![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/21/7d196ae35609cb2a5609a2a16428dc9e.jpg)
サンタからクリスマスプレゼントもらいました。ウソデス。
自分で買いました。
イタリア プレマックス社製のハサミです。
なんといっても、形がお洒落、さすがイタリアという形状です。
切れるかどうか、使いやすいかどうかはどうでもよいのです。
なんせイタリアですからね。
イタリアのものとはそういうものだと割り切って買わないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ab/0df0f764c79fc9ee6bce13a9261dbb87.jpg)
小さい革切りハサミです。
なんといってもこいつが一番おしゃれな形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a3/bc883e6b6fe2853c0db8b84a310a86e4.jpg)
大きい革切りハサミです。
どっち買うか迷って両方買いました。こちらの方が使いやすかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ef/795a5610c03cf76610ada41992792957.jpg)
糸きりハサミです。
まあ、形は100円ショップとかでもありそうですが、メッキ加工されていて光ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/10/595ccbb117fe95e4fac64313e9843129.jpg)
これも糸きりハサミです。
横向きと縦向きと2種類あるみたいです。
これは横向き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a2/cb8de12f7e3e3bd49537c4f63148ed7e.jpg)
メイドインイタリー
これだけで十分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3a/950780751dd63afabfd99dfddb65113a.jpg)
こっちも、かっくい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/66/3e8d29a126cb43d36116ab9607498951.jpg)
パッケージはこんな感じです。
全部揃えてもそんなにお高くはなかったので、ついつい大人買いしてしまいました。
4本合わせても有次の細工鋏一本くらいの値段かなぁ?
弊社に革の裁断や革漉きでいらっしゃるさいには、お声掛けくだされば試し切りしてもらっていいですよ。
是非、使ってみてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます