2日目は、角館武家屋敷から秋田市内の竿灯まつり会場にいきました。
1日目と同じように会場近くのキャスルホテルで軽いバイキングの食事です。ビックリしたのが大きな会場で
会議机がものすごく置いてあって、きめられた場所にいき説明をきくが、なんと、とりに行くのも大変・順待ち・
それも次から次と団体の人が入ってくる。おちおち食事もできません。食事のところをでて、すこしいくと飲み物のコーナがあって、コーヒ
が設置してあってカッブに入れて場所がなければ立ってコーヒを飲む。
飲み物コーナて゛す。 写真に向かって右側の方に食事会場です。
時間になったら1階に下りてバスにのり竿灯まつりの会場へ(歩いてもすぐ近くなのになぜ...ヽ( ´_つ`)ノ ?)
竿灯まつりの大きさ…種類 高さメートル 重さ 堤灯
幼若 5 5 24
小若 7 15 24
中若 9 30 46
大若 12 50 46
幼児の時から練習するそうです。
頭・・・肩…手・・腰・・・に載せてバランスをとります。
バランスが崩れたらすぐにストップ。バランスを取り戻そうとがんばってたおれたら
提灯の明かりが消えてしまう。周りの大人は、どこで助け舟をだすかじっと見ている。
中若の人の技です・・・おでこ! しかしバランスが崩れてがんばりすぎて倒れる寸前までいきました。
この日も途中で雨がひどくなり中止となった。憎い台風11号の影響です。
バス乗り場までは、そうと歩きました。幸いにして雨があがっていてよかった。
途中で、はっぴをきて祭りに参加していた人とすれちがってびっくりした。上から下までぼとぼとでした。
われわれは、傘またレインーコートを使っていたので少しはましでした。地元の人は、年に1回の祭りと
全国から祭りを見に来てくれる人のためにここまでガンバッテ祭りを盛り上げてくれていたのやと実感して
思わず・・・ご苦労さんと声をかけていました。私だけでなく観光客の人たちでした。
この日もバスに乗って2時間ぐらいでホテルにつきました。
バスガイドさんから・・・夜食もらって温泉につかってください
明日は10時に出発なのでゆっくりしてくださいとの事でホットした。
温泉はよかったので、朝にも入りました。
平泉へ向かった。 100年以上に植え物に花がついたと説明があった。
大阪では見られないりっぱな杉の木立です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます