ねぶた祭り・竿灯祭りの写真が出てきたのて追加で載せます。
小雨でしたがだんだん怪しくなってきました。
児童の練習の成果です。。゜(●'ω'o)゜。うるうる頑張れお父さんお母さんが見ているよ!
これは成人で提灯の数もおおいのでハランスが大変だったとおもいます。
迫力がすごくあった。
お母さん・おじいちゃん・町内会・の人心配そう顔
倒したら観客のところに竿があたるのでをまた・・・火が消えてら雨が降っているので、つけるのが大変。
お父さんは、たぶん成人の中に混じって、家族の事わすれてがんばっています。
竿灯まつりのムページはhttp://www.kantou.gr.jp/about/
ねぶり流しは、五穀豊穣や技芸上達を願って翌7月7日に行われる七夕とともに、陰暦7月15日のお盆を迎えるための一連の行事でもあり、厄よけ、みそぎ、五穀豊穣などを願う現在の竿燈の形が除々にできあがっていった。
長さ (m) | 重さ(kg) | 提灯の 大きさ (cm) | 提灯の数 | |
---|---|---|---|---|
大若 | 12 | 50 | 64×45 | 46 |
中若 | 9 | 30 | 48×36 | 46 |
小若 | 7 | 15 | 48×36 | 24 |
幼若 | 5 | 5 | 30×21 | 24 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます