーロゴが配置されるスタイルが現在まで継続。



#11 西村文男(NBL転籍初年度の2014-15シーズン用ユニフォーム)

広告なんていうのは美観を損なう以外何者でもないので、本心では2016-17シーズンまでのNBAのように一切排除して欲しい。でも、あのNBAでも2017-18シーズンから小さなサイズではあるが広告掲示が解禁された…。こういったスポンサー契約は世界のスポーツリーグでは一般的なことを考えれば仕方ないか。

広告掲示は仕方ないがゴチャゴチャしてるはみっともない。しかし母体となる事業会社の支援だけで成り立っているチームは、ほぼその企業の広告表示のみでシンプル。うまくユニフォームに溶け込んでいる。なのでアルバルク東京、サンロッカーズ渋谷、川崎ブレイブサンダースあたりは正面から見る分には非常にスマートに見える(背中にはゴチャゴチャ広告ロゴはあるけどね)。

アルバルク東京=トヨタ


サンロッカーズ渋谷=HITACHI

#32 山内盛久

川崎ブレイブサンダース=TOSHIBA


千葉ジェッツふなばしのユニフォームは広告ベタベタで決して美しくない…。が…それでもおらが街のチームのユニフォームはそれを払拭できるほどの輝きがある!


※その他グッズはこちら