レオナルドコーナー

私が以前飼っていたネコの名前です。

ご近所のねこたち

2019-04-25 20:24:26 | いたずらノート

疲れてブログを書く余裕がありませんでした。

夫が目眩がすると暇さえあれば訴えます。 でも食欲はあるんだけどナァ!

 

「アタシも具合が悪いところは一杯あるんだけど・・・・・」

「僕は自分のことだけで精一杯で人のことまで考える余裕はない!」だって・・・・・・・・。

 

お医者様にかくかくしかじか・・・・と言いつけ口をしたら 「えっ 彼 そんなこと言ったの」と。

「先生 主人を入院させていただけないでしょうか」とお願いしたら即入院。 でも急患がいたのでベッドを明け渡さなければならず今日帰宅です。

 

お互い加齢と共に体力的にも精神的にも自分のことで精一杯で他を思いやる事が負担になってきます。 本当に負担・・・・・。 

でも負担だとか余裕が無いなどとは私は言いません。 まあ それが普通だと思いますけど。

 

ご近所に半ノラ状態でネコを飼っている家があります。テラスに餌と水が毎日ドンと置いてあります。

私もよく写真を撮りに行くのでお菓子箱を時々届けています。

 

 

 

 

 

写っている花はハルジオン。ヒメジョオン(俗に言う貧乏草)とよく似ていますけど、つぼみの状態のときは頭を垂れています。

花が開くとピンと茎が伸びてまっすぐ上を向きます。

 

 

 

 

ハンサムな雄と二匹の美女(?)の姉妹の間に4匹ずつ子供が産まれました。 計8匹!

私が行くとその日によって3匹現れたり6匹だったり・・・・・・・。

 

 

 

茶トラは雄2匹。 この日のオスは超 ベタベタ! すぐさま走り寄ってきます。

 

 

 

 

こちらも茶トラのオスですが気弱で臆病。 仲間とはふざけて遊びまわっていますけどなかなか慣れません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿