こんにちは
YOSHIKIです。
今日は昨日から引き続きのゲスト様とマンツーマン♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e4/ce74d2249122d35bcb5ec066c09c0c5e.jpg)
沖では大きなホシエイに遭遇^^
マイワシの超巨大な群れがいるときに
ちょくちょく出逢っていた2個体のうちの1個体でしょうか?
結構ゆっくり泳いでいたので
3、4分並んで泳ぐことができました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/86/1f59630fb558bdb70363460294f428ec.jpg)
カシワハナダイがあちこちで増えてきてる気がします^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0b/1c86980e99efb7701b025bf0586ddc86.jpg)
水中でOrange FishのKASUYAさんに教えてもらった
かわいいサイズのマツカサウオ^^
めっきり小さい個体を観る機会が減ったので
ありがたいですね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cb/3745dfacb78277fa91c4e062aa291202.jpg)
水玉模様のイロカエルアンコウは
ここがお気に入りなのか??
2日間ほぼ同じ場所にいます^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/94/cfadb3a52e6d3598cc8da74a69d59620.jpg)
ダンゴオコゼは大島初記録から1年4ヶ月経った
今日も変わらず同じテーブルサンゴの中にいますが
相変わらず撮影はラッキーパンチを期待するしかないですが^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0f/6992c389eddfa431a585d7b69917ef0f.jpg)
今年もホムラスベヨコエビに出逢う時期が来ましたかね!?
明日もお天気は良さそうな予報^^
ではまたm(_ _)m
【ポイント】秋の浜
【天気】晴れ(通り雨あり)
【気温】13℃/10℃
【水温】17.2℃
【海況】ウネリあり
【透明度】15m
【風】東4.9〜南西3.7m/s
【日の出 / 日の入】05:52/17:51
【潮汐】小潮(月齢21.5)下弦
・干潮 02:56 92cm
・満潮 08:32 162cm
・干潮 15:51 43cm
・満潮 23:28 131cm
高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com
伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ
東京の島々をお得に満喫しよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
YOSHIKIです。
今日は昨日から引き続きのゲスト様とマンツーマン♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e4/ce74d2249122d35bcb5ec066c09c0c5e.jpg)
沖では大きなホシエイに遭遇^^
マイワシの超巨大な群れがいるときに
ちょくちょく出逢っていた2個体のうちの1個体でしょうか?
結構ゆっくり泳いでいたので
3、4分並んで泳ぐことができました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/86/1f59630fb558bdb70363460294f428ec.jpg)
カシワハナダイがあちこちで増えてきてる気がします^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0b/1c86980e99efb7701b025bf0586ddc86.jpg)
水中でOrange FishのKASUYAさんに教えてもらった
かわいいサイズのマツカサウオ^^
めっきり小さい個体を観る機会が減ったので
ありがたいですね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cb/3745dfacb78277fa91c4e062aa291202.jpg)
水玉模様のイロカエルアンコウは
ここがお気に入りなのか??
2日間ほぼ同じ場所にいます^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/94/cfadb3a52e6d3598cc8da74a69d59620.jpg)
ダンゴオコゼは大島初記録から1年4ヶ月経った
今日も変わらず同じテーブルサンゴの中にいますが
相変わらず撮影はラッキーパンチを期待するしかないですが^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0f/6992c389eddfa431a585d7b69917ef0f.jpg)
今年もホムラスベヨコエビに出逢う時期が来ましたかね!?
明日もお天気は良さそうな予報^^
ではまたm(_ _)m
【ポイント】秋の浜
【天気】晴れ(通り雨あり)
【気温】13℃/10℃
【水温】17.2℃
【海況】ウネリあり
【透明度】15m
【風】東4.9〜南西3.7m/s
【日の出 / 日の入】05:52/17:51
【潮汐】小潮(月齢21.5)下弦
・干潮 02:56 92cm
・満潮 08:32 162cm
・干潮 15:51 43cm
・満潮 23:28 131cm
高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com
伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ
東京の島々をお得に満喫しよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b9/d14b5a6626481e8b14a0fb0eb429db94.png)