こんにちは
YOSHIKIです。
今週は全体的に水色が春っぽくなりつつ
ありますね^^
海の中も季節の変わり目を迎えつつある感じがします^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e2/7c569b7d26bce5317ee44e2a07c26427.jpg)
アサヒハナゴイの幼魚たちは
まだ同じエリアに^^
これから水温が上がって出逢う機会が
増えると嬉しい美しいおさかなですね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/44/e1c6f728c125debdfed79ef187762029.jpg)
ヤシャハゼは4箇所とも観て回りましたが
今日は敏感な感じで遠目から^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/02/883c69b9a715322a4a6eaeb5c08f0005.jpg)
最近キンギョハナダイのオスが乱舞しているので
例年より早く繁殖期にこれから入ってくるのかな?
今年は産卵狙ってみようかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/85/971e9a48618e706ed232d38bef29e9d2.jpg)
最近高確率でホヤカクレエビに
出逢います^^
しかも1cmくらいのこの種としては
大きサイズに^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/69/6b855957486fb5039196c45ec33393d9.jpg)
オオメハゼも越冬しちゃうのかな??
本当に海の生きものたちは環境に適応する
能力がスゴイですね^^
長い地球の歴史の中では自分たちが生きている
時間は一瞬なんでしょうが、その一瞬一瞬の積み重ねが
今の生きものたちのDNAを作ってきてるんですもんね^^
ロマンがありますね^^
明日は日中は天気持つかな??
冬眠ダイバーの皆さんもそろそろ始動する頃ですかね?
☆★☆★☆★☆★ お知らせ♪♪ ☆★☆★☆★☆★
今年もフォトコン開催が決定しました^^
応募期間:2019年5月11日(土)〜6月16日(日)です^^
どしどしご応募お待ちしております^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c0/9aa25040e3bd518cc627a4ea3b999b11.jpg)
審査員は自然写真家 関戸 紀倫さんです。
テーマは『未来の子供達に残したい伊豆大島の海』
皆様のご応募をお待ちしております。
詳細は下記をクリック
↓ ↓ ↓
第4回伊豆大島ダイビングフォトコンテスト2019
【ポイント】秋の浜
【天気】曇り時々晴れ
【気温】14℃/10℃
【水温】17.0℃
【海況】風波少々
【透明度】10m
【風】北北東6m/s
【日の出 / 日の入】05:35/18:01
【潮汐】小潮(月齢22.5)下弦
・満潮 00:45 98cm
・干潮 03:35 95cm
・満潮 08:37 107cm
・干潮 17:38 41cm
高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com
伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ
東京の島々をお得に満喫しよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
YOSHIKIです。
今週は全体的に水色が春っぽくなりつつ
ありますね^^
海の中も季節の変わり目を迎えつつある感じがします^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e2/7c569b7d26bce5317ee44e2a07c26427.jpg)
アサヒハナゴイの幼魚たちは
まだ同じエリアに^^
これから水温が上がって出逢う機会が
増えると嬉しい美しいおさかなですね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/44/e1c6f728c125debdfed79ef187762029.jpg)
ヤシャハゼは4箇所とも観て回りましたが
今日は敏感な感じで遠目から^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/02/883c69b9a715322a4a6eaeb5c08f0005.jpg)
最近キンギョハナダイのオスが乱舞しているので
例年より早く繁殖期にこれから入ってくるのかな?
今年は産卵狙ってみようかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/85/971e9a48618e706ed232d38bef29e9d2.jpg)
最近高確率でホヤカクレエビに
出逢います^^
しかも1cmくらいのこの種としては
大きサイズに^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/69/6b855957486fb5039196c45ec33393d9.jpg)
オオメハゼも越冬しちゃうのかな??
本当に海の生きものたちは環境に適応する
能力がスゴイですね^^
長い地球の歴史の中では自分たちが生きている
時間は一瞬なんでしょうが、その一瞬一瞬の積み重ねが
今の生きものたちのDNAを作ってきてるんですもんね^^
ロマンがありますね^^
明日は日中は天気持つかな??
冬眠ダイバーの皆さんもそろそろ始動する頃ですかね?
☆★☆★☆★☆★ お知らせ♪♪ ☆★☆★☆★☆★
今年もフォトコン開催が決定しました^^
応募期間:2019年5月11日(土)〜6月16日(日)です^^
どしどしご応募お待ちしております^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c0/9aa25040e3bd518cc627a4ea3b999b11.jpg)
審査員は自然写真家 関戸 紀倫さんです。
テーマは『未来の子供達に残したい伊豆大島の海』
皆様のご応募をお待ちしております。
詳細は下記をクリック
↓ ↓ ↓
第4回伊豆大島ダイビングフォトコンテスト2019
【ポイント】秋の浜
【天気】曇り時々晴れ
【気温】14℃/10℃
【水温】17.0℃
【海況】風波少々
【透明度】10m
【風】北北東6m/s
【日の出 / 日の入】05:35/18:01
【潮汐】小潮(月齢22.5)下弦
・満潮 00:45 98cm
・干潮 03:35 95cm
・満潮 08:37 107cm
・干潮 17:38 41cm
高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com
伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ
東京の島々をお得に満喫しよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b9/d14b5a6626481e8b14a0fb0eb429db94.png)