見出し画像

我が心の俳句とか徒然 〜祖谷馬関〜

「香を探る梅に蔵見る軒端哉」 芭蕉

大阪は、朝から暑いながらも晴れ渡り、爽やかな夏空が広がっています。(^。^)

ある意味、これが真の梅雨明けではないか、と思うほど、夏休みらしい天気です。(^-^)

記録的に短いと言われた今年の梅雨ですが、、、結果的には、梅雨明け後も長雨続き、、、記録を修正しておく方が良いのではないでしょうか?!(◎_◎;)

それでは、「笈の小文」より今日の一句。

「香を探る梅に蔵見る軒端哉」 芭蕉

美しいが平板な感じの句。
詳しい意味は分からないけれど、これも、何だか挨拶句のような気がします。(^。^)

ネットで調べてみましょう。(^-^)

(解説)
名古屋で、裕福な商人が開催する「句会」に招かれた芭蕉は、そのお礼として挨拶の句を詠む。
こういう「句会」に慣熟している芭蕉は、巧みに挨拶の句を作る。
おべんちゃらを含め過ぎてはダサい句になってしまう。
さらりと相手の自尊心をくすぐらねばならない。
屋敷には見事な梅の木があった。
富裕な様子を推し量ることが出来る大きな蔵も建っていた。

(句意)
「香(か)を探る梅に蔵見る軒端哉」
春が待ち遠しく梅の香りを求めて、梅の木に近づいたら、そこは蔵の軒端だった。
立派な梅の木にばっかり気をとられていたが、梅に導かれて、この軒端から立派な蔵を見ることが出来た。
句会主催者の屋敷にある梅の木と、大きな蔵を、芭蕉はそれとなく「ヨイショ」しているのである。
主は、そのことを何度誉められても悪い気がしない。

やっぱしいたけ!🍄

予想どおり、挨拶句でしたね。
それも、かなりおべんチャラな一句。
ただし、ヨイショしながらも、文学的な技法は忘れずに美しい句となっています。( ; _ ; )/~~~

では、馬関より盛夏の返句をば。(^_^)

今日は、祇園祭の後祭、山鉾巡行でした。
快晴の空の下、復活した「鷹山」をはじめ、11基の山鉾が堂々たる姿を見せていました。( ^_^)/~~~

 「祇園会や逃げ水に山鉾揺らぐ」 祖谷馬関

コメント一覧

iyabakan2020
naramama様
コメント、フォローありがとうございます。拙い俳句を詠む日々ですが、楽しみながらやってます。以後、よろしくお願い申し上げます。祖谷馬関
taikaino1teki_mama
馬関様
私の拙いブログ(俳句もですが…)のフォローありがとうございました。
いつも楽しく読ませて頂いておりました。
私もフォローさせて頂きました。
どうぞ宜しくお願い致します。(^.^)
naramama
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事