作るの大好きゴンタのお部屋

ワンコ命の手芸好きの、ゴンタママさんです。

赤紫蘇を使って

2018-06-09 14:18:51 | 手芸

我が家の庭に昨年どこからか赤シソが1本だけ生えました

小さい小さい苗で今にも枯れてしまいそうなのを大事に育て、種をとることができました。

種を庭中にばらまいておきましたところ、今年は沢山生えてきました。

これを使って、色々作ってみましたよ。

まず、紫蘇ジュース、洗った赤シソを湯で煮て砂糖、リンゴ酢、レモン汁を入れてみました、クエン酸を使う人もいますが私はリンゴ酢が好きなので酢にしました。

炭酸で割って飲むとさわやかで美味しいですよ。

絞ったシソの絞りかすは、電子レンジで乾燥させて、ミルサーで粉砕してゆかりにしてみました、シソの葉を無駄がなく使えました。

梅干しです、熟しすぎた梅が半額だったので漬けてみました、カビが生えないように容器の消毒や塩などの分量を間違わなければ意外と簡単ですよ。

青梅の小さいのは、氷砂糖に漬けて梅ジュースを作ります、まだ砂糖が溶けていないので、ジュースにはなっていません、これも割って飲むと美味しいですよ。

暑い夏を乗り切れるといいですね。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする