農家のの。。 のぉ~。ののぉ~。~黒川まるいし農場~KUROKAWA BASE

農民”いしろ家”の作業日誌が基本。農民話の活動を一切合切綴る農民日記です。

これがホントの平年の田んぼ

2011年10月13日 | 本日の作業
昨年まで農村通信社の研究田としていたコシヒカリのたんぼです。


一番手間も管理も土作りもしてきた場所
いいですっ!


この感じが平年の田んぼ。

最後にきてやっとめぐりあえました。


収量も倒伏したための作業速度もいい具合(´ー`)


乾燥機入らるか入らないかなんて思いながら
思わず60a刈ってしまいました。




結果、乾燥機満タン。
一旦乾燥し水分値下げて目減りさせて突っ込みます。( ̄▼ ̄*)



しかーし、
今日刈った籾が入る籾貯めありません!

明日の午前中はみっちり籾摺り!
昼からコシヒカリ刈り上げむかいまーす(´ー`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12日(水)のつぶやき

2011年10月13日 | つぶやき
09:47 from Seesmic (Re: @kooohei_e_iskry
@kooohei_e_iskry 元気なうちに居なくてもいい段取りも打っておかなくてはと、最近よく考えてます。
09:49 from Seesmic
今日も稲刈り。落水しないままのコシヒカリ刈ってます。走行性スペシャルなクボタに感謝
13:12 from Seesmic
山のコシヒカリ終えいよいよ平場へ下ります。コシヒカリあと2日。つや姫1日。今年の稲刈りも先が見えました( ̄▼ ̄*)
17:21 from Seesmic
糠6トン来るのと米12トン出す日とブッキングΣ(゜Д゜;)アラマッ
17:31 from Seesmic
今日はでわのもち検査90袋! 特に1等にこだわる必要もなけったのですが、無事1等になりました! やや小粒ですが。
by ishiroi on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする