![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f1/d7d3b90adba6054d4eef4a36855e860b.jpg)
バーバリーのトレンチコート、バックル修理です。
この状態はクリーニングの乾燥機で焦げてます。
濡らされた後に急激に乾燥させられるので、革が縮れて角から切れていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a5/d0f1de6e46bfd2cd3214173afed4f3e5.jpg)
バックルは一旦取り外してから、元の色であったであろう色に近い革で修理します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/36/65e143415e189a03198f79ce987629c0.jpg)
修理後に3点とも再取り付けしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c3/7ef34e60a7c81ed714774ef9cc677195.jpg)
こちらは取り外し取り付けはご自身で行われるので、バックル修理のみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/42/34c852c15ea53102c8768506461791a5.jpg)
修理完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4e/8b852a87efe164462d96027b6a18b7b9.jpg)
こちら、ネックストラップ部分のみのバックル修理になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c4/d4068de42ffd350d2275be869e455a7c.jpg)
このバックルはどちらのメーカーのトレンチコートなのかわからないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/46/3b6e8745f4e660b4fc9731b1f75878a9.jpg)
こちら、アクアスキュータムの修理になります。
アクアスキュータムとバーバリーは同じところでバックルを作らせているので袖バックルは共通ですが、ウエストバックルの形状が異なります。
こちらのお客様は、バックルの革色を黒から茶へ変更希望です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/53/3fd6c9666d530143644bbc03c2b9e5a7.jpg)
こちらのバックルも取り外し取り付けなしです。
修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
バックルがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。
留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。
電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。
ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、事前確認必須となっています。よろしくお願いいたします。
伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku
![](https://ssl.itokinzoku.co.jp/Line-QR.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます