こんにちは
YOSHIKIです。
予想通り北風が強く秋の浜はクローズ^^;
という事で王の浜へ♪

エギジット直前でコンシボリに出逢ってしまい
そこから揺れと格闘する事30分以上^^;
結局、ダイブタイムは90分越えになってしまった^^;
その他には

サザナミヤッコ、体の色合いが成魚になるための変化が^^
どこまで成長観察できるのか??
楽しみですね^^

メガネゴンベも相変わらず3箇所に^^
越冬しちゃいそうな勢いですがどうなりますか?

アワイロコバンハゼもまだ元気なので
この種は伊豆大島で観られるコバンハゼのなかで
一番水温低くても大丈夫なのかな!?

ミカドウミウシは大小1個体ずつ出逢って
大きな個体にはウミウシカクレエビが健在でした^^
明日は子供のお宮参りで休潜日♪
ということで海ブログもお休みします。
ではまたm(_ _)m
【ポイント】王の浜
【天気】雨
【気温】10℃/10℃
【水温】17.8℃
【海況】風波少々
【透明度】18m
【風】北北東11m/s
【日の出 / 日の入】06:10/17:39
【潮汐】小潮(月齢7.5)新月→上弦
・干潮 02:38 80cm
・満潮 08:35 156cm
・干潮 15:43 55cm
・満潮 22:25 129cm
高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com
伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ
東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
YOSHIKIです。
予想通り北風が強く秋の浜はクローズ^^;
という事で王の浜へ♪

エギジット直前でコンシボリに出逢ってしまい
そこから揺れと格闘する事30分以上^^;
結局、ダイブタイムは90分越えになってしまった^^;
その他には

サザナミヤッコ、体の色合いが成魚になるための変化が^^
どこまで成長観察できるのか??
楽しみですね^^

メガネゴンベも相変わらず3箇所に^^
越冬しちゃいそうな勢いですがどうなりますか?

アワイロコバンハゼもまだ元気なので
この種は伊豆大島で観られるコバンハゼのなかで
一番水温低くても大丈夫なのかな!?

ミカドウミウシは大小1個体ずつ出逢って
大きな個体にはウミウシカクレエビが健在でした^^
明日は子供のお宮参りで休潜日♪
ということで海ブログもお休みします。
ではまたm(_ _)m
【ポイント】王の浜
【天気】雨
【気温】10℃/10℃
【水温】17.8℃
【海況】風波少々
【透明度】18m
【風】北北東11m/s
【日の出 / 日の入】06:10/17:39
【潮汐】小潮(月齢7.5)新月→上弦
・干潮 02:38 80cm
・満潮 08:35 156cm
・干潮 15:43 55cm
・満潮 22:25 129cm
高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com
伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ
東京の島々をお得に満喫しよう

しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック

