
カリフォルニアの神聖な場所で自生しているホワイトセージで、
学名はSalvia apianaです。
このホワイトセージを収穫している方は、アリゾナ州のセドナのふもとに暮らしています。
そして車でカリフォルニアまで行き、とても神聖なプライベートエリヤで
一つ一つ感謝しながら手摘みしているそうです。
そしてそのホワイトセージを、セドナで太陽によって自然乾燥させるそうです。
(ちなみに以前にも書きましたがセドナではホワイトセージは収穫出来ません)
全部自然な作り方で、作るのには感動しました!
だから力強くて香りが良いのかもしれませんね。
そして今回仕入れたのは、夏のセージです!
作りたてみたいですよ。
聞くと「夏のセージ」は特に力強いそうです。
癒しの樹で販売するのは、ホワイトセージのクラスターです。
クラスターとはセージの茎に葉が何枚も付いている物です。
リーフとは、それがバラバラになった状態の葉のことをいいます。
20g840円 30g1.050円 50g1.575円 です。
量が増えるほどお得になります。
そして湿気たら嫌だから(日本の夏はアメリカと違い湿気が・・・)
乾燥剤のシリカゲルを入れてます。
通常50gでも2gのシリカゲルで十分らしいんですが、
それじゃあすぐに駄目になりそうなので、20gと30gのセージには
5gの大きいシリカゲルを入れて、50gには5gのシリカゲルを2個
入れています。
これで乾燥が保てるかと思っています。
ぜひ一度この力強い夏のセージを試してみてください。
この商品の販売は終了しました。
お盆過ぎたら疲れも取りたいので予約しますね
夏のセージはいいよ~!!!
仕事してなくても焚きたくなる・・・。
お盆明けに待ってま~す
もう、試してみたくて仕方がありません。
楽しみです。 やっぱりあなたは、強運だ~
と思っちゃった。
ほんとに探してみるもんだな~と毎回思います。
全部手作業で作るというところが、素敵だと感動したのと、使ってみるとさらに、物が良いのが感動しました。
でもこれもティアラさんや、その他のお客さん達のおかげです!何処に売ってるの?と聞かれて探す事になったので、私も見つける事が出来たんですもんね!
感謝!感謝!です