みなさん、こんにちは。
今日も石橋の海は穏やかで静かな海でした。
透明度は若干濁りが戻り落ちてしまいましたが、それでもまずまずの感です。
透明度 5m前後 水温 16℃
生物情報
ダンゴウオ定位置ででっかくなっています。
このまま夏まで残るような気がしてきました。
スナビクニン、探せばドンドン出てきます。
固体が大きくなったことも要因だとは思いますが、海が落ち着いていることが先ず肝心ですね。
縞模様、水玉、無地の白。
ベニカエルアンコウ、何気に久しぶりの再会です。
ここ暫く別件で追われていたもので…
そしてハナタツ、今日は3固体です。すべて抱卵中!! 赤、赤、オレンジ。
甲殻系で朗報です。
アカホシカクレエビ、着生の情報が入りました。
いよいよこれから来ますでしょうか。
ウミウシでは今日もスィートジェリーミドリガイ、そしてアオ、シロ、サラサ、ヒロなど多数。
兎に角面白くなってきました。
それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。
by ☆な お き☆ xoxo
今日も石橋の海は穏やかで静かな海でした。
透明度は若干濁りが戻り落ちてしまいましたが、それでもまずまずの感です。
透明度 5m前後 水温 16℃
生物情報
ダンゴウオ定位置ででっかくなっています。
このまま夏まで残るような気がしてきました。
スナビクニン、探せばドンドン出てきます。
固体が大きくなったことも要因だとは思いますが、海が落ち着いていることが先ず肝心ですね。
縞模様、水玉、無地の白。
ベニカエルアンコウ、何気に久しぶりの再会です。
ここ暫く別件で追われていたもので…
そしてハナタツ、今日は3固体です。すべて抱卵中!! 赤、赤、オレンジ。
甲殻系で朗報です。
アカホシカクレエビ、着生の情報が入りました。
いよいよこれから来ますでしょうか。
ウミウシでは今日もスィートジェリーミドリガイ、そしてアオ、シロ、サラサ、ヒロなど多数。
兎に角面白くなってきました。
それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。
by ☆な お き☆ xoxo