農家のの。。 のぉ~。ののぉ~。~黒川まるいし農場~KUROKAWA BASE

農民”いしろ家”の作業日誌が基本。農民話の活動を一切合切綴る農民日記です。

稲刈り終わりましたが

2015年11月11日 | 本日の作業



今日もじゃぼじゃぼ(¯―¯٥)




稲刈り終わり






丸6年使ったコンバイン


ドナドナ~です




今年螺旋も交換の大手術し
使えない事はないんですが
バランスや整備費用考えると…



早めの旅立ち





入れ替わりに






稲刈り終わりましたが(笑)


同機種が










納品されました(^-^;



排ガス対策前の在庫購入



5年頑張ってもらいます(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月10日(火)のつぶやき

2015年11月11日 | つぶやき

楽天オークションてすげぇ不便だわ( ̄▽ ̄;) ヤフオク慣れしてる人はかなり使い辛い…


前のiPhoneのパスワード……わからん(;´Д`A


「対象リスト」があったとすれば、立入検査の意味がない。馴れ合いじゃないか。 twitter.com/kyodo_official…

黒川まるいし農場さんがリツイート | 1 RT

農水省の検査は抜き打ちで、サンプル採取も無差別に行なったはず。「サンプル採取のリスト」があったとすれば、事前に両者が打ち合わせした、としか考えられない。 twitter.com/47news/status/…

黒川まるいし農場さんがリツイート | 1 RT

11/10


朝から堆肥ちょしに(笑)

帰って
僅かに残ってる26年はえぬき精米。
からの
宝物のように残ってた25年コシヒカリを飯米向けに精米。25コシは新米ミルキーとブレンドして食べます(笑)... fb.me/O4AONL2r


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はえぬき底付き

2015年11月10日 | 本日の作業



はえぬき



底につきました。
あとは片付けして
集めて
最後の摺上げ


雨の晴れ間で
本日も






じゃぼじゃぼで散布(笑)


まだまだ圃場でやりたいこと沢山あるのに






ミゾレに変わりそうな空模様(;´д`)トホホ…


冬の足音聞こえて来ました(┯_┯)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月9日(月)のつぶやき

2015年11月10日 | つぶやき

11/8


仕事は完全休業
やはり冬近いせいか
キモチも身体も農閑期モード突入です。

休みとはいえ
子どものスポ少の試合で遊佐へ

練習真面目でないので
結果は当然伴いません。... fb.me/Uqc7Rgvt


11/9
曇りのち雨

日中は儲け空でした。
朝イチ精米からの
酒田方面までコメ納品へ。
雨に降られずlucky

午後から
土改剤散布。田んぼじゃぼじゃぼです。
まぁトラクターキャタピラーは綺麗になって良いのですが... fb.me/2gzK7ApRX


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の便りが頑張ってる証

2015年11月09日 | 農民





大学同期からの便り



文面ある訳ではありません
モノが送られてきます



頑張ってんだなぁ~と
作ったモノみて
自分も頑張らなきゃと



良し!



明日からまたやろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日(日)のつぶやき

2015年11月09日 | つぶやき

11/7


朝仕事で堆肥場の整理
籾殻置くスペース確保のためトラクター作業
生豚糞臭もうもうしてる中でのバケットハズレるという(┯_┯)
トラクター締め切っても臭い入ってしょうがないのにこの中で外に出てはめる作業なるとは…... fb.me/4n7yG999H


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年も書いたような(¯―¯٥)

2015年11月08日 | 農民



今年も行くには行って来ました
子どものスポ少の試合で遊佐に


子ども少ないですねぇ~


地元遊佐からは4人とか5人


まぁ中学校ですら
子ども少ないのに
部数だけはあって
団体戦も
他の学校との合同チームじゃないと出れないとか



なかなか大変な時代になりました。



さて
子ども以上に親の参加数は多いです(笑)


去年も書いたような気がしますが
こういった場



親の方がメリハリがないというか
場を知らないというか…


応援する場面はガンガン騒げばいい





開会式、閉会式(¯―¯٥)



うるせぇよ…



子どもの方が
ちゃんとしてる(;´Д`A


なんだかなぁ(;´д`)トホホ…

情けない。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月7日(土)のつぶやき

2015年11月08日 | つぶやき

11/6


久しぶりに水門へ
小力水力発電の工事始まるということで、落水下に流してましたが、全て上流で排水してきました。

そして本日も
延々と

トラクターで土改剤散布~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月6日(金)のつぶやき

2015年11月07日 | つぶやき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日(木)のつぶやき

2015年11月06日 | つぶやき

11/5
今日も快晴

精米からの
土改剤散布

平場最後は最悪…

トラクターハマリはしませんが
表面水なんとかしなきゃ(;´Д`A

そして山へ


花火(クチコミ)フォトコンテスト2015:全国花火大会&夏祭り2015:るるぶ.com fb.me/ISYi7RLU


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散布散布~そして山へ

2015年11月05日 | 本日の作業




快晴!!




スタッフも本日出勤
空がグズグズなる前に!










今日も土改剤散布~




2人作業は捗ります(^^♪




順調ですが







平場最終地点は…




地下もそうですが
まずは用水目地修繕と表面水なんとかしなければ…



そして
平場終え山に登ります








田んぼ作業はキモチいいわぁ~









日が暮れるのも早くなってました
圃場作業出来る時間も限られてきました


やっぱり冬近いですねぇ
やんだなぁ(;´д`)トホホ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月4日(水)のつぶやき

2015年11月05日 | つぶやき

前半の好天、後半の荒天。
結果、昨年よりも減収。

という公の発表です。

山手のウチはもっと悪い。。 fb.me/6YCJWpC9r


「農業はボランティアではない」から、損失は政府が補てんしろ、というのも、なんか変な言い分だねえ。ボランティアではないならプロなんでしょ。 twitter.com/agri_jp/status…

黒川まるいし農場さんがリツイート | 1 RT

農水省発表。9月末古米在庫66万トン(出荷・販売合計)。これに米穀機構の売り急ぎ防止対策の保管古米35万トン。合計で100万トン程度の古米が10月に持越し、ということだべさ。需給均衡、まんだまだ。

黒川まるいし農場さんがリツイート | 1 RT

11/4
晴。雲一つ無い晴。

スタッフ休みですが生産も販売も通常営業です。朝から精米、追加で更に精米。
ありがとうございますm(__)m

快晴の中
除雪機が預り整備から戻って来ました。... fb.me/w0XCz2GB


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び現る

2015年11月04日 | 本日の作業




預り整備から戻って来ました。
あぁ…冬は目の前(;´д`)トホホ…

たいして活躍しないでね(┯_┯)



さて一昨日、日本海ライスベルト構築中の商人が
うちに寄って北上し
南下しながら
またウチへ寄って行きました。







さすがです。
空身では帰りません(笑)

うちもお土産の準備してるという
いつものパターン(笑)



にしても






捌くのは
ホント上手いなぁ~



こういうのみると
やっぱり米屋なんだと
実感というか
感心します。( ̄∀ ̄)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日(火)のつぶやき

2015年11月04日 | つぶやき

11/2


月山はガッチリつもりましたね。
山越えはスタッドレスタイヤ必要な時期になりました。

頼んでおいた堆肥知らぬ間に納品されてました。籾殻持ってかなきゃ、香り撒き散らしすぎです(笑)

午前中稲刈り後始末... fb.me/3oMSyVsEC


11/3
結局雨

朝から山へ

稲刈り前と後に蒔いておいたヘアリーベッチを見に

まぁある程度予想してましたが
芽は出た
という程度でした。

今年やったことで
来年の計画判断できます。

思ったときが吉日... fb.me/3lqlkTdli


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土に貯金

2015年11月03日 | 本日の作業




今年復田した田んぼ


知ってる限り畑でした。
たまたま今年借受て復田



土作りするべ~





緑肥蒔いてみました。
実験です(笑)



んんん~という結果


まぁ想定内。



今年やったから
来年どうすっべと
判断できます



やらなかったら
それすら判断出来ない



一年一作




やっべと
思った時に行動しないと
1年lossではなく
実は
2年lossします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする