日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)から八幡山ロープウェーで山頂へ行き八幡山城跡の瑞龍寺門跡へそれから、かわらミュージアムを見学して、時代劇の撮影で使われ、よく見かける風景の八幡堀へ行ってきました。 近江八幡は豊臣秀次によって近江の町作り、近江商人の基盤を作りました。 しかし秀次は秀吉の養子となり関白となるが淀殿の子が誕生したため、秀吉の後続者を巡り自害させられた。(1595年、28歳)
日牟禮八幡宮 木造の鳥居
日牟禮八幡宮を眼下にロープウェーで山頂へ
八幡山城跡の瑞龍寺
山頂から市街、びわ湖が一望できる、この日は曇っていたためカンバンと合わせて
本堂
瑞興殿
瑞龍寺門跡
近江八幡市立かわらミュージアム
ミュージアム内のかわら作品
喫茶店でコーヒー飲んで一休み
喫茶店の反対側が八幡堀に行ける
八幡堀遊歩道 時代劇の撮影に使用される場所
日牟禮八幡宮 木造の鳥居
日牟禮八幡宮を眼下にロープウェーで山頂へ
八幡山城跡の瑞龍寺
山頂から市街、びわ湖が一望できる、この日は曇っていたためカンバンと合わせて
本堂
瑞興殿
瑞龍寺門跡
近江八幡市立かわらミュージアム
ミュージアム内のかわら作品
喫茶店でコーヒー飲んで一休み
喫茶店の反対側が八幡堀に行ける
八幡堀遊歩道 時代劇の撮影に使用される場所