プララより移行 イズマイヤー

プララより移行して来ました。
今後とも宜しくお願い致します。

近江八幡へ行く

2008-08-29 19:04:25 | 旅行
 日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)から八幡山ロープウェーで山頂へ行き八幡山城跡の瑞龍寺門跡へそれから、かわらミュージアムを見学して、時代劇の撮影で使われ、よく見かける風景の八幡堀へ行ってきました。 近江八幡は豊臣秀次によって近江の町作り、近江商人の基盤を作りました。 しかし秀次は秀吉の養子となり関白となるが淀殿の子が誕生したため、秀吉の後続者を巡り自害させられた。(1595年、28歳)


 
日牟禮八幡宮 木造の鳥居

 
日牟禮八幡宮を眼下にロープウェーで山頂へ

 
八幡山城跡の瑞龍寺

 
山頂から市街、びわ湖が一望できる、この日は曇っていたためカンバンと合わせて

 
本堂

 
瑞興殿

 
瑞龍寺門跡

 
近江八幡市立かわらミュージアム

 
ミュージアム内のかわら作品

 
喫茶店でコーヒー飲んで一休み

 
喫茶店の反対側が八幡堀に行ける

 
八幡堀遊歩道 時代劇の撮影に使用される場所




天寧寺五百羅漢 彦根

2008-08-27 21:48:13 | 旅行
 天寧寺五百羅漢(てんねいじごひゃくらかん)は、彦根第十一代藩主井伊直中(井伊直弼の父)が、誤って腰元若竹と初孫を手打ちにした、その後相手が自分の息子とわかり、自分の過失を認め菩提を弔うため創建された。

 
仏殿(羅漢堂)

 

 
仏殿内 釈迦と十大弟子、五百羅漢

 
仏殿(羅漢堂)には全部併せて五百二十七体が安置されている
自分の探し求める人に必ずであえる五百羅漢

 
招福開運 布袋尊

 
羅漢石庭

 
井伊大老供養塔 桜田門外で死去した井伊直弼の遺品が納めてある

 
天寧寺から城下を一望できる

 
彦根駅前の像  彦根三十五万石、初代藩主井伊直政像  

 
彦根駅

 

彦根城へ行く

2008-08-25 00:34:45 | 旅行
 今年の夏は滋賀県の彦根から近江八幡へ行って来ました。 井伊直弼と150年祭で盛り上がる国宝彦根城へ、ひこにゃんも見にと思い8月19日から、この熱い時に車で出かけました。 熱いせいか人出も少なく、ゆっくりと見学する事が出来ました。

彦根城
 
 日本の城で現在国宝に指定されているのは、姫路城、松本城、犬山城、そして彦根城の4城で、いずれも天守閣が現存している城です。 又、重要文化財は8城あり、弘前城、丸岡城、備中松山城、松江城、丸亀城、松山城、宇和島城、高知城です。 まだ行って無いお城、順次行く予定でいます。

 
大手門橋

 
太鼓門櫓

 
彦根城正面

 

 
天守閣内

 
庭園から見た彦根城
 

 
井伊直弼は、1850年 36歳で彦根藩主となり8年後江戸幕府の大老職となった
1860年桜田門外で暗殺される46歳であった

 
彦根城博物館 鎧冑、刀剣等、美術工芸品、古文書が展示されています

 
ひこにゃんの着ぐるみ姿は月曜日は休みで見られず、翌日お土産を買おうと城の近くの商店街へ行ったら火曜日は定休日で店屋も食事する所も休み、商売化の無い観光地に思いました。 夏休みは観光客も多いはず営業していても・・・

 




茅ヶ崎花火大会2008

2008-08-03 16:13:31 | 茅ヶ崎
 サザンビーチ茅ヶ崎花火大会が8月2日(土)に行われ、約3000発が打ち上げられました。 昨年は家から撮っていましたが、今年は何年か振りに海岸まで行ってみました。 かなりの人出で自転車の置く場所が無い位で遠くの方に止めました。 海岸では氷屋の店が出ていて又、大きな音量で音楽が流れて若者達が踊っていました。

   
   
遠くに何処かの花火が見えます
   
   
   

花火が終わって気が付いたらサーチライトが走ってました
 

海岸で暗いため、三脚にリモートスイチをセットして、カメラ(CANON EOS40D)の設定はプログラムでモードダイヤルは回すと分からなくなるので固定、結果はISO800、絞り4.5、シャッタースピードは0.8~2秒位でした。