J@Dの備忘録(食べ歩き編)

おっさんの備忘録 食べ歩き編(2022年~)

今日のドーナツ(ママ カスタード&チョコチップ クッキー@KKD)

2023年05月04日 | スイーツ(クリスピークリーム)


GW後半の連休2日目の今日は晴れ。昨日は疲れて帰ってきたことに加えて、寝たのが今日の未明ということもあり、一度は枕元に置いておいた携帯電話のアラームが鳴って、午前9時に目が覚めたものの、再び目を閉じてしまった。結局、起床したのは時計の針が10時半を回ろうというところである。
カーテンを開けて窓の外を見ると、上空には雲ひとつ無い青空が広がっていて、強い日射しが燦々と降り注いでいる。南よりの風が吹いていて、団地の前庭の木々の枝が揺れていた。木の足下の新緑の芝の上に黒々とした木陰が出来ている。既に気温も上昇していて、窓から入ってくる空気が心地よく感じられた。

日中は快晴で、上空には雲らしい雲も無く、眩しいほどに青空が広がっている。昼間の最高気温は26℃で、夏日となった。湿度が低く、強い南よりの風が吹いている。日射しがたっぷりと降り注いでいて、既に初夏の陽気である。外に出てみると、カラリとした暑さで、風が涼しく感じられた。
今日は午後、先日クリーニングに出したスーツを受け取りに出かけることにした。日野駅から電車に乗って立川駅に到着すると、駅はかなり混んでいる。昨日行った水戸の空き具合がうらやましいほどに、駅のコンコースや駅ビルの中を大勢の行楽客や買物客が行き交っていた。

クリーニングに出したスーツを受け取る前に買物を済ませる。昨日の疲れがまだ抜けきらないこともあるが、外を歩いていると暑くて汗だくになってしまった。ちょっと休憩を兼ねてお茶をすることにして、駅北口のルミネ立川1階にあるドーナツ屋「クリスピークリームドーナツ 立川ルミネ店」に入ることにした。


今日も狭い店内はかなり混み合っている。店内を一巡して空いている席が無いことを確認し、諦めかけたところでソファ席が1つ空いた。さっそくテーブルの上に荷物を置いて席を確保すると、店の外に出てショーケース前に並ぶ行列の最後尾に着く。行列に並びながらショーケースの中を見渡した。
ショーケースの中には先月19日に発売になったキャンペーン「HAPPY SWEET SESAME STREET」の期間限定ドーナツの他、今月1日~14日の期間限定で発売している「ママカスタード」が並んでいる。そこで、今日はこの期間限定ドーナツ「ママカスタード」と「チョコチップ クッキー」を注文することにした。ドリンクは「クラフト コーラ」を注文する。

スマホアプリを起動させるとクーポンを表示させ、レジで代金を払う。レジでドーナツとドリンク、紙おしぼりの載ったトレーを受け取り、奥のカウンターで紙ナプキンとストローを1つずつトレーの上に載せて、確保したテーブル席に運んだ。


紙おしぼりで手を拭くと、最初に「クラフト コーラ」にストローを挿して飲むことにした。


ストローを思い切り吸い込むと、ジンジャーエールのような味わいの冷たいコーラが口の中に入ってきた。オレンジやライムなど柑橘系フルーツをジンジャーなど4種のスパイスとミックスしたクラフトコーラは爽やかな味わいで美味しい。舌の上で炭酸が弾けて刺激的に感じられた。
「クラフト コーラ」をしばらく楽しんだ後、さっそくドーナツを食べることにした。最初に食べることにしたドーナツは「ママ カスタード」である。「ママ カスタード」はバニラビーンズ入りカスタードクリームを詰め込んだドーナツの表面をホワイトチョコでコーティングし、ビターチョコでママの顔を描いて、ストロベリーチョコでできたリボンをトッピングしたドーナツである。


ドーナツを持ち上げると、そのままかぶりつく。ドーナツ生地の中からは舌触り滑らかなカスタードクリームが口の中に溢れ出してきた。表面のホワイトチョコのミルキーな甘さにカスタードクリームのミルキーな甘さが合わさって、優しい甘さが感じられるドーナツである。ストロベリーチョコの味がちょっとアクセントになっていて美味しい。
ドーナツを1個食べると、少し「クラフト コーラ」を飲んだ。続いて「チョコチップ クッキー」を食べることにする。「チョコチップ クッキー」はイースト生地のドーナツの表面をキャラメルコーティングし、その上にココアビスケットとたっぷりのチョコチップで飾って、ビターチョコでラインを描いたドーナツである。


ドーナツを右手の親指と人差し指で挟むと、口に運ぶ。ふんわりとしたイースト生地のドーナツの表面をコーティングしたキャラメルチョコのコクとビターな甘さのココアビスケット・チョコチップの組み合わせが美味しい。ふんわりとしたココアビスケットにチョコチップの食感がアクセントになっている。まるでチョコチップ クッキーみたいなドーナツで、食べ応えもあった。
ドーナツを食べてしまうと、ドーナツの甘さの余韻を楽しみながら「クラフト コーラ」を飲んだ。ドーナツの甘さが「クラフト コーラ」 の甘さに置き換わって、柑橘系の香りとジンジャーの味わいで口の中が満たされると、少し落ち着いた気分である。デイパックの中から文庫本を取り出し、「クラフト コーラ」を飲みながら本を読み始めた。

カップの中の「クラフト コーラ」が無くなったところで、カップの中に氷を口に含み、舌の上で氷を転がしながら本を読んだ。やがて、短編小説を一節読み終える頃にカップの中の氷が無くなってしまったので、ここで席を立つと帰り支度をして店を出た。
ルミネ立川の中を通って、立川駅のコンコースに出ると、改札に入って中央線下りホームに降りた。目の前の高尾駅行きの電車に乗って、隣駅の日野駅に到着する。

日が傾いてくると、少し風も弱くなってきたようだ。気温も少し下がって、風が心地よく感じられる。今日の日の入りの時刻は18時30分である。だいぶ日が長くなってきたことを実感する。日が沈むと、空が暗くなってきた。
夜になって外に出てみると、南の空高く、煌々と光る丸い月が浮かんでいるのが見えた。


コメント    この記事についてブログを書く
« 今日のパンケーキ(オリジナ... | トップ | 今日のケーキ(ガトーショコ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。