ペットも高齢化になり、いろいろな犬用介護用品が販売されていますが
面白いものを見つけました。
「王様のらくすや」という介護ベッドです。HPより
伏せの状態で寝ていられるようですが、なんだか苦しそう。
体に合えばいいけど、2万円近く出すほどまだ購入する気にはなれないですね。
オメメは見えないけど、僕はまだいりません。
ペットも高齢化になり、いろいろな犬用介護用品が販売されていますが
面白いものを見つけました。
「王様のらくすや」という介護ベッドです。HPより
伏せの状態で寝ていられるようですが、なんだか苦しそう。
体に合えばいいけど、2万円近く出すほどまだ購入する気にはなれないですね。
オメメは見えないけど、僕はまだいりません。
今はワンちゃん達も寿命が昔と比べて伸びてきていますものね。
寿命が伸びた原因のひとつは あのノーベル賞を受賞した大村教授のおかげなんだそうです。
TVで知りました。
「フィラリア」予防の薬がそうなのだそうです。
テトくん かっこよく撮れていますね。
ステキだワン!
そうそう柴犬も緑内障のリスクが高いんだとか。
気になりますが 予防するのは難しいですよね。
かなり注目されているようですよ。
以前飼っていた柴犬はフィラリアで死んでしまいました
飼い主に知識がなくこんな病があるなんて知りませんでした
予防注射は狂犬病くらいしかしませんでしたから
でも、どんなに気を付けていても、その子の
運命というものがあるから、今の医学でも
防ぎようがない病もあるのでしょうね。
>柴犬も緑内障のリスクが高いんだとか
そうなんですよ、緑内障は気が付いた時は
手遅れなことが多い、とても怖い病気です
テトも気が付いて2日で失明してしまいました
普段から、動物病院で眼圧検査をすることが
大切です、いそべさんは眼圧検査できますから
診察の際は是非検査されるといいですよ。
みいは自分でかき集めてきてこんな格好をして眠ってるときが
あります。
何故かなとおもってましたが・・楽だったんですね。
U型の枕は何故かわがやにはいっぱいあるんですよ。
でも人間用ななのでみいには大きいかも知れません。
二万円もするんですか?
テトちゃんもみいもまだまだ必要ないですね。
人間のでは確かに大きすぎて、苦しいかもしれませんね
いつか介護の必要がある時は、手作りしちゃおうかしら
2万もするならテトのサイズに合ったのを作ってあげたいです。
ワンコの医療費、グッズも本当にお値段高いですよね
世の中には、つながれたまま一生過ごすワンコもいれば
人間以上にお金かけてもらえるワンコもいて
犬社会も貧富に差が大きいですね。
しかもモデル犬は柴犬!
テトちゃんにはまだ必要ないんじゃ~ないかしら?
目が見え無くても体格は良いみたいに見えますが?
そんなんで体を動かさ無くなる方が、良くない様な気がしますが・・
今朝もウォーキング中出会ったわんちゃん達を、一杯撫でてきました。
背中が一番気持ちが良い様です!
ヤマトもすぐ「掻け」と背中をだしましたっけ!
驚きです、ワンコにお金かけたらきりがないですよ
食事とお散歩、一緒にいてあげるそれだけでも
ワンコは幸せではないのでしょうか
ヤマトさんは犬好きだから、ワンコもわかるのでしょうね
仲良くなれるのですね、でもやっぱり愛犬が
いたらと思うのではないですか。
判りますが リクは車椅子を使ってくれなかったので
2万円は出せません。工夫して自分で作ってみようかな?
テトちゃん素敵な写真ですね。眼が見えないなんて思えません。
サプリやお薬等々きりがないですよね
人間の思惑通りいかなく、せっかく買っても
嫌がって無駄になったりしますものね。
私もいつかテトに介護が必要になったら、この
ベッド作ってみようかと思います、ビーズクッション
などで作ったら柔らかくていいんじゃないでしょうか。
テトの義眼もだいぶ落ち着いてきて、あまり
目立たなくなりました、
でも、見えないことには変わりないですけど
本犬あなり気にしてないようで、まったくいつもの通りに
わがまま犬です。
わんこの体に合ったものを、自分で作れそうな気もしますし
iwaさんなら、きっとできるでしょう。
でも、なるべくこういうもののお世話にならないように、日頃から足腰鍛えておかなくては。。
・・って、これは人間の話ですが
がっかりですよね、良かれと思ってもワンコには
気に入らなかったり、ワンコグッズも選ぶのが
難しいです。
できるものなら作ってあげたいですね、ただ
とても参考になって、ありがたいです。
>日頃から足腰鍛えておかなくては・・・
そうは思うのだけど、つい食っちゃ寝してます、反省