岩井ジョンの旅行記

介護・旅行・最近の写真・日記
    良かったら見て下さい!!!

大阪急性期・総合医療センター

2025年02月13日 07時56分29秒 | 苦しみ
   大阪急性期・総合医療センター(旧大阪府立病院)
  松原市の救急車で病院つくと、病院の職員の
 誘導に従っていくと、場所は「消化内科」の受付
 でした。本人は、車いす、私は横についていた。 
 家内は看護師と話し合っていた。
 いろんな検査受けることになり、車イスで各検査
 室へと。旧建物の時は、入院してわかっていたが、
 新しくなって右も左わからない、廊下の下を見たら
 色塗の矢印で目的の場所が分かるようになっていて
 のでよかった、看護師さんが説明してくれたが、廊下
 の下を見て行ってとの説明は? 
     とにかく広くて大変でした。
  救急車で着たので、受付して下さいと言われて
  受付の場所へ。少し動いて左へ曲がったら受付で
  受付の一番近い診察室が「消化内科」理解できた。
 いろいろ検査して、病室の前で車イスでの待機です。
  お父さんも疲れた言ってので、足を車イスからおろして
 両足を延ばしてもらって、マッサージしてすごしました。
 智恵は、入院の手続きで、その場にいなくて看護師さんから
 ベットに乗り換えて、入院の部屋に移動しますので、私に
 ベットの後ろをもって一緒に行きましょうと、(*_*)です。
 廊下を移動して、エレベーターの場所へ。両方にエレベーター
 があって、ベット専用のエレベーターで11階へ
   (エレベーター合計左右合わせて8機です。)
  続きは次回のせます。 
 
   

   

つらい出来事

2025年02月07日 08時17分04秒 | 悲しみ
     義理のお父さんの事
 先日、施設にいる義理のお父さんの体の状態
が悪いとの連絡があり、看護師さんと家内(長女)が
車で施設から病院にいきました。でも、なかなか
決まらず、大変だった見たい。

 ★ 原因は、今、インフルエンザで病院が患者でいっぱで
 なかなか見つからない、やっと「時間は夕方ごろ」
「徳洲会」に決まったと「ライン」で連絡あり 
 落ち着きました。
  又、看護師さんも帰ったので、夜の9時頃私は慌てて
  タクシーで病院にいきました。
  しかし、部屋がなく入院が出来ない。
 
  病院に着いて「(◎_◎;)」した。スペースのある場所に
 間隔を開けて数名がいて、「全員が疲れた感じ」
 で、「車イスの人」「若い人」も
 付き添いの家族も無言で暗い表情です。
 私も最初は元気でしたが、家内とも少し暗くなってきた。
 夜12時回ったごろ看護師さんから今日はダメなので
 明日、入院先が決まったら連絡しますので来てくださいと
 説明があって、家に帰ったのが夜中の1時頃でした。
 
 翌日、10過ぎに病院にはいった。連絡があっていったら
慌てて大変なので。
 お父さんのいた部屋には、ストレッチャにのった人3人
 いて、病院も大変だなと、又インフルエンザが流行してい
 ので、気をつける必要があると感じた。

 病院から大阪急性期・総合医療センターへ救急車で行って下さい
 との事「旧大阪府立病院」です。松原市の救急車でいきました。
 余談になりますが、
  松原市の救急車は、クッションがよくないのか、大阪市の
  路面が悪いのか、乗っていていまいち、お父さんも大変
  だとおもった。

  この次は、病院での出来事を報告します。