自己満足的電脳空間

完全自己満足主義。テーマはない。自分の趣味・関心事を偏った嗜好と思考でダラダラと書き綴る自分のための忘備録。

NPB初のニックネームユニフォーム

2019-02-28 00:05:00 | ユニフォーム・球場考察
千葉ロッテが“月1回のファン感謝デー”をテーマに毎月行う「マリンフェスタ」で、背中に愛称が記された淡いブルーの専用ユニホームで戦う。




日本初の試みで、井口監督は「GUCCHI」、吉井投手コーチは「OIYAN(和歌山の言葉でおっさんの意味)」、レアードは「SUSHI BOY」。豚骨ラーメン好きのボルシンガーは「TONKOTSU」となった。ドラフト1位藤原はそのまま「KYOTA」で「来年以降もこの企画があって、いいニックネームがあれば付けてみたい」と話した。

MLBではすでに同様の企画が行われ、昨年はエンゼルス大谷が「SHOWTIME」、ヤンキース田中は「TANAKA TIME」、ダイヤモンドバックス平野は「YOSHI SAN」、ドジャース前田は「MAEKEN」の文字が入ったユニホームを着用した。


あ~あ、これ真似しちゃったか…。個人的にはユニフォームの品格を汚してるようにしか思えないんだよねぇ…。

※他にもユニフォームのこと、球場のこと、ゴチャゴチャ言ってます(笑)

フェラーリはやっぱ赤×黒がいい!

2019-02-27 00:05:00 | 野球、その他スポーツの話
数多くのレギュレーション改悪で近年シャシーは見るも無残な醜い姿でオレのF1離れを加速させているが…それでもF1の新車発表はいつも気になる。

そして去る2月15日にスクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウの2019年ニューマシンがSF90がイタリア・マラネロのフェラーリ本社で発表された。




昨年のSF71Hに比べ黒の配色が増えたことは往年の640シリーズファンだったオレには嬉しい変化だった。

参考までに昨年のSF71H(#7 キミ・ライコネン)




あくまでもオレ個人の意見だが、やはりフェラーリは赤×黒が美しく映える。

●640(1989年)

#27 ナイジェル・マンセル

●641(1990年)

#1 アランプロスト

●641/2(1990年)

#1 アラン・プロスト

●642(1991年)

#27 アラン・プロスト

●643(1991年)

#27 アラン・プロスト

妖艶なる曲線美に強硬な雰囲気の直線的なフロント&リアウィング。余計な空力デバイスのないシンプルで洗練されたシャシー。この頃のF1は心酔するほど美しかった。

箱根・小田原旅行

2019-02-26 00:05:00 | 街の風景
2月23日(土)24日(日)は久々の家族旅行。と言っても下の娘が長距離移動できないので近場の箱根・小田原へ。

上京してから一時期を除いて30代前半まで小田急線沿線に住んでいたので箱根・小田原は何となく馴染みがありそうな土地なのだが、よくよく思い起こしてみると両地とも訪れたのは約20年振り。近場だったからそのうちまた行こうとしてたら、あっという間に月日が流れていたのだな。

2月23日(土)
約10年ぶりに乗車したロマンスカー。北千住からロマンスカー乗車は初めて。

嫁ちゃんの冷たい視線にめげることなく電車撮影に熱中するオレ

北千住から約2時間で箱根湯本駅に到着。約20年ぶり。


小田原城に行くため箱根登山鉄道に乗車。

嫁ちゃんの冷たい視線にめげることなく電車撮影に熱中するオレ

小田原城


小田原城と嫁ちゃんと息子と娘


手裏剣投げに無駄に熱中する息子(笑)


梅が見頃だった


天守閣から伊豆半島方面の駿河湾を見下ろす


その後は小田原こどもの森公園わんぱくらんど


この日の宿 箱根水明荘の部屋から

早川を見下ろす風景は風情だ

露天風呂



2月24日(日)
神奈川県立生命の星・地球博物館

夕方前まで滞在予定だったが昼前に退館。ただし、この日は入館無料と嬉しいサプライズもあり

箱根湯本に戻り…


娘はドングリ拾いに熱中(笑)


旅の終わりは駅弁でエンディングをセルフプロデュース



かってバックパッカーとして世界中を放浪した時は自宅から僅か3時間の地では物足りなさを感じたかもしれないが…今は目的地はそこまで重要じゃない。家族と共に過ごせる時間が何よりも至福の一時なのだから。

KBL衝撃の200cmルール 1年で廃止

2019-02-25 00:05:00 | 野球、その他スポーツの話
導入時から韓国で波紋を呼んだKBL(韓国プロバスケットボールリーグ)の外国人選手の身長を200cm以下に制限するという新ルールが、1シーズンで廃止されることになった。

KBLは今季から外国人選手の身長制限を厳格化。それまでの「外国人選手2人のうち1人は193cm以下」から、「1人は200cm以下、もう1人は186cm以下」に改定。このルール改定によって、昨季KBL得点王に輝いたデビット・サイモン(KBC人参公社)や、プレーオフでMVPに輝いたテリコ・ホワイト(ソウルSKナイツ)らが今季開幕を前に韓国を去っている。

公称200,1cmの全州KCCのチャールズ・ローデスは身長再測定の結果199.2cmだったため2018-2019シーズンもKBLに残留することができた。


それだけにこの新ルールには反対の声も多く、昨年10月の今季開幕後も賛否両論は絶えなかった。スポーツ紙『スポーツソウル』も、「韓国プロバスケ新ルールの功罪」と題した特集を組み、さまざまな問題点を指摘していた。


そんな新ルールが、2月11日に開かれたKBL臨時総会・理事会で廃止されることが決まった。来季からは身長制限が全面廃止されるという。シーズン開幕からわずか4カ月での廃止決定には、韓国メディアも驚きを隠せない。「プロバスケ、選手の身長制限を電撃廃止」(『中央日報』)、「KBL、またしても変わった外国人制度“身長制限を廃止”」などと報じられている。

なぜ突然、身長制限が廃止されることになったのか。

昨今KBLは「リーグ存続の危機」とも言われてしまうほど人気獲得に苦戦している。

KBLの観客数は2014-2015シーズンから右肩下がり。2017-2018シーズンの観客動員数は計75万4981人(KBL発表)で、前年比9.3%も減少。1試合の平均観客数は2796人で、平均3000人未満は1997-1998シーズン以来の出来事だったのだ。

そんななかで韓国人選手の活躍度を高め、スピード感のある試合展開で観客を楽しませようとして設けられたのが身長制限の新ルールだったわけだが、それも効果はなかった。

むしろ観客数は落ち込んでおり、1月20日に行われたオールスター戦などは、観客数が歴代最低の5215人を記録していた。

しかも、同日には“冬の2大スポーツ”と並べられてきたプロバレーボールのオールスター戦が満員を記録していたのだ。この対照的な結果にKBLがショックを受けたことは想像に難くない。

そんな状況を受け、バスケファンからも批判の声が続出。KBLが「ワイド・オープン」をスローガンに掲げ、ファンの意見に耳を傾けることを宣言しているなか、身長制限のルールも廃止することになったと報じられている。

来季からは身長制限がない代わりに、外国人選手の出場時間制限などが厳格化されるというが、KBLは人気を回復することができるだろうか?

F1界にタバコマネー復活

2019-02-22 00:05:00 | 野球、その他スポーツの話
スポンサー不足に悩まされているF1界にタバコマネーが戻ってきた。

かつて伝説のF1ドライバーやF1マシンには必ずと言っていいほどタバコブランドがついてきた。しかしF1界もヨーロッパを中心としたタバコ広告規制の流れは避けられず、ウィリアムズF1がウィンフィールド(Winfirld)との契約を1999年限りで終了、マクラーレンF1は2005年シーズン途中にウエスト(WEST)との契約を終了、ルノーF1は2006年限りでマイルドセブン(MILD SEVEN)との契約を終了、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)も2006年限りでホンダへチームを売却してF1から撤退していた。

ホンダRA106(2006年)#11 ルーベンス・バリチェロ

これまでフェラーリにはタバコのフィリップモリス社がスポンサーを続けてきたが、F1界で最も有名なマールボロのロゴの掲出はされず、白と赤のデザインのみとなっていた。しかし、2018年F1日本GPでフィリップモリス社は新しい『MISSION WINNOW(ミッション・ウィノウ)』という新ブランドを起ち上げ、フェラーリSF71Hのエンジンカウル、ウイング、ノーズなどにはそのロゴが大きく表示されることとなった。

#7 キミ・ライコネン

そして2月11日に発表されたマクラーレンとブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)のスポンサーシップは、このフェラーリとフィリップモリス社による新ブランドの広告手法を利用したものだと思われ、同社のプロジェクト名『A BETTER TOMORROW』のロゴが新車MCL34のコクピット横及びフロントノーズに掲示されていた。







技術開発や全21戦もの移動などに莫大な費用がかかるF1だが、タバコマネーがF1から消えてから、それを補うだけのスポンサーマネーが足りていないと言われてきた。

実際、資金不足に悩むチームは多く、名門ウィリアムズやマクラーレンも下位チームとなり、ザウバーやフォース・インディアはF1から消えた。しかし、このタバコ広告規制の“抜け穴”とも言える手法により、タバコマネーがF1に復活すれば、名門復活への道も見えてきそうだ。

一方で、フェラーリの『MISSION WINNOW(ミッション・ウィノウ)』というロゴに関し、オーストラリア当局が調査を開始したと報じられており、開幕戦F1オーストラリアGPではこの問題も人々の関心を集めることになりそうだ。

オープナーは球界の常識になるか?

2019-02-21 00:05:00 | 野球、その他スポーツの話
近代野球における投手のポジションは大まかに「スターター」「セットアッパー」「クローザー」と分類できるが昨年から新たなポジションが加わった。それが「オープナー」。2018年のMLBは大谷翔平とオープナーの年だったとまで形容された。そのオープナーはNPBでも普及するのだろうか?

オープナー(Opener)は、本来リリーフ起用される投手が先発登板し、1,2回の短いイニングを投げたのち本来の先発投手をロングリリーフとして継投する起用法、及びこの際先発したリリーフ投手指す。この戦術は、2018年のMLBでタンパベイ・レイズが初めて本格的に採用し、以降他のチームにも広まっていった。

タンパベイ・レイズは2018年シーズンにオープナーを実験的に採用し、5月19日のロサンゼルス・エンゼルス戦で初めてそれを実行した。その試合でオープナーとして起用された投手はクローザーのセルジオ・ロモ(現MIA)だった。

#54 セルジオ・ロモ

ロモは5月22日と23日にもオープナーとして起用されたが、6月にはクローザーに戻った。しかし、その後もレイズはライン・スタネックやハンター・ウッドなどをオープナーとして起用し、この戦術を採用し続けた。

#55 ライン・スタネック

レイズはオープナーの採用後に平均防御率が減少し、5月19日以降の防御率3.50はリーグ2位の数値であった。オフに主力が抜けたことで、開幕前には苦戦が予想されたチームの最終成績は90勝72敗と大きく勝ち越し、ワイルドカード争いでは3位だった。レイズはマイナーリーグの傘下チームでもオープナーを採用した。

この戦術は他球団にも広まり、6月にはロサンゼルス・ドジャースが先発陣が相次いで怪我をしたため、スコット・アレクサンダーをオープナーとして起用した。その後ミネソタ・ツインズ、オークランド・アスレチックス、そしてテキサス・レンジャーズも9月にオープナーを採用した。9月にアスレチックスがオープナーを実行した9試合(内8試合はリアム・ヘンドリックスがオープナーとして務めた)では、 4勝5敗・防御率1.86を記録した。

#31 リアム・ヘンドリックス

さらにアスレチックスはワイルドカードゲームでもオープナーを採用した。ミルウォーキー・ブルワーズもプレーオフでオープナーを採用した。NLCSの第5戦では先発のウェイド・マイリーが打者1人を抑えて交代し、打者1人で交代した先発投手はMLBプレーオフ史上2人目のことだった。

【利点】
戦術的な利点は、剛速球を投げることのできるリリーフ投手が、初回に当たる上位打順の強力な打者と対戦できることである。その上位打線を抑えれば、次の投手は打力の落ちる下位打線から始めることができる。また、打者は対戦を重ねるごとに球に慣れてくるので、本来の先発投手と上位打線の対戦を減らすことで被打率を低く抑える可能性が高まる。

財務的な観点からは、先発投手に比べて年俸の低い契約を結んでいるリリーフ投手をより多く活用することで投手陣にかけるサラリーを抑えることができる。

【問題点】
この戦術は先発投手の足りない球団がとるいわば苦肉の策で、依然として実力のある先発投手がいる場合には従来通りの継投策の方が優れている。また、先発した投手には勝利・セーブ・ホールド等が記録されず、評価が難しくなり、年俸の低いリリーフ投手の酷使につながることも懸念される。

常に球界の常識を打ち破るような新しいアイデアが続出するMLBには驚かされる。近年では2番にクラッチヒッターを添える、更に遡れば各々打者に対し守備位置を変更するシフト。そもそも投手に関してもスターターが完投という常識に分業制を取り入れたのもMLBだった。

安易なルール変更は反対だが「弱者の戦術」から生まれる奇抜な戦術、更には合理的な戦術としてのセイバーメトリクスは違った角度から野球が見れて非常に学ぶべきところが多い。

NPBでも北海道日本ハムの栗山監督はオープナー導入に少なくても否定的な意見ではないことが報道されている。導入されたら、昔から大反対だった予告先発も形骸化されるだろう。1992年ヤクルトの野村監督が仕掛けた先発・乱橋投手のような奇襲(野村監督曰く弱者の戦術)もオープナーを利用することで2番手投手(本来はスターター)が誰になるかわからず可能になるだろう。

レッドブルRB15

2019-02-20 00:05:00 | 野球、その他スポーツの話
2019年よりPUをホンダにスイッチしたレッドブルの新車RB15が2月13日に発表された。

昨年から施された新車発表時のリミティッドカラー(ラウンチ仕様特別カラーリング)が今年も目をひいた。

わぉ、メチャカッコいいじゃん!

2018年のRB14発表時のリミティッドカラー


1995年からザウバーのスポンサーとしてF1に参戦したレッドブル。参戦時から変わらぬネイビー×イエロー×レッドのカラーリングに見慣れたと言うか飽きた感がある。

レッドブルRB15通常カラー

なので、このリミティッドカラーはとても斬新!可能であればシーズン中もスポットでいいので見てみたい。それぐらい魅力的でアーチスティックな装いであると個人的には思っている。


レッドブルの新たなPUサプライヤーのホンダは2015年、第2期に繁栄を共にしたマクラーレンとのジョイントで復帰したものの苦戦が続き…2017年にマクラーレンに三くだり半を突きつけられた。が、遂にトップチームのレッドブルへのPU供給が今年から開始され、否が応にも今年の動向に注目が集まる。

今年は久々にF1への関心が以前のように強くなるシーズンになるかも。

ジョギング 第72週【2/16,17】

2019-02-19 00:05:00 | ジョギング
今週末は箱根・小田原へ家族旅行のため今月のランニングは先週まで。今月の走行距離は僅か58,6km。うーん、12月は100km以上(129,5km)走れたが、1月はインフルエンザのため79,4km、そして2月はそれ以下…。3月はもうちょい走れるといいんだけどなぁ…。


2月16日(土)
嫁ちゃんが半日出勤のため16:00頃からランニング開始。走り終わる頃には夕焼けとなっていた。

前方は小金城趾駅

普段は午前中に走るので夕焼けの中走るのは違和感というか新鮮というかなんか不思議な気分だった。

コースは自宅→スシロー南流山店→古ヶ崎中学校前交差点→セブンイレブン栄町3丁目店→馬橋駅西口交差点→ダイエー新松戸店→新松戸駅→自宅の12km

着用シューズはfuzeX Rush。気温は約13℃。湿度は40%と春先のような気候。曇り。しかし、日々の仕事の疲労が抜けておらず体調は最悪。タイムは1時間15分で1km辺り6分15秒で9,6km/h。う~ん、パッとしないタイムだ…。


2月17日(日)
息子の習い事のプールの練習時間の合間に走ったのでコースはセントラルフィットネスクラブ流山→イトーヨーカドー流山店西交差点→スシロー南流山店→新松戸6丁目交差点→新松戸南小入口交差点→ローソン新松戸店→ダイエー新松戸店→坂川陸橋→南流山駅入口交差点→思井福祉会館前交差点→セントラルフィットネスクラブ流山の10,2km

9:00頃ラン開始。着用シューズは『FLEX 2018 RN』。走行開始時は気温5.5℃、湿度35%ぐらい。晴れ。タイムは約58分。1km辺り5分41秒で10,55km/h。

午後は買い物、そして娘と一緒に遊んでくれた近所のみんなと何故か集合撮影。寒かったけど楽しかった。



●ジョキング実施履歴はこちら

マイアミ・マーリンズ2019新ユニフォーム

2019-02-18 00:05:00 | ユニフォーム・球場考察
マイアミ・マーリンズ2019新ユニフォーム
・ホーム用


・ビジター用


・オルタネイト用①


・オルタネイト用


・新キャップロゴ


GMのデレック・ジーター氏曰く「過去と現在・未来を切り替え」のためのデザイン変更らしい。

2017年に59本塁打を放ちナショナル・リーグMVPを受賞した主砲ジャンカルロ・スタントン外野手までニューヨーク・ヤンキースに放出すると、2018年はミルウォーキー・ブリュワーズに移籍したクリスチャン・イェリッチ外野手がナ・リーグMVPを受賞。更に2018年オフには主力のJ.T.リアルミュート捕手が自らトレードで他球団に移籍したいと直訴する(後にPHLに移籍決定)など球団の姿勢等々はいろいろ問題はあるが、ユニフォームのデザインのみに関して言えばシンプルで非常に好感が持てる!

※他にもユニフォームのこと、球場のこと、ゴチャゴチャ言ってます(笑)


NIKE 『FLEX 2018 RN』【ABC-MART限定】

2019-02-17 00:05:00 | ジョギンググッズ
誕生日までは後数週間あるのだが、嫁ちゃんが誕生日プレゼントとして買ってくれた。

NIKE 『FLEX 2018 RN』


このABC-MART限定カラーはメチャオレの好みの配色で前々からABC-MARTで見かけるたびに気になっていたのだが、衝撃吸収力はそんなに高くないという評判を耳にしたことがあるので購入は控えていた。

しかし、プレゼントとなれば話は別。例えランニングで使用できなかったとしても日常生活でつま先で蹴りあげて歩行する習慣がつきそうなのでおねだりした。

ベアフットランタイプ『FLEX 2018 RN』の最大の特徴ははソールがいくつもの小さなセルから構成されていること。ランニング中の足の動きによって伸縮自在になるため、履き心地が裸足のようになるというのがセールスポイント。


ソール部分が無数の小さなセルにわかれているので、ソール部分が変形しやすくつま先でしっかり蹴って走ることができるので、足裏全体を使って推進力を得る癖をつけることができそうである。前述したとおり衝撃吸収力は高くないようなので長距離のランニングでの使用は避けるが10km程度だったら無意識に足裏全体を使える走り方を習得するために着用してみようかと検討中。

最も愛用しているアシックスのシューズはやや重量があるので軽めのナイキもお薦めですよと時々スポーツショップの店員さんにも言われている。この『FLEX 2018 RN』は自宅で測定したところ片方で約218グラムとかなりの軽量。また、かかと部分が伸縮性に富んでおり、柔軟に変形するのでフィット感も非常にいい!まるで靴下を履いているかのようである。足底筋を鍛える効果もあるらしいので普段履きとしてもいいかも。

※その他ジョギンググッズ一覧はこちら


LMFAO - Party Rock Anthem ft. Lauren Bennett, GoonRock

2019-02-16 00:05:00 | Favorite songs

LMFAO - Party Rock Anthem ft. Lauren Bennett, GoonRock
Party rock is in the house tonight
今夜パーティー・ロックがおこなわれる

Everybody just have a good time
皆楽しんでるぜ

And we gonna make you lose your mind
俺達がお前を夢中にさせてやる

Everybody just have a good time
皆楽しんでるぜ

Party rock is in the house tonight
今夜パーティー・ロックがおこなわれる

Everybody just have a good time
皆楽しんでるぜ

And we gonna make you lose your mind
俺達がお前を夢中にさせてやる

We just wanna see ya Shake That
ただお前に会いたいのさ 行くぜ

In the club party rock Lookin for your girl? She on my jock
このクラブ、パーティー・ロックで彼女を探してるのかい? 彼女は俺のかける曲にノリノリ

Non-stop when we in the spot Booty movin weight like she on the block
俺達が曲を掛ければノンストップだ あそこの女みたいに尻動かして踊って 

Where the drank? I gots to know Tight jeans Tattoo cause I'm rock and roll
飲んだくれは何処だ わかっているだろ タイトジーンズにタトゥー これがロックンロールスタイルだ

Half black half white domino Game the money out the door
白と黒のドミノゲーム 金が飛びかうぜ

Yo I'm runnin through these hoes like Drano
俺はDrano(アメリカで売られている日本でいう「ドメスト」みたいな強力洗浄剤)みたいに女どもの中を駆け抜ける

I got that devilish flow Rock and roll No halo
俺は悪の心で満ちてるロックンロール 上品じゃないぜ えぐるぜ

We party rock yea That's the crew that I'm reppin
俺達がロックパーティーあれが俺が率いる仲間達

On the rise to the top No led in our zeppelin Hey
頂点まで登るぜ 俺らのツェッペリンに「レッド」は付いてないぜ

Party rock is in the house tonight
今夜パーティー・ロックがおこなわれる

Everybody just have a good time
皆楽しんでるんだぜ

And we gonna make you lose your mind
俺達がお前を夢中にさせてやる

Everybody just have a good time
皆楽しんでるんだぜ

Party rock is in the house tonight
今夜パーティー・ロックがおこなわれる

Everybody just have a good time
皆楽しんでるんだぜ

And we gonna make you lose your mind
俺達がお前を夢中にさせてやる

We just wanna see ya Shake That
ただ君に会いたいのさ 行くぜ

Everyday I'm shufflin
毎日シャッフル

Shufflin shufflin
シャッフル シャッフル

Shufflin shufflin
シャッフル シャッフル

Step up fast and be the first girl to make me throw this cash
その高速ステップで俺に気に入られな

We get money Don't be mad now Stop Hatin is bad
俺達金には不自由してないんだよ ん? 怒んなよな 悪かったよ

One more shot for us Another round
もう一杯酒をくれ もう一杯だ

Please fill up my cup Don't mess around
俺のカップに酒を満たしてくれ 早くたのむぜ

We just wanna see You shake it now
お前が踊ってるのを見たいんだ

Now you wanna be You're naked now
お前は俺と一緒に踊りたいだろ

Get up Get down Put your hands up to the sound
音に合わせて手を上下に挙げて

×3

Put your hands up to the sound
音に合わせて手を挙げて

×2

Get up...
立ち上がって

Put your hands up to the sound To the sound...
音に合わせて手を挙げて

Put your hands up...
手を挙げて

Party rock is in the house tonight
今夜パーティー・ロックがおこなわれる

Everybody just have a good time
皆楽しんでるぜ

And we gonna make you lose your mind
俺達がお前を夢中にさせてやる

Everybody just have a good good good time
皆楽しんでるぜ

Put your hands up...
手を挙げて

Everyday I'm shufflin
毎日シャッフル




2006年にカリフォルニア州ロサンゼルスで、ラッパー、ダンサー、DJのレッドフーとスカイブルーによるユニットLMFAO(エルエムエフエーオー)。LMFAOの意味は Laughing My Fucking Ass Off の略語との事で「大爆笑」。2人とも現在41歳(2018年時)ながら、叔父と甥という一風変わった関係。

まるでウイルスの様に感染するダンスでノリノリ~

※その他Favorite songsはこちら

改悪案続出…

2019-02-15 00:05:00 | 野球、その他スポーツの話
MLB機構と選手会がルール改正交渉を行い、ナ・リーグのDH制導入が選手会側から提案された。一部報道によると機構側は投手交代を減らすため投手が1登板で打者3人以上に投げる(ワンポイント禁止)等の新ルールを提案。選手会は交換として早ければ今季からのDH導入を要望しており、時短を推進したい機構側が要望をのむ可能性がある。ア・リーグは73年にDH制を導入しており、実現すれば46年ぶりに両リーグ同一ルールとなる。(ということだったが、2月9日とりあえず2022年まではナ・リーグのDH制導入は見送り、ワンポイント禁止は今後の検討案として保留となる)

おいおい、マジかよ…?どちらも看過できない改悪案じゃねぇか…。

ナ・リーグにDHが導入されたらマイケル・ローレンゼンマディソン・バンガーナーの豪快なバッティングも見れなくなるじゃねぇか…


#21 マイケル・ローレンゼン


#40 マディソン・バンガーナー

近年採用された大きなルール変更といえばコリジョンルール、ビデオによるリプレー検証(NPBはリクエスト、MLBはチャレンジ)、申告制敬遠四球といったところか。

時間短縮を大義名分にしている申告制敬遠四球は今でも反対。無駄な間(ま)かもしれないが、野球には流れというものがあるので、あの無駄な時間も必要なのである。しかし、正直違和感はかなりあるがコリジョンルールはケガ防止という大義名分がある以上賛同せざる得ない。リプレー検証も…今まで誤審も野球のうちという感覚だったが、設備の進化などにより容易にリプレーを見ることが可能になり公平なジャッジができるようになったと言われれば審判はやりにくいだろうが否定することは難しい。

しかし、今回提案されたナ・リーグDH制導入と投手が1登板で打者3人以上に投げる…言い換えれば「ワンポイント(英語ではショートリリーフまたはスポットリリーバー)禁止」はあり得ない!!!

まず、ナ・リーグDH制反対について。A選手の契約が進まない要因の1つに、DH制のないナ・リーグが強打者の獲得に乗り出さないことが背景にある。労使双方にメリットがありというメリットは重々承知していが、同様にDH制を採用していないNPBセ・リーグがDH制を検討していると耳にしたときも述べたが…2リーグ制を採用しているNPB、MLBはDH制のないリーグとあるリーグ、つまり異なるルールで行われている野球がうまく共存していることで、双方の野球を比較しながら観戦できる。普段DHを採用していないセ・リーグやナ・リーグが交流戦や日本シリーズ/ワールドシリーズでどのようにうまくやりくりするか戦術的な醍醐味があり、その逆もしかりである。それが2リーグ制の最大の魅力であるはず。

ピッチャーが打席に入るからこそ、ドラマが増える。ファンは単に「技術水準の高さ」だけを求めているワケじゃない。早い回に失点を重ねた投手が、なんとかチームに貢献しようと打席で必死に粘ったり、1点が重い試合展開の中で1点を取るために好投の先発を下げるのか、1点をやらないためにチャンスでも先発を打席に立たせるのかといったベンチワークを楽しめる。「投げる」「打つ」だけじゃ、ドラマは生まれない。

そして、あまりにも馬鹿げている「ワンポイント禁止」案。根本的な野球のルールが変わってしまうだろうが?アホじゃないのか?今までワンポイントで球史に歴史を残した偉大なる選手を侮辱しているのか?とすら思ってしまう。

#19 清川栄治


#31 永射保

ピンチの場面において活躍を期待されることの多いワンポイントリリーフを防御率や勝敗だけで評価することは難しいが、こんなに専門性の高い役割を担う投手の投球を観戦するのが最も興奮するひとときである。それをたかだか時短目的だけで廃止するというのは愚の骨頂他ならない。

DH制はもしかしたら近々ナ・リーグでも採用されてしまう恐れがあるが、ワンポイント廃止はさすがに現場から反対の声もあるため早々に採用されることはないだろうが、こんなことが公になる事自体腹立たしい。

多くのルール変更をMLBから輸入してきたNPBにも影響が大いにありそうなので、この件はしばらく注視していきたい。

ネーミングライツによる球団名変更

2019-02-14 00:05:00 | 野球、その他スポーツの話
ヒョンデ球団解体後、2008年に新球団として誕生したKBO「ヒーローズ」は親会社所有の球団ではなく、スポンサー企業からの命名権(ネーミングライツ)料で運営するユニークな方式をとっている。しかし初年度のシーズン途中、ウリたばこがメインスポンサーを外れ、その後はヒーローズとして戦った。2010年からはネクセンタイヤが命名権を取得。そして2019年からはネット証券会社の大手・キウム証券がメインスポンサーとして5年契約を結んだことにより再び球団名及びユニフォームが変更された。

『キウム・ヒーローズ』新ユニフォーム

基本的には球団創立以来のチームカラーは引き継がれ、ホーム・ビジター共にスポンサー企業名を英字にて表記。まぁ、そのためのネーミングライツだから仕方ないか。しかし、キウムもネクソン同様しっかりユニフォームに韓国語で「キウム証券」と併記してきたか。これがなければ、シンプルなデザインなんだけどなぁ。


また2軍は2014年から2専用練習場が所在する京畿道華城市から命名して華城ヒーローズ(ファソン・ヒーローズ、화성 히어로즈、Hwaseong Heroes)に変更されヒーローズは1軍と2軍の名称を異にする最初のKBO球団となった。そして2019年より京畿道高陽市に移転し高陽ヒーローズ(コヤン・ヒーローズ)に1軍同様、2軍も改称されることに(2018年まで高陽ダイノスを名乗っていたNC2軍は2019年より旧1軍球場だった馬山総合運動場野球場に移転)。

余談だが高陽ワンダーズに好感を抱いていたオレには引き続き高陽市に球団が残ることになったことには一安心している。



話は戻って、ネーミングライツでの球団名変更だが、NPBでも過去にネーミングライツによる球団名変更はあった。
・1995年 「株式会社高橋球団」の高橋ユニオンズがトンボ鉛筆と業務提携し「トンボ・ユニオンズ」と改称
・1969~70年 「毎日大映球団(東京オリオンズ)」のスポンサーにロッテを迎えたことにより「ロッテ・オリオンズ」に改称(1971年にロッテが正式に球団を買収して親会社となり、会社名も球団名と同じ「ロッテ・オリオンズ」になる)
・1973~76年 「福岡野球株式会社」がレジャー会社・太平洋クラブと年間2億円で契約「太平洋クラブ・ライオンズ」に
・1977~78年 「福岡野球株式会社」のメインスポンサーがクラウンガスライターに変更。「クラウンライター・ライオンズ」と改称

しかし、財政難に苦しむ大阪近鉄が2004年1月にそれを検討したが巨人などの反対で失敗に終わりオリックスとの合併に舵を切ったことからもNPBではヒーローズのようにネーミングライツによる球団名変更は今後起こりえないような気がする。

理想をいえば球団名には地域名が評されることが望ましい。しかし、NPBやKBOでは企業の所有物の色合いが強く、球団が公共の財産であるというという認識が気薄である。可能であれば地方自治体が命名権(ネーミングライツ)を獲得して球団名に地域名を冠することはできないのかなぁ?と思ってしまう。まぁ、税金が投入されることを考えると自治体による命名権獲得は現実的ではないけどね。

MLBの球場に人工芝球場倍増の懸念…

2019-02-13 00:05:00 | ユニフォーム・球場考察
カナダ在住時は「スカイドーム」の呼称に慣れ親しんでいたので未だに「ロジャーズ・センター」という呼称は違和感しかないのだが…そのロジャーズ・センターが2018年から醜悪な人工芝から天然芝に改修されるという発表がされたのが2015年。


カナダ在住期間が長かったため、MLBはカナダに本拠地とするトロントとモントリオール贔屓。アメリカの球団に負けてなるものか!という気負いはあったが両球団とも球場が人工芝だったことだけはアメリカの球団に対し劣等感があった。

しかし、遂に遂にトロントも遂に人工芝になると喜んでいたが2017年に人工芝化は断念…。ドーム球場という芝を養生するには不向きな構造であることは重々承知しているが激しく落胆したことは記憶に新しい。


それでもMLBは本来あるべき天然芝球場が多数(トロピカーナ・フィールド、ロジャーズ・センター以外)あったが…ドーム球場でありながらフィールドに唯一天然芝を採用していたチェイス・フィールドが2019年に人工芝になってしまうらしい…。

夏場は高温になるフェニックスでは対策として屋根は必要、だから芝の養成は難しい。それは重々承知している。でも1998年の開場からずっと天然芝だったじゃないか…。なんで、いまさら人工芝にするの?失望しかない…。


そして…TEXは1月31日、2020年3月開場予定の新球場「グローブ・ライフ・フィールド」に開閉式の屋根を備え、高性能人工芝を設置すると発表した…。おそらくチェイス・フィールドと同様、芝の養成にコストがかかるというのが大きな理由だろうが…いまさらありえない…。


そういえば昨年12月に計画が頓挫したが、TBの新球場も構想では人工芝の予定だったな…。まぁ、上記2球場とは異なり密閉式ドーム構想だったから人工芝しか選択肢はなかったのだろうが。


それにしてもマジかよ?2018年はTB,TOR以外の28球団は天然芝だったのが…2019年にARZが、2020年にはTEXまでが人工芝に…。2年で人工芝球場が倍増するということか。

野球ファンの琴線に触れる佳作を多く残したW・P・キンセラの短編のひとつに、「天然芝の歓び」がある。1981年シーズン中の選手会ストライキ期間に、ファンが毎晩球場にこっそり侵入し少しずつ人工芝を剥がしてしまう。そして、長かったストが終わり、選手と観客が戻ってくると、フィールドは美しい天然芝に変わっていた、といういわば野球のおとぎ話だ。それが多くの野球ファンの本質的心理だと思うのだが…新懐古主義で時代遅れの遺産として排除されてきた人工芝が徐々に復活傾向にあることは由々しき事態だ。大きな懸念を感じざるを得ない…。



※他にもユニフォームのこと、球場のこと、ゴチャゴチャ言ってます(笑)