ベルト・バックル修理 革漉き・裁断 伊東金属製作所

革ベルトやバックルの修理、革漉き、革の型抜きその他、幅広く紹介して行きます。

グッチ ベルト リバーシブル修理とカット

2019-09-19 07:36:17 | グッチ修理

グッチのレディースベルトです。
リサイクルショップで購入したとおっしゃっていました。
確かにゴールドメッキの感じが、年代を感じさせます。

リバーシブル部分が壊れているので直して欲しいというご依頼でしたが、同時にカットもいただきました。
ですが、直らない場合でもカットだけはして欲しいということで、直らないものをカットだけして一体どのようの使うのかが疑問です。


まずはベルトをはずして分解しました。
修理よりもメッキの曇りが気になります。


軽く磨きました。
あまりやりすぎるとメッキの膜が薄いので慎重に作業しました。


リバーシブル部分を修理して、ベルトカットして作業終了です。

修理受付はメールかLINEでのみ受け付けます。
画像が無いとどのようなベルトなのか、どういった症状なのかわかりませんので、お電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
かならず作業対象の現品の画像を添えてご連絡ください。
時々、画像が無く、文面だけの方がいらっしゃいます。
それでは電話と大して変わりません。
文面よりも画像が大変重要です。
むしろ、文面なしの画像だけの方がまだ回答しようがあります。

値段が気になる方は、弊社ホームページをご覧になってみてください。
こちらに事例と価格を記載していますので、ご自分のものと同じ症状があれば参考になるかと思います。
ブログだと年数経過して価格改定したり、消費税の税率が変わったりで更新しきれないので、ブログには価格を掲載しておりません。

持込は完全予約制です。
多忙のため、ご予約の無い方、ご予約時間に遅れる方はお帰りいただきます。
持込のご予約にも事前の画像送付が必須です。
持込は平日朝7時から17時までとなります。

LINEの場合、土日祝日でも時間があれば可能な限り返信してます。
しかし返信に時間が掛る場合もありますし、月曜まで返信できない場合もあります。
PCメールの場合は、土日のチェックはほぼ行いませんので、月曜になることが多いです。
よろしくお願いします。


伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
東京都足立区足立2-34-2
LINE ID:itokinzoku


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メッシュベルト修復 | トップ | ルイヴィトン ベルトカット »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グッチ修理」カテゴリの最新記事